横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 花咲町
  8. 横浜駅
  9. 横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-21 14:31:19

横浜MIDベース タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩3分
京急本線 「戸部」駅 徒歩8分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩10分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩13分
京急本線 「横浜」駅 徒歩13分
根岸線 「横浜」駅 徒歩13分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.73平米~87.70平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:鹿島・紅梅組建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-19 19:49:46

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜MIDベース タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 725 住まいに詳しい人

    被災マップで確認したほうがよろしいかと。
    みなとみらいは地盤改良されているので、液状化の心配はありません。
    野毛山、紅葉坂は別格です。

  2. 726 住まいに詳しい人

    確かに野毛で大規模ながけ崩れがありましたね。あれで紅葉坂の資産価値は無きに等しいものとなりました
    がけ崩れの恐れのあるマンションとして別格というのは正しい解釈です
    神奈川ナンバーワンはみなとみらいと言うのは不動として将来性を織り込めば次に来るのがここであってもおかしくありません
    だからこそ1期200戸近くが瞬殺されたわけで

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  3. 727 匿名さん

    みなとみらいはトップだろうけど、二番手は北仲エリアかと思います。

  4. 728 匿名さん

    北仲オーシャン、みなとみらいオーシャン、横浜駅東口タワマンオーシャン、山手町、紅葉坂、非オーシャンの北仲、東口、みなとみらいの順だろ。

  5. 729 匿名さん

    どちらにしろ、横浜駅が不便で高い運賃の市営地下鉄駅に近いだけのここが、将来性でみなとみらいの次などありえない。

  6. 730 匿名さん

    >>727
    同じく。
    あと東口のステーションプレミア。

    ちなみに高級住宅街という観点なら、山手町がナンバーワンですが。

    しかし、高島町の新築が出ると、必ず紅葉坂が登場しますね。

  7. 734 契約済みさん

    紅葉坂、横浜駅、山手町よりこちらが格が上だなんて誰も思ってない。それでも、コストに見合う価値があると思って契約したんだから、これ以上荒らさないでくれ。

  8. 736 匿名さん

    ここは高島町ですよ。

  9. 738 住まいに詳しい人

    みなとみらいはもともと、野毛山からの地盤がのびてる上に、地盤改良されてるぞ。ちなみにランドマークタワーは直接基礎。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/ekijouka-map/genroku...

  10. 741 匿名さん

    お互いにマナーを守った投稿をお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストプライムレジデンス
  12. 743 匿名さん

    掲示板は、モデルルームで教えてくれないデメリットが分かるのがいい。
    高島遊廓があったのも事実だし、液状化マップも参考になる。

  13. 744 匿名さん

    738
    これみると、野毛山、紅葉坂に加えて高島台も地盤が強い。
    横浜駅は弱い。
    みなとみらいは自然地盤じゃないので、どうなんだろうか。

  14. 745 匿名さん

    >>744
    みなとみらいは、横浜市がジャブジャブお金を使って地盤改良してますからね。

  15. 746 契約済みさん

    みなとみらいは所詮埋め立て地。
    自然地盤のMIDには到底およばない。

  16. 747 匿名さん

    横浜市西区の液状化マップ
    http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/ekijouka-map/genroku...

    みなとみらいだけ白抜き。
    底上げ地盤改良のみなとみらいは津波マップも液状化マップも真っ白です。横浜市はみなとみらいの防災には相当の力を入れてます。

  17. 748 匿名さん

    >>747
    正確には液状化判定から除外しているんですよ。
    自身が対策して自分で判定するのはおかしいですからね。

  18. 749 匿名さん

    白いのではなく色を塗っていないのです。
    対策しているので馬車道辺りと比べれば液状化しにくいのでしょうが、それがイコール白の地域とは限らないということです。

  19. 750 匿名さん

    749です。
    この物件とは関係のない話でしたね。

  20. 751 匿名さん

    >>748
    其れは違いますね。
    それでは、液状化マップの意味が無くなります。
    白色は液状化の危険度が低いという事です。

  21. 752 匿名さん
  22. 753 匿名さん

    >>752
    それはみなとみらいの広い範囲で液状化対策をしているので、液状化判定をしなくても液状化の危険はかなり低いということです。みなとみらいのマンションの契約時にも液状化の危険はかなり低いと記載が有りました。

  23. 754 匿名さん

    東京の湾岸で広い範囲に液状化対策しているエリアでも、マップに色は付けてますよ。なんだかなあ。

  24. 755 匿名さん

    他の湾岸のタワーマンションの敷地には液状化対策をしていますが、みなとみらいは道路を含め全ての土地に液状化対策をしています。なかなか道路を液状化対策することは掘りかえさなし限り難しいです。
    また液状化対策をしていても、建っている建物の下に活断層があれば、大地震のとき大きな断層が出来るので役に立ちません。
    今のところみなとみらいには、幸いにも活断層が見つかっていません。

  25. 756 契約済みさん

    埋め立て地の場合、液状化マップは地盤の強さとイコールではない。
    所詮埋めたてのみなとみらいより、こちらの方がはるかに上。

  26. 757 匿名さん

    みなとみらいは、対策をしているので液状化の可能性は低い。

    ってことで、終わりにしませんか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 758 匿名さん

    ここらの地域で液状化がどうのこうの騒いでもしょうがないよ。
    だって、ここのマンションだけが液状化でどうなるってことじゃないから。
    みなとみらいでそんな話で、あ~だこ~だ言うなら、もっと内陸の山の中に行くと良い。
    でも山でも地盤が悪いと崩れます。
    日本は何処が一番安全なんでしょう。

  29. 759 匿名さん

    山手町が安全かと。

  30. 760 匿名さん

    ここは直接基礎と杭基礎との合わせ技ですが、その中間のラップルコンクリート工法というのが気になりました。
    軟弱な地盤をコンクリートに置換する工法のようです。建物の西側、東側の地盤が悪いのか、わかりませんが、
    杭のほうに応力が集中しないことを祈ります。

  31. 761 匿名さん

    ここも保育所や屋上広場での子供たちの騒ぎ声が問題になってしまうのでしょうね。
    西区役所あたりでは、おなじみの光景ですけどね。戸部は住みやすいと思いました。

  32. 763 不動産業者さん

    ここは横浜駅から遠いのが致命的
    間違いなく資産価値は下落するね

  33. 764 匿名さん

    横浜駅は、人混みがすごいので、使わなくて済めばそれに越したことはないですね。鉄道や道路の高架橋が津波の防波堤になって波の衝撃を抑えてくれそうなので、助かります。

  34. 767 不動産業者さん

    不動産はターミナル駅近が下がらない
    ここは2割は割高
    わかってる人は間違いなく買わないね

  35. 770 匿名さん

    建物の構造とデベ・売主はここの良いところですが、横浜駅までの距離と幹線道路による排気ガスは大きなデメリットになるでしょう。
    逆を言えば、そのデメリットが少ない物件は資産価値があり、価値のある本当のマンションなんでしょうね。

  36. 771 匿名さん

    大勢のお年寄りと同居のマンション。いくら入口が違っても頻繁に見掛けることになる。

  37. 772 匿名さん

    いきなりネガキャンが多くなりましたねww

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 773 匿名さん

    ネガは完売マジかになると増えますね。もう完売?
    2割高ければ、その分、株で稼いで、逆に損すりゃ、購入諦め。
    資産価値どうこうより、今現在、全額キャッシュで買えるか、買えないか、
    価値が上がろうが、下がろうが、他人様の基準は気にしません、
    が宜しいんじゃないでしょうか。

  40. 774 匿名さん

    2期完売169戸、あと残り30戸ですよ。なので、ネガが増えてきたんだと思います。
    新横浜にブルーラインで高島町駅を利用していますが、100円高いけど、空いててすぐ来て便利です。
    みなとみらいにも歩いて行けます。

  41. 775 匿名さん

    高島町の他のマンションみると、中古になったら、急落するのは間違いない。

  42. 776 匿名さん

    買った時点で値下がりするのが日本の住宅。そう思っていれば平気ですよ。

  43. 777 匿名さん

    リセール、利回り考えるなら、新築ではなく、中古だろう。

  44. 778 匿名さん

    最強とか言っている人がいるからネガがでるんですよ。実際にみなとみらいや横浜駅徒歩圏内の物件は流石に買えなかったから、ここにしたの事実です。遊歩道が出来て活性化されれば良いですね。

  45. 779 匿名さん

    気になって遊歩道の完成予定時期を調べてみたら、横浜市のWebサイトで2016年末になっていました。それも桜木町駅から紅葉坂までの区間。横浜駅までは、2021年って。。。工事現場の看板には、28年4月28日って書いてあったけど、あれはその都度延長のお知らせなのかもしれませんね。遊歩道完成は、まだ先のお話。それにしても、みなとみらいではないけど、みなとみらいに近いだけあって、価格も近くて驚きしかありませんでした。ただ、呆然と見ているだけでしかありません。明治時代のイラスト地図によると、戸部、平沼の水田エリアとしては、ここは、ちょうど水田、河川のギリギリよさそうな感じでした。契約された方がうらやましい限りです。一方、横浜駅付近は、資産価値以前に、自分が住むのだったら買えませんね。

  46. 780 匿名さん

    東海道とはいえ、横浜駅の位置は何とかならなかったのでしょうか。横浜駅再開発なら、四回目の駅舎移転も検討されたはず。一、二、三と移動して来たのなら、四は、東神奈川あたりかと。二代目横浜駅、高島町あたりだったのも名残り惜しいです。この地域は、歴史の移り変わりが激しいですね。

  47. 781 匿名さん

    ネガ、と言っても入居したら出るであろう不平不満を先読みして書いているだけですから。アバエクにならずに。

  48. 782 匿名さん

    >>779
    遊歩道は優先順位低いので、いつか出来たらいいな程度だと思いますよ。
    毎日、桜木町駅つかいますが、余り変わった様子はないですね。敢えてあげれば信号機が移動したぐらいではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 783 匿名さん

    >>775
    高島町の中古、2012年頃の新築は、新築のときより値上がりしてますよ。

  51. 784 匿名さん

    中古は希望価格で出せるから、値引いて成約するのが普通ですよ。

  52. 785 匿名さん

    >>784
    成約価格で値上がりしてます。

  53. 786 匿名さん

    成約価格で値上がりと言っても、元々坪単価の安いエリアですから、今の相場に合わせて値上げが出来たからの話です。
    それだけ近隣の単価は安いエリアてことだけです。

  54. 787 匿名さん

    >>786
    相場にあわせて上がっちゃうんですね。
    坪200以下が230くらいに上がっちゃってて、相場にしても、消費税の5%から8%への値上がり含めても、随分上がったと感じました。

    ここは、もとが高いから5年後に坪30とかは上がらないのでしょうか?

  55. 788 匿名さん

    値上がりは厳しいでしょう。
    需要の高いエリアならあり得るかもしれませんが、駅から距離や立地からもこの場所が欲しいと思う人は少ないでしょうし、坪単価の上昇も限りはあり、バブルは弾けますので…

  56. 789 匿名さん

    この物件に限らず、今購入するならば値上がりは期待薄でしょうね。

  57. 790 匿名さん

    なんだかネガキャンがすごいな。
    この人たちはなぜ欲しいと思う人の少ない場所の物件にせっせとコメントしておるのだろう。

  58. 791 匿名さん

    >>790
    そう言うあなたはなぜ?

  59. 792 物件比較中さん

    二期始まりましたね
    一期で決めましたが
    二期も早速の申込入っているようです

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 794 匿名さん

    ここはいつまでも価格未定なのは何故?
    未定じゃなく「購入者以外は価格は内緒」って事かい。

  62. 795 契約済みさん

    >>794
    第1期はすぐに完売したからだと思います。第2期がまだ未定のままってことではないでしょうか。スーモでも未定になっていますし。

  63. 796 匿名さん

    ポストにまたチラシが投函されていた。
    「価格と戸数未定」「販売計画は未確定」ですと。
    丸投げ体質の公社は、こんな事までやっているのか。
    すでに契約した人、当初計画より割高でつかまされているんじゃないの。
    いつになっても販売戸数と価格を決定できない物件ですね。
    販売数と価格の表示なんて「公正」の基本だろうに。

  64. 797 匿名さん

    既に販売しているのに未定とはおかしい
    もしかして第15期販売のころには
    半額くらいの投げ売りを予定しているのかな
    その時に既契約者に文句言われないように
    金額非公開してたりして

  65. 798 匿名さん

    >>797
    第15期なんてないとおもいますよー笑
    現在第2期で、先週モデルルームいったら、あと残り20戸くらいでしたし。投げ売りもしないでしょう。

  66. 799 匿名さん

    つまり、たった残り20戸位なのに購入希望者がなかなか揃わないのでしょうね。

  67. 800 匿名さん

    >>798 ええっ、何ですって!
    総戸数199なのに残り20戸位ですって!
    すると第1期だけで180戸近くも完売なんですか!(大爆笑!)
    なのに今後の販売計画は「未確定」で
    さらに価格も定まらないですって。(大驚愕!)

    これは危ない売主ですって!
    お互い騙されないよう気をつけましょうね。

  68. 801 匿名さん

    祝800突破

  69. 802 匿名さん

    >>799 800
    で、どうしたいのですか?
    この物件があなた方に不要ならば、そもそもコメントもしなくていいのでは?


  70. 803 匿名さん

    なんか面倒くさい掲示板になったな、、、、残念すぎる

  71. 804 匿名さん

    >>802
    不要か必要かを検討するのが検討スレ。

  72. 805 匿名さん

    すでに9割を第1期完売で、残り1割を2期で投げ売り。
    だから価格や販売計画も成り立たない。
    言い値で契約した9割の皆さん、値引き購入の1割の人とも仲良くね。

    こんな物件、不要だろう。

  73. 806 匿名さん

    >>805
    何言ってるんだ?
    なんで1期9割で2期値引きする必要あるの??

  74. 807 匿名さん

    一期で欲しかったのに高くて手がでなかった方たちが自我を保とうと騒いでいるようですね。立地抜群、作りもしっかりしているとあれば買い手は多いでしょ。2期も即日ありますねこれは。

  75. 808 匿名さん

    拝金主義のデベなら二期で値上げもありえる状況で、なにを言ってるんだか。
    一期で買いそびれた人の嫉妬がすごいね。

    こんな物件、不要だろうとかわざわざ書き込んでるのは、すっぱい葡萄の典型例

  76. 809 匿名さん

    純粋に質問したいのですが、価格って全て決まってる(オープンになっている)のではないのでしょうか?
    モデルルームでは全て書いてある気がしました。
    価格が定まらないとはどういう意味なのでしょうか?
    値段はオープンになっているが、値下げ販売の可能性もあるので定まっていないということですか?

  77. 810 マンション検討中さん

    すべて決まってますし、オープンされてますよ。
    モデルルームで一覧貰いました。

  78. 811 匿名さん

    あれれ?もう販売価格とかが決まっていたんですか。
    ホームページではまだ価格などは未定のままだから、そろそろ更新されるのかな。
    それともモデルルームとかに行かないと知ることが出来ないのですかねぇ。

    まあ交渉次第では何処まで値引きがあるかな?

  79. 812 マンション検討中さん

    残り20戸ですし、公社物件なので値引きはないのでは

  80. 813 匿名さん

    公社物件なので安いだろうと、多くの人たちが予想してた物件ですからね。予想は裏切られたけど。

  81. 814 匿名さん

    価格が未定おかしい、とおっしゃる方、MRへ行ってみれば良いですよ。
    見ているだけでは、わかりません。実際に、行ってみないと、現地もMRも。
    先方は、できればもっと高くしたかったようなお話でしたよ。
    価格は、公社ということで、億ションにするわけにはいきませんでしたと。

  82. 815 匿名さん

    >>814

    確かに。MR行けばわかる事なのに。
    まー、買う気がないから行かないんでしょうけど。

  83. 816 物件比較中さん

    買う気なくて、高い高い言ってる人多いね

    今横浜、破格に安い物件なんてないのに

  84. 818 匿名さん

    高いと思う人が何千人いても
    買える層が180世帯いたら、売れ行き順調なわけで。

    高い高いと言ってる人は無視されるだけ。

  85. 819 物件比較中さん

    クラスにちょっと、いいな、と思う娘がいて
    庶民的で手が届きそうと思って接触しようとしたら
    性格もスペックも意外に高くて
    クラス人気2-3番目の高値の花
    自分では無理め

    「あんな地味なの、モテる意味わかんねー
    お前ら、趣味わるすぎ」
    と言う心境かね

  86. 820 匿名さん

    その娘さんの足元には、大勢のお年寄りたちが寝ている。
    2期1次では結局完売できず。完売はまだ先になるのが決定。

  87. 822 匿名さん

    すいません、このスレを拝見して思うズブの素人ですが、
    1期、2期とか、1次、2次とかで価格違うんじゃないでしょうかね~。
    安くなっていく場合もあるし、市況の変化で高くなっていく場合もあるし、
    売れ残って値引きする場合もあるし、
    人気がある時期は、基本、売主の言い値でしょう。
    値引き交渉したくても、お決めいただかなくても、結構です、でしょう。

    不動産業界はそういうもんだと思っています。

    高すぎるなら、諦めるしかありません。
    抽選に不公平感があるとかもよく聞く話です。
    知力、体力、時の運です。

  88. 823 匿名さん

    ここを欲しいなら、1億でも買うし、いやなら5,000万でも買いません。
    値ごろ感、7,500万なら、人気殺到で、抽選で、手に入らないだけです。
    そういうもんです。

  89. 824 匿名さん

    もう後は、建物に囲まれた住戸しか、残ってないんじゃないでしょうか、
    最後まで売り切るのは、大変でしょうけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸