茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-01 04:57:24

物件名:つくば市総合運動公園
所在地:茨城県つくば市大穂 https://goo.gl/bfHh8y
施主:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html
管理:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573752/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
公式URL:https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/16349/index.html

[スレ作成日時]2015-07-28 14:08:56

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その3

  1. 608 土地勘無しさん

    事実を確認しましょう。

    県南大会というのは、下記のリストのうちのどれ?

    http://irk.bent.jp/event/2015.html

    (公認記録は、つくば市内で取れる)

    つくば市陸上競技大会は、筑波大学を借りているため、公認記録が取れます
    筑波大学陸上記録会でも、年に3回は部外者が参加でき公認記録が取れます

    (他の市の例が参考になるか?)

    他の市にもあるから、つくば市にも作れというのは、乱暴すぎる議論です。陸上競技場は「多すぎる」のに、適切に管理されていないために「足りない」という、非常に矛盾した状況です。

    石岡、土浦の川口、阿見など、数は足りているのに、誰も幸せになれてない。龍ヶ崎のたつのこも、その一つ。

    これまでは、そういう地道な合意の努力を無視し「他の市にもあるから」「欲しいから欲しい」「公認じゃないとやる気が出ない」みたいな理由で作ってきたから、こういう状況が生まれたと考えています。

    お気持ちは実は良く分かります。でも、この論法では納税者の説得は出来ないと思う。

    公認記録大会を開催するのも、それはそれで手間がかかりますよね。そういうのも維持費の一部になっていくわけです。やる気を出すために公認記録を取りたいのなら有料という選択肢もあるだろうし、公認取得のための費用を競技者の寄付で賄うというやり方もあるかと思う。

    うまい方法を考えて納税者を説得しないと、なかなか中学生の市陸を市内で開くのは難しい展開になるかと思う。「あれもこれも」ではなく、最低限のスペック+寄付金みたいな考え方じゃないと難しいかと思う。


    基礎資料

    http://irk.bent.jp/stadium/stadium.html

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸