我が家も玄関のドア、強風のとき音がすごいので、締めてもらいます。
壁のクロスも気になる処があります。
あと、バルコニーのガラス(?)の外側、清掃業者が悪いのか傷が目立つのでみてもらうつもりです。
これから隅々までチェックします。
隣のほぐし処リラックスにいって来ました。すごいね。安くて上手い今まで受けたクイックと全然違う!90分コース6000円お勧めです。しかもチラシがあれば千円引きです。
安くない⁉ぜひ皆さん受けてみてくださいね。
組合の報告書には花瓶やボードは記載されてないから管理会社か住友が独自で購入したみたいですね
コンシェルジュ前のカタログ置き場にピザとかの宅配カタログとか週替わりでおいてほしいな
ネットで閲覧出来るけど面倒。
ショック?
なぜですか?
色々ご事情あるだろうし、別に気にする話しではありませんよ
そう言えば、先週?くらいに珍しく、引っ越しで、荷物の搬出してましたね
いつもは引っ越しは荷物の搬入なのに、転勤かな〜と思いましたが、それなら大変だと思いました
我が家も転勤になったらどうするやら…
チラシの件、ありがとうございます。
新聞はとってはいませんが、お店に行ってみます。
真横にマッサージ屋があるのは嬉しいですね
建物の上にあるロケットみたいなのは何でしょうか
気になります
211さん、
全然安くなっていないです
たぶん、発売当時値段のままくらいだと思います。
期待しましたがざんねんです
あれでは、今の分譲を検討した方がいいと思いますよ
(諸費用の一部がぐらい得?って感じ)
メリットは高層なぐらい?
今日はCT西梅田の西側、金襴中学の裏の浦江公園の花見に行ってきました
りつぱな桜の木がたくさんあり、見事でした。こちらのマンションにきてから
はじめて訪れましたが、お勧めスポットです!
〉189さん
〉191さん
〉193さん
傘を共同廊下に置くことは住民規約7条3項にて禁止されてます。
同内容の貼り紙が1Fの宅配ボックス前の掲示板に示されてますのでご確認下さい。
違反放置物は、回収することも可能と書かれてますので、お気をつけください。
私が住んでいるフロアでも決まった違反者(EV降りてすぐの部屋の方)がほぼ常時、放置しているので残念です。
これから梅雨になり、傘の使用頻度は増えますが、真面目に規約を守っているサイドとしては決まりごとはしっかり守ってほしいものです。
230です。
一部内容に誤りがあったので、訂正させてください。
【誤】『違反放置物は、回収することも可能』
↓
【正】『違反放置物には、警告文書を貼って注意をうながす』
でした。
お詫びして訂正致します。
うちのフロアはマナーいいですよ。
気にするなら管理会社に言う方がいいです。
最近、入居者が増えた為か、朝のエレベーターが混みますね。
戸数に対してエレベーター数ってこんなものですかね?
あと一基あればと思いました
整骨院とかは近場に結構あるから、マッサージ屋がすぐ横にあるのは嬉しいね
あとは、本屋と回転寿司でも近くにあるといいな
ガスト前のガソリンスタンド跡に回転寿司とか出来ないかな(^_^;)
5日前にお風呂の水が少し緑かかっていたので、
管理事務所に聞いてみたら、同様の問い合わせが4件ほどあったようですが、
皆さんはどうでしたか???(うちは3日ほど続きました。。。)
私は現在、水道局と管理会社と話し合いをしております。
水の異常に気付いた方は是非、管理事務所に行って下さい。
現在は4件のみから通報があったようです。
私の家は、現在、水道局と話をしていますが、
恐らく水道局側には非が無いような感じです。
なので家の水道管の検査をしてもらおうかと思ってます。
管理事務所の対応は悪いです・・・。
高層階に住んでいますが、我が家も先週の日曜日から
3日くらいすごい緑色でした。受水槽の水質を調査して
全住戸に報告すべきです。すごく気になっていましたが
うちだけだと思っていました。すごく気持ち悪いです
管理会社の対応わるいと考えたほうがいいですよね!
263さん
そんなんじゃないと思いますよ
それなら全住戸で同じようになるし、色が違います(笑)
たぶん、あり得るとしたら、水道管の壁の塗料からだと思います。
詳細は調べないとダメですが、水を調べたらわかるかと思います
やっとエレべターに張り紙されましたね!
問題ないと言ってますが、根拠がありません。
水を採取して水道局が持って帰りましたが、目視程度しかしていません。と聞きました。
もし検査にかけているのであれば、検査内容(数値)を公表すべきであります。
このマンションは貯水槽が2つあって、どちらも室内にあるので、
鳩などの鳥が入ることは考えにくと思います。
張り紙には、あまり水を使ってないと、その様な事あると書いてましたが、
私の家は毎日、風呂にも入ってますし、洗濯もしています。
問題ないというなら、その証拠を出してほしいです。
張り紙みました!254さん同様うちも18日からだったと思います。
19日の水道工事ではないのでは?
265さんの言われるとおりもっと詳しく調べ報告すべきです。
飲み水なので健康被害が心配です。
このサイトを見られていない人もたくさんおられると
思いますので組合として全戸にアンケートして聞いてみてはどうですか?
ほんとうに納得できません!
水道工事と同じ時期だから無関係とも言い切れないのではと思いますがどうなんでしょうか?
調査不足はあるけど、管理会社の動きとしては、まあ、早いのでちょっとは評価します。
ですので、もっと言えば調査再開するのでは?
うちは入浴剤をいれているので、追い炊きをすると、翌日お湯張りの時に色つきの水が最初大量に出てきますが、それではないですか?
配管自動洗浄(だったかな?)にリモコンでセットしておくと、お湯を抜く時の最後に一定のお湯を出して配管内のお湯を排出するので、翌日お湯はりでも透明のお湯ですが・・
うちはもったいないので、この機能はオンにしていません。
ので、いつも水色のお湯が出てきますよ。
水道工事とは無関係なら張り紙に書かれていることとは違うので
しっかり再調査して住人に報告する義務があります。
うちは入浴剤は一切使っていませんし、毎日お風呂を沸かしていますが、入浴剤が原因
なんかありえないです。
同時期にいろいろな所で、おこっているから問題になっているのでは。
受水槽の点検時に何か混入した可能性が高いと思います。
管理にかかる費用が高いくて、しっかり対応できない管理会社なんか個人的には
変えたほうがいいと思います。
みなさんどうですか?
以前、USJでもあったのですが、配管のつなぎ間違いで一部、汚水管が
逆流混入なんて事になっていないのかしら!
心配したらきりがなので、管理会社はきちんとした結果報告してもらいたいです。