東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その5
匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:56:31

プラウドシティ加賀学園通りスレその5になりました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.61平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドシティ加賀学園通り

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-25 23:50:27

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 767 匿名さん 2015/08/09 02:20:21

    まあスーパー等がなくて不便というのは分かっているんですが、
    それは緑が多いということの裏返し

    何よりも厳しいのは駅から遠いということ、そして
    最近のプラウド物件の状況から考えて現物に非常に不安があるということですね

  2. 768 匿名さん 2015/08/09 02:23:13

    >>761
    私自身もネットスーパーは利用したことがないのですが
    友人家族が結構利用しています。
    価格は若干割高なようですが、便利なのと質が良いと云うことで
    継続しているそうです。
    勿論、どこのネットスーパーを利用するかで違いはあると思いますが。
    近々私も友人お勧めのネットスーパーを利用してみようと思っています。

    >>762
    十条駅のスーパーはどこがはいるんですかね?
    本当に楽しみですね。

  3. 769 匿名さん 2015/08/09 02:25:44

    少し前に書かれていたけど、ここのマンションは基本的にローカル物件。
    板橋区役所に勤めている方などにとってはかなり良いのではないかと思う。

    野村は、キャッチフレーズとして「東京の聖域」といってこれを売ろうとしたが、
    難しいことが明らかになったと思う。

    リセールも当然ローカル市場になる。
    数年後に需要があるかどうか。

  4. 770 匿名さん 2015/08/09 03:03:21

    私は都内間で転勤がある職場に勤めてますが、池袋にすぐ出れるのはとても魅力的に感じます。池袋まで行くとだいたいどこでも行けるので。
    板橋区役所に勤めてたら確かに最高でしょうね。
    実際結構いらっしゃるかもしれないですね。

  5. 771 匿名さん 2015/08/09 04:17:17

    >>769
    聖域ってのは無理があったよね。

  6. 772 匿名さん 2015/08/09 04:50:40

    >>769
    いやいや、大丸有にはお買い得でしよう。加賀のマンション群は便利だと思います。特に三田線よりは、今後旭化成もできますしね。

    ローカルというか、大手町勤務の人が、利便性最優先で、贅沢すること無く堅実に、ひとつ目のマンション購入としては、加賀はよいとおもいます。

  7. 773 匿名さん 2015/08/09 05:01:13

    >772
    多分一人で年収1000万円行かないぐらいの人が、
    都内勤務にそれなりに便利なところかつ広さを求めるとココになるのでは?

    昔は豊洲でそれができたけど、今だと加賀になるんでしょ。

  8. 774 匿名さん 2015/08/09 08:52:54

    流石に1000万行かない人がここに来ることはないんじゃない?
    買えてもローンと管理費等の維持費でパンクするよ

  9. 775 匿名さん 2015/08/09 09:12:40

    まあいろいろな金銭事情の人がいますからね

  10. 776 匿名さん 2015/08/09 09:13:42

    夏の日、雨の日を考えると徒歩13分は無理があるでしょうね

  11. 777 匿名さん 2015/08/09 09:33:47

    十条でさえも実質10分超ですしね。
    やはり自転車を前提に考えたいところです。
    駅前駐輪場契約すれば快適にハズ

  12. 778 匿名さん 2015/08/09 11:09:47

    現地を歩いてみました。
    十条駅から現地8分。
    現地からライフ新板橋店11分。
    現地から新板橋駅13分。
    現地から板橋駅17分。
    十条から現地はなんとか許容範囲。
    ライフは仲宿店の方が近そうですね。
    ただ、新板橋店では送料200円で3時間以内に配達してくれて冷蔵冷凍と可だそうです。
    重いものや、大量買いした時は便利かな。

  13. 779 匿名さん 2015/08/09 11:16:29

    歩くのがお速いんですね。
    うらやましい限りです。

    お暑い中たくさん歩いて頂いて、みなさんにお知らせくださってありがとうございます。

  14. 780 匿名さん 2015/08/09 11:25:09

    778の方、ずいぶんいろいろ試されたんですね!
    でも現地といってもエントランスを出てからとなると、実際はもっとかかりますよね。

  15. 781 匿名さん 2015/08/09 11:26:52

    >>778

    マンションの利便性の広告みたいですね!
    あまり便利でない物件のようですけど。

  16. 782 匿名さん 2015/08/09 11:27:07

    >>779
    30代男性でこんなもんでした。
    前を歩いている人を追い抜くことはないペースでした。
    十条駅からの道は小学校横の道は狭かったですが、車が横をすり抜けることもなく歩きやすかったですよ。
    ただ、やっぱり暑いですね。

  17. 783 匿名さん 2015/08/09 11:31:17

    >>780
    疲れました。
    十条駅改札からエントランス入口の時間が8分でした。途中信号が一個あるのですがそれには引っかかりませんでした。
    ホームから部屋の前ならギリギリ10分超かなぁ。

  18. 784 匿名さん 2015/08/09 11:31:25

    >>782

    今日だけでこれ全部試されたんですね!

    いろいろ大変ですね!

  19. 785 匿名さん 2015/08/09 11:34:11

    小1の娘と歩くと十条まで16分です。それぐらいの距離です。

  20. 786 匿名さん 2015/08/09 11:36:46

    >>781
    このスレで駅距離や買い物利便について正反対の意見がありましたので試してました。私の感想は便利ではないけど不便でもない。買い物は自転車を使えば苦にならないけど、歩いて行くと帰りたくなくなる。十条駅は自転車を使うまでもないので頑張って歩ける範囲かな。

  21. 787 匿名さん 2015/08/09 11:40:55

    >>785
    ええ、侮れない距離です。私立小に電車で通う場合は大変かもですね。金沢小なら小学生でも10分はかからないと思います。

  22. 788 匿名さん 2015/08/09 11:44:01

    夏は3分でも歩きたくないですね。

  23. 789 匿名さん 2015/08/09 11:46:45

    >>781
    デベなら仲宿と板橋区役所前に行くでしょうね。わざわざ時間かかる方に行くなんて・・・。

  24. 790 匿名さん 2015/08/09 11:53:40

    野村によると第3期販売終了だそうです。

  25. 791 匿名さん 2015/08/09 12:45:33

    今日は割りと暑さマシじゃない?なんとかできそうよ。っていうかしましょう!

  26. 792 匿名さん 2015/08/09 12:56:55

    意味の分からない書き込みが多くなってきた理由はなんだろう
    ひょっとして、野村の最近の評判が悪くなってきているという議論を途切れさせたいからかな

  27. 793 匿名さん 2015/08/09 13:06:07

    近所のセブンにイートインがあれば良いんだけど。スペースはありそうだから作ってくれないかな。

  28. 794 匿名さん 2015/08/09 13:14:26

    >>759 なんて旧財閥(のゼネコン)を批判していますけど
    最終責任は売主(である野村)にあるということを認めたくないだけに見えます。

    そういう姿勢だから三田レジデンスのような高級物件でも問題が起きたんでしょうね。

  29. 795 匿名さん 2015/08/09 13:22:59

    ライフって仲宿と新板橋だったらどっちが内容充実きてますかね?

  30. 796 匿名さん 2015/08/09 13:26:39

    >>757
    今の十条は雑多な雰囲気だけなんですよ。若いファミリーも楽しめる施設があった方がよいですね。

  31. 797 匿名さん 2015/08/09 13:32:27

    理化学研究所は売却の方向だそうだけど、詳細をご存知のかたおられますか。

  32. 798 匿名さん 2015/08/09 13:33:12

    野口研究所は来年3月に竣工だそうです。

  33. 799 匿名さん 2015/08/09 14:40:57

    >>774
    国交省の資料です。
    これはすべての平均なのですが、頭金は、約1400万程度準備するみたいですね。
    価格6000万として、1400万引いた残りが、ローンで、4600万ですので、30年ローンで、月15万くらいです。年180万円、年収の25にパーセント返済にまわせるとすると、年収は、720万くらいでいけるのでは?
    でもみなさん、頑張って頭金貯めてますね。

  34. 800 匿名さん 2015/08/09 14:42:01

    >>799
    資料です。

    1. 資料です。
  35. 801 匿名さん 2015/08/09 14:45:48

    >>798
    797の方が知りたいのは、その後にできる旭化成のマンションのことですね。

    野口研究所の建て替えは、今月から解体で、4階建ての建物1棟です。

    が知りたいのは、旭化成ですね。
    土地は野村よりも広いです。
    いつできるかはわかりません。

  36. 802 匿名さん 2015/08/09 14:48:44

    >>795
    仲宿の方が混雑してます。生鮮食品は新板橋よりも多いです。
    新板橋は空いていますが、野村の加賀なら、新板橋の方が近いです。

  37. 803 検討中の奥さま 2015/08/09 14:50:25

    >>778
    情報共有、ありがとうございます。新板橋や板橋へは歩いたことがなかったので
    教えていただけて良かったです。
    私は778の方よりもう少し年上ですが、やはり何度か歩いてみました。
    板橋区役所前まで自転車を押しながら歩いて11分、十条までは普通に歩いて9分でした。
    割と歩くのは早い方なので、然程遠くない、というのが正直な感想です。勿論、近くはないですが。
    それとこの暑さはやはり堪えますね。暑い日はやはり自転車を利用しようと思います。

  38. 804 匿名さん 2015/08/09 14:53:30

    >>789
    プラウド加賀からなら、新板橋のライフが少し近いです。

    駅も、新板橋の方が近いです。

  39. 805 匿名さん 2015/08/09 14:58:06

    >>803
    新板橋へは、最後坂が少しきついと感じるかもしれませんね。

    資生堂学園?の前からバスがあり、新板橋ライフの200メートル手前にバス停あります。そこからでも坂がですが。
    いっそのこと、板橋駅まで、バスに行くと、駅前のプラウドにマルエツがあります。

  40. 806 匿名さん 2015/08/09 15:06:27

    >>778
    新板橋方面に歩くなら、プラウドの自転車ゲートから出て、道渡り、正面の石神井川沿いに歩き、シティテラス加賀の脇を通って行くと若干早く行けます。プラウドの正門から出るより、150メートル.2分は省けます。

  41. 807 匿名さん 2015/08/09 15:09:06

    >>805
    最後の最後に坂がありますね。
    私は緩やかな坂だと感じてますのでそこまで気にならないですが。

  42. 808 匿名さん 2015/08/09 15:10:09

    >>802
    ありがとうございます。
    今度、仲宿に行ってみます。
    楽しみです。

  43. 809 匿名さん 2015/08/09 15:14:02

    >>806
    おお、そうなんですね。
    自転車ならその方が自然ですね。

  44. 810 匿名さん 2015/08/09 15:18:18

    >>808
    仲宿の商店街は、十条に比べると、アーケードもないし、人はまばらです。
    また、店も少ない感じです。

    板橋区役所前から割と近いところに、ヨシヤというスーパーと上に100均があります。
    ヨシヤは、ライフに比べると生鮮食品が弱いです。ズッキーニとかナウいきゅうりは置いてないです。
    でも、普段使いは問題ないと思います。

    最近、ヨシヤ近くに、マンガ専門のレンタル屋さんが出来きました。10冊500円です。進撃の巨人、キングダム、ワンピースあります。

    私、店のものではありません。笑

  45. 811 検討中の奥さま 2015/08/09 15:28:42

    >>805,>>807
    そうなんですね、最後に坂・・
    自転車で萎えそうでしたら、そこだけ押してみます。
    でも、帰りは下りになるのは嬉しいです。

  46. 812 匿名さん 2015/08/09 15:32:21

    三田線を通勤に使っている方は、買い物する時は新板橋で降りてライフが良さそうですね。埼京線の場合は一旦家に帰ってから買い出しかな。十条からの道のりにスーパーがないのは痛いです。板橋のマルエツで買ってバスという手もあるけどかったるいし、夜遅くはバスないし。

  47. 813 匿名さん 2015/08/09 15:35:47

    十条駅の再開発までスーパーができない。それってこの物件のウイークポイントかも。

  48. 814 匿名さん 2015/08/09 16:45:45

    スーパー難民にだけはなりたくない。

  49. 815 契約済みさん 2015/08/09 23:08:24

    来客用駐車場、一時間300円、平置きで24時間=7200円は少し高いように思います。今後変更などあるのでしょうか。

  50. 816 匿名さん 2015/08/10 00:24:20

    >812
    新板橋のライフは品揃えが良くないですよ。
    特に魚類は欲しいものが置いていないこともあります。
    仲宿は広さがある分、品揃えも豊富です。
    新板橋同様に配送サービスもあります。
    2階で日用品や薬も扱ってるし。
    ちなみによくヨシヤも話題になっていますが、新板橋ライフ同様に品揃えが少ないです。高級店とは思いません。

    三田線の方は区役所前~仲宿ライフ~帝京方面と住宅街を抜けるルートはいかがですか?

  51. 817 匿名さん 2015/08/10 00:29:17

    >>816
    仲宿の方が品揃えがよいんですね。
    いろいろ試してみたいです。

  52. 818 匿名さん 2015/08/10 01:19:56

    >>815
    一部の人が長時間独占しないための価格設定では?
    もっと高くてもいいと思いますよ。

  53. 819 匿名さん 2015/08/10 01:42:22

    >>818
    24時間の上限は2000円くらいがよさそうですけども。

  54. 820 匿名さん 2015/08/10 04:43:29

    来客駐車場は本当に高くしておいたほうが良いね。
    たまに同じ保育園等のママさん友達に置かせたりしてるから。
    1時間500円ぐらいで良いんだけど。

  55. 821 匿名さん 2015/08/10 05:15:46

    >>816
    ライフ仲宿は少し遠いね、14分かかる。自転車なら楽チンかな。
    駅より下がってるし坂は少ない。

    1. ライフ仲宿は少し遠いね、14分かかる。自...
  56. 822 匿名さん 2015/08/10 05:57:36

    実際歩くとどれくらいかかるのかな。自転車なら苦にならないかな。

  57. 823 匿名さん 2015/08/10 06:18:52

    >>822
    歩くと14分15分ですね。

  58. 824 匿名さん 2015/08/10 06:20:37

    近く通ったので写真アップします。
    加賀レジから一枚、
    サウスコート側から二枚

    1. 近く通ったので写真アップします。加賀レジ...
  59. 825 匿名さん 2015/08/10 06:22:26

    サウスコート側

    1. サウスコート側
  60. 826 匿名さん 2015/08/10 06:23:31

    >>825
    注目のバルコニーは!

    1. 注目のバルコニーは!
  61. 827 匿名さん 2015/08/10 07:01:17

    シテイテラスのガラスバルコニーは透明だから洗濯物が丸見えで景観的にイマイチでした。加賀レジは、すりガラスで見栄えはよかったです。
    ここのモザイク上のバルコニーはどうですかね。

  62. 828 匿名さん 2015/08/10 07:06:17

    >>827
    二階までは、茶色のタイルが重厚ですね。ちょつと古臭い感じですが、何年か先はかっこよく映るでしょうか?

  63. 829 匿名さん 2015/08/10 07:07:39

    >>827
    すりガラスってあまりに昔からありすぎて、古臭いですね。まあ、洗濯物は隠せるけど。

  64. 830 匿名さん 2015/08/10 08:20:53

    外観は加賀レジの足元にも及ばないだろうが価格が格安なのは評価が高い。シティテラスは完全に死亡だし。

  65. 831 匿名さん 2015/08/10 08:32:01

    完全に死亡とはどういうことですか?

  66. 832 匿名さん 2015/08/10 08:40:03

    シティテラスのほうは住民の質がいわゆるスミフクオリティではないようですよ。

  67. 833 匿名さん 2015/08/10 09:07:02

    まあシティテラスも安かったですからね

  68. 834 匿名さん 2015/08/10 09:26:51

    >>824
    ありがとうございます!
    結構建ってきましたね。わたしも今度行ったら写真撮ってきます。

  69. 835 匿名さん 2015/08/10 09:32:58

    囲いが取れて外観が現れるのが楽しみですね。しばらくは加賀で一番新しいマンションになるわけだから注目されることでしょう。

  70. 836 匿名さん 2015/08/10 09:34:05

    >>824
    センターコートは、陽があたらなさそうですね。
    どうせ当たらないんでしたら、二階がいいですね。だってしたが共用施設なので、音をあまり気にせず行動できますね。
    玄関からもエレベーター使わないで行けるでしょう。

  71. 837 匿名さん 2015/08/10 09:36:33

    シティテラスも黒に透明ガラスで見た目は恰好いいんですけど、洗濯物等がそれを見事にぶち壊している。

  72. 838 匿名さん 2015/08/10 09:37:08

    スカイティアラも同じ外観ですね。

  73. 839 匿名さん 2015/08/10 09:39:34

    >>832
    シティテラスのほうは、住民の質がいわゆるスミフクオリティではない。

    あなたの質はいかがでしょうか?

  74. 840 匿名さん 2015/08/10 09:40:38

    >>834
    いつでも、写真アップしますわ。

    私、シティテラス加賀に住んでおります。

  75. 841 匿名さん 2015/08/10 09:55:15

    シティテラス加賀は外観が終わってるの比べたらイカンよ。

  76. 842 匿名さん 2015/08/10 10:00:56

    >>841
    そうでしようか?

    確かに洗濯物は見えますが、住んでいる人にとって開放感あって見えやすいとおもいますよ。
    バルコニーも、野村より広いですし。
    住んでる人本位の建物なんではないでしょうか?

  77. 843 匿名さん 2015/08/10 10:03:07

    >>826
    私も近くで見たけど、なんか終わってる。

    このタイルというかブロックの暗さや、適当なガラス、ルーバー、ブロックの組み合わせがなんとも残念な感じでした。

  78. 844 匿名さん 2015/08/10 10:07:44

    外観デザインは当時最高デザイン賞とった加賀レジでしょう。シティテラスは無理でしたの。

  79. 845 匿名さん 2015/08/10 10:16:07

    >>832
    何を根拠にそのようなことを書かれてるんですか。誹謗中傷に聞こえるのは私だけでしょうか。

  80. 846 匿名さん 2015/08/10 10:20:06

    まぁ住みやすかったらそれでいいです。
    あと加賀レジデンスもシティテラスもステキだと思います。

  81. 847 匿名さん 2015/08/10 10:23:10

    >>840
    ありがとうございます。
    ところで、石神井川沿いの提供公園はなかなか雰囲気があって良いですね。桜の季節は特等席ですね。

  82. 848 匿名さん 2015/08/10 10:26:14

    >>846
    素敵ですよね。周りに良いマンションがあると気分が明るくなります。

  83. 849 匿名さん 2015/08/10 10:41:27

    >>847
    プラウド加賀のサウスコートの東側は、石神井川の桜がとても良く見えますよ。
    桜の季節は、短いので、そのために部屋を購入することはないと思いますが。
    プラウド加賀なら、どの部屋でもぷらっと散歩で、桜が楽しめます。

    ちなみに、目黒川より桜は多く、綺麗ですが、人は少ないです。

  84. 850 匿名さん 2015/08/10 10:43:17

    >>844
    悪意を感じるのは私だけではないと思います。
    アサハカ、年代が全く違う。

  85. 851 匿名さん 2015/08/10 11:05:53

    加賀レジ、プラウド加賀、シティが仮に同時期に販売したら誰が勝者になったのかな。

  86. 852 匿名さん 2015/08/10 11:16:42

    >>851
    今の時代、加賀レジを作ったとしたらとんでもないグロスになりますよ。
    75m2で7,000万で目を覆いたくなる惨状が待っているでしょうね。

  87. 853 匿名さん 2015/08/10 11:37:11

    駐車場の出入口ってシャッターついているんですかね。シティテラス加賀は何もなくて誰でも入れてしまう構造でした。

  88. 854 匿名さん 2015/08/10 12:02:16

    >>853
    何もないって…きちんとシャッターありましたよ。
    なんでこんなにシティ下げレスが多いの?
    提供公園から見えるから確認してきなよ。

  89. 855 匿名さん 2015/08/10 12:04:48

    >>853
    確かに一部だけ外にありますね。
    でも、ほとんどはシャッターの中にありますよ。

  90. 856 匿名さん 2015/08/10 12:11:42

    外にあるのは来客用だそうですよ

  91. 857 匿名さん 2015/08/10 12:41:06

    >>855
    そうなんですね。提供公園からはよく見えなかったものですから。

  92. 858 匿名さん 2015/08/10 12:44:39

    シティテラス加賀の話はもういいのでは?

    プラウドシティ加賀の話もおわりですか?

    ちなみに桜を部屋から楽しみたいなら、上層階は、バルコニーに出ないと楽しめません。
    桜にとらわれず部屋をお選びください。

  93. 859 匿名さん 2015/08/10 13:22:40

    >>852
    言いたいことは何ですか?

  94. 860 匿名さん 2015/08/10 14:19:54

    近所を散歩するとホント気持ちよいですよ。加賀レジ、資生堂、帝京、シティテラス、歩道も広くて歩きやすい。東洋インキ隣のコーシャハイム、金沢小隣りの老人ホームも後少しで完成です。野口研究所の建て替えも始まるし、街並みがどんどんきれいになっていきます。

  95. 861 匿名さん 2015/08/10 14:21:15

    シティテラス横の加賀児童館も取り壊し予定とか。

  96. 862 購入検討中さん [男性 40代] 2015/08/10 22:11:38

    ここって、洗車スペースないんですね。

  97. 863 匿名さん 2015/08/11 08:33:26

    >>861
    その情報はどこからですか?
    建て替えの間はどうなるのでしょうか?

  98. 864 匿名さん 2015/08/11 08:37:38

    シティテラス加賀ネタですが、透明バルコニーは、品川のシティワールドも透明バルコニーですね。あの中古市場で、リセールバリューNo. 1の品川シティワールドです。
    ということは、デザインとしてはなかなかいいんでないかいのぉ。
    ただし、洗濯物干しすぎには注意。
    プラウド加賀の薄いグリーンのバルコニーはありきたりすぎるかもよ。特に隣の加賀レジとの比較になるので、変化出したのかな。


  99. 865 匿名さん 2015/08/11 08:40:26

    >>864
    確かにシティワールド品川は1.3倍くらいになっていますね。
    友人も7年前に購入して、毎月のローンは、貯金になってると言ってました。

    でもここはプラウド加賀に戻ろう。

    駐車代はいくらですか?
    管理費高めとは聞いていますが。

  100. 866 匿名さん 2015/08/11 08:55:24

    >>865
    やはり、中古市場で人気の理由は、施設がたくさんあることも、ひとつの選択肢になってますね。
    プラウド加賀は、シティワールドみたいなプールという特別な施設はないですが、ミニショップやゲストルームなど近代的な施設は整っていると思います。だから、加賀地区では、新しいなりの価値を持っています。

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸