マンションなんでも質問「海のそばのマンション生活」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 海のそばのマンション生活
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-18 09:01:45

よく海の近くは風が強い、エアコンがすぐこわれる、洗濯物がべたつく、、、などと
いわれてますが、実際に住んでおられる方、どんな感じですか?
布団などはまったく風にあてられないのでしょうか?
デメリットが多いイメージですが、
なにか、メリットもあれば聞かせてほしいです。
もちろん、こんなこともあるよーという現実をたくさん教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-08-26 22:49:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海のそばのマンション生活

  1. 2 匿名さん 2005/08/26 13:58:00

    海辺というか河口にあるマンションってどうかしら。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24775/

    海が近いと洗濯物干せないって本当?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15950/

    海のそばのマンションについて
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17862/

    海近くのマンションってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17690/

    参考に。

  2. 3 匿名さん 2005/08/26 15:34:00

    さっそくお返事ありがとうございます。過去にも似たような質問があったのですね。
    いろいろな話が読めて参考になりました。
    地域や風向き、海からの距離によって状況も変わってきそうですね。
    こんなこともあり得るとあらかじめ知っておければ、それなりの対策や
    納得もできそうです。

  3. 4 匿名さん 2021/02/28 00:09:56

    車が錆びやすいですね

  4. 5 匿名 2021/02/28 05:19:41

    海沿いの道路を走っていると錆まくってる車をよく見かける
    室外機も錆ていたりで、家電が早く壊れそう

  5. 6 匿名さん 2021/02/28 05:48:18

    >>5 匿名さん

    あんた実情を見て書いているのか?
    北海道の太平洋沿岸の塩分濃度の高い潮風地帯の漁村はともかくとして、湾に囲まれた大都市部の自動車車輌のフロアが錆びやすいのは、雪山に行った時に塩化カリが巻かれている道路を走った後にフロアの洗車を長期間怠った場合に発生しやすい。
    また、エアコンより大事なのは屋外に設置されたガス給湯器だろ!
    だから、沿岸部の給湯器向けに対錆対応をしている製品がある。
    また、そんなに錆に神経質になっているのなら、沿岸部のコンビナートの工業地帯の対錆対策をどうしているか考えてみな。
    良い加減なことは書くもんではない。

  6. 7 買い替え検討中さん 2021/02/28 05:55:38

    海の近くには住みたくないな

  7. 8 匿名さん 2021/02/28 06:44:12

    >>7 買い替え検討中さん

    なら、地形が急峻なところや活火山のそばに住みな!

  8. 9 匿名さん 2021/02/28 08:27:00

    沖縄だけれど、確かに塩害はひどい。ただ慶良間に沈む夕陽は千金の価値がある。

  9. 10 匿名さん 2021/02/28 10:06:38

    海の近くの生ゴミはカビが凄いから掃除がほんとうに大変。
    http://minerarubatake.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/namagomik...

  10. 11 匿名さん 2021/02/28 10:40:23

    >>10 匿名さん

    >>海の近くの生ゴミはカビが凄いから掃除がほんとうに大変。

    あんた、ベランダ迷惑喫煙、デイスポーザー、食洗機と異常な見解を持つ、ニコチンカス匿名はんだろ。

  11. 12 匿名さん 2021/02/28 10:42:07

    はい、その通りでございます。

  12. 13 匿名さん 2021/02/28 10:46:51

    海沿いのマンションを何軒か渡り歩いた経験がありますが、
    塩害が凄いんじゃないんですかね。
    海の近くで本当に塩害が少ない場所なんてあるんですか?
    少なくとも、自分の経験では無いです。
    給気フード、ドアの蝶番、鍵穴、避難ハッチ、サッシ・・・・
    ステンレスはもちろんアルミまで、あらゆる金属が錆びますよ。
    ベランダ掃除を1ヶ月もさぼればエアコン室外機(塩害対策品)はサビだらけです。

  13. 14 匿名さん 2021/02/28 11:30:37

    >>13 匿名はん?

    またなりすまし投稿か?
    塩害対策品が1ヶ月で錆びるとはどこの地域を指してんだよ?
    重要な事を忘れているな?
    自転車の事だ。
    あちこち不快にさせる迷惑投稿野郎が、

  14. 15 匿名さん 2021/02/28 11:35:43

    なに、こいつ。
    自転車の塩害対策品ってあんの?

    エアコン室外機が1ヶ月で錆びるというのは、新品から1ヶ月という意味ではないよ。
    年月を重ねるうちに1ヶ月も放置すると一気に錆が進行するという意味ね。
    これについては自分の書き方が悪かったかな。

  15. 16 匿名さん 2021/02/28 12:12:49

    >>15 アホの匿名はん

    アルミにステンレスが錆びるとは、理科の勉強をサボったニコチンカス匿名はんらしいな。
    お前、ステンレスが錆びるとはどこで学んだんだよ?
    キッチンのシンクが鉄錆したとは、アホか?
    陸上交通機関に無塗装のステンレス車が大昔からあったことも全く知らないスーパーアホの匿名はんだったか。
    炭素繊維のボディが使われる前にこうくうきのきやいにジュラルミンやチタンの他に何でが使われてた?

  16. 17 匿名さん 2021/02/28 12:14:39

    炭素繊維のボディが使われる前に航空機の機体にジュラルミンやチタンの他に何が使われてた?

  17. 18 匿名さん 2021/02/28 12:43:24

    確かに錆びにくいアルミですが、実際に塩害でアルミも腐食しますよ。

    https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F+%E5%A1%A9%...

  18. 19 匿名さん 2021/02/28 12:43:27

    >>16
    やはり、実体験も教養も無いアホなんだな。
    ステンレスの皮膜は塩分によって容易に破壊されるんだよ。
    だから、塩害による錆被害という問題があるのな。
    ステンレスでも塩分が付着する環境ではマメな水洗いが必要なんだよ。

    あと,アルミはステンレスに比べれば遥かに腐食の進行は緩慢だが、
    長期間放置するとサッシに穴が開いたりする。
    チタンは錆には強いだろうが身の回りには無いので自分には分からない。

    本当に何の経験も無いアホなんだな。こんなの常識だぞ。
    ステンレスで塩害被害が無いなら苦労はしないってのな。

  19. 20 匿名さん 2021/02/28 12:46:50

    >>18
    リンク先を見ないで書き込むけど、アルミの錆び方は鉄の赤錆とは違って
    白く粉を吹くように発生する。まあ、アルミはそこまで神経質になる必要はないよ。
    サッシの下枠あたりの結晶化した塩の塊を半年とか年単位で放置すると穴が開くという感じ。

  20. 21 匿名さん 2021/02/28 13:00:44

    >>20 匿名さん

    そうそう、アルミの錆というのは白い粉が吹くと言う感じ。
    だが、沿岸地帯の集合住宅はそれを知っていて対策品になっている。
    実際にアルミサッシに穴が開きボロボロになるほど腐食したと言う話は聞かない。
    むしろ神経質になるのは、鉄筋は錆びやすいからコンクリートのかぶり厚も関係して来るが、長期修善計画が重要になって来る。
    これは住宅に限ったことでは無く、隧道、橋梁、護岸、など公共の構造物もそうだろう。
    ただ、公共に供するコンクリート構造物は一般の住宅よりかぶり厚が厚くなっている様だけどさ。

  21. 22 匿名さん 2021/02/28 13:07:41

    >>21
    自分の居住経験のある海沿いの重塩害地域の物件のアルミサッシとかが塩害対策がされていたかは不明なんだけど、そこまで極端には腐食はしないよ。ただ、築20年とかになると面格子やサッシはカビは生えたように白い粉で覆われたり、サッシの下枠の塩の塊が放置された箇所なんかは穴が開くね。


  22. 23 匿名さん 2021/02/28 13:20:55

    >>22 匿名さん

    全くその通り。
    塩害が強い日本海沿いや北海道の太平洋沿岸部は、自家用車を放置するとボロボロになるが大都市部の沿岸部はそれほど問題にならない。
    最近まで炭素繊維を使う以前は航空機の材料にアルミが大部分使われていた。

  23. 24 匿名さん 2021/02/28 13:37:18

    >>19 匿名さん

    >>ステンレスでも塩分が付着する環境ではマメな水洗いが必要なんだよ。

    何で関門トンネルだけ通過する機関車がステンレスを使っていたの?
    塩分のある漏水が滴っていた筈で、そんなにマメに機関車を水洗いしていた?

  24. 25 匿名さん 2021/02/28 14:04:06

    >>5 匿名さん

    鎌倉でもドアに赤錆で穴が開いた車輌が走っているの?
    江ノ電でもそんなことがあった?
    東京湾沿いの横浜でもそんなのあった?
    日産の追浜工場が何で東京湾の側に立地しているの
    最近の自家用車はサビに強くなっていて塗装が剥げたところから錆が出ているのをみたことがあるか?
    むしろ塩カリの凍結防止剤付着したままスチーム洗浄もしていないフロア辺りだろ!
    例のドアホ降臨ですか?

  25. 26 匿名さん 2021/02/28 14:05:51

    >>24
    その機関車でサビが発生していなかったのならマメに水洗いしてたんじゃないの?(笑
    毎日、水洗いしていれば錆びることはないよ。3日以上放置するとサビが発生しだすかな。ステンレスは水洗いや研磨などメンテをこまめにやれば錆が進行することはないよ。放置すると内部まで深く侵食してしまうけど。

    ステンレスが塩分で錆ないと思ってる人がいることに驚いたんだけど。

  26. 27 匿名さん 2021/02/28 14:07:24

    >>25
    電車なんてメンテしてるに決まってるだろ。

  27. 28 匿名さん 2021/02/28 14:55:33

    >>27
    『 勝木塩害実験所』調べてみな。

  28. 29 匿名さん 2021/02/28 14:58:24

    >>27

    まだ電車だと言ってる。
    誰がそんな事を書いた?

    この区間にデッドセクションがある。その切り替わる電圧を言ってみ。

    [No.25~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  29. 30 匿名さん 2021/02/28 15:13:11

    >>10 匿名さん

    >>海の近くの生ゴミはカビが凄いから掃除がほんとうに大変。

    これどう言うことですか?
    今や問題になっているのは生ゴミでは無くプラゴミによる海洋汚染じゃないんですか?
    海岸近くに生ゴミが置かれてるんですか?
    海岸は風が吹くためカビは育ちにくいんじゃないですか?

  30. 31 評判気になるさん 2021/03/02 06:18:31

    海からすぐ近くのリゾートマンション
    だれも買いたがらないから
    誰か買っておくれ

  31. 36 匿名さん 2021/03/06 00:19:36

    リゾートマンション、リモートワークの普及で売れに売れているようよ。津波でぱたっと売れ行きが止まった湘南や三浦海岸、熱海まで売れてるんだって。

    沖縄は地価高騰中だしね。

  32. 37 匿名さん 2021/03/06 01:22:01

    [No.32~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 38 匿名さん 2023/03/23 13:03:06

    >>31 評判気になるさん

    検討してみます。しばらくおまちください。

  34. 39 口コミ知りたいさん 2023/03/23 13:53:19

    海のそばは、いいよ。沖縄の北谷町の海沿いのマンションは最高。慶良間に落ちる夕陽が見られるよ。

  35. 40 匿名さん 2023/03/24 10:36:14

    >>20 匿名さん

    刑事コロンボのスピルバーグのやつ

  36. 41 評判気になるさん 2023/03/24 12:26:09

    沖縄の宮古島の地価が高騰しているらしい。

    2023年3月23日(木)9:00
    宮古島市、上げ幅を拡大/2023年地価公示
    https://www.miyakomainichi.com/news/news-174515/

    【那覇支社】内閣府沖縄総合事務局は22日、2023年の地価公示結果(1月1日時点)を発表した。観光需要の回復や、新型コロナウイルス感染症の収束感などにより、宮古島市では商業地、住宅地とも上げ幅を拡大した。また、陸上自衛隊基地の周辺整備やサンエー宮古島シティ開業の影響で「上野字野原東方原1104番」は前年比19・6%上昇し、住宅地の上げ幅で県内最高を記録した。

    ・・・



    シギラベイサイドスイート アラマンダに1週間滞在、ゴルフ三昧したよ。宮古島に家を買いたいと思って紳助の物件とか見たけれどゲストハウスになっていたので、新築しかないかな。まだまだ土地は安いし、絶景だらけ。

    アカショウビンやサンコウチョウ、キンバトなんかもいて、まさに南国だった。

  37. 42 匿名さん 2023/03/24 12:34:41

    どんな時もこの笑顔に救われます
    なんでも話せて頼もしいはるなん
    助けてもらってばかりです

  38. 43 匿名さん 2023/03/27 06:49:59

    今も沖縄だけれど、沖縄は意外と晴れの日が少ない。

    でもそれくらいで丁度良いのが沖縄。

    北谷町は毎週末花火が上がって最高だよ。

  39. 44 匿名さん 2023/04/01 22:30:03

    4月15日は、沖縄海炎祭。宜野湾沿岸もいいよ。

  40. 45 匿名さん 2023/04/02 08:08:28

    塩害でオワコン

  41. 46 匿名さん 2023/04/02 21:56:08

    沖縄は移住者激増中だって。

    幸福度1位は沖縄県(2年連続)。愛着、定住意欲と3冠に
    https://www.glocaltimes.jp/9511


    掲示板の運営者なんてぴったりだよ。

    綺麗な空気の沖縄では毒ガス吸おうなんて思わないだろうし、日没時間が遅いから、最高の人生が楽しめるよ。

    4月1日の海開きをしたビーチも多い。北谷町のサンセットビーチ、アラハビーチは4月14日だよ。

  42. 47 匿名さん 2023/04/03 07:25:17

    貧困層が多く犯罪が多いの

  43. 48 匿名さん 2023/04/03 07:50:59

    住みここち1位の北谷町は「町役場の対応が良い」「公園や緑が多い」「観光施設と住宅の区分がはっきりしている」、2位の中城村は「静かできれいな環境」「子どもが多く将来性を感じる」といった理由が上がったという。

    1番住みここちのいい街は? 首位は2年連続「あの街」
    沖縄はいま

    沖縄タイムス2020年10月22日 9時00分

    https://www.asahi.com/articles/ASNBP5W6HNBPUEHF004.html

  44. 49 匿名さん 2023/04/03 10:10:13

    >>31 評判気になるさん

    わかりました。頑張ります1

  45. 50 匿名さん 2023/04/03 22:33:51

    異国情緒漂う街「北谷町」を"最高"に楽しもう

    https://www.tabirai.net/s/sightseeing/tatsujin/0000392.aspx

    ・・・

    たびらい
    予約
    確認
    ログ
    イン
    MENU
    沖縄観光情報
    北谷町観光でしたい6つのこと、38の体験の記事イメージ
    ローカル案内役がガイドする
    北谷町観光でしたい6つのこと、38の体験
    更新:2021年10月05日

    旅を予約する

    シェア

    ツイート

    送る
    現地の人だから知っている、北谷町観光の新しい楽しみ方。ありきたりではない“最高”に楽しめる観光情報だけをお届け。あなたの知らない「北谷町 観光」の世界へ誘います。

    Chatan Local Trip

    異国情緒漂う街「北谷町」を"最高"に楽しもう
    01

    北谷町の定番美浜アメリカンビレッジの魅力
    北谷町観光の定番
    美浜アメリカンビレッジの魅力
    アメリカの西海岸をモデルにした美浜アメリカンビレッジは、ショッピングやグルメが楽しめるエンターテイメントタウン。壁画アートや色あざやかでレトロな雰囲気の建物が並び、今では"インスタ映えスポット"として人気のエリアとなっています。昼と夜ではガラリと雰囲気も変わるのも魅力。夜になるとイルミネーションが点灯し、街中がキラキラと輝きます。

    ▼おすすめの体験

    「美浜アメリカンビレッジ」沖縄でリトルアメリカ体験
    シャッターを押す手が止まらない!街中がインスタ映えスポット
    美浜アメリカンビレッジ周辺で味わえるおすすめグルメ10選
    新垣瓦工房のかわいい赤瓦コースターをお土産にゲット
    北谷町美浜のデポアイランドシーサイドエリアは要チェック!
    沖縄で唯一のビーントゥバーでサトウキビとカカオのマリアージュを味わう
    文化・歴史 観光名所 交通
    02

    海・ビーチをもっと楽しむ
    海・ビーチをもっと楽しむ
    本島中部でも人気のマリンスポットがある北谷町。ファミリー向けのビーチから、本格的なマリンスポーツ、ダイビングまで幅広く楽しむことができますよ。また、朝は澄んだ海沿いをジョギングしたり、昼間はビーチ遊び、夜は綺麗な夕日を見ながら、海沿いのレストランでディナーを楽しむなど、時間ごとに表情を変える海を満喫してみてくださいね。

    ▼おすすめの体験

    北谷町の夕日はもちろん「サンセットビーチ」で

    ・・・

    1. 異国情緒漂う街「北谷町」を"最...
  46. 51 購入経験者さん 2023/04/04 06:42:12

    2023年の公示地価 沖縄は全体の平均価格が10年連続で上昇
    琉球朝日放送 報道制作局 2023年3月23日

    https://www.qab.co.jp/news/20230323169402.html

    土地の取り引き価格の指標となる2023年の地価が全国で一斉に公表され、沖縄県内では地価の平均が10年連続で上昇しました。

    公示地価は国土交通省が評価した2023年1月1日時点における土地の価格で沖縄県内では住宅地、商業地、工業地をあわせた「全用途」の平均価格が2022年よりプラス3・6%と1・6ポイント上昇率が拡大しました。

    県内で全体の変動率がマイナスになった市町村はなかったということです。「住宅地」で地価が最も高かった地点は那覇市おもろまち3丁目で1平方メートルあたり38万7000円です。「商業地」では那覇市久茂地3丁目の197万円でした。

    地価を評価した不動産鑑定士は「新型コロナの収束感が見え始めたことで経済活動が活発になり、投資意欲が回復傾向にあることや政府の低金利政策が影響しているとみられる」と分析しています。





    沖縄のマンションを買えば儲かるよ。

  47. 52 匿名さん 2023/04/04 07:01:13

    >>31 評判気になるさん

    さびるし、潮風でべたべた する

  48. 53 匿名さん 2023/04/04 07:09:41

    新築分譲マンションに10年くらいで、どんどん買い替えて行けば良いだけだと思う。

  49. 54 匿名さん 2023/04/04 15:49:04

    沖縄は日本なの?

  50. 55 匿名さん 2023/04/04 23:29:04

    ええでえ。

    もうじき琉球海炎祭。



    1. ええでえ。もうじき琉球海炎祭。
  51. 56 ご近所さん 2023/04/06 16:35:46

    >>55 匿名さん

    いいですなあ

    うちは残念ながら祭りにすぐ行けるところじゃない

    この時期は慶良間諸島に落ちる夕日がきれいだが

  52. 57 匿名さん 2023/04/06 16:57:36

    祭りはバルコニーから参加するものです。

  53. 58 匿名さん 2023/04/07 11:27:35

    なんか、沖縄暮らしに憧れている人が例によって一人で暴れているね。ここも15年とか荒らすんだろうか?

    沖縄もマンションブームだけれど、最近はリモートワークで移住組で大賑わい。地元住民は安月給なので、マンションは無理。でも、日本経済が落ち目だからどこまで続くんだろうか。賃貸にするか、分譲マンションにするか悩みどころ。

  54. 59 マンション検討中さん 2023/04/07 14:55:59

    それはいいでしょう

  55. 60 匿名さん 2023/04/07 18:09:10

    大和ハウスが沖縄で頑張っているね。

    大和ハ、首里城周辺 景観保全エリアに20年ぶり中規模マンション
    https://www.jutaku-s.com/news/id/0000031262




    でも、沖縄の城(ぐすく)エリアって山の上で細い道が多くて、景観は良いけれども、意外と不便。津波の心配はないのは取り柄だけれど、海のぞばがやっぱりいいよね。

  56. 61 匿名さん 2023/04/08 04:38:48

    木の性かも。

  57. 62 匿名さん 2023/04/08 05:34:59

    沖縄で一番人気は北谷町ですね。

    ちゃたんです。

  58. 63 検討板ユーザーさん 2023/04/08 05:43:02



    ビーチまで数分のところに結構マンションがあるよ。

  59. 64 匿名さん 2023/04/08 06:22:08

    いいでしょう

  60. 65 匿名さん 2023/04/08 07:00:55

    >>54 匿名さん
    そのうち中国になります。

  61. 66 匿名さん 2023/04/08 07:01:44

    これは驚いた。私も団員でしたが、こんなことは一切ありませんでした。分団や地域によるのかも知れませんが…

  62. 67 匿名さん 2023/04/08 07:28:58

    沖縄の不動産【売買】北谷町オーシャンビュー!マンション!







    このあたり、賃貸もちょっとお高いですが、最高です。

  63. 68 匿名さん 2023/04/08 07:31:55

    ごめん、同じ動画でしたね。

    宜野湾市もいいよ。

    【物件内見】沖縄県宜野湾市のオーシャンヒ?ューにも程か?ある新築大型デザイナーズ。



    167,652 回視聴 2021/07/17 #変わった間取り #沖縄??? #新築
    宜野湾のオーシャンビューにも程がある物件を内見してみた。


    すごいね。16万階視聴だって。

  64. 69 匿名さん 2023/04/08 08:56:03

    >>31 評判気になるさん


    3番ぐらいかな。

  65. 70 匿名さん 2023/04/08 09:13:30

    >>69 匿名さん
    > 31 評判気になるさん 2021/03/02 15:18:31

    31 評判気になるさん 2021/03/02 15:18:31

    ねぇねぇ 2年前のレスとか17年前のレスとかに毎日毎日コメントしてんの?ねぇなんでコメントしてんの?

  66. 71 匿名さん 2023/04/08 09:24:31

    広くて大きいですね

  67. 72 匿名さん 2023/04/08 13:03:49

    【オーシャンビュー!】沖縄の高級マンション5選

  68. 73 匿名さん 2023/04/08 13:07:09

    でも、やっぱ北谷ですね。

    【北谷/沖縄】ゴリ念願!!ビーチから徒歩3分のリゾートマンション購入!?

  69. 74 匿名さん 2023/04/08 20:20:04

    そうでもない

  70. 75 匿名さん 2023/04/08 22:15:33

    沖縄はええでえ。

    今週は気温が上がり、土曜日は待望の海開きと、琉球海炎祭。

    1. 沖縄はええでえ。今週は気温が上がり、土曜...
  71. 76 匿名さん 2023/04/09 01:04:56

    来週だよね。

  72. 77 匿名さん 2023/04/09 07:56:08

    今週でしょう。日曜日から週が始まれば。

  73. 78 匿名さん 2023/04/09 10:12:38

    羨ましい。元外交官?

  74. 79 匿名さん 2023/04/09 12:34:26

    来週の水曜日からですね。

  75. 80 匿名さん 2023/04/09 12:36:27

    何が?

  76. 81 匿名さん 2023/04/09 21:07:50

    今週の火曜日、明日ですね。

  77. 82 匿名さん 2023/04/09 23:00:28

    毎日やれば。

  78. 83 匿名さん 2023/04/10 03:46:24

    今日はお天気無茶良いよ。いよいよ週末は花火と海開き。沖縄のレジャーシーズンがやってくるよ。

  79. 84 匿名さん 2023/04/10 07:26:12

    海は広いし大きいな。

  80. 85 匿名さん 2023/04/10 09:38:50

    今日はヨットの日。宜野湾から慶良間の方にヨットがたくさん出ていたよ。

  81. 86 匿名さん 2023/04/13 02:17:27

    海はいいですね。ボートやヨット、フェリー、飛行機が見えて。

  82. 87 匿名さん 2023/04/16 07:57:42

    ええよ。

    1. ええよ。
  83. 88 匿名さん 2023/04/16 08:29:40

    今週の火曜日、明日ですね。

  84. 89 英語王 2023/04/16 08:35:39

    明日たのしみだな

  85. 90 匿名さん 2023/04/16 08:36:29

    英語で書いてみたら?

  86. 91 匿名さん 2023/04/16 08:46:09

    >>88 匿名さん

    日本語以前の認知症。

    25年かけて治るものなら治してみましょうね。

    英語はそれからでも遅くないよ。

    でも国際機関に勤めるには、修士号とフランス語くらいは必要かも。

  87. 92 匿名さん 2023/04/16 23:29:23

    >>89 英語王さん
    英語の書けない英語王。それだけで自爆王ですね。

  88. 93 匿名さん 2023/04/16 23:55:58

    潮風が気持ちいいですね。

  89. 94 匿名さん 2023/04/17 11:51:48

    >>89 英語王さん

    そうでもない。

  90. 95 匿名さん 2023/04/17 12:13:00

    >>84 匿名さん

    空とどっちが

  91. 96 購入経験者さん 2023/04/17 14:00:28

    ええよ。

    1. ええよ。
  92. 97 購入経験者さん 2023/04/17 14:04:05

    沖縄の海はきれい。

    1. 沖縄の海はきれい。
  93. 98 マンション検討中さん 2023/04/19 03:05:18

    素敵だね!

  94. 99 匿名さん 2023/04/27 23:12:08

    上の画像は、アルトゥーレ美浜の多分最上階ですね。天王洲アイルに昔ショールームがありました。天王洲アイルも水辺で良い場所ですが、水の透明度が違い過ぎますね。

  95. 100 匿名さん 2023/04/29 05:13:36

    塩害
    津波

  96. 101 匿名さん 2023/04/29 08:58:29

    潮風を感じられるっていいですね。海の臭いは死骸の腐敗臭だけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸