|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
箕面市 彩都 【住民専用】Part3
-
21
匿名さん 2015/07/27 02:00:09
あたかも何の問題も無いように
しれっと説明する練習をするらしいですよ。
-
22
入居済み住民さん 2015/07/27 02:54:49
うちは契約前にHMに言って盛土、切土マップをもらったよ。
言わなきゃもらえないかも。
うちは切土だったから、買った。盛土は心配。
-
23
匿名さん 2015/07/27 08:08:05
-
24
匿名さん 2015/07/27 10:41:43
説明してもらってるに決まってるでしょうに。
>>18
予防接種はインフルエンザくらいなら、
近いみほクリニック。
同時接種希望とか早めに携帯で予約したいなら、
箕面レディースクリニックがいいかと。
-
25
匿名さん 2015/07/27 15:15:47
アンチはそんな説明聞いていないと答えが欲しかったんだろう。
まともな業者で土地を買えば、今時説明は普通だよ。土地を買った事すらないのがバレバレなのをいい加減気づいて欲しい。
-
26
匿名さん 2015/07/27 20:57:10
>>25
そりゃそうだよね。
隠れた瑕疵になり得るものを今時黙って販売してたら、後々問題が発生して訴えられた時圧倒的に不利になる。
説明するということは、顧客が自己責任で選んだという証拠作りとして売る側にとっても重要なことだから。
-
27
匿名さん 2015/07/27 23:20:58
>>26
自治体が金かけて盛土マップを作ることも同じことだよね
どれだけ技術が進歩しても、盛土で造成した土地で未来永劫100%何事も起こらないことなど誰も保証できない
盛土イコール危険ではないと言いつつも、今のうちから責任回避しているようなもの
-
28
匿名さん 2015/07/28 03:24:43
>>27
理解し、知った上で買った人に対して大きなお世話だよ。
人の心配する前に自分の生活心配すれば。家建てる人間は貴方みたいな無知じゃないから、自分のレベルと一緒にしない事だね。
-
29
匿名さん 2015/07/28 08:15:52
全文同意過ぎる。
絶対、住人じゃないのがおるなぁ。
余計なお世話。
-
30
匿名さん 2015/07/28 08:17:06
-
-
31
匿名さん 2015/07/28 10:19:43
>>28
彩都の場合、阪急が造成した訳では無いから、盛土MAPの説明も条件付きでしょ。
結局は、何処も保障してくれないし自己責任ですよね。
-
32
入居済み住民さん 2015/07/28 11:35:46
>>24
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
-
33
匿名さん 2015/07/28 13:44:26
>>26
阪急のやまぶきの土地は、盛土MAPの提示無かったし、盛土で有ることの説明なかった。
茨木側の盛土MAP見ると、その辺り一面盛土ですね。
-
34
匿名さん 2015/07/28 14:50:14
箕面市 彩都 【住民専用】
読めますか?
うせろ!きもい。
-
35
匿名さん 2015/07/28 14:59:38
-
36
匿名さん 2015/07/29 00:24:15
もっと気合い入れて盛らんかい!
1000m盛ればクーラーいらないぜw
-
37
匿名さん 2015/07/29 21:29:04
土木工学の観点から見ると、彩都の工法から見ると街中にある1メートルの通常の盛土を行う方が将来的に沈下リスクは非常に高い。
地震等での崩壊リスクは、その前に大阪市内の建物はほとんど崩壊する位のリスクレベルだし。
-
38
匿名さん 2015/07/29 23:36:29
>>37
降水による土壌の含水率上昇によるリスクはどうお考えでしょう?
いまでも大雨後は土砂混じりの茶色い水が流れ出ているので、何の影響もないとは思えないのですが・・・
-
39
匿名さん 2015/07/30 01:11:18
土木工学の観点から見ると、盛土は時間の経過とともに、徐々に強度が落ちてきますから、リスクの高いのは間違いないですね。
箕面森町でも、早くも盛土が原因とされる問題が発生してるみたいですし。
-
40
匿名さん 2015/07/30 10:20:09
>>39
【住民専用】じゃないの?
住民なら、よそのことなんてどうでもいいじゃん(笑)
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)