埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 18:10:09
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550633/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573604/


[スレ作成日時]2015-07-25 14:23:03

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4

  1. 201 匿名さん

    >>194
    あんな小さいマンションやアパートばかりでガッカリしないほうがおかしいし、別にオフィスばかり作れとは言ってないけど?
    埼玉は駅近にマンションばかり建ててるから所詮埼玉なんだよって思ってる。
    東京だって駅近じゃなくても売れる所は売れるんだからようはそういうこと

  2. 202 匿名さん

    せめてソニック規模のビルはもう少しできても良いと思う。

  3. 203 匿名さん

    埼玉の話なのか大宮の話なのか支離滅裂だな。
    大宮駅近はマンションばかりは建ててないと思うぞ。

  4. 204 匿名さん

    ソニックは埼玉で1番の業務ビル。
    ビルの機能も含めると都心に出しても全く恥ずかしくないビルだ。
    せめてという表現を使うところが、不動産知識が欠如している。

  5. 205 匿名さん

    都心のビルも少しは見て勉強しましょう。
    ソニックが埼玉で一番だとしても、都心のビルに比べたらせめてという表現が適切だと分かるはすです。

  6. 206 匿名さん

    都心ビルは下は商業施設やテナント入居の一流企業社員向けクリニックなどが入っている事多し。
    それで上はオフィステナント。
    ソニックなんて所詮、時代遅れの埼玉のオフィスビルだよ。
    あんなもの都内に持っていけるわけがない。
    それでも大宮ではまともな方なのに、テナント募集を常にしている状態。
    JPビルだって、メインロードから外れた商業施設も入れられないような場所のオフィスビルに何を期待してんだか。
    ある程度まともな自社ビルを持っているような企業で働いていないの?
    働いたことのある人間なら、あのビルを見ても何とも思わないと思うけど。
    大宮のマンションがよく売れているなんて初耳。
    GMTも随分とダラダラ売っている記憶があるけどね。その間に中古でいくつも出ていたもんね。
    プラウド程度じゃねーの?プラウドはすごい売れ行きだと思ったけどね。





  7. 207 匿名さん

    >>205
    都心にも色んなビルがあることを勉強しましょう。
    都心で駅と直結して、ホテルも隣接して、ホール機能がある業務ビルがどれだけあれますか?

  8. 208 匿名さん

    >>206
    あなた本当に知識ないのに頑張ってネガしてるね。
    都心のビルを語るなら自社ビルじゃなく、財閥系のオフィスビルを語るべきでしょ。
    もしくは森ビルか。
    財閥系ですらホール機能のあるオフィスビルなんてそんなにない。
    ソニック級なら尚更。
    虎ノ門ヒルズも空室率が多く、虎ノ門駅直結するために慌てて工事。
    ソニックは大宮駅直結。
    全く恥ずかしくないと思うがね。

  9. 209 匿名さん

    >>207
    ホールとかホテルとか機能の話をしているのではない。
    ソニック程度の規模のビルなんて都心では大したこと無い。

  10. 210 匿名さん

    あれだけ大宮駅から離れてて駅直結とか苦しい。
    誰もソニックを駅直結ビルとか思ってる人はいないだろう。

  11. 211 匿名さん

    築30年近い時代遅れのビルを有り難がってるいるようではさいたま市の発展は無い。
    ビルについては、横浜はおろか千葉にも負けてる。

  12. 212 匿名さん

    >>211
    具体的なビル名が出ないのが知識のなさを表われてるな。
    東京駅直結のグランノースとか具体的な話してくれよ。
    本当は何も知らないんだろ?
    ソニックシティも大宮も都心と比べてトップクラスなんて言ってないぞ。
    全く恥ずかしくないと言っている。

  13. 213 匿名さん

    大宮を絶賛してるのは、井の中の蛙ちゃんだけ

  14. 214 匿名さん

    >>213
    あなたこそ実は大宮や埼玉しか知らないんじゃないの?
    知ってるなら具体的なビルの話してみなよ。

  15. 215 匿名さん

    井の中の蛙ちゃんは一度BLUE STYLEを見てみると良いよ。
    埼玉と東京駅前しか知らない自分の知識の無さを実感できると思うから。

  16. 216 匿名さん

    新宿の有名なビルでも、新宿駅から離れていたり、ソニックより古いのは多いと思うが。ソニック級のビルは、都内に沢山あるとは思うが、都内のビルと比較しても引けはとらないと思う。
    あと、さいたま新都心のビル群も駄目なのかな?

  17. 217 匿名さん

    >>215
    君はシティーボウイなんだね。格好いい!もちろん23区に住んでるんだろ?^_^;

  18. 218 匿名さん

    >>215
    だから具体的なビル名上げてみろよ。
    君が公務員なら霞ヶ関の合同庁舎でもいいぞ。
    知らないだろうがな。
    大宮は業務、商業、住宅とバランスよく開発していけばいい。
    反論が幼稚過ぎるんだよ。

  19. 219 匿名さん

    西口、まだまだビルが建つと思いますよ。スペースは沢山あるので。
    東口にもビルが出来ることですし、悔しがっているアンチは放っておきましょう。大宮より都会に住んでいる人間が、こんなところに張り付いて、執拗に大宮を攻撃するはずがない。きっと住んでる場所は田舎なんだと思うよ。

  20. 220 匿名さん

    >>218
    だからBLUE STYLE見てみろよ。
    具体的なビルがたくさん出てるから。
    興奮し過ぎて文字も読めないのか?

  21. 221 匿名さん

    >>219
    その通りかもね。
    しかし財閥系のオフィスビルの反論で電通の本社ビルくらい言ってくるかと思ったが本当に知識なくネガってんだな。
    大宮の不動産価値は今後益々高まるのは間違いないと思うよ。
    それが悔しいのかもね。

  22. 222 匿名さん

    さいたま新都心駅のそばに、新しいビルも建ってますね。建設中の病院も大きいですね。大宮や新都心のエリアは、到底都内にはかなわないが、伸びは都内に負けないと思うけどな。

  23. 223 匿名さん

    >>222
    大宮と新都心の一体開発は都心とは違う形で進めればいいと思う。
    都心に氷川参道なんてない訳だし。

  24. 224 匿名さん

    ランドマークとなるような200mクラスのビルが欲しい。
    ソニックシティが埼玉を代表するようなビルでは悲しい。
    高さは川口のエルザタワーに到底及ばないし。

  25. 225 匿名さん

    >>224
    ビルは規模より機能が大事なんだよね。
    その町に必要とされている機能を盛り込むこと。
    そして特に大宮の街づくりは偏った機能にしないことが大事。
    言ってもわからないと思うけど。

  26. 226 匿名さん

    BLUE STYLEを見てソニックが大した規模じゃないと分かったので今度は機能に逃げましたか。
    ひとつ成長しましたね。

  27. 227 匿名さん

    規模も機能も大事だろ
    大体それなりの規模がないと複合ビルなんてつくれない

  28. 228 匿名さん

    >>226
    204をもう1回読め!
    自分の勘違いを人のせいにするなよ。

  29. 229 匿名さん

    >>217
    ちなみシティーボウイじゃなくて、シティボーイね
    まーカタカナ英語なんてどうでもいいけど、使う言葉が古いねw

    俺はさいたま市在住だけど、井の中の蛙ちゃんじゃないので
    さいたまの良い所も悪い所も客観的に解ってる。


  30. 230 匿名さん

    >>228
    202をもう一回読め!
    自分の勘違いを人のせいにするなよ。

  31. 231 匿名さん

    >>230
    嫉妬による荒らしが目的なのね。
    あなたが1番の井の中の蛙ちゃん。都心のビルなんて本当は外から眺める程度なんでしょ?
    せめて勤め先が財閥系の超高層ビルの入ってる会社だったら説得力が出たのにね〜。
    大宮の土地は幅広い需要がある。
    大宮の地価は益々上がっていくよ。悔しいでしょ?

  32. 232 匿名さん

    あちこち荒らしてるみたいだが、他にやること無いんだな。夏でもずっと家の中でネットですか。

  33. 233 匿名さん

    大宮にソニック規模のビルはもう少しできても良いって言ってるのに、何故それが大宮への嫉妬って解釈になるんだ?
    相当特殊な思考回路だから相手にしない方が良いよ。

  34. 234 匿名さん

    氷川タワー構想(10年ほど前だが)

    区役所跡地に是非。

    http://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00068949&source=s&q=%E6%B0%B7...

  35. 235 匿名さん

    あー、206だけど、私は207以降は書きこみしていないから。
    他の方がレスしているようだから、勝手にやり合っていてね。

  36. 236 匿名さん

    荒らしの**

  37. 237 匿名さん

    >>223
    >都心に氷川参道なんてない訳だし。

    都心には皇居がある。

  38. 238 匿名さん

    ソニックが都内でも恥ずかしくないビルとか、トンチンカンな事言うから荒れるんだよ。
    まさにカワズちゃん

    地価地価うるさいなー

    駅前の規模だけ見ると、大宮なんて宇都宮以下なんだから大宮と都内を比べないように。
    恥ずかしい。

  39. 239 匿名さん

    おかしな人が沸いてきました。

  40. 240 匿名さん

    >>237

    明治神宮もあるしな。埼玉から出ないから知らないんだよ。

  41. 241 匿名さん

    荒らしの嵐ですね。一人でやってる可能性が高いと思う。かわいそうな奴です。

  42. 242 匿名さん

    氷川参道は明治神宮や皇居まで格上げか。
    大宮凄いな。

  43. 243 匿名さん

    ソニックを虎ノ門ヒルズとかと比べてる時点で身の程知らず

  44. 244 匿名さん

    >>243
    誰も比べてないんじゃない?
    駅からの距離の話で出ただけだよね。
    虎ノ門ヒルズ行ったこたある?虎ノ門病院とか知ってる?
    虎ノ門や霞ヶ関は歩いたことある?六本木や赤坂でもいいよ。
    汐留でも日本橋でも丸の内でもね。具体的な話してくださいよ。
    あなた、何も知らないでしょ。
    大宮に超高層のオフィスビル〜とかトンチンカンな書き込みは終わりにしてね。
    大宮は今後も地価は上昇するが、オフィス需要と商業需要と住宅需要のバランスが良いから。

  45. 245 匿名さん

    ソニックは都心に出しても恥ずかしくないとか恥ずかしいことを言ってたのを忘れてしまったらしい。

  46. 246 匿名さん

    べつに恥ずかしくはないだろw
    逆に恥ずかしいビルってなんだよw

  47. 247 匿名さん

    都心は全て新しい超高層ビルか?
    まず虎ノ門を歩いてきなさいね。

  48. 248 匿名さん

    自分のこと心配事したら。

  49. 250 匿名さん

    >>244
    >オフィス需要と商業需要と住宅需要のバランスが良いから。

    単に、駅から数分歩いたら、住宅地になってしまうってだけかと・・。
    私もさいたま市民なので、バランスが良いという、良い発想をしたいですが、
    都内や横浜に住んでいる方に言わせると、ただの田舎って思われているだろうなって感じていますよ。
    別にそう思われても構わないですが、あまりにも現実とかけ離れた事を言うと馬鹿にされるので、止めてほしいです。
    「月曜から夜ふかし」でも浦和と大宮、世田谷の人が変にプライドを持っていて、
    あれって笑えませんか?あんな状態ですよ。ここのスレ・・。
    TVが面白おかしく出来ればいいので一部の人間の意見を切り取っているだけですけど、
    あれを地で言っているのが、このスレって感じています。
    地価が上がっているというのも、駅前商業地の一部をのぞいて、元々が価格的に安かっただけですよね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸