東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート4
購入検討中さん [更新日時] 2015-08-15 12:42:07

物件もスレも注目度満載、大人気につきアッとという間のパート4突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。


所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-27 18:13:57

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    世田谷と比較したら?

  2. 702 匿名さん

    大森、大井町との比較でしょう。

  3. 703 匿名さん

    大森、大井町との比較でしょう。

  4. 704 匿名さん

    それなりの利便性を確保しつつ、それなりに安く、ながーく住んで、いつか想定外の得をする。これが平民的には一番お得。

  5. 705 匿名さん

    なんでマンション価格はそこまで下落しないんですか?東京地区は。
    築10年とかでもざらに勝島より高いですよね。

  6. 706 購入検討中さん

    それは、高い値段でも買いたい人がいるからだよ(^^)

  7. 707 物件比較中さん

    >>705
    勝島と比較したら間違いでしょう。品川区で一番ダメな場所なんだから。
    競馬場が近くにあって工場が沢山あってトラックの運行が激しく空気が悪い、とても住める場所ではないと思いますが。しかも駅近くない。資産価値と住みやすさの両面から見てもあり得ないでしょ。
    何も知らない人で、単に品川区最安値とオーベルの演出で再開発でも信じてしまった人が買うだけですから。
    住んでから友人に、勝島住んでますなんて私は言えませんが。

  8. 708 入居予定さん [女性]

    品川区の1番ダメな場所って…
    場所(区)に拘る方って、誰と張り合ってるんでしょうか…
    そういう方は、いつも人を住所で判断するのでしょうか…
    人間性は、場所でははかれないですよ。

    どこの区だと恥ずかしとかダサいとか自慢できないとか、そのような恥ずかしい言葉、こんな公の場で言わないほうがいいですよ^^;
    多分皆さん心の中で笑ってらっしゃると思います。

  9. 709 入居予定さん [女性]

    >>707さん
    ということは、オーベルは検討から外れますね!
    ここは検討する方が語り合う場なので、
    707さんは出て行ってくださいね^^

  10. 710 匿名さん

    何者なんですかね?友達いないんでしょうね。

  11. 711 匿名さん

    団地や団地

  12. 712 匿名さん

    >>711
    団地も同じ環境ですから、よほど友達いないか更年期なんですよ。きっと。スルーでいきましょう。

  13. 713 申込予定さん

    でも、中古で物件を売ろうとしたら、正に場所で判断されるんですよね。
    現状では、中古でうるときに非常に苦労すると思います。皆さん勝島で中古買いますか?
    私も結構悩みました。

    ただ、今後のことは住んでいる住民次第です。
    みんなで勝島のイメージが上がるように、住んでからいい街にしていきましょう。
    そのためにはブランズの価値を下げるのではなく、一緒に盛り上げるように協力できたらいいですね。

  14. 714 入居予定さん [女性]

    713さんの言う通り、ブランズさんを悪く言ったりするの、やめませんか。
    あちらもすごく素敵な物件なので。

    良い記事を見つけたので貼ります^^
    http://itot.jp/tokyo2020/836

  15. 715 匿名さん

    大森海岸付近のマンションでも結構な値段ですよ。売れてないんですかね?

  16. 716 入居予定さん [女性]

    >>713さん
    今新築で物件が選べる状態なので、
    中古では正直検討できないですね^^;

    ブランシエラさんは購入時より高値で転売できてるって営業さんが言ってたので調べたら、4700万で中古で出てました。
    売れるんでしょうか??

  17. 717 匿名さん

    ウ○コ色のマンションってw

  18. 718 物件比較中さん

    隣の物件、エネファームだから補助金制度でお金が貰えます。
    物件の価格の比較する場合は参考まで。

  19. 719 匿名さん

    >>718
    そのエネファーム、消費者に受け入れられていませんね

  20. 720 申込予定さん

    >716さん
    ブランシエラはさらに安かったですし、駅近ですからね。
    でも、その値段じゃ買いませんよね。こちらか、ブランズ買えちゃいますから。
    今後さらに新築が出てくるとなると、我々の物件も同じ状況になりかねません。
    そうならないためにも、みんなが住みたいと思える街にしたいですね。

  21. 721 匿名さん

    >>707
    では、あなたはどこに住んでいるんですか?

    駅の近くで空気が綺麗でギャンブル場もなくて車通りもあまりないところ?

  22. 722 匿名さん

    >>708

    いつもパトロールお疲れ様です。(笑

  23. 723 入居予定さん [女性]

    >>722さん
    ありがとうございます^^!
    私だと気付いて頂けるまで、
    注目して確認してくださって、
    いつもお疲れ様ですm(__)m

  24. 724 入居予定さん [女性]

    >>720さん
    オーベルだと上の階を購入できますもんね。
    そうですね!
    勝島を活性化させて良い街にしていきたいですね^^

  25. 725 匿名さん

    手付金完了!

  26. 726 匿名さん

    >>725
    おめでとうございます

  27. 727 匿名さん

    素朴な疑問です。上層階のよさって何でしょうか?同じ価格なら、皆さん上層階に住みたいものですか?

  28. 728 匿名さん

    719

    エネファームは実際住んでみるまで分かりずらい設備ですよね!

    実際済んでみて光熱費は月に数千円下がったと実感できたら急に評価は上がると思いますよ

  29. 729 匿名さん

    >>727
    オーベルは近隣建物と距離が近く上層階でない陽当たりが悪いです
    道路から離れるので空気が良いい
    虫が上層階には上がってこない
    景色がいい

  30. 730 匿名さん

    >>728
    十数年使って交換する時高いじゃん!!

  31. 731 匿名さん

    心配するな
    私たちには長谷工アネシスがある
    電気屋が5%安い

  32. 732 匿名さん

    エネファーム
    エコジョーズ
    エコキュート
    エコカラット
    エコ割
    いまいちよくわからん

  33. 733 匿名さん

    >>730
    普通の給湯器でも10数年で交換必要になりますしそれなら10万そこらですから補助金+10年そこそこ光熱費が安くなるならあって困る設備じゃないです。まぁいずれにしてもエネファームがあるから決めるとかやめるとかの重要事項ではないですけどね。

  34. 734 匿名さん

    733

    そのとおりだと思います。
    普通のファミリーが使用すると想定して、10年後のメンテナンス代を支払ったとしても
    特になる設備だから販売しているのでしょうし、設置台数も年々増えているみたいだから
    あって損になる設備ではないと思ってますが、これが物件決定の決め手にもならないと思います。

  35. 735 匿名さん

    エネファームは他の給湯器と同じく10数年後に交換が必要ですが、その時点でエネファームがすごく高かったりあまり効果を感じられなければ10万くらいの普通の給湯器に替えることも可能ですからね。
    あってもそこまで痛手になる物ではないと思います。
    むしろ電気代が浮くお得の方が大きいです。

  36. 736 匿名さん

    了解しました。

  37. 737 匿名さん

    近々勝島に商業施設など増えないんでしょうか

  38. 738 匿名さん

    >>737
    今のところは無さそうですね。今年の初めにセブンイレブンが新規Openした位です。ブランズ、オーベルとマンションが増えた事で今後も新たに何か出来て賑わいのある街になってほしいですね。

  39. 739 匿名さん

    二千世帯程度だからウィラで十分足りるからね
    空港が近いからアウトレットなら成功する
    りんくうみたいに中国人だらけになるけど

  40. 740 匿名さん

    ファミリー層多いし、西松屋かアカチャンホンポできないかなぁ…。
    西松屋なら元々繁華街より少し郊外っぽい場所にある店だし、勝島とマッチしてる気がします。

  41. 741 匿名さん

    >>740
    しかし、近隣商圏で人口が勝島の倍以上いる八潮には老人ばかりいる。

  42. 742 匿名さん

    後ワークマン
    パチンコ屋はいいや

  43. 743 匿名さん

    八潮は響きが良い。ヤシオ

  44. 744 匿名さん

    >>742
    それが一番できそうだが。。

  45. 745 匿名さん

    真っ先に土地が空くとしたら、トヨタかな?

  46. 746 匿名さん

    TSUTAYAとか欲しいな。

  47. 747 匿名さん

    ウィラを拡張して、西松屋とワークマンが入れば解決!!

  48. 748 匿名さん

    >>746
    蔦屋書店もほしい。
    書店かっぱはカッコ悪い。

  49. 749 匿名さん

    ゲオが妥当。
    あと門のレンタルスペースいるのかね?

  50. 750 匿名さん

    本屋とレンタルCD&DVDはネット通販に押されて続々潰れてるから難しいんじゃないかな。
    大型商業施設ができたら本屋ぐらいは入るだろうけど。

  51. 751 匿名さん

    大型商業施設ほしいですね
    ヴィラとパトリアは雰囲気が

  52. 752 匿名さん

    ココイチと大戸屋ほしい

  53. 753 匿名さん

    >>748
    勝島に蔦屋書店はありえないw
    かっぱ書店が妥当だよ。

  54. 754 匿名さん

    三越、高島屋ぐらい作れよな。アジアのヘッドクォーターだったら

  55. 755 匿名さん

    トヨタ側を一体開発すればいい
    ショッピング棟
    レジデンス棟
    ホテル棟
    そこにイトーヨーカドーとアカチャンホンポと東急ハンズと109が入る

  56. 756 匿名さん

    トヨタ側にマンションたったら、運河風景涙目。

  57. 757 匿名さん

    競馬場を廃止して、勝島に国立競技場競技場を作ったらどうだ。
    設計と施工を長谷工にすれば安く建つ。

  58. 758 匿名さん

    ミストサウナつけたいなぁ。。

  59. 759 匿名さん

    >>758
    つけたら

  60. 760 匿名さん

    >>759
    つけよかな

  61. 761 匿名さん

    オプションのエアコンって何であんななに高いんだ?
    50万ってどこが違うんだ?

  62. 762 匿名さん

    山田電気18畳用20万〜25万だったよ

  63. 763 匿名さん

    前田道路ってどうなった?
    何かできるの?

  64. 764 匿名さん

    >>762
    やはりぼったくりか

  65. 765 入居予定さん [女性]

    この前テレビで平和島のビックファンの特集があって、港区から車で買い物に来てる方が映ってました。
    勝島に大きい商業施設ができたら他の地域からも需要がありそうな気がしますが、どうですかね^_^;

  66. 766 匿名さん

    >>765
    温泉が湧けば対等に勝負できる

  67. 767 匿名さん

    どこにでもあるような商業施設じゃなくて、
    勝島にしかないものを作らないと、
    他から勝島に買い物にはこないよね。
    ウィラだって、勝島住民と八潮からチャリでくる人がメインだし。

  68. 768 匿名さん

    ゆるキャラですね。
    かつっしーで勝島をアピールしましょう。

  69. 769 匿名さん

    あんまり人が増えすぎてもね

  70. 770 匿名さん

    だから角のレンタルスペースビルは!

  71. 771 匿名さん

    >>770
    何かできるの?

  72. 772 匿名さん

    >>769
    現状、勝島にはカウボーイみたいなカッコした競馬のオッサンしかいない

  73. 773 匿名さん

    現地見に行くついでにウイラ見てきたけど場末感半端ないね。
    人が増えたら変わってくるのかな・・・

  74. 774 入居予定さん [女性]

    アウトレットモールみたいなのができたら活気付きそうですね^_^
    現実味ないですが。。

  75. 775 匿名さん

    >>773
    そうですか?
    わざわざ車で来ているような方も見受けられるし、建物が新しいので寂しい感じに見えたことはないです。

    ゴミゴミしてレジが行列になってるような場所の方が嫌です。

  76. 776 匿名さん

    >>774
    それこそ、りんくうタウンみたいになる。
    中国人に占拠される。

  77. 777 匿名さん

    千歳、成田、那覇も爆買いで大盛況。
    羽田近くの勝島にアウトレットがあってもいい。

  78. 778 匿名さん

    >>777
    羽田に近いのは豊洲らしいよ。
    だからアウトレットが出来るとしたら勝島ではなく豊洲だね!

  79. 779 匿名さん

    >>778
    豊洲アウトレット千客万来に決定

  80. 780 匿名さん

    行ったことないからわかんないんだけど、大井競馬場って儲かってんのかな
    花月園競輪みたいに潰れないかなぁ

  81. 781 匿名さん

    >>780
    儲かってはいない
    スタンドも縮小したし、倉庫やウィラと多角経営を始めた

  82. 782 匿名さん

    アウトレットいいですね

  83. 783 匿名さん

    関係ないけど、ゆりかもめの市場前~新豊洲近辺はまだ土地が余ってるからね。
    地下鉄も引くらしいからアウトレットできてもおかしくないね。

  84. 784 匿名さん

    >>782
    よくない
    中国人観光客を乗せたバスがオーベルの前に並ぶよ

  85. 785 匿名さん

    >>783
    勝島は土地が余っている訳じゃないからね。
    東京倉庫や佐川が出ていかないと何もできない。

  86. 786 匿名さん

    >>781
    だから平日ナイター競馬やって少しでも利用者増やそうとしてるのか。
    地方競馬って平日の昼間から耳に赤鉛筆差したおっさんが集うイメージしかなかったよ。

  87. 787 匿名さん

    >>786
    剛力彩芽を使って若者を呼ぼうとしてるが、オッサンしか来ない。
    競馬はパチンコと同じで若者向けではないね。

  88. 788 匿名さん

    >>785
    そうなんですよね。
    とりあえず東京競馬は儲かってない向かいの倉庫を早めに撤退して商業施設作ってほしいな。

  89. 789 匿名さん

    >>788
    あそこ親が都だからね
    都が勝島の開発を決めたらすぐ変わりそう

  90. 790 匿名さん

    むかえの倉庫にブリリア建ったらそれこそ涙目

  91. 791 匿名さん

    >>790
    航空法の高さ制限が92mだったね。
    30階くらいか。
    価格頼みの勝島に建てても売れないと思う

  92. 792 匿名さん

    >>763
    9階建ての前田道路ですよ。
    2017年3月竣工です。

  93. 793 匿名さん

    オーベル20階で何メートル?

  94. 794 匿名さん

    >>792
    立て替えただけなんですね。

  95. 795 匿名さん

    >>793
    60mだったかと

  96. 796 匿名さん

    >>795
    ありがとう!

  97. 797 匿名さん

    ブランズは18階で57m
    オーベルは20階で60m
    この差は何でしょうか

  98. 798 匿名さん

    屋根空間が狭いんでない?

  99. 799 物件比較中さん

    階高を低くして戸数を詰め込んでいるってことです。
    オーベルも正確には60mないのでは?
    60m超える越えないで建築基準法が変わり建築コストが跳ね上がるので。

  100. 800 匿名さん

    ブリリアは?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸