匿名さん
[更新日時] 2022-09-01 04:57:24
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市総合運動公園について考える その3
-
761
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
>>762
知識不足でまともな案を提示することさえできない無責任極まりない反対派に問題がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
だめじゃん76号
>>757
用途地域は、農地以外は役所次第である程度変更はできる。農地は、農業委員会が絡むが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
サラリーマソさん
今回の問題は、市原氏云々だけではない。
元の土地所有者の高エネ研の裏事情だと思われる。これが、過去の歴代市長でも同じ結果だろう。
たとえ、藤沢氏や五十嵐氏でも、出る杭は打たれる。共産党系列の市長にならないと同じ穴の貉。
元の所有者の高エネ研が、裏で何をやっていた場所かを考れば。
半分、国の土地処分を市がやらされている状態。運動公園は、言い訳に過ぎない。
あの土地は曰くつきだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
ご近所さん
ハコモノつくるなら、市営高齢者住宅なんかに変更あるかもね。運動公園予定地。
表向きは、公的年金だけで、居住できるまたは、生活保護制度で、高齢者が安心して生活できる住宅を作る。ハコモノもつくるので、土建屋は喜ぶよ。おまけに、指定管理者をいちはらメディカルグループに、随意契約で。
別のネタも出てきたりなんかして。やり放題。
運動公園中止になったあとも、監視は必要かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
ご近所さん
>>766
よく調べてみなよ。
わかるから。土地の流れを。
35年も住んでいれば、つくばのカラクリ自体分かるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
771
匿名さん
>>770
高エネ研の拡張用地として確保されていたのは知っているよ。
でも、高エネ研が所有者だったなら、不要とされた土地はURに渡るのではなく財務省のものになるはず。
そもそも、仮に前々所有者が高エネ研だったとして、何の権限もなければ何の権利もない。
いい加減なことを書くなよ。
知っているという裏事情とやらが本当にあるなら書いてみろよ。
理由をつけて書かないだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
一市民
それで、BPOの方の動きなどは、
いつはっきりわかるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
ご近所さん
>>771
高エネ研は、以前は、文科省の直接管轄だったが、今は独立行政法人になっている。
だから、利用していない土地をを、URに売り渡すこともできる。
公的研究機関の独立行政法人化は、運営費を税金から、それぞれの独立行政法人が行うことにすること。したがって、金を作り出す必要性があるから。
良い例が、民間から委託されて実験業務を行っている土木研究所。
国が独立行政法人化しなかった国土地理院などは、税金から運営するのが適切な場合です。
独立行政法人化により、国費の比率が下がる。それにより各独立行政法人は、自らが運営費を稼がないといけない状況になった。
したがって、利用していない固定資産は、各法人が都市機構を通じ売却することができるようになった。
農水省系列の独立行政法人が、土地を売却している場所もある。
本来ならURよりは、民間の不動産業に売却した方が良いが、それはできない。
そんなことも知らないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
ご近所さん
放送倫理機構(BPO)は、動かないのでは。
住民投票の結果が結果。僅差での反対結果ではないから。視聴率の割合を考えても見ていない人間が多くいる。
民主主義には、介入しないよ。したとしても、大したことではないでおわり。
それ以前に、噂の現場でBPOの意見提起なんて、どれだけあって、どれだけ相手にしたか?
それより、住民投票の反対派が8割近くで、結果終了。
それより、9月2日からの、定例議会の行方拝見でよいのでは?
あと、2週間。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
高エネ研は独立行政法人じゃない。土研が民間から委託されて実験を行っている?
デタラメばっかりだな。それなのに『そんなこともしらないの?』だって。
それになんだよ。『民主主義には、介入しないよ。』って。自分の日本語のおかしさにも気がつかないのが、事情通の良識人ぶってるのが痛々しいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
ご近所さん
>>775
批判しかできないのかな。
今の独立行政法人のありのままさ。
食総研だって、通販番組絡むことあるし。
大学共同利用機関法人だって、独立行政法人と同じ、大学から金をもらって研究するのだから。
要は、スポンサーが民間企業か、大学法人かだけだ。
まぁ、KEKのせいぜい地下の実験場所て、放射能にでも犯されない限りわからないのだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
うわぁすごいくわしいひとなんですねぇ。
なかのひとなんですかぁ。
うらのじじょうってやつもしってるんですよねぇ。
もったいぶらずにもっとくわしいことをおしえてもらえませんかぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
>>773
やっぱり裏事情なんてガセだったってことね。
よーく、わかったよ。
一見、詳しいように見えて書いてあることが滅茶苦茶。
それでいて、「そんなことも知らないの?」と来たもんだ。
思わせぶりなことを書いて、もったいぶるだけの愉快犯だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件