茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-01 04:57:24

物件名:つくば市総合運動公園
所在地:茨城県つくば市大穂 https://goo.gl/bfHh8y
施主:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html
管理:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573752/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
公式URL:https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/16349/index.html

[スレ作成日時]2015-07-28 14:08:56

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その3

  1. 621 匿名さん 2015/08/05 07:22:42

    公式記録の取れる陸上競技場やエアコンを子供たちに用意してあげたいのはやまやまだけれども、
    総合運動公園を作らないからと言って、305億円の予算の全てが利用可能となるわけではないんですよね。

    特にエアコンは、すぐにでも用意してあげたいモノだけれど、
    議会が9月からなので、早くても来年以降になってしまうのではないかと。

    市議会議員、市長選挙を控えた時期だから、案外、スルッと決まるかもしれんですね。
    (議員さんたちには、良い意味で市民の顔色を窺ってほしいですね)

  2. 622 匿名さん 2015/08/05 07:32:54

    エアコンは小学校へは今年度から3カ年かけて全教室に設置されます。
    既に決定済です。教育広報で既に伝えられていますが、知らないのですか?

    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...

  3. 623 匿名さん 2015/08/05 07:35:46

    批判の前にちゃんと予算書読みましょうね。今年度分で7億計上されています。

    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...

  4. 624 ほごしゃ 2015/08/05 08:16:48

    つくばの学び舎はともかく、予算書リンクがサッと出てくるのはすごいですね。なかのひと?

  5. 625 匿名さん 2015/08/05 08:17:57

    外の人です。

  6. 626 匿名さん 2015/08/05 08:31:06

    >>618

    617さんへのレスになってないぞ。
    ちゃんと質問に答えたら?

  7. 627 匿名 2015/08/05 08:59:27

    陸上競技場が欲しいといったものですが、エアコンのほうが重要という考えに同意します。
    小学校だけではなく、中学校にも必要です。最近の暑さは異常です。

  8. 628 匿名さん 2015/08/05 09:12:32

    反対派の人たちは、運動公園より学校にエアコンつけてとか、学園の森とみどりのへの学校建設の方が優先だっていっていたが、エアコンも学校建設も既に決まっていたことだったんですね。
    うまく口車にのせられたような気がします。
    でも、きっとこう書くと自分で調べなかったのが悪いっていわれるんですよね。

  9. 629 匿名さん 2015/08/05 09:13:55

    >>621

    305億があるわけじゃない。

    半分は国の補助金を見込んでいたのでそもそも市の金じゃない。
    残り半分のうちの9割が市の起債。さらにそのうち約70億が合併特例債なので、起債目的が新市建設計画に関連する事業に限定される。
    残りは普通債なので、発行しなければ手にされない。
    つまり305億のうち、手持ち資金は15億程度。白紙にして実際に浮くお金はそれだけ。

    起債の返済分と維持管理費に、一般財源から支出しなくなったということ。

  10. 630 匿名さん 2015/08/05 09:17:45

    >>628

    もちろんその通り。あんたが悪い。

  11. 631 匿名さん 2015/08/05 09:20:27

    >>630

    予算編成のときに、市民に意見を聞いたり、案を説明しない市の方が悪いんじゃなかろうか。

  12. 632 匿名さん 2015/08/05 09:33:11

    3年後までに小中学校で熱中症で多くの子供が倒れないかな、
    エアコンもない教室で勉強に身が入るはずない。
    教育のつくばを名乗るなら環境を整いてください。
    どんな環境で勉強しているか、市政担当者(教育)は、
    猛暑日の午後にエアコンのない教室で授業参観してみてください。
    体験することが大切です。

  13. 633 匿名さん 2015/08/05 09:48:43

    >>632

    そのための夏休みという制度ではないかと。

  14. 634 土地勘無しさん 2015/08/05 09:51:47

    事実確認  日本陸連の公認記録の条件とは?

    1) 茨城県陸上協会が主催・共催、所管していて、陸連登録している競技者だけが参加している公式大会である
    http://irk.bent.jp/event/2015.html
    2) 公認の陸上競技場を使っている(例 筑波大学の陸上競技場)
    3) 公認の審判員が審判をしている

    なんか、皆さん、石岡や筑波大学の陸上競技場を使えば、自動的に公認記録が取れると思っていませんか?

    ***

    http://commonsense298.hatenablog.com/entry/2015/07/07/211850

    この中に書いた 小学生陸上記録会とか、中学生の市陸とかは、そもそも公認記録が取れる大会ではない。将来的にも茨城県陸上協会が所管することはないでしょう。つまり、もともと「公認記録が取れない」ものなのです。公認の陸上競技場で開催するだけでは、駄目なんです。

  15. 635 土地勘無しさん 2015/08/05 09:57:38

    当たり前の話ですが、公認の陸上競技場を作って、それで終わりにしてはいけない。活用しなくちゃいけない。

    例えば、実績のある阿見アスリートクラブなどに、その活用法を相談すべき。どんなにつくばの子の素質が凄くても、優れた指導者のもとに毎日練習しなければ、記録は出ません。公認だろうと、非公認だろうと。

    http://www.amiac.club/#!discription/c10lm

    日々の練習を大事にせず、公認記録かどうかにこだわる姿勢に、どうにも違和感を覚えます。

  16. 636 匿名さん 2015/08/05 10:07:34

    >>635

    つまり公認の陸上競技場はいらないということでOK?

  17. 637 匿名さん 2015/08/05 10:21:35

    公式記録が取れるか否かなどどうでも良い。
    そもそもそれは行政側(市長)が取って付けたもの。
    市内の小中学生が一堂に会して陸上大会が開ける規模で十分。
    それ以外の施設は駐車場程度で良い。
    あと、強いて言えばスケートパークか。

  18. 638 土浦市民 2015/08/05 10:28:58

    毎日新聞記事8/4

    25,000人収容の野球場を中心に県南随一の総合運動公園として計画された土浦市総合運動公園(25.4ha)は、市郊外の常名地区で1990年に基本計画策定したが、25年たっても用地買収率93%。
    未だに残り2~3人の地権者が用地買収に応じていないため頓挫している。

  19. 639 匿名さん 2015/08/05 10:34:04

    >>629

    それじゃ305億円は見せ金だったの?
    まただまされた。
    反対運動って一体なんだったの?

  20. 640 匿名さん 2015/08/05 11:13:52

    305億の中にインフラ整備費が入っていません。
    市が上下水道など別途整備する必要がありました。
    さらには渋滞を回避するために周辺の道路の拡張等も必要でした。
    つまりは700億級の費用がかかるプロジェクトであったということです。
    ランニング経費の問題も含めて考えると、305億円はおっしゃるとおりの見せ金でしたね。

    市民は賢い選択をしたと思います

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    2900万円台~5200万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.8m2~80.4m2

    総戸数 138戸