埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 18:10:09
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550633/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573604/


[スレ作成日時]2015-07-25 14:23:03

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4

  1. 341 匿名さん

    もう駄目だよ、隙も無くなってきたし、

  2. 342 匿名さん

    水族館より医療が充実する方が嬉しいんだけど。

  3. 343 匿名さん

    外観

    1. 外観
  4. 344 匿名さん

    医療もレジャーもって、ことではないでしょうか。

  5. 345 匿名さん

    スーパーアリーナやけやき広場のイベントもある。国際マラソンやツールドフランスのようなスポーツイベントもある。
    大宮で吉本も観れるし、ないものねだりな気がするな。
    買い物も便利なエリアだし、旅行行くのも便利。そんなエリアでありながら医療も充実する。

  6. 346 匿名さん

    大宮より北側に住んでる方々がわざわざ東京まで行かなくても大宮で満足できるような街にしてほしい。

  7. 347 匿名さん

    >>346
    本当にそれ思う。だから町田とかよく都心から離れてる相模原や厚木などから客が多いし、西東京の商業地区として立派に役割果たしてるからこれくらいの物を大宮に作るべき

  8. 348 匿名さん

    水をさすつもりもなく、私もさいたま市民だからさいたま市が便利になるのは嬉しいけれど、
    やっぱり都内や横浜に出ると、同じ百貨店でも全然違うよね。
    こんなに近くても、やっぱり埼玉って低く見られているんだなって寂しくなる。
    デパ地下も驚くほど全然違うよね。「やっぱ東京すげぇな」って思い知らされる。

  9. 349 匿名さん

    大宮駅のエキュートは都内のデパ地下より充実してると思うけど。
    やっぱ大宮すげーなと思い知らされる。

  10. 350 匿名さん

    自分だけが大宮を満足していないと思っていたけれど、そうではないことが分かりほっとしました。

    本当は大宮が都内並に満足できれば嬉しいんです。でも叶わないから都内に行くしかないんです。

    夢なのかもしれないけど、新都心や大宮が垢抜けたいい街になって欲しい。

  11. 351 匿名さん

    都心と比べるのが適切なのかというのもあるよね。比べるにしても都心のどこと比べるか。埼玉と違って東京には都心と呼ばれるエリアは複数あるから。
    さいたまだと都心と呼ばれるエリアは大宮と新都心と浦和だけだけど。単独ではとても都内の都心とは太刀打ちできないね。大宮と新都心の一体開発は重要だね。

  12. 352 匿名さん

    >>350
    年収500万くらいなら大宮や新都心のチープなSCで満足できるのかな?
    年収1500万以上なら、大宮は単に不便な街だよ

  13. 353 匿名さん

    >>352
    考え方の問題だと思っています。
    あるもので満足出来ればそれでもいいという人もいるだろうし。

    しかし自分の場合、欲しいものは都内にあって、ここにはないという感じなのです。

  14. 354 匿名さん

    大宮にはブランドショップほぼないもんね!
    あってもニーズかない。
    例えばそごうのフランクミュラー、客が入ってるの見たことないよ。
    さいたまは、ユニクロ、マック、吉牛にはいるのに並ばなきゃならないスラム街だよね。

  15. 355 匿名さん

    金持ちを満足させられる可能性があるのは高島屋駅ビル化くらいかな。
    ただ年収1500万じゃ大した贅沢できないでしょ。
    単身者なら別だけど。

  16. 356 匿名さん

    高島屋にいったことあるの?
    ジュンク堂と地下食品売り場以外は、利用価値ないよ。もっと地方の駅デパートだったら間違いなくつぶれてる。
    年収は確かに2000はないと、ブランドや輸入車には無理しないと乗れないね。

  17. 357 匿名さん

    埼玉県に本社を置く企業がショボ過ぎる。以上!

  18. 358 匿名さん

    年収2000万なら外商呼んで好きな物買えばいいんじゃないかな。
    それに成城石井、明治屋、クイーンズ伊勢丹、ザ ガーデン自由が丘 、北野エース、これだけの高級スーパーが揃ってるのは都心でもなかなかないよ。
    お金なきゃヨーカドーとかあればいいんだろうけど。

  19. 359 匿名さん

    欲しいものは、ブランド品ではなくて街自体…。ビルを全部新しくすることも欲しい施設を大宮に持ってくることも出来ないのです。
    買うことは到底出来ないものだから、余計に欲しいのです。

  20. 360 匿名さん

    引っ越せば

  21. 361 匿名さん

    東京と埼玉は違うということを理解しないと毎日ネットで不満を書き続けることになるよ。それは不幸なことだよね。
    大宮と新都心の一体開発が進んでくれば、地価は跳ね上がるだろうけど都心の超一等地には追いつくことはない。
    それでも大宮と新都心エリアは不動産的に注目のエリアであり、現状の地価も地価上昇率も埼玉では1番。

  22. 362 匿名さん

    それなりの企業が集積しないと無理無理!

  23. 363 匿名さん

    都心なんか横浜や大阪ですら太刀打ちできないんだから埼玉が何しようが無理ってもんがある。
    都心じゃなくて比較的都会っぽい所を目指すならわかるよ。町田や立川や吉祥寺みたいな多摩地区などね

  24. 364 匿名さん

    市は大宮駅前にごちゃごちゃある地権者の店舗を1つの複合施設ビル(区役所跡地またか大門町の再開発ビル)にぶち込んで(笑)
    地権者の店舗を解体し更地にして再開発用地を確保する為に頑張ってるよ。

    今ある大宮区役所が解体されると、いよいよ動き出す感じじゃないかな

  25. 365 匿名さん

    追記 大宮区役所と中央デパートが解体されると、いよいよ動き出す

  26. 366 匿名さん

    >大宮駅のエキュートは都内のデパ地下より充実してると思うけど。

    え~!!どこが?

  27. 367 匿名さん

    エキュートのテナントはまあまあ凄い。
    百貨店でも呼ぶのに苦労するようなとこが結構入ってる。
    ただ都内より充実は言い過ぎ。

  28. 368 匿名さん

    >>358
    それは年収5000以上
    2000でも手取り100ちょいだから全然大したことはない
    ふるさと納税でいろいろ貰えるくらいだよ
    まあ、2000以上なら勤務先が大宮でも都内住みが無難

  29. 369 匿名さん

    東京と比べてると一生、劣等感を持ったまま生きる事になるぞw
    人間と一緒で上を見たらキリがない。

  30. 370 匿名さん

    自称高収入の人、仕事は何をやってるの?

  31. 371 匿名さん

    自称高収入の人は勝手に都心と比べて劣等感感じて、毎日ネットに書き込み。
    エキュートとルミネとそごうと高島屋足しても都心のデパ地下に劣等感を感じるなら引っ越した方がいいと思う。
    多くの人が満足するものがあると個人的には思うけど。
    年収高いのに毎日劣等感感じてるのでは、人生が無駄だよね。

  32. 372 匿名さん

    年収500万なら満足で住みやすいだろうね。
    さいたまは駐車料金も安いし、ファミレスいっぱいあるし。
    年収1500万以上は埼玉でもそこそこいるんじゃない?医師や不動産屋さんとかね。

  33. 373 匿名さん

    エキュートのどこの店舗がすごいのか教えていただけますか?
    出かける時にいつもめぼしい物がなくて困っているんです。
    名前だけ違うけれど、同じ菓子会社のグループってのも多くて、
    そんなにどこの店舗が使えるのか不思議でならないんですが・・・。

  34. 374 匿名さん

    >>373
    自分の舌や足で確認した方がいいと思うよ。その上での評価じゃないと説得力がない。あれだけのお店ほスイーツや飲食店を確認するのは大変だろうけど、本当に使えないか確認してから書き込んでね。

  35. 375 匿名さん

    文句だけじゃなくて具体的にどんなのがあればいいかを書いてほしい。
    文句だけだと荒らしといっしょ。

  36. 376 匿名さん

    200m級のオフィスビル群。
    エキュートとルミネと高島屋とそごうを足しても敵わないようなデパ地下。
    大水族館があること。ブランドショップが多数。大学病院も近くにある。
    クイーンズ伊勢丹、キタノ、明治屋、ガーデン自由が丘くらいは当然にあること。
    整理するとこんなとこなんだろうが、いくら都内でもあるか?都内や都心と言ってるけど、具体的な地名はでないんだよな。

  37. 377 匿名さん

    複数の人がかきこんでいるから、まとまるとそういうふうになったと思うよ。

  38. 378 匿名さん

    品川には水族館あるし高輪あたりかなと思ったけど、品川はデパートがないんだよね。エキュートあるけど、大宮の方が売上良いんだよね。
    スーパーも大宮周辺の方が多い。
    オフィスビルは逆立ちしても品川には勝てないね、
    病院はどうだろう。赤十字病院や小児医療センターや自治医科大よりは良い病院が品川周辺だとどこになるだろ。
    劣等感高い金持ち君のために都心超一等地と比べたけど、逆にまた発狂しちゃうかな。埼玉と都内を比べても意味ないよね。

  39. 379 匿名さん

    はっきり言って引っ越せば解決するし、しないで批評繰り返すのは、不毛であります。

  40. 380 匿名さん

    横浜の高島屋、そごう、千葉そごうみたいな大型百貨店はたしかに欲しいね。

  41. 381 匿名さん

    >>374
    >自分の舌や足で確認した方がいいと思うよ。その上での評価じゃないと説得力がない。

    普通にどこにでもあるようなスイーツの店舗しかないので、言っているのですが。
    実際に食しても美味しいと思えないのでお土産にも出来ません。
    スーパーに入っているスイーツ店まで入っていますよね。
    何をそんなに評価しているのかさっぱりです。

  42. 382 匿名さん

    色々な人の意見が混ざって劣等感持ちのお金持ちさんが出来上がってしまってるような…。

  43. 383 匿名さん

    >>381
    それは仕方ないよ。資本力のある店じゃないとデパートだって入れないでしょ。駅ナカも同じ。
    ベイクやカニチャーハンの店は行列ができてるけど、個人的にはフードシアター内のお稲荷さんの店が好きかな。
    BUZZ SEARCHとかは袋がかっこいいから、お土産にもいいも思う。お酢のお店とかもいいと思うし。
    あんまりフィルターつけてばかり見てると視野が狭くなると思うよ。

  44. 384 匿名さん

    >>381さんはどのあたりのお店だったら満足なの?
    俺はお土産なんてとらやの羊羹で十分だわw

  45. 385 匿名さん

    これでどこにでもあるお店の名前がでてきたら笑うんだけど、おそらくだんまりだろ。実はスイーツの店なんてろくに知らないのではないかと感じてる。

  46. 386 匿名さん

    >>385
    今調べてるんだから、言わないの。

  47. 387 匿名さん

    381じゃないけど、千疋屋が欲しい

  48. 388 匿名さん

    千疋屋は浦和の伊勢丹に入ってるな。
    大宮そごうに新宿高野が入ってる。
    でもフルーツは大宮市場が1番だな。

  49. 389 匿名さん

    大宮のエキュートに千疋屋入れてくれないかな

  50. 390 匿名さん

    結局有名どころの店は複数店舗ある。どこにでもある店になっちゃうよね。
    問題はそこじゃなく自分で足を運んで好き嫌いを判断すること。
    大宮にはたくさんの選択肢がある。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸