うちも先日隣が引っ越してきたんですが、たばこを吸うらしく匂いがベランダをつたって漂ってきます。
窓を開けると部屋に入ってくるので、残念です。
マンションですから止むを得ませんが、これを見ておられる喫煙者の方はベランダではなく自室で喫煙いただくようお願いいたします。
知らないところで周囲の住民が迷惑してますよ。
うちはそんなことないですが、気になるなら組合に議題で出してもらえばいいのではないのでは?
ベランダは共有部分になるので、禁止は出来なくとも注意は出せると思いますが
〉473さん
そうしましょうかね?
今朝はたばこの吸い殻がうちのベランダにありました。
たぶん風で飛んできたんでしょうが、残念です。
引っ越しのあいさつに来てくれたんで、常識のある人とは思いますが…。
〉480さん
たばこの吸い殻は捨ててしまいました。
今朝7時頃、会社に行く際にたまたま、お隣とエレベータで出くわしましたが、あいさつもしてくれるし、常識はある方と思いますので、仏の顔もなんとやらで3回までは許してあげようと思います。
ただみなさんの意見をお聞きすると普通ではないような気もしてます。
…単純に自分に注意する根性がないだけですね。
すみません。
481さん。普通かもしれませんが、たばこに関しては無頓着かもしれません。
もしくは、マンションでの生活に慣れていないかもしれません。
直接言えないなら、管理会社に言うなりした方がいいですよ
悪気がないのが一番たちが悪いです(笑)
480です
いぜん、吸い殻が落ちていて注意の張り紙が貼ってあったことがありました。
この1年で住民も増えて、そのような行為が迷惑になる事がわからない人がいるのかもしれません。
ですので、写真を撮られて、管理会社か組合に報告する方がよいのではと思います。
普通の方であれば、気がついてやめると思いますよ
明日はツリーですね。どのようなツリーが飾られるのか気になります
飾り付けには参加しませんが、楽しみにしています。
地図は気がつきませんでした
前から貼ってましたか?
古い話を持ち出しますが内装をいじった「隣室との仕切り面」と有りますが、ちょっと忠告です。ここのマンション(タワーなら何処でも)はタイプ別の仕切り壁(例えば○○○1号室と○○○2号室との間の仕切り壁)は構造体のため針1本打ってはいけない壁です。そこに何かしたかったら購入時のオプションで天井からのピクチャーレールで物を吊るしか有りません。そこをいじった物件は知識のある人なら買わないか、購入価格の値引きをするでしょう。マンション価値を保つためにもご協力をお願い申し上げます。
昨日(12/6)、ドラえもんのヌイグルミが、住民の方のご好意で。ということで、無料で持ち帰り可な状態でおいてありました。
クリスマスツリー横のドラえもん照明といい、住民にABC放送に勤める人がいるんですかね?
門松はむじゃない?
寄贈するのも価格が違う(笑)
クリスマスツリーはエレベーターホールがよかったなー
電源ないから無理?
でも、ツリーっていいなー
その場合、はりと床は施工できるので、
ウォールボードを施工して壁掛けテレビ等を取り付けるのが、
かっこいいですね。
そういえばマンションギャラリーのモデルルームはウォールボードが、
リビングにしつらえてありましたね。
皆さん、自転車シール貼付しました?
まだの自転車もいっぱいあるみたいですけど。
ルールが守られなかったら、
どうなるか、どうするかを明確にしなければ、
ズルズルといっちゃうのではないでしょうかね?
あんなに注意書きをされているのに、犬をエレベ-タ-内もしくわ、エレベ-タ-を出た瞬間に下に降ろして堂々と敷地内を散歩させている方がいますね。 敷地内はだっこして欲しい。
ペットの件はその場で注意をするか、勇気がなければコンシェルジュ、いなければ呼び出しブザーを押して出てきた管理人に注意をしてもらったらいかがでしょうか。公開空地のおしっこの後を管理の人はブラシ掛けしているのです。その水や手間も私たちの管理費からの拠出ですよね。新しく引っ越してきた人や飼い主はその点を知れば治ると思いたいです。ペットもそうですが子供がソファーで遊んでいる姿はどうでしょう?公開空地の植栽で遊んでいるのは枝を折ってませんか?エレベーターの押しボタンの金属部分に意図的につけられたような傷跡。小生の管理会社へのお願いとしては、これだけ監視カメラがついているのですから傷、汚れなどは原因究明を徹底的に行い、場合によっては破損者に損害を賠償してもらいたいです。
鳩の時期がきました・・・
うちはAの角部屋で、外廊下の建物の柱(鳩がよく留っている所)から
北側のベランダに鳩が飛んでくるというか・・・ピヨッと移動してくるらしく、
ベランダに糞をされます。
春になり、天気もよくなってきたのに、広いベランダに洗濯が干せず、
西側の小さなベランダに干してます・・・(><)
Aの部屋の他の方、困っていませんか???
たぶん、外廊下とベランダが、空間でつながっているのは
Aの部屋だけだと思うのです。
昨年は、ベランダに鳩が入り込んで、幅がせまいのか、
飛び立つことができず、何時間もベランダでバタバタして、
こっちが、ビニール手袋をして、捕まえて追い出そうとしたりと、
すごく困りました・・・
どうしたらいいんでしょうかね・・・
ベランダの柵に、自分でハトよけとか付けようかなぁ・・・
地震の時にマンション内に居た方、どんな感じだったか教えていただけますか?私は梅田の会社のビル(高層階)でしたが、ゆっくりした激しい横揺れで時間も長く船酔いのようになりました。気分が悪くなるほど揺れたのか気になってます。
自宅にいました。中層階です。
室内はギシギシと音をたてて、船に乗っているようにユラユラ揺れて
いました。
時間は覚えていませんが、恐怖心からか長く感じました。
廊下に出ましたが、周りに誰もいなかったので、
どうしたらいいか分からず、パニックでした。
エレベーターは止まっていました。
こんな時こそ館内放送をしてもらえたらよかったのに。
近所付き合いもないし、不安です。
共用部分に地震保険はつけていたでしょうか。
今も地震速報があると揺れてる感じがして・・
神経質になっています。
被災地の一日も早い復興を願っています。
私も自宅におりました。
高層階ですが、505さんや506さんが仰るのと全く同じ状況でした。
大きく激しい揺れは、震源地で起きた時刻とほぼ同じ頃で2回ありました。
14:45過ぎと15:15頃でした。
最初は、ドーンという激しく大きな揺れではなく、
めまいと錯覚するような小さな横揺れでした。
次第に横揺れが強くなり、正に船が大きく揺れているような
或いは、メトロロームの針が大きく振っているような揺れ方のイメージでした。
家具がずれる、物が落ちるほどの被害ではありませんでしたが、
各居室ごとの開いていたドアは、開いたり閉じたり大きく揺れ、
バーチカルブラインドもバタバタと左右に激しく揺れ、
そのことが余計に恐さを増長させました。
実際は10分弱だったのかもしれませんが、もっと長い時間のように感じました。
身支度を整え、玄関から出ましたが、皆さんの動きはあまりなさそうでしたので、
部屋で様子を見ていると、2回めの大きな揺れが発生しました。
私も館内アナウンスがあれば、と強く思いました。
大阪市は震度3であの揺れでしたから、阪神大震災クラスの地震が来たら
このマンションはどの位揺れるのかと想像するとぞっとしました。
少し信じられないことなのですが、早朝 AM 5:00 頃に、各階の内側の廊下をエレベ-タ-ホールからAタイプまで、ダッシュしている女性がいます。 ずっと新聞配達の人が急いで配達しているのかと思っていましたが、
余りにバタバタ走るので、その音で起きてしまい、内窓から見ると、なんと女の人がトレーニングウエアでペットボトル持って走ってました。そのあと、又エレベータ-に乗り違う階へ。
私は内側の廊下に面している部屋で寝ているので、その走る音が気になり、毎朝起きてしまいます。
いい加減に止めてください。 トレーニングは外でやってください。それと廊下は走らないと習わなかったのでしょうか。 それも早朝に、常識はずれもはなはだしい。
おききしたいのですが
大阪天満リバーパークは窓が紫外線99%カット熱線吸収と耐熱強化の合わせガラスだそうですが、大阪福島の方はどうなんでしょうか?
窓が大きく採光と眺望がいいようですが、
夏は暑く、冬は寒いのでは?と思い迷っています。
最近よく、マンションの前に自転車とまってますよね…。
大人用のも子供用のも。
前のマンションであったことなのですが、
ああいうのは1台あるとどんどん増えていくので、
少し心配しております。
確かにマンションなのに、ルール守らない人多すぎますよね。
完全に無法地帯のようです。
せっかくのタワー住まいなのに皆さん一軒家では無いんですから周りの人に少し優しくなりルールを守って生活していきましょう。
最初からイキナリは無理かも知れませんが少しずつでもルールを守れるマンションにしていきましょう。
そうですね。
今後リビアも民主化に向けて少しずつ歩んでいきます。
ここのルールを守るまともな人が増えるように少しずつでも前進していきましょう。
昨日もスカイラウンジでわざわざ持参のポータブルデッキでアダルトビデオ見てる学生達がいたので注意したら逃げて行きました。
みなさんも各自気づいたら注意をして少しずつ改善していきましょう。
スカイラウンジでアダルトビデオですか!?
誰か、その中にマンション住人さんの子供がいるということですよね。
ん~どうにかなりませんかね。
子供達だけの出入りは、ちょっと考えないといけませんね。
ダイコクは安いですねw
ラウンジでアダルトビデオとかゴザで場所取りとか考えられないんですが、そんな人もいるんですか。。。
日本人とは思えないですね
。
駐車場入り口のチェーンを吊る してる銀色の柱の外から見て左側の柱がへこんでいますね。
どうやったらあんなところにぶつけるのでしょうか?
あれは修理はしないのですかね?もちろんやった人の負担で。
他の住友のマンションでも共用部破壊されて、犯人の特定ができてるのに管理費から出すパターンが多いですね
住友はモンスターには弱く出て、事なかれ主義であまり文句を言えない層や何も知らない人たちには損を被せたり強く出る傾向を感じます
エントランスの暖房、暑すぎませんか?
夜遅くに帰宅しても、無人の所があんなに暖かいのに驚きました。エレベーターホールとエレベーターの中は寒々としています。コンシェルジュが不在の時間は設定温度少しさげては?
フロントに直接言いましょう。ちょっとしたことでも住民マナー、清掃、空調などなど、気づいたことがあれば皆さんが逐一伝えていくことで、常にいい状態が保てます。
今日 エントランスですれちがった
お子さんが挨拶をしてくださいました。
とても嬉しかったです。
なんだか、いいですね。
これからもよろしくお願いします。
訳あってシティタワー大阪から越してき、ある程度予想はしていましたが、住民層がかなり庶民的ですね。
そこら辺の団地からの地元民の住み替えが多いのでしょうか、、、。
548さん、どうぞよろしくお願い致します。
そもそも周辺環境が全く違いますので、感じる印象が違うんだと思いますよ。
そんなことより、最近メインエントランスの前に駐輪している自転車が多くないですか?
道を渡ったところのマンションの駐輪場がいっぱいのようですので、その入居者が停めているのでしょうか。
目撃された方はいますか?
お気持ちはわかりますが、
きりがなきなります。
みんなで、マンションを大切にしませんか??
駅にめ駐輪場はありますし、
そちらに止めていただけないでしょうか
夜、グランド、サブエントランスアプローチ前に自転車結構放置している。自転車置き場でのタオル、傘、etc
置いてる。ゴミ置き場でのルールを守りましよう。夕方グランドエントランスアプローチ前での公園替わりのお子さんの遊び。
ガラスを多用した、シヤープな外観で品格ある、マンションなのに!!
住まう人達でマナーを少し意識しましょうね。
そうそう!
もっと気持ちを大らかに行きましょう。
マイホームを買ったって言う優越感もあるでしょうが、今の時代マイホームを持つ事は、たいした事ではないですよ。
ペット可、子供可にしてるんだから、ある程度は仕方ない。
ただ、ソファーに靴のまま上がってるなどの明らかなマナー違反を叱ってないのは親の怠慢。
「目くじら立てるな」っていう親は典型的な怠慢な親のセリフ。
569さんに賛成。子供がいない老夫婦や、DINKS,子供嫌いの人もいるのだから、ルール、マナー違反には厳重に対処すべき。
結局、それがマンションの管理状態、資産価値に繋がる。
昨年末に引越してきました。
先月のバルコニー窓ガラス清掃の時、どのように清掃していただけるのかなんとなくワクワクしつつカーテンの陰から見ていたのですが、ゴンドラが下がって行き少しして上がって行き…窓の汚れはそのままです…
引越して来て初めてなのでピカピカの夜景が見られると楽しみにしていたのにとても残念です。
忘れられてしまったのでしょうか?
クレーム出しましょう。あなたの部屋だけのためにもう一度清掃が来ることはないでしょうけど、管理費を払っているのですから、言う権利はありますし、次回からはしっかりやってくれるでしょう。
574さん
やっぱり言っておいた方が良いですよね。
ただ写真も撮っていなくて証拠がないので躊躇しています…うちだけだとすれば疑われると嫌な気分の上落ち込んでしまいそうで…
次回は清掃前に写真を撮って、同じ様な事になった場合は思い切って言いに行きます‼ありがとうございました!
疑うとかないでしょう。そんなに重く考えずに、さらっとコンシェルジュに言えばイイのですよ。
じゃあ心地よく対応してくれますよ。
で、次回の清掃で様子を見ればいいんじゃないですか。
あと何邸残っているのですかね。
ホームページをみたら全然更新されてなくてヨドバシカメラの特典期日が2月末のままなのに載せているし、3月分のメルマガにも堂々と、2月末までです!お早めに!なんて送信してくるし。
ずさんですね。
このマンション、中国人住んでるんですか?
この前、子供とその祖母みたいなのを見かけました。
友人の子が保育所で中国人の子供と仲良くなり毛じらみを移されたという話を聞いたので、心配です。
彼らは衛生的でないようですし、TVでも一週間で下着を代える回数が世界で一番少ないと言っていましたし。
外部の人間ばかり、書きこんでいるようですね。
このスレ閉鎖するべきですね。
掲示板みても、何も情報収集できない…。
来月の総会で、提案してみましょう。
備え付けの食洗機こわれました。マンション完成から入居してるので丸3年使いましたが…。
スレッガーさん並に『早い、早いよ!』カイ・シデンの気分になりました。
メーカー調べたらハーマン…
パーマンの間違いかと思いました。
エコキュートとかIHクッキングといった備え付け設備がナショナルで揃えてあるのに、なぜ食洗機は…。
いったい修理費いくらかかるのか…。
ハーマンにはがっかりです。
みなさんのは調子いいですか?
ここの学区の小学校の程度はどうでしょうか?給食費の支払い拒否の親とかいるんでしょうか?
他所から来たのでわかりません。
よろしくお願いいたします。
給食費支払い拒否の人がいたら何か問題あるんですか?
それが子供に悪影響を与えるとかそんなイメージのことでしょうか?
それなら私立に行かせるべきではないですか。
私見ですが色んな人がいる環境の方が幅のある人間に育つと思いますよ。
たくさん人が集まれば常識のない人も当然いると思いますよ。それが社会というものではないですかね。
気になるならば学校に聞くのが早いと思いますが…。
純粋に質問の意味というか意図が私にはわかりかねます。
昨年越しきまして入居後1年未満の初心者です。今までは賃貸マンションに
住んでいました。
で、住民の方に質問です。
家具を揃える際に壁(お隣と接していない壁)に釘やねじをを打ち込んで
本棚を作ったり絵をや鏡を掲げたりしていますか?基本的には禁止事項で
あると思いますが皆さんどうなされてるのか教えていただけませんでしょ
うか。
やはり資産価値の減少を考えた場合はやめておいたほうがよいのでしょうか?
ご意見お待ちしております。
こちらのマンションは所有部分が壁芯ではなく壁面(?、壁の内側)と
聞いております。
つまり内壁より外側は共用部分となるため釘やねじは禁止と聞いていた
からです。
ただ区分所有であるところから社会通念上は釘ねじを打ち込んでも売却
時にマイナス要因となるだけで取り立てるほどの問題ではないのかどうか
住民の皆さんはどうなさっているのか知りたかったのです。
個人的には打ち込んで本棚をつくったり絵を掲げたりしたいのですが・・・
理事会の案内がきたけど、自治会発足アンケートの結果が載ってて分母が260戸に
なってた。と言うことはここは349戸だから、アンケートを行った23年8月の時点で89戸も残っているっていうこと??
住友の物件は外見はまぁまぁだけど細部に気が利かない印象。
住友ブランドだからそれだけでいいだろ!みたいな感じ。住む人の立場に立っているのか???と思った。
キッチンカウンター部分の下がり棚は低すぎて危ない&視界が狭いし、リビングの形も変な部屋ばかり。その割に脱衣所が無駄に広かったり。
キッチンの使い勝手の悪さを営業の人に突っ込むと、「自分で料理するような人が住まない」と言われ、唖然。多分仕事が忙しい人がよく選ぶ物件だってことが言いたかったんでしょうけど・・・。
何から何まで殿様商売です。
そのわりに他のマンションの前で宣伝のためティッシュ配りしたり、わけわかんない。
住んでいますが、台所も不便だと感じた事は
ありませんよ。
もちろん毎日料理してます。笑
棚もちょうど良い高さです。
身長にもよるとおもいますが。
脱衣所も普通の広さですね。
リビングも広々していて気にいってます(^O^)
確かにいい意味で生活感のない人が住んでもいいマンションですね。
そう考えるとキッチン使わないというのは、当たってるかもしれません。
ただ、キッチンはいい配置になってると思いますし、ファミリーにも、ディンクスにも潰しの効くマンションだと思います。
もし過去と重複する話題なら、スミマセン。
近くで2軒ほど行きましたが、今一つだったので、
良心的で腕の良いおススメの歯科医院があれば教えて下さい。
近所には普通の歯医者しかないでしょ。
腕が良いって言うのは痛くないようにすることなのか、あるいは
口のなかで何されてるかわからないけど、イイ仕事をしてくれるってことなのか。
前者は体感できるけど、後者を重視するならやっぱりネットなんかで調べて
都心というか、オフィス街に行かなきゃ。本町あたりが◎。
最近のスレは品位に欠けます。
住民としても、大変悲しい気分になります。
いろいろな事情で皆さんここを購入された訳ですが、住民同士を罵り合うのは如何なものかと思います。
皆さん仲良くしましょうとまでは言いません。
しかし、せめて何の害も加えてない人を攻撃するような書き込みは止めましょう。
不適切なレスは削除をお願いします。
裏側です。ホンダの車ですね。
先月の終わりか今月の初めは引っ越しのトラックがなどで
結構いっぱいだったので、迷惑ですね。
今週の日曜も止まってましたね。
888って番号だから、きっと**ですね。
低脳者に正論を説いても無駄です。
くれぐれも第三者機関を通して発言する方が良いでしょう。
タワーパーキングの二番の操作番の前にいつも同じ銘柄の
吸い殻が落ちてますね。
操作番の下の排水溝中にもいっぱい落ちてます。
年配の男性です。
最低なマナーの悪さですね。
あのね、
そんな些細なことで文句言いなさんな
人間が小さすぎる、
ここは共同生活の場なんですから、
自分の思い通りにはなりません。
もっと大らかな気持ちを持ちなさい。
私も、ロビーの装飾は必要はないと思います
うえこみの装飾は ちらばってきたないですね
そういえば 最近エレベーターも汚れてるきがします
こんな下町の全室ファミリータイプの団地タワーで
子供いないからとか言う方が間違いですね。
シティタワー大阪や北浜タワークラスに住むべきでは?
買えないのなら大人しく住みましょうね。
ついに、駐車場の操作盤にタバコのポイ捨ての注意書きがはりだされましたね。
情けないことです。
まあ、一部の人間というか、1人だけですけどね。
2号機にとめてる年配の男性です。
タバコの吸い殻がいつも同じなので、ああまたあの人間かと
吸い殻を見るたびに不快です。
いつもタバコすってますよ。他の住民がいるときはサブエントランス
でた花壇のところで吸ってます。
1人の時は操作番の前で吸ってますね。
あの貼り紙のおかげか最近は吸殻見かけませんね。
駅前など、公共の場ならあり得る張り紙かもしれませんが、
マンション内で、しかも外に向けた注意ではなく、マンション住民
に向けたものと言うのがホントにレベルが低い。
来客には見られたくない情けないレベルの低い注意事項ですね。
モラルの低さが他の方に伝染しないように、見かけたら皆で注意していきましょう。二回別の人から注意されればさすがにやめるでしょうから。
あとメインエントランス前の駐輪も何とかしないといけませんね。
でも、注意して刺されたり、嫌がらせを受ける可能性もありますよね。
他所でポイ捨てしてるんじゃなくて、自分の住んでるマンションの敷地内で
するんですからまともじゃないですね。
年配の白髪の男です。
過疎ってますね。
レンタサイクル無料は納得いかん。
なぜ自転車を持ってる人が駐輪場のお金を払って、持ってない人が無料でレンタルできるのか?
よくそんなルールつくれますね。常識を疑います。
もっと公共性の高いものに(高い)管理費を活用して欲しい。
またハリの所に鳩の糞がついてきました。
あそこに糞がつくと、乾燥して舞い上がったものが風と一緒に窓から入ってきているのではないかと思い、あまり開けれません。
鳩の糞はバイ菌が特に多いので体への影響が心配です。
本当に何とかならないものでしょうか。
暖かくなってきたら、また鳩の出入りが増えるかと思うと憂鬱です。
鳩、本当に嫌です。
愚痴、すみません。
近くの友人のマンションには鳩いないのになあ。
このタワー特有の、真ん中の吹き抜けが居心地いいんですかね。
何にせよ、鳩のフンには病原菌もいっぱいなので、こまめに掃除してほしいですね。
専門業者しか無理みたいだから、なかなか難しいのだろうけど。
こちらのマンションへは入居開始時から住んでますが、今だ同じ階で誰も住んでない住居があります。
それって管理とか一体どうなってるんでしょう。ちょっと気になりました。
一応完売ってことらしいけれど、そうじゃなかったんでしょうか。
もしかしたら他にもそういう部屋いくつかあったりして。。
賃貸にも中古にも出してないみたいだし、どうするつもりなのかなー
素朴な疑問!?
住人なら
ここに書き込みしても意味なくない?w
意見があれば、理事会に言うのが常識ww
そもそも・・常識って何?www
[シティタワー大阪福島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE