1000超えたので新スレです。
引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-07-23 23:33:42
1000超えたので新スレです。
引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-07-23 23:33:42
※お願い
廊下をキックボード(キックスクーター?)でかなりのスピードを出して走っているお子さんが多数います。
床の素材と車輪が、摩擦で結構な音を出していて、それが下の階などに響き迷惑です。
また、接触等で事故にもつながります。
保護者の方、今一度お子さんに説明等お願い致します。
やることはやっているっていうのは具体的に何を?
それがわかりにくいので、先ずは掲示板を使って行動宣言してもらいたいですね。
10年後を考えたら、高校生が100人ぐらいになるので、今のうちから1台たりとも違反者を認めない風土の醸成が必要とは思いませんか?
管理組合は、違反バイク駐車や共有部の私物置き問題は、話し合ってないのでしょうか。
どうでもいいとは言いませんが、管理組合ニュースも、内容が毎回似たような感じで…もっと解決するべき問題はあると思います。
こんな時間に正面エントランス横のテーブルで、男の子3人が宿題広げてた。ゲームもしてた。
あの顔は見たことある。4年生だな、、
親の顔が見てみたいわー。
自分の家でやれってつーの!!!
C棟1階のエレベーター扉に「夏まつり子ども絵画展開催!」と題するポスターが掲示されています。
そもそも文責者が誰で、誰が掲示を許可したのかもわかりませんが、掲示板以外の共用部分に好き勝手に貼ってるのは問題ないんですか?
掲示物は、なるべく掲示板に貼ってほしいですよね。お知らせがあるなら、リバーガーデンニュースで案内すればいいし。あっちこっちペタペタ貼られたら、ちょっと格好悪いです。
参加者が少なければ中止も検討されるかと思われますが、
毎年凄い人が参加していますよ。
やっている人が同じとおっしゃいますが、役員さんのお友達等が協力して下さっているからです。
やっていることを正当化したければ、まずは公費からの支出をやめましょう。
このマンションにも舛添がいるのか?
どれだけたくさんの人が参加していようが一部であることに変わりはありません。
祭りがあること自体に反対の人も、子供がいない人もいるのです。
休日にうるさいのは気に入りませんが、祭りを実施することには我慢するので、せめて独立採算でやってくれと言っているだけです。
理事の人は強制なんですか?
信条として子供会活動に反対の人、もっと言えば子供がいない人にまで有無を言わさずやらせる強制力なんてどこにもありませんよ。
そもそも、嫌がる人に無理やりやらせて誰のためになるのでしょう。
だからやりたい人が独立採算でやればよいのです。それでは成り立たないとしたら、やめればよいのです。
そうでしょうか?
ここに書くのは自分と同じ考えの人がどの程度いるのかを観測する目的もありますし、その中から変化が起こる可能性もあります。
342さんはここに書いても何も変わらないことを当たり前と断じますが、私としては、こういうことに端を発して変わることの方が世間一般では当たり前だと思います。
342さんが独立採算制を望んでいるのか、それとも今のままがよいと考えているのかは存じませんが、意見の合わないことは理解しました。
ここを読んでいらっしゃる他の方々がどちらの意見を参考にされるのかは、それぞれでご判断いただくことだと思います。
私は343さんの考え方に賛成です。(344さんが言う「数人」のうちの一人ということになりますかね。でもここを読んでいる人の中に数人いるということは、174軒の中では何人になりますかね。ここに来る人は10軒に一人にもならないんじゃないかな?)意見箱への投書や総会での発言はしたい人がやればいいと思いますが、そこまで能動的でなくても意見を持っている人はいます。そういう人がここに書き込むのは自由だし、ここに書いても何も変わらないと考える人から非難されることはありません。
まずはそう思います。
強いて言うならば、住戸単位のプライバシーが守られていないマンション設計など今時ありえないので、設計上の瑕疵として(住民が拠出した管理組合の費用ではなく)リバー産業の費用で修繕すべきだという議論はあっても良かったと今は思います。
なるほど、つまらない議論はあっても良かったかもしれないが、無くて良かったと今は思います。
これからも無くて良い。
あったらいいと思う人は数人で気のすむまでやってくれたらいええよ。
自分がやっていないのなら避難をしてはならないなどというのは失当。
やるべき人がやるべき事をやっていなければ避難されて当然。
それが世の中のスタンダードでしょう。
それにしても今回のは酷すぎる。
自らやっていない者は避難をしてはならない。
この命題が真だとすると、管理組合の理事たちが何をやっていても、あるいは何をしていなくても、理事以外の者から非難されることは一切ないという結論に導かれますね。
それはやはりおかしいですね。
つまり前提とした命題が真ではないということです。
この様な話題になると必ず、
自分がやれば〜的意見、出てきますよね。幼稚だな〜。
輪番制って決まってるでしょ。嫌だけど廻ってきた方は責任もってやらなくて駄目なんでしょ。
その中で今期メンバーはどうなの?って思わせたのが今回の管理組合ニュースって事では。
論争中の件について、どちらも的外れなので一言申し上げます。
管理組合ニュースについては、理事ではなく管理会社の担当者のミスです。そもそも理事会に同席した管理会社の事務方がボイスレコーダーで会議内容を録音して議事録を作成し、住民に配布するのがスタンダードなはずです。本来なら理事は、あがってきた議事録の内容が管理会社側の意図で曲げられていないか、誤りがないかチェックして確認印を押す程度でよいはずです。
夏祭りに関しても、管理費を流用することは法律で禁止されているので、住民同士で賛否を議論すること自体無意味です。ちゃんと新聞を読んでいる理事の方達は、そのことを分かった上でも総会で住民の賛成多数で決定したことなので、今回は中止せず頑張って準備してくださったのではないでしょうか?猛暑の中、育児や仕事で多忙な中、お気の毒さま。いや、お疲れ様でした。
このような煩わしい問題を住民が負わずに済むように、維持管理全部委託で高い管理費を管理会社に支払っているにもかかわらず、住民からいちいち要望しなければ害虫駆除すらやらない管理会社に問題があるのでは?
ライオンズマンション等の管理がしっかりしているマンションでは、理事会の運営サポートも的確で一住民である理事が煩わされることも無いようです。管理会社を換えて管理費が安くなって、生活もより快適になったという事例は多数あるようですよ。