|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
車の無い生活に憧れます。 part7
-
1101
匿名さん 2018/10/28 06:57:35
コールマンのテント、ランタンにコンロ、寝袋等、キャンプセット一時揃えたけど、
使わないから全部、捨てちゃった。
-
1102
匿名さん 2018/10/28 07:03:19
>>1099
車なんて全然使わないと言ったでないか?
レンタカーも使用禁止!
-
1103
匿名さん 2018/10/28 07:05:38
>>1101
>>コールマンのテント、ランタンにコンロ、寝袋等、キャンプセット一時揃えたけど、
>>使わないから全部、捨てちゃった。
それは、乗らないのに見栄のために高級ドイツ車を所有しているのと一緒。
とんでもない奴だな。
-
1104
匿名さん 2018/10/28 07:06:40
マイカーは使わないって話です。
海外旅行するときもレンタカーは使ってます。
ヨーロッパはいろいろ行ったなあ。
-
1105
匿名さん 2018/10/28 07:08:26
>1103: 匿名さん
捨ててすっきりしたよ。
車は放置中ですが。
-
1106
匿名さん 2018/10/28 07:10:26
-
1107
匿名さん 2018/10/28 07:30:35
子供もペットもいないの?
病気になったら自転車こぐの?
それともタクシー?
まさか救急車?
なんだか可哀想だね。
-
1108
匿名さん 2018/10/28 07:44:00
子供もいるし、車もあるよ。
車は使ってないけどね。
-
1109
匿名さん 2018/10/28 07:44:36
-
1110
匿名さん 2018/10/28 10:56:28
-
-
1111
匿名さん 2018/10/28 11:01:43
ドイツ車持ってて使わなきゃみっともないのでは?
駐車場に止めておいても、誰も気づかないだろうが?
自慢するために買ったんだったら、見せびらかさなくっちゃ。
-
1112
匿名さん 2018/10/28 11:02:44
-
1113
1084 2018/10/28 13:16:49
>>1089
>毎週これをやると買ったほうが安くなるのでは?
毎週多摩動物公園にタクシーで行っても1年間で180万円程度。たとえ5年間続けても、まだまだマイバッハやロールスには届きません。それに、税金に保険にメンテ費。マンションなら駐車場代など維持費もかかりますよ。
-
1114
匿名さん 2018/10/28 16:27:20
子持で車持たないかた、どんな生活してますか?
例えば通院、お稽古の送迎、ママ友付き合い等々。不便はないですか?
-
1115
匿名さん 2018/10/28 17:25:49
>>1113 1084さん
そんな高級車に用はないので。
ノートぐらいのコンパクトカーなら余裕で買えますが。
-
1116
匿名さん 2018/10/28 17:44:53
年間180万×10年で1800万。これがタクシー代。
コンパクトカー1台が200万として、
任意保険が年5万×10年で50万。
車検が一回7万×5回で35万。
税金が35000円×10年で35万。
駐車場が月1万円×12×10年で120万。
ガソリン代は月1万円×12×10年で120万。
車を買った場合で10年で使うのは200+50+35+35+120+120で560万。
メンテナンスコストを入れてもタクシーを毎回使うよりはるかに安い。
タクシーをマイカーの代わりに使って同じようなことをするととんでもない費用がかかるんだよ。
タクシー使えばいいだなんて、バカな屁理屈だね。
-
1117
匿名さん 2018/10/28 21:23:12
逆算するとタクシー代を1ヶ月45000円以下にできるならクルマ持つよりお得ってことですね。
そんな金額、タクシーを日常的に使えばあっというまに超えそうですが。
-
1118
1084 2018/10/28 22:01:47
>>1115
>>1116
>>1117
コンパクトカーを買った方がタクシーを使うよりも安いっですって?そうかもしれませんが、あなた達はスレの流れを把握してないようですね。
車が無いと貧乏人扱いされるので、仕方なくドイツ車を所有している。でもほとんど乗らないから手放したいって人の話なんですよ。コンパクトカーでも人目が気にならないって○○人はお呼びでないのよ(笑)
-
1119
匿名さん 2018/10/28 22:38:15
見栄で使いもしない車を持つようなくだらない人間らしいをダンナに持っちゃった奥さんはかわいそうだな。
見栄っ張りな人間って一番軽蔑する人種だよ。
-
1120
匿名さん 2018/10/28 22:45:27
車を持つよりタクシーを使えばいいと言うやつにききたいですが、高級車のマイカーの代わりに使うタクシーは高級リムジンとかではなく、庶民も使う普通のタクシーですよね?
コスト比較をする前提がそもそもおかしいようですが?
-
1121
匿名さん 2018/10/28 23:08:59
金もないのに見栄で車を買って後悔した話は聞き飽きた。それを憧れというやつは世間広しといえども珍しい。
-
1122
匿名さん 2018/10/29 00:39:16
では、もう一度!
子持ちで車持たない方、どんな生活してますか?
例えば通院、お稽古の送迎、ママ友付き合い等々。不便はないですか?
-
1123
匿名さん 2018/10/29 01:08:32
第一、見栄で置くだけだとエンジンにオイルが行き渡らず、スラッジが溜まりやすく、エンジンにも良くないってのを知らない輩かい?
最近の機械工作精度は昔より向上しているが、オイルが行き渡っていないのは、摩擦摺動部分に抵抗が生じやすい。
これは、道路交通車両だけでなく、鉄道の台車の軸受け、航空機のガスタービンエンジンの軸受けも同じでオイルが切れると焼き付きを起こす。
バッテリーを上げただけで笑えるものではない。
乗らないならさっさと売れ! アホか?
-
1124
匿名さん 2018/10/29 12:33:16
>>1122
駅近に住めば車がなくてもそれほど不便はないでしょう。
病院も塾も、レンタカー屋だって徒歩圏。タクシーも直ぐにつかまりますよ。
-
1125
匿名さん 2018/10/29 12:49:18
>>1124
何でも24h不便がないと思っているのに笑える。
-
-
1126
匿名さん 2018/10/29 13:06:02
塾の送迎や通院に毎度タクシーとレンタカーですか。
地球のお話ですか?
-
1127
匿名さん 2018/10/29 22:05:26
>>1126
ほとんど乗らない見栄で所有しているドイツ車を手放したいという人の話です。
車がないと生活が成り立たないような田舎に住んでいる人、通院や子供の塾の送迎を車でしなければいけないって人は、中古のコンパクトカーでも買えば良いでしょう。車種もどうぞご勝手に。
-
1128
匿名さん 2018/10/30 00:33:21
>>1127 匿名さん
それって維持できない車を買って後悔しているだけなんだが?
憧れは理想。
後悔は失敗。
-
1129
マンコミュファンさん 2018/10/30 13:27:48
>>1127
東京の都心住みだけど、車ないご家族なんて周りにはいませんね。
お友達とのお付き合いとかどうされてるの?
学校行事とか、家族ぐるみのイベントもタクシー?
都心でも車ないと不便ですよ。
-
1130
匿名さん 2018/10/30 14:22:15
>>1129 マンコミュファンさん
車のことを知らなくて、運転できない人はたまにいます。
そういう人が、言い訳するくらい、見逃してあげましょう。
車の運転できる自分に憧れているでしょうから。
-
1131
匿名さん 2018/10/30 20:53:01
23区内の新築マンションの駐車場設置率は3割以下です。
若者の車離れも進んでいます。
いずれ周りの方を気にせず車を手放せる日が来るでしょう。
車の無い生活に憧れます。
-
1132
匿名さん 2018/10/30 22:25:16
地球環境には良く無い面もあり、日本を支えているのは自動車産業で投資の面もある。
-
1133
匿名さん 2018/10/31 00:35:18
>>1131
そこまで言うなら、駐車場の無い物件に憧れていろ!
もちろん、宅配便、救急車、消防車も入れない物件に。
そうすれば、車を見かけない生活が実現する。
-
1134
匿名さん 2018/10/31 00:38:54
要するに周囲の住民が自家用車を持っている現実に嫌気がする、嫌車家と言うことだな。
-
1135
匿名 2018/10/31 05:09:23
無理して駐車場さえない物件買った単身者が、イキって車買えない!
って言い訳してるだけ。
子供持てば買うだろうよ。
あ、その前に結婚頑張れ!
-
-
1136
匿名さん 2018/11/01 07:24:12
確かに。子供と一緒にキャンプをするのにレンタカーやタクシー利用はありえへん∞世界。
-
1137
匿名 2018/11/01 07:27:10
キャンプとか(笑)レアな話でなく、子供がいれば日々車使う事が色々あるのよ。
貴方もいつかわかるわ。
-
1138
匿名さん 2018/11/01 07:59:47
>>1137 匿名さん
誤爆だよ。
子供がいなくても、成人一人に車一台って、憧れられています。都心でもあれば便利です。1年100万円と計算していた方がいましたが、200、300万円であろうが、余裕があれば問題ないです。
余裕がなければ、高収入に憧れましょう。
-
1139
匿名 2018/11/02 08:45:13
-
1140
匿名さん 2018/11/02 21:18:05
-
1141
匿名さん 2018/11/03 05:30:48
嫁、子供いて車所有してない人っている?
見たことないけど。
-
1142
匿名さん 2018/11/04 01:21:10
>>1141
>>嫁、子供いて車所有してない人っている?
そんなのいないな。
-
1143
匿名さん 2018/11/04 03:54:12
家族持ちでもいますよ。
最近は高級物件ほど
車など所有しでないようです。
日々はタクシー、遠出はカーシェアリング、旅は飛行機や新幹線でどこへでも。
なんの不自由があります?
-
1144
利用者 2018/11/04 04:13:31
>>1143 匿名さん
>日々はタクシー、遠出はカーシェアリング、
結局車を使うなら、自分の車を持つ余裕があれば、買えば?
-
1145
匿名さん 2018/11/04 04:18:53
>>1143 総合交通体系の事が無知な奴の戯言がまた始まった。
-
-
1146
匿名さん 2018/11/04 05:00:24
23区内の新築マンションの駐車場設置率は3割以下です。
若者の車離れも進んでいます。
いずれ周りの方を気にせず車を手放せる日が来るでしょう。
車の無い生活に憧れます。
-
1147
匿名さん 2018/11/04 05:02:25
>>1143 匿名さん
>最近は高級物件ほど
>車など所有しでないようです。
どこかに統計データとかありますか?
-
1148
匿名さん 2018/11/04 07:10:15
車を所有しないと不便なことあるの?
そんな生活憧れない。
郊外の方なのかな。
-
1149
匿名さん 2018/11/04 10:47:52
>>1148 匿名さん
どうやって、別荘行ったり、別荘から旅行するの?
愛車で行った方が楽しいだろう。
日本はどんどん貧富の差が広がっているから、マンション買うために車を諦める底辺層が増えているのかな?
-
1150
匿名さん 2018/11/04 10:48:51
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件