- 掲示板
よく海の近くは風が強い、エアコンがすぐこわれる、洗濯物がべたつく、、、などと
いわれてますが、実際に住んでおられる方、どんな感じですか?
布団などはまったく風にあてられないのでしょうか?
デメリットが多いイメージですが、
なにか、メリットもあれば聞かせてほしいです。
もちろん、こんなこともあるよーという現実をたくさん教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-08-26 22:49:00
よく海の近くは風が強い、エアコンがすぐこわれる、洗濯物がべたつく、、、などと
いわれてますが、実際に住んでおられる方、どんな感じですか?
布団などはまったく風にあてられないのでしょうか?
デメリットが多いイメージですが、
なにか、メリットもあれば聞かせてほしいです。
もちろん、こんなこともあるよーという現実をたくさん教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-08-26 22:49:00
海辺というか河口にあるマンションってどうかしら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24775/
海が近いと洗濯物干せないって本当?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15950/
海のそばのマンションについて
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17862/
海近くのマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17690/
参考に。
さっそくお返事ありがとうございます。過去にも似たような質問があったのですね。
いろいろな話が読めて参考になりました。
地域や風向き、海からの距離によって状況も変わってきそうですね。
こんなこともあり得るとあらかじめ知っておければ、それなりの対策や
納得もできそうです。
車が錆びやすいですね
海沿いの道路を走っていると錆まくってる車をよく見かける
室外機も錆ていたりで、家電が早く壊れそう
>>5 匿名さん
あんた実情を見て書いているのか?
北海道の太平洋沿岸の塩分濃度の高い潮風地帯の漁村はともかくとして、湾に囲まれた大都市部の自動車車輌のフロアが錆びやすいのは、雪山に行った時に塩化カリが巻かれている道路を走った後にフロアの洗車を長期間怠った場合に発生しやすい。
また、エアコンより大事なのは屋外に設置されたガス給湯器だろ!
だから、沿岸部の給湯器向けに対錆対応をしている製品がある。
また、そんなに錆に神経質になっているのなら、沿岸部のコンビナートの工業地帯の対錆対策をどうしているか考えてみな。
良い加減なことは書くもんではない。
海の近くには住みたくないな
沖縄だけれど、確かに塩害はひどい。ただ慶良間に沈む夕陽は千金の価値がある。
海の近くの生ゴミはカビが凄いから掃除がほんとうに大変。
http://minerarubatake.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/namagomik...
はい、その通りでございます。
海沿いのマンションを何軒か渡り歩いた経験がありますが、
塩害が凄いんじゃないんですかね。
海の近くで本当に塩害が少ない場所なんてあるんですか?
少なくとも、自分の経験では無いです。
給気フード、ドアの蝶番、鍵穴、避難ハッチ、サッシ・・・・
ステンレスはもちろんアルミまで、あらゆる金属が錆びますよ。
ベランダ掃除を1ヶ月もさぼればエアコン室外機(塩害対策品)はサビだらけです。
なに、こいつ。
自転車の塩害対策品ってあんの?
エアコン室外機が1ヶ月で錆びるというのは、新品から1ヶ月という意味ではないよ。
年月を重ねるうちに1ヶ月も放置すると一気に錆が進行するという意味ね。
これについては自分の書き方が悪かったかな。
>>15 アホの匿名はん
アルミにステンレスが錆びるとは、理科の勉強をサボったニコチンカス匿名はんらしいな。
お前、ステンレスが錆びるとはどこで学んだんだよ?
キッチンのシンクが鉄錆したとは、アホか?
陸上交通機関に無塗装のステンレス車が大昔からあったことも全く知らないスーパーアホの匿名はんだったか。
炭素繊維のボディが使われる前にこうくうきのきやいにジュラルミンやチタンの他に何でが使われてた?
炭素繊維のボディが使われる前に航空機の機体にジュラルミンやチタンの他に何が使われてた?
確かに錆びにくいアルミですが、実際に塩害でアルミも腐食しますよ。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F+%E5%A1%A9%...
>>16
やはり、実体験も教養も無いアホなんだな。
ステンレスの皮膜は塩分によって容易に破壊されるんだよ。
だから、塩害による錆被害という問題があるのな。
ステンレスでも塩分が付着する環境ではマメな水洗いが必要なんだよ。
あと,アルミはステンレスに比べれば遥かに腐食の進行は緩慢だが、
長期間放置するとサッシに穴が開いたりする。
チタンは錆には強いだろうが身の回りには無いので自分には分からない。
本当に何の経験も無いアホなんだな。こんなの常識だぞ。
ステンレスで塩害被害が無いなら苦労はしないってのな。
>>18
リンク先を見ないで書き込むけど、アルミの錆び方は鉄の赤錆とは違って
白く粉を吹くように発生する。まあ、アルミはそこまで神経質になる必要はないよ。
サッシの下枠あたりの結晶化した塩の塊を半年とか年単位で放置すると穴が開くという感じ。
>>20 匿名さん
そうそう、アルミの錆というのは白い粉が吹くと言う感じ。
だが、沿岸地帯の集合住宅はそれを知っていて対策品になっている。
実際にアルミサッシに穴が開きボロボロになるほど腐食したと言う話は聞かない。
むしろ神経質になるのは、鉄筋は錆びやすいからコンクリートのかぶり厚も関係して来るが、長期修善計画が重要になって来る。
これは住宅に限ったことでは無く、隧道、橋梁、護岸、など公共の構造物もそうだろう。
ただ、公共に供するコンクリート構造物は一般の住宅よりかぶり厚が厚くなっている様だけどさ。