東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE CONOE〈代官山〉2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿西
  7. 代官山駅
  8. THE CONOE〈代官山〉2
匿名さん [更新日時] 2017-12-11 03:27:19

売主:アパホーム株式会社
販売代理:アパ株式会社 東京支店、住友不動産販売株式会社、東急リバブル株式会社
設計監修:株式会社 新居千秋都市建築設計
設計・監理:株式会社IAO竹田設計・株式会社TIS&PARTNERS
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2015-07-23 14:44:46

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE CONOE〈代官山〉口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    2011年に高くて買えない人は一生買えないね。

  2. 462 匿名さん

    No.459、一回ちょっと下がったけどすぐ再上昇した。

  3. 463 匿名さん

    人気マンションは高く出しても売れてしまってるね。2011年あたりでこの辺買った人は今売ればかなりの
    利益。販売当時は高く感じたけどね。今がとんでもなく高いということ。でも買える人はいつでも買える。

  4. 464 匿名さん

    >462は何を言ってるんだ?
    2011年は依然下降トレンドにあって、底が見えない状況だったでしょ。
    2012年に底を打ったとわかったのはその翌年以降の話。
    バブル?はあ?

  5. 465 匿名さん

    マンション価格は別。

  6. 466 いつか買いたいさん

    データに縛られていた人たちは2011年時の結果的な買い時を逸した人たち。

  7. 467 匿名さん

    458が逃しているわけだが。

  8. 468 匿名さん

    2012年頃に広めの中古がセンチュリーから出たけど、販売価格よりやや下げて出してました。その後の売り物は、周辺の不動産価格上昇と同様に値上がり。これは近隣の代官山アドレスやグランツオーベル南平台も同じ。

    2008年のプチバブル頃の物件は2012年にかけ下落の一途でしたが、最近ようやく買った頃に値を戻したか、越えた感じでは。新宿区文京区ではまだ越えられない物もあるようですが。これこそ立地による差、です。

  9. 469 匿名さん

    人気マンションでも売れにくい部屋ってありますものね。

    マンション購入って、三軒目ぐらいでやっとうまくできるようになりますね。
    データばかり気にしているとうまくいきません。

  10. 470 匿名さん

    これからマンション買う時にデータだけ見てたら買えないのは同意だが、
    過去を振り返って根拠もなく2011年にバブル来たといいはるのはアホ。

  11. 471 匿名さん

    仕様なども、その時期の経済状況によって左右されます。建築資材の高騰でグレードが下がってしまったり。
    買う時期の景気、タイミング、立地、環境、将来性、デベ・・。不動産は難しい。

    ここは高い時期の販売だけど、代官山駅徒歩一分の立地は何よりの強みだと思いますよ。今以上の大幅な伸びはわかりませんが、資産価値の維持では良いと思う。

    千代田、港、渋谷区以外の地域で億以上を出すのは、私としてはやはり躊躇するかな。今増えてますよね。山手通りや環7より外側の億物件。永住なら良いのでしょうが、資産価値の維持の面からすると私は怖い。

  12. 472 物件比較中さん [男性 40代]

    確かに徒歩1分だけど、5年後には246のこちら側に渋谷駅の改札が出来て渋谷駅徒歩5分以内になる鹿島のマンションと同列に見るのは、無理なくない?

  13. 473 匿名さん

    建設地見たけど、陸橋が微妙でした。。

  14. 474 匿名さん

    これ、明らかにセンチュリーの売主サイドの人間が入ってきてますよね。コノエのお客さんを強奪しようって魂胆がミエミエ。早急に撤退してくださいね、迷惑だから

  15. 475 周辺住民さん [女性 40代]

    コノエの売主にとってはね。買い手から見ると違うかもだけど。

  16. 476 ご近所さん

    センチュリーフォレストは良いマンションだよね。
    でもセンチュリーのスレでも電線がーとか、値段が価値から乖離してるーとか、ネガコメ書き込んでる人がいたね。
    ここでは歩道橋ですか。やれやれ。

  17. 477 匿名さん

    >>476

    確かに、センチュリーフォレストは、目の前にある電線凄いですよね。あれをリビングから日夜見るのはきついかもですね。

    ただ、センチュリーは、150平米くらいあって、欧米の人呼んでも一応恥ずかしくはない程度の広さはあるし、キッチンなんかも広くて、きちんとリビングとの間も仕切れるんですよね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594763/res/491-500

    羨ましい。

  18. 478 匿名さん

    やはりここの最大の売りは代官山駅徒歩1分だからね。
    日常的に電車を利用しなきゃならない自分のような人間は徒歩5分超より1分に値打ちを強く感じる。それで比較的細かいプランの方が売れ行きが良かったんじゃないかなあ。
    売る側は眺望押しみたいだけど、そこを優先してマンションに4億出せる人は駅1分も5分も同じだから、その分ここに特別感がないって事なのかもね。

    まあ、センチュリーも4億の部屋は最後売れるまで結構かかったから、この150㎡の部屋もそのうち売れてしまうとは思うけど。センチュリーの150超もここのペントハウスも自分には縁のない世界ですので想像です。
    羨ましい。

  19. 479 匿名さん

    数億するようなお高い部屋は竣工後にじっくり売ればいいのさ。

  20. 481 匿名さん

    >437

    2000万円も乗っけてないよ。

    分譲時:
    居室部分 13500万円位
    トランクルーム 1200万円

    だったと思うから、数百万しか乗せてない。
    諸費用とか指値とか考えると支出分取り戻せないね。

  21. 482 匿名さん

    >>481
    それなら、恐らく実物見て住みたくないと思って損切りしてるんだろうな。
    パークコートでもそういうのが出て来てる様だし。今が天井でこれからは下がるだろうな。
    様子見が賢い選択かと。

  22. 483 匿名さん

    パークコートは8000万上乗せ!

  23. 484 匿名さん

    うーん、そんなに高い値付けじゃないのに、3月頭から売れてないってちょっと厳しいねえ

  24. 485 物件比較中さん

    まぁ、あの安っぽい外観じゃ、しょうがないでしょう。普通に見たら、ウィークリーマンションと思っちゃうから。駅徒歩1分だけで、億払うのは厳しくない?

  25. 486 周辺住民さん

    駐車場入り口あたりの壁がただ茶色に塗ったコンクリートでなくて、重厚な感じの石とかの雰囲気を
    期待していたのですが。........    おせっかいですが、もうちょっとせめて表側は重厚感があったほうが
    良かったような。場所的に、あれではもったいないです。

  26. 487 匿名さん

    そうですね。あの茶色の鉄板は天然石の方が高級感はあったかもしれませんね。コンクリートではありませんが。
    でも、ここを買わない人はあそこが天然石でも買わないでしょう。
    買わないのか買えないのかはわかりませんが。
    その意味では、本当におせっかいですね。

  27. 488 匿名さん

    代官山の景色のためにも天然石が良かったですね。まわりの隣人のためにですが。


    代官山の景観のためにコノエに高級なマンションを期待しいてたのです。かなりがっかりです。

  28. 489 ご近所さん

    そお?松濤ならそうかもしれないけど、代官山は重厚な感じよりポップな方がいいをじゃない?
    茶色の鉄板は悪く無いと思うよ。
    それより歩道橋から見えるシャンデリアが安っぽい。なしで普通のダウンライトの方が良かったね。

  29. 490 匿名さん

    茶色の鉄板がポップ??? 人それぞれですね。そうなのかも。

  30. 491 匿名さん

    それならいっそのことフェラーリのような赤のほうが良かったのでは。あの茶色は地味すぎ。

  31. 492 周辺住民さん

    色の問題以前に質感だと思いますがね。

  32. 493 匿名さん

    鉄板だとは。

  33. 494 匿名さん

    あれがAPAがHPで強調する高級感なのでは。近衛府という。なんかちょっとずれているような気がするが。
    これはこれでいいのか?

  34. 495 匿名さん

    誰がデザインしたんだろう。有名な人ですか?

  35. 498 契約済みさん

    皆さん色々言われますね。私は初めてサロンを訪れた日から現在に至るまで、変わらずずっと幸せですよ。どの方向から見てもこのマンションの佇まいは大好きですし、皆さんが言われる細かいことはまるで気になりません。まぁ代官山ということでアンチが多いのはよくわかりますが、出来ればそっとしてほしいものです。

  36. 499 匿名さん

    周辺の住民にとってもこのマンションがどう見えるかは重要なんですよ。街の景観、雰囲気に
    大きなファクターとなってきますからね。だから皆さん大変期待していたのです。
    ここに住む人だけの問題ではないのです。周りの人たちも細かいことを気にするのです。

  37. 500 ご近所さん

    リフォームした隣の雑居ビルと見た目マッチしてていいと思うけどな。
    住居というより商業施設っぽいけど、あの交差点の部分はワザとそうしてるんだろ。

  38. 501 匿名さん

    とりあえず有名のどころのデザイナーに頼んどきゃ泊もつくし騙せるだろって感じなのかね。
    新居千秋自体一昔前のデザイナーのような気もしますが...

  39. 502 周辺住民さん

    デザイナーもあるのかもしれないけど、コストのかけかたでしょ。結局、タイルの貼り方が汚いのもそのまんまだし。

  40. 503 物件比較中さん

    >>500 ちょっと寂しいですね。パンフ出てきた時には代官山駅前に凄い高級マンションが出来る
    といった前評判だったような気がするんですけど。雑居ビルと見た目マッチ、になるとは。
    見にいきたくなりました。

  41. 504 ご近所さん

    こなくて良いですよ。
    代官山の住民でもなく検討もしてないのがなんで書き込んでんの?
    ダイレクトメールなんて山ほど来るし、無視しとけばいいでしょ。

  42. 505 匿名さん

    普通に外観すばらしいと思うけど…

  43. 509 匿名さん

    >>481
    トランクルーム、そんな高かったっけ?それはトランクルーム買ってしまった奴が悪いな。

    とはいえ、それでも1000万は乗ってるんだから、数百万しか乗ってない、はミスリードでしょ。

  44. 510 物件比較中さん

    購入考えてもいない方々が、こんなに
    活発な書き込みなのは、この物件が
    相当気なるか、悔しい思いをしたのか。

    ホントに不人気なら、書き込みもないものね。

  45. 511 契約済みさん [女性]

    トランクルーム抽選外れた組です。
    20㎡って一番広い部類ですよ。クーラーも着いてて、マンションのワンルームって言ってもいいくらいで、そこを1200万で当選したって物凄く羨ましい。売りに出すなら、トランクルームの当選回して欲しかったです…

  46. 512 匿名さん

    >>510
    510さんのおっしゃることが、もう全てだと思います。
    ジャイアンツと一緒で、アンチが多いのは人気の証、ですよね。

  47. 513 契約済みさん

    トランクルーム22㎡で1200万円なら坪180万円程度でしょ。凄いお買い得だと思うよ。
    田の字プランの行灯部屋込みで坪4〜500万するマンションより合理的だよね。要らないなら売ればいいんだし。

  48. 514 匿名さん

    凄いですね、25件も賃貸がでているのですか?人気の場所だろうからあっという間に埋まりそうですね。

  49. 515 ご近所さん

    おー賃貸も結構な価格だな。

  50. 516 匿名さん

    >>514
    でももしほんとにあっという間に埋まってしまったとしたら、結果的に価格設定が安すぎた、ということになりますよね。どうなんでしょうか。超強気の価格設定だと思いますし、ある程度値下げしないと埋まらない可能性もありますよね。

  51. 517 不動産購入勉強中さん

    賃貸サイトには部屋の写真がいっぱいあっていいですね。今後の参考になります。
    遅きに失してモデルルームに行けなかったので。

  52. 518 いつか買いたいさん [女性]

    一部屋50㎡ちょっとの部屋が30万弱で出てたのですが、あっという間に決まってしまったみたいです。今思えばあれは客寄せ用の広告だったのかなあ〜。
    他の部屋も余りに部屋の種類も広さも形も値段も様々異なるので、どれが良さそうか迷いますね。
    せっかくだから、新築の状態で一回住んでみたいです‼︎

  53. 519 匿名さん

    一気に3部屋成約が決まったみたいですね!

  54. 520 匿名さん

    >>519
    単位面積当たりの価格が安いお部屋から成約決まってる感じですね。賃貸では眺望重視のかたは少数派なのかもしれませんね。

  55. 521 契約済みさん

    4階のリビングが広い73平米の部屋、45万で出ましたね。これは早い者勝ちですね

  56. 522 匿名さん

    ここは、広告掲示板か!

    何処のマンションも賃貸多いですね。
    逆に、こういった人気なさそうなマンションの方が、実需でひっそり住む分には良いかも。見栄やプライドは満たしてくれませんが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588614/res/103-112

  57. 523 匿名さん

    駅近で利便性が高いのに加えて住環境もいいというリアルなメリットが重要なのであって、見栄やプライドなんて二の次ですよ。
    アパに見栄もプライドも期待しないでしょ、普通。

    不便な道路沿いのブランドマンションに広尾ってだけで住む方が見栄っ張りでは?

  58. 525 いつか買いたいさん [女性]

    漁港とか農村の方はお金はあるけど使う機会が無いと聞きますから、おしゃれされてるのってそれはそれでカッコいいと思います。同じものなら、正値じゃなくてアウトレットで買う方がチャレンジしやすいですしね。
    見栄でも何でもいいから、まず代官山に住んでみるところから始めてみたいです〜!

  59. 526 匿名さん

    今後でる予定の積水の物件も気になります

  60. 527 匿名さん

    どんどん賃貸が出てきますね。東側はどこかの不動産屋が買い占めたという話を聞いてましたがそれもあるのですかね。

  61. 528 匿名さん

    賃貸がそんなに多いと区分所有者でお住いの方はどんな気分なんだろう。。。

  62. 529 匿名さん

    昨夜、TOKIOが出てるフジテレビの番組で、ここの5億物件が紹介されてましたね。売れっ子ジャニーズでも流石に高くて買えない、なんて言ってたけど。でもやっぱり代官山と紹介されると、好印象のコメント一色でしたね。

  63. 530 匿名さん

    >>529
    5億円の部屋売れ残ってるって言われて必死に弁解してたね。
    26倍の倍率がどうとそれなりの人に買ってもらいたいから売り渋ってるだけとか。

    見苦しかった。

  64. 531 匿名さん



    マンションの業者さんらしき人がこんなこと言ってますよ。

  65. 532 匿名さん

    賃貸の人が多いとしても普段の生活では区分所有者はあまり関係ないかも。一番関係があるのは管理組合かな。管理組合ってここの場合も実際に居住している区分所有者なのでしょうか。となると、実際にマンションを管理運営していく人が少なくなってしまう。どれ位の割合なのでそうね。この辺りの地域性や資産性を考えて、それを最初からわかっての購入になっている人は多いとは思いますよ。

  66. 533 買いたいけど買えない人 [男性 30代]

    鉢山住みなんだけども、こんなアルミサッシ丸出しの安っぽいマンションより商業施設にして欲しかった。

  67. 534 匿名さん

    5億円で紹介してた間取り、ホームページに無くね?
    さすがに前の通りが交通量多くてなぁ。

    もっと裏の通りなら環境最高なんだろうけど。

  68. 535 匿名さん

    まだまだ売れてない部屋があるってことか。エントランスは上野のアパホテルにそっくりだな。

  69. 536 匿名さん

    >>535
    5億の部屋とか、もうわずかに残っているだけですよ
    賃貸なら不動産屋が買い占めた部屋がいくつか出ているようです

  70. 537 入居済み住民さん [男性 40代]

    私も鉢山町の借り上げ社宅に1年余り住んでこの街に惚れ込んでここを買ってしまいました。
    私のように大した資産もなく、自分の稼ぎだけが頼りの者からすると、このマンションは本当に理想的です。仕事とプライベートを両立する上で、この場所は最高です。ここに住んでみて改めて実感しました。
    アルミサッシが安っぽいとか、タイルがボコボコとか、まあそうですね。否定しません。ただ、それ込みでもこの街のこの場所に生活の拠点を持ってる事は、私にとってはかけがえがない価値があります。
    アパが私のような人間を利用して儲けたとしても、まあ良いじゃないですか。それに見合う対価を提供してくれるなら。
    確かに5億のペントハウスを買える方は駅近にはメリット無いのかもしれませんね。だから売るのに苦労するのは理解できます。でも 私はこのマンション好きですよ。
    出来れば一生維持したいです。仕事でしくじったらローン返せなくなっちゃうかもしれませんが、しくじらない様、家族のためにも頑張りまーす。

  71. 538 匿名さん

    フジテレビの番組以外の番組でも宣伝しててアパの社長おもしろいわ。

  72. 539 533

    >>537
    代官山がお好きなのですね。僕も大好きです。
    頑張って下さい!
    しかし、ここを足掛かりにして更に素敵なお住まいと出会えることをお祈りしております。

  73. 540 匿名さん

    代官山にも、カーストってあるのでしょうか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594763/res/680-689/

    高額住戸が売れ残るのは、ここだけの話ではないようです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583133/res/655-670

  74. 541 いつか買いたいさん [女性]

    >>537
    素敵ですね!
    こうありたいって思う環境に自分を置いて頑張ることでそれが普通になり、また次のステージに進めるって聞きますから。
    ますます住みたくなりました。

  75. 542 匿名さん

    >>531

    これ結構問題だろ。
    アパは数億円の物件売ってるっていう自覚をした方がいい。

  76. 543 物件比較中さん

    ま、色々な考え方あるけど、代官山で徒歩1分ならそれだけで買う人いるから、材料が安物だろうと雑な仕事だろうと、それで売れると見抜いて企画して売ったアパの勝ちという事。
    品がない会社だし、マンションだけどね。

  77. 544 入居済み住民さん [男性 40代]

    下品なマンションは手厳しいですね。まあそういう印象を持たれる方が居られるのも理解できなくはないです。あまりいじめないで下さいって感じですかね。
    でも家族は気に入ってる様なのでそれがなによりです。その上で、機動力も確保できてるので、私としてはこれ以上は望ことはないですね。

    >>539さん
    仕事柄、転勤や引越しが多くて、社会人生活23年18回の引越しで3カ国5都道府県11市区に住みました。ここが最高です。自分にしては比較的長く居られた街でもあります。
    いつか資産を溜め込んで、老後を過ごすならもっと住みやすい街もあるのかもしれません。でも、現役で戦うならこの立地は色々と合理的だし、週末を過ごしてみて思ったのですが、今の代官山が好きな人は日常と商業化の今のバランスが好きなんだと思います。他をどうこういう気は無いですが、他を考える理由が今は見当たらないですね。

  78. 545 匿名さん

    駐車場は賃貸と分譲から選べるスタイルですか。
    特定住戸用分譲駐車場は3区画のみですが、分譲を選択する方は、こちらのマンションに骨を埋める考えで購入されるのかな?
    あるいは最上階のプレミアムプランを契約すると半ば強制的に分譲を選択する事になるのでしょうか?

  79. 546 匿名さん

    >>545
    今出てる賃貸物件は、地権者や分譲を購入した人が賃貸に出してるのでは?ここに限らず、多くのマンションがそうだと思うよ。

  80. 547 匿名さん

    結局広島の選手が買ったという部屋が売りに出てますね。キャンセル?これで最上階は3部屋とも残ってるって事ですか?

  81. 548 匿名さん

    ずいぶんケチがついちゃいましたね~ それにしても施工会社は大事だなあ・・・。

  82. 549 匿名さん

    > 547 は業界の人?ネットで検索しても出てこないんだけど、その情報何処で見ればわかるの?

  83. 550 匿名さん

    >>549
    スーモに5億の一番西側の部屋が出てますよ。公式ホームページには北側の部屋がのっていて、真ん中と合わせて最上階は全部残っているんですよね。

  84. 551 匿名さん

    > 550 ご親切にどうもありがとうございます。
    しかし、西と北はわかりますが真ん中は何処に乗ってるのですか?

  85. 552 匿名さん

    >>551
    西だけが売れてたってここで言われてたので

  86. 553 名無しさん

    スーモも公式も西側の物件しかもうないような気がしますが、真ん中と北側はどこ行ったんでしょう?

  87. 554 匿名さん

    >>553
    スーモと公式に両端がのっていて、おそらくここで売れてたと言われてたのがスーモの方で真ん中は掲載されていません

  88. 555 名無しさん

    >>554

    suumoと公式はこんな感じになっていますが・・・同じ間取りではないでしょうか。

    http://www.apamansion.com/daikanyama/plan/index.html
    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shibuya/nc_67713424/plus/

    公式のは北側ではなく扇型になってる窓がある部屋なので南西ですよね?
    suumoに北側の部屋が出てないか調べたのですが、見当たりませんでした・・・

  89. 556 匿名さん

    >>555
    スーモが扇型で公式が左側の北向部屋が最上階です。わかりにくくてすいません。

  90. 557 契約済みさん

    公式もスーモも扇型の同じ部屋ですよ。公式に出てた北側はもう公式に上がってないと思いますが。

  91. 558 匿名さん

    >>557
    公式とスーモの扇型はちがいますよ。平米数がちがいます。公式の左側に載ってるのとスーモに載ってる扇型が最上階の両端です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸