東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5
匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドシティ加賀学園通り

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 867 匿名さん 2015/08/11 10:18:51

    ミニショップとゲストルームが近代的施設なんて言わないで~!

  2. 868 匿名さん 2015/08/11 11:37:22

    このマンションは立地も共用施設も中途半端だよね
    というかあまり良くない

    「学園通り」というのが帝京とか家政大学というのも微妙

    少し昔に評判よかった過密の金沢小学校というのも微妙
    日当たりが期待できない中庭も中途半端

    だから安いんだよね

    設備はまずまず良いと思うけど

    あと野村というのが相当不安要因

  3. 869 匿名さん 2015/08/11 12:03:36

    >>866
    みなさん、正式名は、ワールドシティタワーです。適当でもわかりますが。

  4. 870 匿名さん 2015/08/11 12:22:56

    子供の靴とかどこで洗っていいの?ベランダで汚水流しても良いの?

  5. 871 匿名さん 2015/08/11 12:30:09

    >>863
    板橋区役所ホームページです。
    廃止後、建物を除却し民間保育施設を誘致するそうです。取り壊し、建築となれば新施設開設まで時間がかかりそうですね。

  6. 872 匿名さん 2015/08/11 12:32:27

    >>870
    そのためのスロップシンクじゃないですか。

  7. 873 匿名さん 2015/08/11 12:41:52

    >>868
    今のご時世だから坪300未満の物件はいろいろな問題がありますね。
    70m2で6500万〜が買い物件のひとつの目安ですね。
    ここは、安いなりの物件だから要注意です。

  8. 874 匿名さん 2015/08/11 13:02:58

    >>868
    そうそう。安かろう〜ですね。
    坪400は確保しないと納得できる物件はないですね。
    正社員共働きでなんとかなる水準。
    これ以上の値上がりは勘弁してほしいですね。

  9. 875 匿名さん 2015/08/11 13:09:57

    >>874
    なんの話されてるのでしょうか?

  10. 876 匿名さん 2015/08/11 13:11:11

    >>867
    では、何が新しいのですか?

  11. 877 匿名さん 2015/08/11 13:43:56

    痛いコメントはスルーが一番

  12. 878 匿名さん 2015/08/11 14:44:01

    >>875
    868さんが安さゆえのこの物件の問題点を指摘されてますよね。
    環境が整った物件って今はまだ坪400を出せば買えるんですよ。
    これ以上単価が上がると普通の3LDKで億超えちゃうからダブルインカムでも買えなくなる。どの物件を購入するにも急いだ方が良さそうかなと。

  13. 879 匿名さん 2015/08/11 14:49:55

    >>876
    なんなんでしょうね?
    保育所とか介護施設のようなものでしょうか。
    自宅勤務者のためのビジネスセンターとか?

  14. 880 匿名さん 2015/08/11 14:55:09

    >>868
    今、買うとしたらどれがお勧めですか。
    順位付とその理由も教えて頂けたら幸いです。
    加賀レジデンス、シティテラス加賀、プラウドシティ加賀学園通り。
    二つは中古になっちゃいますが。

  15. 881 匿名さん 2015/08/11 20:59:31

    >>874
    本当にそんなに高いの買って資産下がらない?
    人口減って買い手が少なくなるんだよ、そこそこの物件でとっとと払ったほうがいいと思うけど。

    人口減で、相続税が発生するので、現金にして置かずに、不動産にするので、これが上がる要因とする考えもあるけどね。
    人口減は不動産資産減らすとは誰も考えないの?
    坪400万の不動産は生き残りますかね?

  16. 882 匿名 2015/08/11 22:51:53

    坪400なんて普通のサラリーマンには手がでない。そこまでするなら一生賃貸でいいと思う。

  17. 883 匿名さん 2015/08/11 22:55:37

    人口減で、いま400万のところはそのうち下がるところもあるだろう
    だが250万のところはさらに大幅に、確実に下がるだろう

  18. 884 匿名さん 2015/08/11 23:16:51

    >>881
    すべてが生き残るのは難しいかもしれないですね。爆買に惑わされず価値ある物件を見抜く力が必要ですね。

  19. 885 匿名さん 2015/08/11 23:27:08

    そのとおりだな

  20. 886 匿名さん 2015/08/11 23:29:42

    >>883
    人口減でいの一番に価値が下がるのは木密地域の狭小戸建でしょう。
    仲宿、板橋や上十条なんかはどうやって選ばれるかを真剣に考えて実行しなければ究極はスラム化が待っている。
    マンション街は比較的影響は少ないんじゃない。臨海部のマンション街が人気ですからね。

  21. 887 匿名さん 2015/08/11 23:31:40

    >>883
    価格が上がる場合、400万も250万の格差は広がる。
    下がる場合、格差は縮まるのが自然な事でしょう?

  22. 888 匿名さん 2015/08/11 23:37:28

    >>886
    いま人気なのはなぜか考えましたか?
    金利が低いことと海外からの余ってる人が投資と相続税対策に現金から不動産に変えて、2020年までの上昇に乗っているからです。
    投資は、2020年前に引き上げる可能性が高い。
    相続税対策は、不動産が半値になってもまだ現金よりお得だから続きます。
    でも、人口減と海外からの投資と相続税対策のバランスは、2025年くらいになると人口減が目立つようになり、土地が下がってくる。

    それくらいまでにローン返して管理費、修繕費だけの生活にしておくのが良いと考えてます。

  23. 889 匿名さん 2015/08/11 23:44:42

    相続税対策もあるが、そもそも高齢者が利便性の高い都心に集まってきているんだよね
    だからこれからも田舎や郊外の土地は下がり続ける
    887のような考え方の人が郊外マンションを買うのが良い

  24. 890 匿名さん 2015/08/12 00:28:40

    >>889
    ありがとうございます。
    そして、質問ですが、ここは郊外という事?

  25. 891 匿名さん 2015/08/12 01:33:31

    人口減少時代で空き家が増える。不動産価格が下がるなんて話がまことしやかにされてます。下がるのは、築50年の木造住宅や都心まで一時間以上かかる物件でしょう。

  26. 892 匿名さん 2015/08/12 01:37:10

    空き家が増えるのは今の人のニーズにあってないから。これを理解しないと判断を誤ります。
    自由に住むところを選べる時代だから、木密や23区外駅遠物件は下がり続けますよ。

  27. 893 匿名さん 2015/08/12 04:06:39

    それは見る人によって違うでしょうね。
    また、平均的な人が考える郊外の範囲は時代によっても大きく変わりますね。

  28. 894 匿名さん 2015/08/12 04:37:02

    23区内でも、江戸川、葛飾、板橋は厳しいですね。
    次が荒川、墨田、北でしょうか。

    マンションの価格は正直です。

  29. 895 匿名さん 2015/08/12 04:55:02

    足立を忘れるな

  30. 896 匿名さん 2015/08/12 06:40:26

    >>892
    だから、ここも下がると。

    なるほど。

    人口減により下がる物件にここも該当すると。

  31. 897 匿名さん 2015/08/12 06:44:57

    >>892
    空き家増えたら、土地ができて、土地の価格安くなるんちゃう?
    そしたらマンション建てずに大き目の家買えるやん。
    2030頃に、やはりマンション近辺の戸建てがお買い得やね。

  32. 898 匿名さん 2015/08/12 08:11:39

    加賀レジ買った人がここを馬鹿にしてたけどなんで?

  33. 899 匿名さん 2015/08/12 08:25:19

    立派な家に住んでも必ずしも心が満たされる訳ではないのかもしれません。

  34. 900 匿名さん 2015/08/12 08:30:25

    服って自分のためだけに着るわけじゃないですから。
    家も同じ。

  35. 901 匿名さん 2015/08/12 09:57:32

    ここはデザインがダサいし吹き付けばかり至る所にアルミ柵がね…
    でも、安いから支持されているのでしょうね。
    私もこの価格なら致し方なしと思っております。

  36. 902 匿名さん 2015/08/12 10:00:41

    >>896
    下がると思いますよ。ただ周囲の木密よりは資産価値が保てそうですよ。
    下がるのが嫌な方は都心や副都心に買った方が良いでしょう。ただ今の市況では副都心でさえ、一般的なサラリーマンにとっては価格的にしんどいですが。

  37. 903 匿名さん 2015/08/12 10:39:47

    >>898
    どこからですか?
    本当にそんな事実あるの?
    そんなことする暇な人いないと思う。

    それよりマンション内格差の方が有りそう。

    だけどそれを表に出さないのが大人の対応かな。

  38. 904 匿名さん 2015/08/12 10:40:46

    >>902
    いや、やはり戸建てでしょう。

  39. 905 匿名さん 2015/08/12 10:41:55

    スカイティアラのほうがいいかな

  40. 906 匿名さん 2015/08/12 11:06:49

    >>894
    足立が抜けてますよ。

  41. 907 匿名さん 2015/08/12 14:07:14

    >>905
    スカイティアラ素敵ですよね!

  42. 908 匿名さん 2015/08/12 14:13:02

    >>907
    じゃあ、私も。三田線が知的でいいわ。

  43. 909 匿名さん 2015/08/12 14:15:50

    >>904
    やはり戸建が良いけど諸般のご事情でマンションを見られている方でしょうか?
    戸建なら田園都市線沿線とかそちらの方が住環境はオススメですよ。
    板橋の戸建地域は防災、安全上の問題を抱えていますから。それでも板橋の戸建なんだという方もいらっしゃると思います。良い戸建てがみつかることをお祈りしております。

  44. 910 匿名さん 2015/08/12 14:18:24

    >>908
    大手町、日比谷、内幸町。
    池袋、新宿、渋谷。
    ぱっと並べても三田線のほうが品位というかしっかりしてるように感じます。

  45. 911 匿名さん 2015/08/12 14:23:02

    >>903
    マンション内格差、気になります。
    やっぱり安めのお部屋を頑張って買って子供がいると、マンション内のママ友お付き合いとかで惨めな思いするのですかね。

  46. 912 匿名さん 2015/08/12 14:42:02

    >>911
    このサイトはかなり過剰な表現してますが、あまり気にすることはないと思います。
    ただし、プラウドというブランドはネーミングからして、格差好きな人が喜んでいそうなので、もしかしたら居るという感じでしょうか?
    なんてセンスのない恥ずかしいネーミングだと思います。自宅にプライド?

  47. 913 匿名さん 2015/08/12 14:43:01

    >>909
    板橋は交通も便利なんですけとね。
    アドバイスありがとうございます。

  48. 914 匿名さん 2015/08/12 15:31:50

    この辺りで買うなら加賀レジ。中古でもお得。ここみたいに中身はないとただでさえ駅まで遠いだけよ。汗だけで着替えが必要な距離ってマンション出ないよ

  49. 915 匿名さん 2015/08/12 22:27:47

    汗っかきなんですね。

  50. 916 匿名さん 2015/08/12 23:22:51

    タオルは今治タオルが今は良いみたいですよ。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
クレストタワー西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸