茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-01 04:57:24

物件名:つくば市総合運動公園
所在地:茨城県つくば市大穂 https://goo.gl/bfHh8y
施主:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html
管理:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573752/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
公式URL:https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/16349/index.html

[スレ作成日時]2015-07-28 14:08:56

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その3

  1. 129 匿名さん

    賛成派がここにもたくさん書き込むようになったね。
    BPO申し立てといい、ここに来ての活発な活動は「最後の悪あがき」なのか「だめ押し」なのか。。。

    自分はつくば市民ではない第3者だけど、そういう人間からみたらどうすべきかは明らか(新国立競技場問題での世論をみれば一目瞭然)。
    TBSのディレクターさんの言うとおり、「つくば市民の民度が問われる」住民投票なんだろうね。

    次の「噂の東京マガジン」でのこの特集は相当面白い内容になるんだろう。楽しみだ。

  2. 130 匿名さん

    反対派が多数になって民度の高さを全国に示せれば、長い目で見て、つくば市にはプラスでしょうね。
    街のブランド力向上になる。

  3. 131 匿名さん

    BPO申し立てで煙に巻こうとしているけど、つくば市PTA連絡協議会は、PTA全体の要望として市に早期着工の要望書を提出したのか、前会長とその仲間数人でPTAの名を騙って提出したのか、ハッキリさせて欲しい。

    痛い所を突かれたら心身症を発症させて雲隠れなんて、悪い事やってる政治家と全く同じ行動ですよ?

    反対派のせいでこうなったと思い込んでるのかな?

    全て自分が引き起こした事ですよ。

    子供たちの為に、やりたくもない命令飲んだんでしょ?もう良いんだよ。

    今なら、まだ引き返す事は可能ですよ。お父さん。

  4. 132 買いたいけど買えない人

    回らない風車って、地元の産業の育成とかいう名目で技術もない地元の電気屋数十社に分割して受注させて、上澄みだけそれぞれ取らせて下請けに技術のある一社に全社が投げたという事件ですよね。
    最後は早稲田のせいにして、結局風車も粗大ゴミになってしまった。

  5. 133 匿名さん

    http://blogs.yahoo.co.jp/carib7777/47220336.html

    早稲田大学は悪くなかったんじゃ…

  6. 134 匿名さん

    ここは総合運動公園について考えるスレなので、風車の話も悪徳政治家の話もご遠慮下さい。

  7. 135 匿名さん

    >>129-130
    少なくとも研究学園都市内だけは圧倒的反対の票を集めないと、
    日本中に恥をさらす事になりそう。

    金と学歴はあってもつくばの民度はこんなもんかよと笑い者にだけはなりたくない

  8. 136 匿名さん

    >>134
    その風車の悪徳政治家が善人仮面して反対しとる件

  9. 137 匿名さん

    現も前も悪徳だろう。だからその話はいいっての。わかりきってることは言わなくてもいい。

    ここは運動公園の話。

  10. 138 匿名さん

    圧倒的反対多数にならない限り、市長は公園を作ります。もはや止めようがない。圧倒的反対多数にはたぶんならないから、多少の規模縮小しながらも公園を作ることになるでしょう。

  11. 139 匿名さん

    >>138
    じゃあさ、この住民投票なんなのよ?
    マスターベーションかよ

  12. 140 匿名さん

    ま、仮にそんなことをしたらマスコミにいい餌与えるようなもんだね。

    そしたら、確実に市長さんが変わるだろうから、そこで抜本的見直しをすればいいってことだな。

    再選はない、公園は思うようには作られない、いずれにせよ詰んだかな。

    まずはとにかく、住民投票での反対票がどこまで積み上がるかだ。

  13. 141 匿名さん

    市長がこのまま(ほんのちょっとの見直しで)強行しようとしても、次期市議選を控えた現市議たちがいるからね。
    いちはら市長の思うようにはいかないよ。
    総合運動公園計画は、次期市長選の後にじっくりと決めていく事になると思うよ。

    今回、いちはら市長はマスコミを敵に回したからね。多分これから風当たり強くなるよ。県知事にも見捨てられてるし。

    つくば市民政策研究会とかいう推進派市議の顔もチラシで分かったし、運動公園に賛成した人たち(コウモリの山本美和市議も)は次期市議選戦いづらくなるだろうね。

  14. 142 匿名さん

    土浦との合併の話、土浦市民はもともと反対多数。
    さらに総合運動公園の件で、自分たちにも火の粉が降りかかってくると気付いたのか、どんどん反対する人が増えている。
    「つくばに住んでいる友人知人親類にも、反対票を入れるように言っておく!」という声も。もちろんつくば地元民の事です。

    筑波地元民が多数の運動公園賛成派ですが、地元民の中にも反対票を投じる人がいる事をお忘れなく。
    本音と建前があること位、田舎ならよーく分かっているでしょう。

  15. 143 匿名さん

    >139

    本来は基本計画推進の是非を問うものでしたが、利権がらみの運動が横行したことから、つくば市の浄化のため、条例条文を我田引水し、民意や議会の議決を無視する政治家が誰かを炙り出すものに変化してしまいました。

  16. 144 匿名さん

    >土浦との合併の話、土浦市民はもともと反対多数。

    つくばだって賛成している市民はどれだけいるの?

    市長と市役所が進めてるだけなんじゃないの?

  17. 145 匿名さん

    反市長派と現職に負けた人たちが
    総合運動公園をネタに
    プロ市民を煽って
    意趣返しですね?

  18. 146 匿名さん

    そう思ってるのは賛成派だけだけどね。

  19. 147 匿名

    >>135
    少なくとも研究学園都市内だけは圧倒的反対の票を集めないと、って研究学園都市=つくば市だけど

  20. 148 匿名さん

    >>146
    いや客観的に冷静に物事を見える人には、皆そう見えるけどね

  21. 149 匿名さん

    市北部にも「反対」の方々かなりいますよ。

    決めつけは良くない

  22. 150 匿名

    >>139
    そういうマスターベーションの住民投票にしたのは市民の会だろ。
    3択案が否決されたら時点で骨抜きさ。それがわからんかったのかね

  23. 151 匿名さん

    >>135 >>147
    それをどうやって確認する?

  24. 152 匿名さん

    リコール!

  25. 153 匿名さん

    >>150

    三択を出してきたのは二択だと不利だから。
    中間の選択を恣意的に解釈したいがために三択を出してきたんだよ。

    そこを見透かされて、論点を明確にするために議会が二択にしたのを後からグチグチ言って骨抜きにしようとしている姑息で卑怯なやつがいるんだよ。

    誰とは言わないけどさ。

  26. 154 匿名さん

    あくまでも住民投票は二択。

    『基本計画に賛成』か『基本計画に反対』かでしかない。

    見直しで『基本計画に賛成』は有り得ない。
    日本語の解釈としても。

    だから賛成派は住民投票の論点になっていない『反対多数では今後一切運動公園の建設はできない』ということを言って、わざと『基本計画に賛成』の意味を曖昧にさせ、有権者の投票行動を歪めようと必死になっている。

    でも実際にやることは市長自身が明言している。『賛成の場合の見直しは事業費の縮減のみ』と。

    『基本計画に反対』は、基本計画に全面的賛成以外のすべての選択肢を含んでいる。

    運動公園を作らないも、規模を変えるも、場所を変えるも、内容を変えるも、整備順を変えるも、基本計画の記述内容と異なるという選択肢全てが『基本計画に反対』の中に含まれる。

    以上に対して、反論があれば論理的にどうぞ。

  27. 155 購入検討中さん

    見直しを賛成に入れるか反対に入れるか、お互いが言い合っている時点で住民投票終わってる。中身がグチャグチャ。5000万ドブに捨てただけ。

  28. 156 匿名さん

    >>155

    論理的にお願いします。日本語の解釈がどちらが正しいのか。

  29. 157 匿名さん

    お互いに言い合ってる?
    154さんのコメントが論理的に正論、「見直しは反対に投票」が正しい。
    そうでないというなら論理的に反論すべき。

  30. 158 匿名さん

    305億のうちの何割かをドブに捨てるよりよっぽどいいね。
    5000万の住民投票の方が。

  31. 159 匿名

    >>154
    懇談会の席でも発言した通り、「見直し」を「賛成」「反対」のどちらにするかは有権者自身が判断して決めること。解釈がうんぬんとやかく言われる筋合いはない。

  32. 160 匿名さん

    facebookなら自分達に都合の悪い、論理的に回答できない質問は削除できるけど、ここはそうはいきませんよ。

    きちんとした日本語で意見を述べ合いましょう。

  33. 161 匿名さん

    >>159

    発言したとおりって、まさか市長さんご自身じゃないですよね?

  34. 162 匿名さん

    賛成派は倫理的に反論できないってことね。

    自分は無関係な人間だけど、ここみてても賛成派と反対派の知的レベルが違いすぎて滑稽ですらあるね。。。
    つくば市、前途多難ですなあ。これが南北問題っていうの?

  35. 163 匿名さん

    >>159

    ですから「見直し」を「賛成」にする場合の論理的なご説明をお願いします。

    〉154での私の説明、そしてあなたの論理的なご説明があれば、有権者の方に『見直し』をどちらに入れるかの判断の参考になると考えますがいかがですか?

  36. 164 匿名さん

    162訂正
    倫理的→論理的

  37. 165 匿名さん

    >>159
    有権者が決めるのは、賛成か反対かであって、見直しがどちらに含まれるかではない。154さんのおっしゃるとおり。

  38. 166 匿名さん

    知的レベル・教育レベルの違いが南北問題の原点

    推進する会にいいね!押してる人の殆どがマイルド〇ンキー

  39. 167 匿名

    >>161
    お前、役所の職員だな

  40. 168 匿名さん

    >>167

    〉161だけど、違うよ。
    一市民です。

  41. 169 匿名さん

    見直しは反対に投じる、これが正しい。だから反対派はこの結果から白紙撤回ではなく見直しを要求すべき。

  42. 170 匿名さん

    >>154
    『基本計画に賛成』か『基本計画に反対』かでしかない。
    のならば
    見直しの私は
    両方に ○ を書くわ

  43. 171 匿名さん

    >>158
    >305億のうちの何割かをドブに捨てるよりよっぽどいいね。
    >5000万の住民投票の方が。

    知能は大丈夫?
    5000万/305億=0.0016≒1.6%
    1分6厘で、1割の1/60以下なんだが。

    これだから賛成派は算数ができない人ばかりと言われるんです。

  44. 172 匿名さん

    >>169

    見直しってのは幅がありますので、小幅なものもゼロベースでのものも全て見直しです。

    が、ゼロベースで見直しをした結果、現計画を白紙撤回することもあり得るし、小幅見直しもあり得ます。逆に今よりも多いものが必要という結論になる可能性も無いわけではありません。

    それは議会での議論の結果で決まることです。

    個人的には、ゼロベースでの見直しを提案していただき、時間をかけてじっくりと、そもそも必要なのか、必要ならどこにどのようなものが必要なのかを議論していただきたいと思っています。
    特例債の発行期限に間に合わないなら、それに見合った内容とすれば良いだけなので、急いで計画を作って急いで着工する必要はどこにも無いと考えます。

    いかがでしょうか。

  45. 173 匿名さん

    >171

    305億円のうち何割かは発注者の懐に入る算段ができていたりしてね~。
    もう受注企業も決まっているとの噂だし~

    そんなけがらわしい運動公園なんて~

    そんなものよりも5000万円かかっても住民投票で市民の意志を行政に伝えたほうがいいねー

    という事ですよ、たぶん。


    ところであなたの計算って

    一体何?

  46. 174 匿名さん

    揚げ足とって煽るなよ><

  47. 175 匿名さん

    >>170

    無効票になるだけですが、それがあなたの意思表示であればそのようになさればよろしいのではないかと思います。

  48. 176 匿名さん

    >>175
    無効票=見直し
    で良いんじゃない?

  49. 177 匿名さん

    >>176

    残念ながら、投票結果としてはそう判断されません。無効は、無効です。

  50. 178 匿名さん

    >>161で突っ込まれてしばらく黙っちゃったし、結局>>159の正体は市長さんでFA?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸