埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 18:10:09
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550633/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573604/


[スレ作成日時]2015-07-25 14:23:03

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4

  1. 51 匿名さん

    >>50
    >大宮で降りてすぐ自宅

    駅に住んでいるの?w冗談だけど。
    しょっちゅう新幹線利用をする人には便利かもしれないね。
    うちは年2程度しか大宮から新幹線に乗らないからなぁ。
    うちは飛行機利用が多いから、埼玉県でも北に行けば行くほど不便になるんだよね。
    直通バスが出来ても、出発時には時間が読めないから使えないんだよね。
    東京空港交通だとGPSが付いていて空いている道路に誘導されるからほぼ時間通りに着くんだけど。
    大宮や浦和、川口からだと東京空港交通じゃないんだよね。

  2. 52 匿名さん

    最近、大宮駅と新都心駅の人の数が増えたと思う。人は集まってるんだから、しっかりした街づくりをしてほしい。

  3. 53 匿名さん

    北海道新幹線開通したら札幌駅までなら新幹線のほうが早くなるんだっけ?

  4. 54 匿名さん

    一部上場企業の本社が無いのは痛いです。

  5. 55 匿名さん

    >51
    武蔵小杉に住んでみなさい!
    羽田から近くて便利だよ!

  6. 56 匿名さん

    >>51

    駅近に住んでて、駅まで車に迎えに行った感じです。
    大宮は気軽に新幹線乗れて、ふらっと旅行に行けるので便利ですよ。
    後は駅周辺の再開発をしてもらえば文句ないかな。

  7. 57 匿名さん

    >>53
    >北海道新幹線開通したら札幌駅までなら新幹線のほうが早くなるんだっけ?

    なりませんよ。
    東京=札幌が5時間だそうですから。
    4時間程度ともみられているそうですが、条件がかなり付きますね。
    新幹線で3時間半程度を超えると、飛行機が有利になります。
    埼玉だと函館あたりに行くには新幹線の選択が多くなるでしょうね。

  8. 58 匿名さん

    リニア開業後で良いから東海道新幹線直通にしてほしい

  9. 59 匿名さん

    空港に遠いのが埼玉は泣き所だね。
    だからこそ鉄道利便の良い大宮の存在が大きいのだけど。
    今朝の蕨の事故でも会議に間に合った。
    上野東京ラインと湘南新宿の他に埼京線があることで救われた。

  10. 60 匿名さん

    飛行機は、乗り降りで結構時間がかかる。あと、中核的なエリアまでに行くのに時間がかかる。
    あと、最近、墜落が怖い。

  11. 61 匿名さん

    市街地近くに空港ができると、航空法で高い建物が立てられない。
    博多周辺に高層ビルがないのが、福岡空港がすぐ近くにあるから。
    高層ビルが好きな福岡市民の中には空港が憎いって人がいるくらい。

  12. 62 匿名さん

    武蔵小杉と比べている方がいるが、地の利は全然負けていないと思いますよ。「今は負けているけど、だから?」という感じですね。お隣、さいたま新都心にはオリンピックも来るので、10年後には逆転しているかもよ。

  13. 63 匿名さん

    2chじゃないんだから、勝ってるとか負けてるどうでもいよw

  14. 64 匿名さん

    近くに空港がある怖さもあるよね。

  15. 65 匿名さん

    >62
    じゃあ負けを認めるのね(笑)

  16. 66 匿名さん

    なぜ川崎の人がわざわざこの掲示板にまで来て書き込むのか....

  17. 67 匿名さん

    JR羽田空港アクセス線に期待したい。

  18. 68 匿名さん

    上野東京ラインでだいぶ羽田も近くはなった。
    次はりんかい線直通の羽田ルートに期待か。
    でもどんなに近くなっても東京に出て飛行機乗るなら新幹線の方がいいな。
    だいぶ先の計画だが北陸新幹線の大阪延伸はある。
    そうすると大宮の価値はさらに高まる。
    その前に北海道新幹線か。

  19. 69 匿名さん

    確かに東京近郊は人口集中エリアなんだから東海道新幹線を大宮まで、北に行く新幹線を新横浜まで延伸しても採算取れると思うけどね。
    スペース的に無理なんだろうけど。

  20. 70 匿名さん

    乗り換え無しで色々な所に行ける大宮は素晴らしいね。出張が多い人には抜群の立地だよ。

  21. 71 匿名さん

    商業・業務・住宅と土地に幅広い需要があるのが大宮。
    不動産的な価値が高い理由でもある。

  22. 72 匿名さん

    周波数の違いもあれば、JR東日本を走っている新幹線は豪雪地帯を走る対応をしている上に
    どちらも分刻みですでにダイヤを組んでいるから無理だそうだよ。
    東海道新幹線の大宮始発も、東京=大宮以北に行く本数を減らして、東海道新幹線を走らせることになるから
    絶対に無いし、ホームも足りない。車両基地もない。JR東海自体も相互乗り入れに消極的らしいよ。
    北陸新幹線が大阪まで延伸しても大宮にはほぼメリットはないだろうね。
    東京から大阪行の北陸新幹線自体も本数がごくごく限られるor無いかどちらかだろうし。
    なぜなら新幹線も飛行機も東京を基準に発着時間を決めているから。
    直行させても、大阪を出発した新幹線が北陸経由で東京に来ると、需要のある時間帯に着かず、
    中途半端な時間に東京に到着するよね。逆もしかり。



  23. 73 匿名さん

    住宅展示場跡地の開発をどうするのか、片倉工業さんに問い合せたら
    「まだ未定」との事。

    駅から少し遠いからどう開発するのだろうか。

  24. 74 匿名さん

    現住宅展示場を立体駐車場にしてコクーン2と高架でつなぎ、コクーン3の隣の平面駐車場に何か建てればいいのに!

  25. 75 匿名さん

    >70
    いや、乗り換え無しといえば武蔵小杉でしょう?
    地下鉄の乗り入れもこっちの方がはるかに多いよ!

  26. 76 匿名さん

    でもヨドバシできてから平面駐車場に停める車かなり増えたよね

  27. 77 匿名さん

    コクーン2と住宅展示場の間の道って、片倉の土地なの?

  28. 78 匿名さん

    元はそうだけどさすがに今は公道でしょ。
    片倉に問い合わせるとか行動力ハンパないなw

  29. 79 匿名さん

    住宅展示場のままが良い。常に新しい家があるのはいいもんだ。

  30. 80 匿名さん

    今もコクーン1と2って道の上を橋で結ばれているじゃない?
    2と住宅展示場とかも行動の上を橋で結ぶのは出来るのかな。
    そういう条件をつけて売却したのかな?

  31. 81 匿名さん

    住宅展示場の開発時にはデッキで繋ぐのは確実だろう。
    それにしてもコクーンシティはスーパーアリーナのイベント客を確実に捕まえてるな。

  32. 82 匿名さん

    ないね。普通にそのまま帰ってる。

  33. 83 匿名さん

    イベントがあるときのコクーンの混み具合はハンパないですよ。イベント客による爆買いが見られるよ。

  34. 84 匿名さん

    けやき広場にも地べたに座ってる人が溢れてるからね。
    そりゃコクーンにも人が大量に流れるでしょう。

  35. 85 匿名さん

    コクーンの事しか話すことがない...

  36. 86 匿名さん

    コクーン3オープン後のコクーンシティの来客数や売上情報ほしいね。
    ネガさんはまた顔真っ赤になるんだろうな。

  37. 87 匿名さん

    売上聞いてどうするの?

  38. 88 匿名さん

    コクーンシティの客観的評価を知りたいだけ。
    ネガの言うことったまるで根拠ないんだもん。
    人気のあるSCがあることは周辺不動産価値もプラスに働く。

  39. 89 匿名さん

    人気があるかどうかはまだわからないと思いますよ。
    継続できるだけの力があるSCかどうか初年度ではわかりません。
    「新しくなったから1度行ってみよう」という需要がかなりあるので。
    こういうのは2~3年先ではないとわからないものです。
    コクーン自体、初年度はけっこう人がいましたが、それ以降は閑散としていましたよね。
    同じ事です。

  40. 90 匿名さん

    コクーン2がオープンしてから、しばらくして来客者数が発表されたので、コクーン3のは、もう少し時間かかるのではないでしょうか?コクーン3も沢山人がいるので、きっと驚くような数字だと思います。売上に関しては、片倉工業の決算発表で、一部明らかになるのではと思います。
    意味もなく、コクーンまたは大宮はダメと言う方がいるので、数字で黙らせたいですね。でも、こういう感情的な人は客観的で科学的な思考ができないだろうから、数字見せても無意味かな。

  41. 91 匿名さん

    コクンしか見たことなければ、それは興奮するだろ。行動範囲と趣味の広さが評価を分ける。
    家電とかプラモデルの趣味じゃあ、無理もない。

  42. 92 匿名さん

    コクーンのどこがいいの?
    ブランドショップや食事の美味しい店もない。
    30歳以下のガキか、貧乏人しか行かないだろ?

  43. 93 匿名さん

    ネガはすぐコクーンしか行ったことがないとか妄想始めるからな。
    ららぽーと富士見の4Dシアターはいいね。
    MOVIXさいたまも導入してほしいと思ったよ。
    しかし現実の数字でコクーンシティはららぽーと富士見の3倍の来客を集めた。
    しかもコクーン3抜きでだ。素直に凄いことだと思うがね。
    妄想と偏った主観で語られても説得力0。

  44. 94 匿名さん

    自分が興味のないものを客観的に評価できるかどーかだと思うよ。
    コクーンに魅力を感じないってひとはSC売上日本一のラゾーナにも魅力を感じないって言うと思う。

  45. 95 匿名さん

    コクンに魅力を感じないのではなく、94見たいにマンションすら自分で買えない人がなに言ってもねっていうこと。

  46. 96 匿名さん

    他の話題ないの?
    もちろん自分はないけど。

  47. 97 匿名さん

    >>92

    ブランドショップも高級料理屋も行かないくせに〜
    セレブぶっちゃってw

  48. 98 匿名さん

    高級料理屋といえば、コクーン2のウナギ屋さんは、ハイレベルですよ。味も値段も。

  49. 99 匿名さん

    >>90
    >でも、こういう感情的な人は客観的で科学的な思考ができないだろうから、数字見せても無意味かな。

    初年度の数字で判断する単純な人が「客観的」「科学的」って言うのも滑稽です。
    初期需要とかあまり考えない単純な方って楽そうでいいですね。

  50. 100 匿名さん

    そもそも、他人を不愉快にさせるような書き込みをしている時点で、人間として終わってるんだと思うよ。客観的な評価ができる以前に。まともに相手してあげないのが一番!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
プレイズ大宮日進町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸