横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 花咲町
  8. 横浜駅
  9. 横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-21 14:31:19

横浜MIDベース タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩3分
京急本線 「戸部」駅 徒歩8分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩10分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩13分
京急本線 「横浜」駅 徒歩13分
根岸線 「横浜」駅 徒歩13分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.73平米~87.70平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:鹿島・紅梅組建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-19 19:49:46

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜MIDベース タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    環境は、みなとみらいとぜんぜん違いますけどね。ちょうどボーダーですね。
    ミッドというよりは、エッジです。
    周りの建物が邪魔にならなければ良いですね。ここだけで暮らしていけそうな気がします。

  2. 302 匿名さん

    環境は、みなとみらいとぜんぜん違いますけどね。ちょうどボーダーですね。
    ミッドというよりは、エッジです。
    周りの建物が邪魔にならなければ良いですね。ここだけで暮らしていけそうな気がします。

  3. 303 購入検討中さん

    絶対安いと思うなー。今要望書提出済みの物件があるんですが、そちらの抽選に
    漏れたらこっちで要望書出そうと思ってます。

    横浜駅まで15分で歩ける物件なんてしばらく出ないのでは。みなとみらい云々より
    利便性の方を重視しますよ。

    でもこちらの方が抽選倍率高いんだろうなあ。運悪いからなあ私。

  4. 304 購入検討中さん

    来年のマンション価格は、下げでしょうね。
    売りも買いも様子見ムードのなか、
    じりじり下げ、そういうタイミングで、凶とでるか、吉とでるか、
    伊勢山のおみくじで決めようと思います。
    吉がでれば、モデルルーム見学を申し込んでみます。

    横浜駅までは遠いので、地下鉄の高島町駅を使いますが、
    いざという時、横浜に歩けるのが良いですね。
    子育てと介護が両立できそうですが、どうなるかわかりません。
    車と、電車の騒音だけが気になります。
    地盤は横浜駅周辺よりは、マシですね。

  5. 305 匿名さん

    何だか新築マンション減りましたね。あんまり魅力ありそうなのが少ない。唯一、ここくらいかな。新築建て過ぎ、中古も溢れ、くい打ち問題、タワマン相続にもメスが入り、不動産市場に陰りかな。

  6. 306 購入検討中さん

    今の相場からしたら適当な価格なんでしょうね。
    ただ、外観、エントランスの雰囲気、一階の階高など、あまりにも安っぽすぎるのが非常に残念です。
    正式価格見て納得して申し込む決断ができそうか考えます。

  7. 307 住まいに詳しい人

    4年くらい前から マンション価格が高い、高値掴み と言われて上がり続けてますね。
    紆余曲折あるにしても、オリンピックまでは上がりつづけるでしょう。
    新築にこだわるならここもアリだが、来年は中古に注目でしょう。

  8. 308 匿名さん

    いや、まだ高値にはなっていないんじゃないかな?
    まあ~想像に過ぎませんが、予想としてまだ値上げは続くんじゃないかな~。
    そうは言っても資金力は無いので勝負になんて出られませんが。
    前のバブル時はどうだったんでしょうね。

  9. 309 匿名さん

    都内に比べたらまだまだ安いでしょうが、都内と比べる意味がないですね。しかし、まあ、この地域としては、高いでしょうね。1,000万くらい高い。89年バブル期は、郊外でも坪300あたり。6,000万くらいから、3億当たり前、普通のサラリーマンには買えませんでしたね。抽選、長蛇の列。それにくらべて比べて、今は、おとなしいものです。まあ、半分くらいの価値になっても耐えられるなら、買いでしょうね。当時と状況は違いますが。

  10. 310 匿名さん

    当時はサラリーマンでも買えましたよ。
    うちは戸建、抽選ではずれましたが。

    当時は年収からみた手取りが今より多く、消費税もなく家計負担が軽かった。
    ボーナスはフルで手取りで、扶養手当も多く、出費に関しては消費税もなく、さらに会社もバブリーでしたから。。
    世の中も明るかったです。

    今は稼げば稼ぐほど手取り割合減るし、税金やら保険料やらで出費も多く、どこの会社も経費削減で、物価はバブリーだが気分はバブル崩壊後のままです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 311 匿名さん

    それほど安くないようですね。待てるなら、あと5年くらい待ってみた方が良さそうです。

  13. 312 匿名さん

    ここは、モデルルームの建物できてますが、見学できるのでしょうか?1/7以降連絡してみます。概要説明のみ?

  14. 313 匿名さん

    >>312
    1月9日以降はモデルルームの見学出来るようです。

  15. 314 匿名さん

    87.7平米の高層階、10000万でも売れるでしょうね。
    驚くほど安いです。

  16. 315 匿名さん

    おや、1000万ではなく、1億ですか?
    10000万だなんて、紛らわしい書き方をしてくれますね。
    でも、これでもまだ安いっていったいどういうことなんですか。
    この1億の部屋はどんなあ部屋なんだろう。
    当然、豪華な仕様になっているんだろうな~。

  17. 316 購入検討中さん

    1億だったら、ブランズ行っちゃうんじゃないでしょうかね。CM盛んだし。
    7,000万台なら、ちょっと考えます。そのくらいの地域と考えます。まわりは、建物だらけだし、将来、みなとみらい側は、目の前に何か建ちそうですし、ガソリン安でスタンドも別の建物に変わるかもしれません。10階以上なら心配なし?

  18. 317 主婦さん

    そうそう7000万円台だったら良かったな…
    あと、斜め前のお仏壇屋の看板がつらい(笑)

  19. 318 匿名さん

    10階以上の7,000万台か、階下の6,000万台を狙うか、確かに、お仏壇の看板は目立ちますが、ここは、揺りかごからのコンセプトのようなので、ちょうど良い感じです。

  20. 319 匿名さん

    うーん、87.7平米なら最低9000万でしょう。
    8000万ぐらいまで安いと抽選倍率10倍とか 競争率が高くなって買えなくなるでしょうね。
    需給をみて、倍率2倍ぐらいがデベにとっても検討者にとっても理想でしょう。
    資料請求2500件から言っても 現在の激安予定価格ならかなりの抽選倍率になると思います。

  21. 320 匿名さん

    ここも爆買い中国人や、相続税対策組など様々な買い手が住むことになり、マンション管理がやりにくく、買ったとしてもあまり永く住むところではないですね。大規模修繕前には売り抜けたいところです。

  22. 321 匿名さん

    みなとみらいが坪440。
    高島町、みなとみらい駅、横浜駅徒歩圏内で坪300はどう考えても安い。
    中国人爆買いではなく横浜市民が買う気がします。
    ハマッコからしたら、あこがれは山手町なんですけどね。。

  23. 322 匿名さん

    >>320
    そうですね、価値観の違う人々が集結するでしょうから、永住には向きませんね。相当管理組合がしっかりしないと資産価値は下がりそう。

  24. 323 匿名さん

    >>321
    みなとみらいが特殊なだけだよ。わからない?

  25. 324 匿名さん

    5年前 みなとみらい280、高島町220でしたよ。
    みなとみらい280→440なら、
    高島町は220→345でしょう。
    坪300という価格設定はあまりに安い。抽選倍率が何倍になることやら、、

  26. 325 匿名さん

    >>324
    みなとみらいは特殊。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 326 匿名さん

    横浜駅東口タワマン、紅葉坂、武蔵小杉。
    人気エリアの中古は跳ね上がってますよー。

  29. 327 匿名さん

    武蔵小杉も特殊。みなとみらいと武蔵小杉は神奈川で特殊エリアと認識くださいね。

  30. 328 匿名さん

    日吉も値上がってますよ。

  31. 329 匿名さん

    日吉はあまり物件ないじゃないか。

  32. 330 物件比較中さん

    大勝×明和地所のクリオ東神奈川が坪280で完売目前です。
    鹿島×住宅供給公社のここが坪300って本当ですか?
    スケルトンインフィル、スラブ厚280-320mm、全熱交換式。安すぎます!

  33. 331 匿名さん

    まわりに何も無いところですから。
    でも、ここにスーパーが出来たり、みなとみらいに近いのがわかったりすると、安いと感じるかもしれませんが、みなとみらいじゃないですからね。横浜駅へも歩きにくい位置です。以前、ポートサイドも期待してたんですが、あの頃と同じ感じですね。

  34. 332 匿名さん

    東戸塚、東神奈川に坪280出すなら、
    坪300でこっち。

  35. 333 匿名さん

    1億出すんだったら、横浜駅直結マンションか、北仲マンション狙います。その頃なら、価格も落ち着き、仕様も充実している予想です。あと5年の辛抱ですよ。

  36. 334 匿名さん

    これができたら、横浜駅改札まで信号なしで行けますね。
    ツタヤ、紀伊国屋もついてくる。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/ih/pdf/ap2-3.pdf

  37. 335 匿名さん

    北仲は管理費だけで平米700円ですから庶民じゃ無理かな。
    5年後安くなると予想するから辛抱ですか、
    ご愁傷様です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 336 匿名さん

    遊歩道は全然進んでませんよ。
    とりあえず、方向としては、桜木町行きですね。

  40. 337 匿名さん

    遊歩道計画 
    2017年春に桜木町~紅葉坂までは整備。
    2022年までに全体整備の予定のはずです。
    ここの竣工が2017年12月ですから、購入者は将来楽しみでしょう。

  41. 338 匿名さん

    ですから、2020年以降に販売されるマンションを狙ったほうが良いと思います。中古も溢れてくるでしょう。5年も待てない方は、ここがオススメだと思います。

  42. 339 匿名さん

    5年後は市況はもっと値上がりしているでしょう。
    民主党時代(3年前)の異常デフレ時代にはもう戻らないでしょう、今がベースラインです。
    戸塚も坪300で来るらしいので、ここと同じくお買い得ですね。

  43. 340 匿名さん

    >>339
    でもマンション価格は下落に転じたと言う話も聞きます。どうなんでしょう。

  44. 341 匿名さん

    >>340
    上昇しきって横ばいって話は聞きますが、下がり始めたとは聞かないですね。
    下がり始めたなら嬉しいのですが…

  45. 342 匿名さん

    「横浜MIDベース タワーレジデンス」は18階建ての地下1階かぁ。
    勿論、地下は駐車場になるんでしょうね。
    車は何台くらいを駐車できるのでしょう。やっぱり入居部屋数に比べれば、
    半分の台数分かなぁ。
    横浜で車は邪魔かな。レンタカーでOKだね。

  46. 343 匿名さん

    >>341
    中古も検討していて、マンションナビというサイトで定期的に狙っている中古マンションの、価格確認してますが、12月はかなり下がってます。過去から現在の価格の推移も見ること出来るサイトです。1月は上がるのでしょうかね。

  47. 344 匿名さん

    >>343
    そうなんですね。
    新築ばかり見ていたので気がつきませんでした。
    中古は在庫が大分積み上がっているようですね。

  48. 345 匿名さん

    売るのは今がチャンスとばかりに、中古ダブついてきてます。杭打ち問題以降、市場は冷ややかです。相続問題も厳しくなるでしょうし。都内の限られたところは、まだ行けそうですが、横浜は、微妙です。最後のヤマ場かもしれませんね。
    オリンピックまで持つかどうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 346 住まいに詳しい人

    きちんと不動産担当者に聞かれた方がよいかと思います。
    杭打ち問題で一時停滞しましたが、中古は再び上昇に転じています。
    好立地、希少性の高い高額物件ほど売れる傾向です。
    紆余曲折があろうともオリンピックまでは上昇トレンドは続くでしょう。


    今月の回復傾向は全般に認められるところです。販売在庫数が久しぶりに減って5千戸を切り、地域別契約率では、23区、都下、神奈川県埼玉県千葉県とも77.6%~85.6%と高水準で推移しています。23区で『パークコート赤坂檜町ザタワー』を除いた契約率でも84.0%、全体契約率は81.3%と好調でした。

     中古マンション価格も再び上昇に転じました。株価は9月に一時停滞しましたが、秋に入って再び日経平均株価が2万円を目指したのと同様に、高額マンションの購入が再び活発になったのかもしれません

  51. 347 住まいに詳しい人

    ちなみに買い替えはそれほど簡単ではありません。
    高値で売却できても 買い換える物件も高値。
    安く売れても 買い換える物件も安値。
    結局、家族構成などで買いたいと思った時が買うタイミングですよ。

  52. 348 匿名さん

    高い時に買える至福の喜び、安い時に買えるお買い得な喜び、どちらも宜しいようで。

  53. 349 匿名さん

    オリンピックまで持つかどうか、というのはありますが
    今後、消費税の増税が待っていて、その時に駆け込み需要などもあるでしょうから
    その際にどういう動きを取るのか、というのも考慮にいれたほうがいいのかも。
    もっと上がってしまう可能性もあります。
    その時に良い物件があるかどうかもわからないです。

  54. 350 匿名さん

    デザインとしてマンション外観のCGに描かれている小さな風車つきの設備は、ハイブリッド外灯というものなのですね。
    見た目が少しよくないのでアレですが、風力度太陽光発電で節電効果が高いのであればコスト減となり住人にとってはプラスだと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸