東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その12)
匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 4551 匿名さん 2017/01/09 03:30:03

    まあまあ、子供じゃあるまいし、2ちゃんねる用語みたいなのはやめようや(笑)
    他人の意見も尊重するのがオトナだぜ?

  2. 4552 匿名さん 2017/01/09 03:33:12

    なーんてな。(笑)

    でも、人格攻撃みたいなのは最低だと思うぞ。
    主張したいなら、他人の攻撃せずに持論を展開してみなよ。

  3. 4553 匿名さん 2017/01/09 03:39:04

    >>4552 匿名さん

    どの部分が人格攻撃なの?
    あなたが他人の意見を尊重してるの?

  4. 4554 匿名さん 2017/01/09 03:40:37

    まあまあ、落ち着きなって。
    ご自身の主張を展開されてみては?

  5. 4555 匿名さん 2017/01/09 03:42:46

    あと、2ちゃんねる用語もやめよーねー(笑)
    さすがにみっともない。

  6. 4556 匿名さん 2017/01/09 03:54:59

    >>4554 匿名さん

    すごく落ち着いてますよ。
    他人の意見を尊重するのでしたら、
    私の質問に答えていただけますか?
    自分の意見を押し付けずに。

  7. 4557 匿名さん 2017/01/09 03:57:06

    一晩寝て落ち着け。話はそれからな。

  8. 4558 匿名さん 2017/01/09 04:02:50

    >>4546 匿名さん
    坪400さんはその単価で売るには山手線内側も比較対象となり得ることを理解してないですよね。地縁のない有明は広域から集客する必要あるのに。

  9. 4559 匿名さん 2017/01/09 04:05:48

    勝手に比較すりゃいいんじゃねーの?
    そんなの、購入者なら勝手にやるでしょ。
    インターネットで大体のことは検索できるし、相談したいなら、のらえもん先生や星先生みたいな人もいるしね。

  10. 4560 匿名さん 2017/01/09 04:07:58

    坪単価270万さんは、開発されて価格が上がる事を理解してない。

    開発されても、開発前の価格で売ってくれという話なんて、まともに聞いてくれる訳ないでしょうに。

    しかも、スミフだよ?あのスミフに安かった時代と同じ価格で売ってくれと言って聞いてくれると思います?

  11. 4561 匿名さん 2017/01/09 04:10:34

    >>4559 匿名さん

    結局、他人の意見を尊重するなんて、口だけ。
    無理な煽りを必死に繰り返すだけ。
    乗せられる情弱はいないでしょう。

  12. 4562 匿名さん 2017/01/09 04:12:00

    あらあら、また人格攻撃ですか。。。
    だから、落ち着けって言ったのに。
    一晩寝寝てから来てみたら?

    オトナなんだから、そういうのはやめましょうよ。いい加減みっともない。。。

  13. 4563 匿名さん 2017/01/09 04:13:25

    あと、2ちゃんねる用語もやめよーねー。
    みっともないですよ。

  14. 4564 匿名さん 2017/01/09 04:20:05

    >>4562 匿名さん

    無理な煽りを必死に繰り返すほうがみっともないよ。
    こんな書き込みが効果があると思ってるの?笑

  15. 4565 検討板ユーザーさん 2017/01/09 04:22:12

    >>4564 匿名さん

    湾岸検討者のレベルをご存じないようだ。
    これでホイホイ引っかかるんですよ。

    でなきゃ、こんなところ住まないでしょ。普通。

  16. 4566 匿名さん 2017/01/09 04:22:33

    ほんとほんと、270万連呼しても安くなる訳ないよね。(笑)
    スミフに安値期待しても無駄。

    スミフは400万超えで売るよ。

  17. 4567 匿名さん 2017/01/09 04:23:31

    >>4565 検討板ユーザーさん

    あらあら、あなたもレベルが低いから
    この掲示板に来てるのかな?(笑)

  18. 4568 匿名さん 2017/01/09 04:23:49

    特大ブーメラン(笑)

  19. 4569 ご近所、 2017/01/09 04:24:01

    ①オリンピックレガシー。記念公園化も十分あり。
    ②そもそも都立有明テニスの森公園の深い緑。クラブハウスも素敵に改築予定。
    ③広大な国営防災公園。バーベキューもいいでよ。
    ④これから整備される有明親水公園。
    ⑤ビッグサイトまわりのすでに整備済の親水公園も何気に最高。台場、豊洲にかけて、最高の親水のジョギング環境。

    まさにガーデンシティと言える、プライスレスな街と感じております。

  20. 4570 匿名さん 2017/01/09 04:28:35

    まあ、いいじゃん。

    待ってればわかるよ。ガーデンシティシティの中古がどの程度の価格で落ち着くか、楽しみだね。

    まあ、スカイズ➖坪30万くらいまでは迫るのでは?

  21. 4571 匿名さん 2017/01/09 04:32:47

    >>4570 匿名さん
    それじゃあ仮に新築時の平均坪単価400万円だとすると大損だ。

  22. 4572 匿名さん 2017/01/09 04:36:13

    スカイズ、ベイズはもともと坪単価150万想定だから

  23. 4573 匿名さん 2017/01/09 04:39:52

    俺の想定だと、75万円だった。甘いな。

  24. 4574 匿名さん 2017/01/09 04:41:01

    >>4572 匿名さん
    絶賛中古値下げ販売中です。笑い。

  25. 4575 匿名さん 2017/01/09 04:45:49

    それだと、有明は坪50万ぐらいになっちゃうな、笑

  26. 4576 通りがかりさん 2017/01/09 04:52:06

    >>4569 ご近所、さん
    もうガーデンシティという名前はどこにもないよ。

  27. 4577 匿名さん 2017/01/09 04:53:12

    ここで高値煽りしてる連中は、自分で買う気はゼロだろうなぁ。

  28. 4578 マンション検討中さん 2017/01/09 04:58:58

    >>4570 匿名さん
    スカイズより安くはないでしょう。
    将来的に考えてもスカイズはあんまりだよね。

  29. 4579 匿名さん 2017/01/09 04:59:38

    >>4577 匿名さん

    そんなの当たり前でしょ。自分がどうしても買いたいものなら、他人においそれと勧めたりしないよ。

    この競争社会は、駆け引きの世界。騙される方が悪い。

  30. 4580 匿名さん 2017/01/09 05:01:57

    >>4578 マンション検討中さん

    スカイズより高くなる理由が分かりません。
    街全体としても豊洲の方が遥かに魅力的だし、交通の弁も良い。ちょっと運動施設や公園ができたって、豊洲を越える訳がない。

  31. 4581 匿名さん 2017/01/09 05:06:57

    スカイズよりは高くなるでしょ。(笑)

    ベイズのスレ見てごらん。
    あそこは豊洲ではなく新豊洲

  32. 4582 匿名さん 2017/01/09 05:08:08

    ①オリンピックレガシー。記念公園化も十分あり。
    ②そもそも都立有明テニスの森公園の深い緑。クラブハウスも素敵に改築予定。
    ③広大な国営防災公園。バーベキューもいいでよ。
    ④これから整備される有明親水公園。
    ⑤ビッグサイトまわりのすでに整備済の親水公園も何気に最高。台場、豊洲にかけて、最高の親水のジョギング環境。

    まさにガーデンシティと言える、プライスレスな街と感じております。

  33. 4583 匿名さん 2017/01/09 05:26:09

    豊洲ならともかく新豊洲はないな。

  34. 4584 匿名さん 2017/01/09 05:38:17

    値上がり期待なら新豊洲も良いぞ。

  35. 4585 匿名さん 2017/01/09 05:41:52

    >>4583 匿名さん
    歩いて行ける範囲にコンビニしかない。それも中途半端な閉店時間。他には巨大な変電施設。それとなかなか埋まらない賃貸棟。
    これじゃあ〜。推して知るべし。

  36. 4586 マンション検討中さん 2017/01/09 06:37:09

    >>4580 匿名さん
    ならそう思ってればいいのでは?
    別に理解は求めてません。

  37. 4587 マンション検討中さん 2017/01/09 06:41:05

    >>4558 匿名さん
    内側はもうそんな価格では買えないよ

  38. 4588 評判気になるさん 2017/01/09 06:41:51

    >>4583 匿名さん
    眺望が良い部屋ならありでしょ?

  39. 4589 匿名さん 2017/01/09 07:10:49

    >>4587 マンション検討中さん
    山手線内側スミフ物件の千石も東池袋も大久保も買えますよ。千石は若干坪400万円を超えますが。

  40. 4590 匿名さん 2017/01/09 07:13:17

    千石ってどこですか?

  41. 4591 匿名さん 2017/01/09 07:26:00

    それだったら、有明の方がよくねーか?

  42. 4592 匿名さん 2017/01/09 07:26:48

    全部治安悪そう、、、

  43. 4593 匿名さん 2017/01/09 07:51:18

    >>4592 匿名さん

    千石はほか2つと違って治安いいですよ。都内で最も治安がいいところの1つでしょう。千石がどこにあるかもわからないみたいですが。

  44. 4594 匿名さん 2017/01/09 07:52:18

    >>4560 匿名さん
    開発すれば価格が上がるなんていかにも建設関係者の発想だな。
    東京は交通不便な場所は住居としての価値は上がらないよ。
    自分ならバスに乗って乗り換えしてまで勤務先に通わないといけない、まわりにマンションしかない郊外にはすむ気しないよ。

  45. 4595 匿名さん 2017/01/09 07:53:47

    >>4591 匿名さん

    千石より有明がいいって考えるのは有明民だけ。
    会社の同僚に聞いてみなよ、全員千石だから。

  46. 4596 匿名さん 2017/01/09 07:56:26

    >>4593 匿名さん
    有明民は田舎から東京に出てきた人だからテレビであまり露出のない住宅地の千石を知らないのは仕方ありません。
    業者の広告宣伝に簡単に乗っちゃう純粋な人達なんですよ。

  47. 4597 匿名さん 2017/01/09 07:58:44

    >>4595 匿名さん

    湾岸民は山手線内側かつ北側の土地勘ない人は多いでしょうね。地方出身で、湾岸の住居から大丸有や新宿渋谷六本木赤坂あたりのオフィスに通っていることを想定すると無理もないけれど。

  48. 4598 匿名さん 2017/01/09 08:00:14

    有明民は坪250万で買った10年落ちの自分の部屋を何がなんでも儲けを出して売りたいんです。
    意地汚いでしよ?
    坪400万を連呼するその姿は惨めで哀れですな。

  49. 4599 匿名さん 2017/01/09 08:11:19

    スミフの千石って場所悪すぎでは?

  50. 4600 匿名さん 2017/01/09 08:21:02

    たしか、その千石って坂道で、まともなスーパーすらないエリアだよな。

  51. 4601 匿名さん 2017/01/09 08:24:03

    >>4600 匿名さん
    その場所でスミフのマンションが坪単価400万円で完売しそうな中、有明がはたして同じ価格帯までいけるかどうか…。

  52. 4602 匿名さん 2017/01/09 08:26:35

    マンションのグレードは千石が低いですからねえ。

    何を大事にするかどうかでは?

  53. 4603 匿名さん 2017/01/09 08:27:34

    >>4598 匿名さん
    また、人格攻撃攻撃ですか(笑)
    懲りないねえ。

    さすがにみっともないですよ。

  54. 4604 匿名さん 2017/01/09 08:29:24

    >>4602 匿名さん
    いや、インペリアルガーデンよりこの物件の方がグレード高くなるわけないでしょう。単純に最大の部屋面積、グロス価格で比較しても明らかです。

  55. 4605 匿名さん 2017/01/09 08:35:09

    インペリアルガーデンはグレード低かったよ。
    エントランスも変な鱗みたいなデザインで、坂道にめりこんでる感じ。
    何処の施工か知らないけど、三流だなと思いました。

  56. 4606 マンション検討中さん 2017/01/09 08:37:42

    ここより千石という人は千石のスレにいけばいい。
    私は仙石のスレにいって有明の方がいいとは投稿しないし興味のないスレ見もしません。
    祝日に興味のないスレにネガ投稿、もっと違うことに時間使えば人生良くなるのでは?
    幸せな人ってネガ投稿とかしないみたいですよ。

  57. 4607 匿名さん 2017/01/09 08:55:49

    >>4603 匿名さん

    ヒステリーになるな。
    人格攻撃ではなく、至極もっともな反論。
    反論されるのが嫌なら、書き込むのをやめたほうが良い。

  58. 4608 匿名さん 2017/01/09 09:25:30

    人格攻撃攻撃しておいて開き直りか(笑)
    みっともないオトナだね。
    そんなんだと、結婚できないぞ。

  59. 4609 匿名さん 2017/01/09 09:26:01

    なんで買えない奴が独身だと分かったか。
    分かります?

  60. 4610 マンション掲示板さん 2017/01/09 09:29:58

    >>4598 匿名さん

    匿名掲示板でしか吠えれない人もどうかと思いますが

  61. 4611 匿名さん 2017/01/09 09:34:33

    かと言って根拠もなく400連呼するのもどうかと思う。

  62. 4612 ご近所、 2017/01/09 09:43:13

    ①オリンピックレガシー。記念公園化も十分あり。
    ②そもそも都立有明テニスの森公園の深い緑。クラブハウスも素敵に改築予定。
    ③広大な国営防災公園。バーベキューもいいでよ。
    ④これから整備される有明親水公園。
    ⑤ビッグサイトまわりのすでに整備済の親水公園も何気に最高。台場、豊洲にかけて、最高の親水のジョギング環境。

    ⑥都内最大規模。最新の商業施設との一体開発。何が来るかな、楽しみですね。
    ⑦商業施設内に深夜営業の大人のライブハウス。ブルーノート有明か?有明アリーナ、ビッグサイト、ピットイン豊洲、TBS360劇場もあり、スポーツだけでなく、エンターテイメントでもレジェンドタウンに。今は埼玉、横浜アリーナで公演してる大物系外タレも有明アリーナでライブ。毎日行くか。
    ⑧ホテル併設開発。すでに、台場にはヒルトン、ニューオータニ、有明にホテルトラスティ、ワシントン、サンルート、サンルートはサービスアパートメントも併設。会員制だが、リゾートトラストも最高級ホテル。
    更に、国際展示場駅前に大和ハウスの商業併設ホテル建築中。豊洲駅、市場では万葉の湯、他にもスポーツ施設併設のホテル建設予定。
    有明は都内屈指のホテル集積エリア。なんだかんだ、レストランとかバー、ラウンジとかね。使いがってが良いです。

    千石より春日、番町より有明が一番好きな人に住んで欲しい、プライスレスな街。

  63. 4613 匿名さん 2017/01/09 09:52:25

    33歳で年収1,000万、実家暮らしで貯めた貯金4,000万あるんだけど、ここ買う人って俺みたいな感じの人が多いのかな?

  64. 4614 匿名さん 2017/01/09 09:53:55

    >>4613 匿名さん

    4000万貯めたのは偉い。大事に使いなされ!

  65. 4615 匿名さん 2017/01/09 10:07:34

    >>4613 匿名さん
    貯金なんてもったいない。
    投資して増やしましょう。

  66. 4616 匿名さん 2017/01/09 10:08:39

    70平米で8,000万程度なら、ローン4,000万でどうにか行けるかなと思うんだけど。
    のらえもんさんに相談した年収500万の方よりは現実性はあると思ってるんだけど、ほかの方の頭金ってどんなもんなのか?

  67. 4617 匿名さん 2017/01/09 10:11:01

    >>4613 匿名さん
    偉いなあ。
    俺が35歳ではじめてマンション買った時には、貯金が1500万円。やっと課長になった頃かな。年収なんて800万以下だった。NTTは給料安いのよね。

  68. 4618 匿名さん 2017/01/09 10:13:11

    >>4616 匿名さん
    それなら全額ローンにして、4000万は投資に回した方が賢いよ。金利なんてめちゃくちゃ安いんだから、借りてた方が得だって。

  69. 4619 匿名さん 2017/01/09 10:17:07

    4%くらいで回る投資にして、全額ローンにすると、毎月のお小遣いが8万円くらい増える。

  70. 4620 匿名さん 2017/01/09 10:21:25

    NTT系列だと、賃貸補助が13万まで出るから、タワーマンションを賃貸で借りた方が得なんだよな。

  71. 4621 匿名さん 2017/01/09 10:26:00

    >>4617 匿名さん
    マンションが完成するのはだいぶ先なので、35歳ぐらいには5,000万ぐらい貯めておこうと思ってます。

    >>4618 匿名さん
    今の低金利が続けばもう少し借りてもと思うのですが、完成時に金利が上がった時のことを考えて頭金は厚めに用意しておきたいですね。

  72. 4622 名無しさん 2017/01/09 14:02:43

    >>4621 匿名さん
    年収1000万で1年で500万貯めるのは凄いけど、もう少し他でもお金使って人生楽しんだり、学んだりした方が良さそうな。
    他の人も投稿してるけど、4000万投資してここはフルローンした方が良いと思う。借金多くてもキャッシュが多いのは悪いことじゃない。企業でもその方が評価される。

  73. 4623 匿名さん 2017/01/09 16:05:23

    商業施設がどんなものになるかまったく決まってないはずでは?
    身勝手な思い込みで期待してもその通りにはなりませんねえ。

  74. 4624 名無しさん 2017/01/09 17:00:32

    >>4623 匿名さん
    無から何かはできるわけですから少しは期待してもいいのでは?

  75. 4625 マンション検討中さん 2017/01/09 17:19:41

    >>4621 匿名さん
    すごい&えらいですね。
    投資とかに興味ないのであれば、書いているやり方でいいのでは。
    ただ、日本は人口減少社会ですし、マンションの価格も長期的には平均的には右肩下がりだと。
    つまり、8000万は段々減価することをお忘れなく。

    もし、投資の観点も入れるのであれば、私だったらここでなくて同時期引き渡しの北仲の億以上を狙いに行きます。
    このマンションはおそらくグロスも坪単価も同じぐらいのものが多く、最上階も33階程度の1フロア。
    眺望もそんなに極端な階差なし。つまり格差が少ない。

    あちらは、4階層構造で、最上クラスはおそらく数億以上だから難しいとしても、一番下のスタンダードでなくて、
    永久に眺望が抜ける150m以上の階が買えるならば、希少価値的にはかなり上。つまり格差が大きい。

    格差大きい物件で上が買えるほど強いことはないからね。

    以上私見ですが。

  76. 4626 匿名さん 2017/01/09 23:24:48

    北仲ね。たしかに眺望ではあちらがはるかに上でしょうね。

  77. 4627 買い替え検討中さん 2017/01/09 23:58:45

    タワマン」にこだわるんなら北仲
    ここは悪くないがタワーとしては中途半端
    解放感・今後の期待はあるが
    眺望が凄いいいとは言えない
    共用部充実にも欠けるようだ
    ファミリーで住むのならこっちがいいかもな
    つまりファミリー向けマンションの今どき版か

    北仲は子供いる居住用には?だが
    アピールする魅力はあるわな



  78. 4628 匿名さん 2017/01/10 00:37:32

    >>4627 買い替え検討中さん
    買い替え客で、口うるさい奴は住友は嫌うんだよな。後回しにされるよ。

  79. 4629 マンション検討中さん 2017/01/10 01:47:43

    >>4627
    北仲って横浜じゃん。
    投資用ならともかく、都心に働いていて横浜のタワマン選ぶか?
    タワマンって職場から近いことが最大のメリットでは?

    品川あたりならまだ分かるけど、都心で働いていて
    ここと北仲を迷う人っているの?
    いたとしたら相当な浜好きだよね。

  80. 4630 マンション検討中さん 2017/01/10 02:21:26

    私は溜池山王通勤ですが横浜北仲タワーとここ迷ってます。
    こちらの2LDKは何とか買えそうなんですが、引き渡しは3年後で同じなのに、
    横浜北仲が10月から売り出して、噂だと坪350-1000なので手が届かないかと危ぶんでいます。
    渋谷品川新橋あたり通勤なら徒歩時間含めたら5-6分の違いでしかないです。東側タワーならほぼ同じぐらいではないですか。

  81. 4631 マンション検討中さん 2017/01/10 02:24:12

    のらえもんのブログにもあるけど、
    ここの懸念点は駐車場、狙いのA棟はなんとタワーパーキング1台。
    300戸以上あるタワーに1台って出勤時どうなるんだろう?
    と考えたら急に買う気が少し後退してきた。。。

    有明の良さって湾岸一車所有し易いってのがあるのに、それが無くなるとなんかねぇ。
    やっぱりサラリーマンが構想すると「駅地下=車要らない」って思考になるのかな?

  82. 4632 マンション検討中さん 2017/01/10 02:27:57

    >>4630
    確かに電車の時間はそうですが、
    実質距離って重要ではないですか??
    仕事でも遊びでも終電気にしないで済みますし、
    地震の時も渋滞なしで15分で都心から有明まで帰って来れましたよ?

  83. 4633 マンション検討中さん 2017/01/10 02:29:32

    建物的には全く北仲なんだよなー。希少価値最高、ランドマーク性最高。
    ただ23区内ということやタクシー考えたらこっちだろうけどな。

  84. 4634 マンション検討中さん 2017/01/10 02:38:04

    >>4632さん
    4630です
    おっしゃる通りだと思います。地震や災害の時には近いの安心できますよね。
    でももう一方の点、私も連れも終電とか仕事上一切ないし、遊びもインドア派なんでその点では全く困らないんです。多少買い物ができればOK程度。
    だから見方が少し違うのかもしれませんね。

  85. 4635 匿名さん 2017/01/10 02:49:36

    >>4634 マンション検討中さん

    有明の検討者や、既存住民の中にも貴方の様に通勤の必要が無い方も多くいます。全てがサラリーマン、車所有と決めつけるのはいかがかと思います。

  86. 4636 マンション検討中さん 2017/01/10 03:05:15

    >>4635さん
    4634ですが、決めつけた気は全くないし、私は迷っているだけなんですが・・・。
    なにかそう取られるような書き方あったらすみません。そういうつもりではないんです。

    私の書き込んだのは、高いマンション見送ってそのあとで買えるようなのがあったなら申し込みやすいけど、
    今回はここよりも高いと噂の北仲が後で、ここが先なので、マンション買うのって一大決心だしなかなか思うようにはいかないですねと感じてるだけです。

  87. 4637 マンション検討中さん 2017/01/10 03:06:17

    >>4634
    4632です。
    そうであれば納得ですが、逆にここを検討するのは何故ですか?
    大規模商業施設が隣接しているから?それとも都心に近いから??

    私は家族が既にこの辺でコミュニティを作ってしまっているので、
    この辺限定で考えてまして、ここがあまりに近隣と離れる価格であれば、
    近隣中古で住み替えを考えてます。
    ここは今から10年後中古で購入してもいいですしね。

  88. 4638 匿名さん 2017/01/10 03:37:58

    >>4637 マンション検討中さん
    住友が近隣中古とかけ離れた価格を出してきた場合には、売れ行きにもよりますが、近隣の中古価格がさや寄せするのではありませんかね。
    不動産の値動きとははそんな感じで上下するのではありませんかね。。可笑しいですかね。

  89. 4639 匿名さん 2017/01/10 03:53:42

    逆に買い替え希望が多く、在庫量が増えて
    2局化する可能性も高い思う。
    ここは有明にある他のどのマンションより
    立地、周辺施設がいい訳で、新築の要素も含める
    と大きく開いても違和感は無い。

  90. 4640 マンション検討中さん 2017/01/10 04:10:16

    >>4638
    売れればそうなる可能性はあるでしょうね。
    4639さんのように確かにここは立地的には有明一ですけど、
    B棟やC棟となるとマーレやオリゾンの方が駅近なんですよね。

    ただ新築、商業施設隣接なので暫くは価格は離れたままでいてもおかしくない。
    有明からここに住む人は多いでしょうけど私はかなり冷静に見てます。
    70~80平米の部屋を近隣プラス2000万払う価値があるかどうか。
    ここは共有施設はほぼないですからね。

  91. 4641 匿名さん 2017/01/10 04:21:36

    豪華な共用施設なんて年々維持費が
    増大するため、そろそろ共用施設の無い、
    管理費や将来の修繕積立の安心な
    マンションに移りたいという願望は
    有明住民には高くないだろうか。

  92. 4642 マンション検討中さん 2017/01/10 04:39:12

    >>4641
    もちろんその考えはなくはないです。
    ここの売りのひとつは豪華共有施設をつくらず、
    できるだけ管理費を抑えるという事ですからね。

    とはいえ商業施設は近隣も使えるわけですし、
    眺望は有明一悪いということを考えると、
    プラス2000万はちょっと悩んでしまいますね。

    しかし有明で70平米7000万がはたしてそんなに売れるでしょうか。
    有明民はかなり躊躇する価格ですね、7000万あれば90近く狙えますからね。
    ここはペントハウス以外は80平米までって広さも微妙ですよね。

  93. 4643 マンション検討中さん 2017/01/10 04:40:14

    うーん、なんだかポジなのにネガっぽくなってきた。。。
    結局は有明好きのスミフ嫌い(正しくはスミフの売り方嫌い)なんだろうな。

  94. 4644 ご近所さん 2017/01/10 05:39:11

    >>4634
    グダグダな一人ごとか。有明が活発になり良いことだらけだぜ。今は予想でしかない価格帯に切な要望しても意味なしだぜ。
    スミフはこの土地をかなり安く手に入れてるからな。
    ターゲットによって募集時期の価格帯にかなりの幅を持たせたWCTの戦略で来るかもだせ。
    そうなら1期は間違いなく買いだな。今有明一番人気のマーレは間違いなく値上がりすることは確信したぜ。
    有明民よ。中古売りは少し長い目で見ることやで。

  95. 4645 匿名さん 2017/01/10 05:42:52

    確かに、ここは、有明の他のマンションよりははるかに優れていますし、地域のランドマークは他より高くなりますが、、、

    というか、有明の他の人マンションが、団地以外の何物でもないというか、、、

    ここだけ良くても、他のマンションに足引っ張られて、やはり難しいような、、、

    有明の住民の多くは、坪200万台のマンションしか買えない層ですから…。

  96. 4646 匿名さん 2017/01/10 05:53:34

    マーレが値上がりすることはないでしょ。
    ガーデンシティにランドマークの座を奪われる上に、買い替えのために売りが急増するのが目に見えてる。むしろ急落するおそれがある。

  97. 4647 匿名さん 2017/01/10 06:04:17

    >>4642 マンション検討中さん
    有明にも一部屋所有してるので、ある程度関心を持って見ていますが、あまり既存のタワーよりも乖離のある値段で出て来たら、私なら資産の組み替えをして、パークコート浜離宮かブリリア代々木の買える範囲の高層階で、眺望確保が出来る部屋を購入しますね。ベイ、トリプルタワーの眺望は一部を除いてほぼ期待出来ないのでそれなら、山手線の内側を狙いますね。下落幅は格段に小さいと思います。

  98. 4648 口コミ知りたいさん 2017/01/10 06:11:18

    >>4645 匿名さん
    200万台しか買えないのではなく、今さら70平米の3LDKに住みたくないんだよね。10年近く前に買った人は有明に限らず湾岸殆どの人が200台で買ってるんだよ。
    問題は買える買えないのではなく、買う価値があるかどうかということ。

  99. 4649 匿名さん 2017/01/10 06:33:14

    >>4648 口コミ知りたいさん
    真実を知ろうね。
    既存の有明マンションの所有者は両極端なのね。無理してローンで買った人。余裕のローンで買って、残ったキャッシュは趣味、生活の質に振り分ける人。とりあえずどこでも良いから買っておこうと言うセカンド派。純粋な投資家。凄〜く幅があるのよね。
    皆さんはどのタイプですか。

  100. 4650 ご近所さん 2017/01/10 06:48:34

    >>4646
    アーホやな。願望では誰も売らないがな。
    何でガーデン買うのに売らなければならないんだ。
    世の中知らない輩だぜよ。

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸