一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第6部】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第6部】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-05-25 10:21:50

注文住宅を建てた方の反省会第6部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。

前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/340022/

[スレ作成日時]2015-07-18 23:14:09

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第6部】

  1. 161 匿名さん

    政府に負担制度をやめるように運動する方がみんなのためになります。

  2. 162 匿名さん

    3キロ以上乗っけてれば日中は電気買わないでしょ。
    今の季節、我が家では9時〜15時まで電気買わない。

    エネファームは無駄とは思わん。
    今の時期、ガス3㎥で12KWくらい発電する。
    ガス代と電気代が同じくらい。

    これに400リットルのお湯と、朝昼晩の調理で使う分と、
    貯湯だけで足りない時の給湯時の燃焼分が含まれる。

    エネファームは、導入当初使い方が解らないときはガッカリさせられるが、
    数ヶ月使ってコツが理解できれば、良さを実感できる。

  3. 163 匿名さん

    エコキュートでオール電化にする方が安全ですね。

  4. 164 匿名さん

    太陽光発電無し、オール電化でエコキュートが一番。

    わざわざ大金使って太陽光でギャンブルする必要はない。
    けったいな機械買ってでガス引いて、基本料払ってまで発電する必要もない。

    シンプルイズベスト。

  5. 165 匿名さん

    >>162
    それならオール電化の方が光熱費安くなるんじゃないかな?

  6. 166 匿名さん

    >>164
    深夜料金のメリット生かす為に太陽光は必要だと思うし、太陽光はギャンブルじゃないのは実証済みでしょ。
    30年メーカー保証とかあるし。

  7. 167 匿名さん

    >166
    明日の命さえ分からない、10年先20年先はギャンブル。

  8. 168 匿名さん

    >>167
    その考えだと家を買うこと自体がギャンブルになりますが?

  9. 169 匿名さん

    >168
    多いか少ないの差で常にリスクは有る。
    家は無いと熱中症とか凍死したりするから必要、太陽光は多少の損得だから不要。
    家は借りる手も有るがすぐに賃貸料が発生する。

  10. 170 匿名さん

    >>166
    知らぬが仏
    無知って羨ましい
    30年保証万歳だね

  11. 171 匿名さん

    >>168
    賃貸は老いてからの引越とか辛いよ、保証人がいれば別だが老いてからの更新や新規の賃貸は大家も不動産やも敬遠する。

  12. 172 匿名さん

    >>162
    補助金を差し引いていくらで導入されましたか?

    稼働率100%で10年間発電したとして、
    発電700W×10年=6万kWh
    ガス料金(単価9円/kWh)=54万円

    稼働率50%で、3万kWh、27万円

    電力会社から単価25円/kWhで購入すると
    6万kWh、150万円
    3万kWh、75万円
    となります。

    稼働率が低いと、設置費用がペイできないということがわかります。

    ちなみに、太陽光発電の場合、余剰売電可能なので
    逆に利益が出ます


    >>164
    シンプルなのはガス給湯器ですよ。

    エコキュートは高圧部分と稼働部が多く
    耐久性が疑問視されてます。
    Panasonicのリコールが有名ですね

    1. 補助金を差し引いていくらで導入されました...
  13. 173 匿名さん

    >>170
    ネット社会で個人が情報を発信できる時代に知らぬが仏って(笑)
    しかも太陽光が発売されてから10年以上経ってるのにね。

    >>172
    リコールなら修理代はメーカー持ちなので特に問題ないと思います。
    リコールを連発してる訳でもないですし。

  14. 174 匿名さん

    >>166
    太陽光も消耗品なので10年くらいで取り替えあります。
    パネルに不具合があると足場設置費用その際モデルチェンジしていて部品がなくてやらなくていい物を変えてまた金額発生なんてあり得るので、何がいいのでしょうかね。

  15. 175 匿名さん

    >>172
    メーカーの宣伝文句なんて、自動車の燃費表示みたいなものですよ。
    様々な条件が絶妙に組み合わされないと、計算通りにはいきません。

    そもそも発電性能の経年劣化が組み込まれてないような気がしますが。

  16. 176 匿名さん

    >発電性能の経年劣化
    http://taiyoseikatsu.com/special/mtrouble/mtrouble01.html

    気が付かない事が多いでしょうね。

  17. 178 匿名さん

    モニターが付いてるので発電量が落ちれば判りますよ。
    どちらにしても20年、30年のメーカー保証のパネルが安心です。

  18. 179 匿名さん

    メーカー保証って新品と交換するって意味じゃないですよ。

  19. 180 匿名さん

    ハウスメーカーをひとくくりにして語れないが、一般的に「大手」といわれていて集合的な展示場に立派なモデルハウスがあって社員が常駐していて、契約1件につき100万円近く報奨金が支給されるようなハウスメーカーは、地域の小中ハウスメーカーで同等の家を契約する場合と比べて1000万~1200万高くつきます。
    値引きを加味してもそれくらい違いました。

    個人的に思う家つくりの流れの理想↓

    ■ファーストシーズン
    ①大手展示場で目を養う 
    ②大手展示場で知識をつける(狭い方が省エネだ~掃除が楽だあ~当社はアフターがあ~って言われるけど洗脳されないように) 
    ③大手のハウスメーカー数社に予算を多めに申告してすぐにでも建てたいと伝えてカタログをもらい連絡待ち。 
    ④気に入った土地があれば少々高くても構わないから、そこに合う良い間取りを書いてくれたところと契約したいと数社に頼む。 
    ⑤さも契約寸前と思わせて、各ハウスメーカーに間取りを修正させる。(お金があることをそれとなく伝えることを常に怠らない)
    ⑥仕様など細かくチェックして、場合によってはリク汁や栗ナップのショールームに同行させて説明を求める。(益々知識が増え、自分の好みがわかってくる)
    ⑦各土地にあった間取りが数件手に入ったら一度全てのハウスメーカーと距離をおく。(資材が高騰する~!消費税があああ~は常套手段なので全て無視。期限をつけた値引きだってその提示額は1年後も生きている場合がほとんど。)

    ■セカンドシーズン
    ①建築条件なしの土地探し(大手ハウスメーカーで作ってくれた間取りを再現できればベター)
    ②土地の購入(ここであせらない・2年塩漬けでもOK・固定資産税がもったいないから急いで失敗するパターンがほとんど)
    ③ローコストハウスメーカーの選定(知識も場数も踏んでいるので、本質を見抜ける。軽はずみな嘘は見抜ける)
    ④実際の施主の建てた家を見せてもらう(完成内覧会・構造説明会など・ツララがある家は要注意・2Fの足音もチェック・パネル工法はうるさい)
    ⑤数社に絞り、間取りを渡して見積もりをもらう。担当者がダメダメな場合は店長に電話して早めに変えてもらう(ここは大切・特にローコストは人件費が安いので、玉石混合・Uターンの元住林営業とかならベスト)
    ⑥仕様など全て決めて、夫婦の総意で契約。
    ⑦あとは決して急がせない・(急がせるとろくなことがない。特に基礎工事は真冬と真夏は避ける・もしその時期にするなら監視を怠らない)
    ⑧工事の進捗状況を過度に監視しない。(近所迷惑になっていないかはチェックすること)
    ⑨伝えることは伝えながら良好な関係は維持して御互い笑顔で引渡しセレモニーを受ける。

    ■サードシーズン

    過度な建物へのいたわりは禁止して、子供は伸び伸び育てる。
    床は傷ついて当たり前。クロスだって15年後張り替えればOK.(節約できたんだからリフォームでドーンと使っちゃいましょう)
    子供のために夫婦仲を良好な関係に保つ努力を怠らない。(家より大事です)



    ※反雀会というよりあんた何様?っていう上から目線のアドバイスになってしまいました。
    どうぞ読み飛ばして下さい。

  20. 181 匿名さん

    「Uターンの元住林営業」だって?
    よそのスレでそれこそ「Uターンの元住林営業」が
    『指定暴力団の大幹部と交友関係にあった』って
    公言してたぞ。
    ちっとも「ベスト」じゃないだろ。

  21. 182 匿名さん

    ま、個々の特殊な事例はともかく(笑) 新卒のモヤシよりは良いだろな。

  22. 183 匿名さん

    >>180
    実際に建てて言ってるのか?

  23. 184 匿名さん

    >>183
    夢を見てるか、地方の中小ローコストハウスメーカーで建てて大手並みと思い込んでるだけでは?

  24. 185 匿名さん

    実際建物はあまり変わりないような気がしましたけど。唱ってる数値だって個々の建物を見学すると怪しいと思いましたし。

    ただ大手は「お金がたくさんあって色々遊びたい!」って人には際限なく色々な提案はしてくれた。例えば屋上庭園とかプライバシーの保たれる中庭とか。

    お金がない人には関係ない話ですけどね。

    でもその色々な提案も、詳細をコピーしてローコストで再現すればいいだけですけどね。

    どうせ実際に作るのは同じ人かも知れないし。何ったって安い。

  25. 186 匿名さん

    >>185
    大きめのローコストハウスメーカーは打ち合わせとかを極力短くして、コストを削減してるから、プランがすでにあれば有利だね。
    でも、間取りを盗むのは道義的にどうかと思うし、そんなに住友林業に憧れてるなら建てればいいのに、高いとは言っても500万くらいのことでしょ。
    同じ家が1000万安く建つと夢を見るのも楽しいけど、ここは建ててから書いてほしいな。

  26. 187 匿名さん

    500万どころじゃないお

  27. 188 匿名さん

    >>187
    夢見るのは結構だが、建ててから書いてね。

  28. 189 匿名さん

    ハウスメーカーを叩きたいだけのやつは、過疎化してるこっち行け。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/

  29. 190 匿名さん

    >>149
    全量買取のときはその動作で正しい。
    余剰買取のときは押上効果が出ないように、太陽光発電が消費量を上回ってる時は放電しない。

    それでも、安い夜間(23時から7時とか)に充電して、日没から23時まで(晴天時以外は昼間も)放電するので、経済的な効果はあると言えばある。
    普通に買うと、元が取れると思えないけど、去年は補助金絡みで無料で蓄電池レンタルを付けていたハウスメーカーもあった。
    人柱だろうけどorz

  30. 191 匿名さん

    少し前のLANの話だけど、最近はHEMSとか蓄電池とか(場合によっては太陽光発電のパワコンとか)LANが必要なことがあって、どっちみち情報分電盤が付く。
    テレビの端子のところにLANを配線してもいくらも変わらんから付けたほうが良さそう。

  31. 192 匿名さん

    大手とローコストの差額は述床面積次第ですよ。
    40坪以下なら数百万の違いですが、
    60坪とかなら倍ほど違います。

    私がもらった見積りでは木造二階建て述床60坪、大手S社4900万、ローコストT社2550万です。
    元々ローコストを選ぶつもりはありませんでしたが、これほど違うと考えさせられます。

  32. 193 匿名さん

    >>192
    S社はそんなもんだが、T社は(今は)そこまで安くないでしょ。
    坪20万くらいの違いで、1000万ちょいの違いでしょ。
    確かに60坪だときつい違いになるが、そこまで大きい家が必要かな?

    実際にローコストで建てたのなら、スレタイ通り反省点でも書いてよ。

  33. 194 匿名さん

    価格やじっさいの品質が表に出てくると大手の営業マンには都合悪いんだろうな

    ローコストでこんな目あったとかそんな書き込みで常に悪いイメージを植え付けておかないとね。
    ローコストも玉席混同だから本当にトラブルも一定数あると思うけどね。

    極端な被害は大手は少ないと思うけど、大手10社の合計シェアが5%程度だって書き込みもあったし、みんな最初は大手で話聞くと思うけど、そのシェア5%ってのを信じるとやっぱり価格がネックでほとんど逃げていくんでしょうね。

  34. 195 匿名さん

    >>194
    大手のシェアは2割くらい、都市部で3割くらいでは。
    富裕層をターゲットにして、シェアを大きく上げるつもりはないみたいだね。
    別に割高なわけでもなく値段なりだと思うけど。

    逆に大手ローコストハウスメーカーは割安ではあるね。
    坪60万のタマホームのスペックで工務店で建てると、坪70万とかでしょ。

    極端に人件費が安い田舎だと工務店も多少は安いかもしれないけど、多くは値段なりでは。

    で、最初にこの話を始めた人は実際に工務店で家を建てたのか?
    どこのスレも、大手のスペックをローコスト工務店の値段で建てる、普通の工務店があると夢見るだけの人がわくね。

  35. 196 匿名さん

    >195
    あんたが彼方此方にわいてるだけ。

  36. 197 匿名さん

    ハイハイ、夢見る書き込み、それを叩く書き込みおしまい。

  37. 198 匿名さん

    >>195
    積水ハウスが日本でダントツ一番家を建ててるんだけど、シェアは2%って聞いたことある。

    積水ハイムやダイワとか積水ハウスの半分もないと思うから大手10社で合計5%っていうのはあながち間違ってないのかも知れないね。

    都市部だと土地が高いから、建物の1000万の差なんてどうってことないから大手の割合は上がると思うけどね。

    地方に住んでるけど、体感では積水ハウスやハイムなんかで建ててる人は教師夫婦くらいな感覚です。

    経営者とかはRCとか純和風とかを設計士を挟んで同じライオンズクラブ所属の工務店に建てさせる感じですね。

    高卒夫婦とか工場勤務の人はパパマルハウス(880万円で建つ)とか千金堂(1000万で建つ)とか不動産系パワービルダー(1200万~1500万)とかが多いですね。

    ちょっと中流だとユニバーサルとかアイフルとか・・
    いいとこ勤めるインテリパパが主導権握ってて理系だったりすると一条ですね。
    インテリ主婦が主導権を握るとデザイナーズ系に行っちゃいますけどね。
    デザイナーズ系は確かに来客には自慢できるんだけど何か大事な何かが足りないんだよね。でも山小屋好き以外はあと10年でほとんどデザイナーズ系になるんだろうけど

  38. 199 匿名さん

    >>198
    積水ハウスは注文住宅では、それほど突出してないので、10社プラス新興大手数社で20パーセントちょいでは。
    極端な田舎じゃなければ、特徴あるパナホーム、セキスイハイムあたりは結構目に付く。
    一条もスペック厨向けで本当の理系だと気になるところは多い。

    ところでいつまでスレ違い続けるの?
    大手で建てた、あるいは工務店で建てたのが反省点という話でもなさそうだが。

  39. 200 匿名さん

    大手10社の市場占有率の話をしてるのに、何で新興数社をたしちゃってるの?
    大手10社の計が5%っていう数字が10年前の古い情報だったとして、今はもっと多いんだとしても2倍の10%にはなっていないと思いますよ。

    ま、ベンツ乗ってるような見栄っ張りにはローコストハウスメーカーは我慢できないのかも知れないけど、家はバックとか時計とかと違って服みたいなものだから、ユニクロ(ローコスト)で良いのでは? っても思う。
    暖かさと機能とデザインだと思うから、別に高いから良いとは思わないな~

  40. 201 購入検討中さん

    大手で建てれなかった妬みは良いから反省点を書けば?
    あなたの持論は別のスレッドで書いてきたらいかがですかw

  41. 202 匿名さん

    >>200
    大手十社ってどういうわけか、全国展開する気のないトヨタホーム、明らかに戸数が少ないエスバイエルが入るからややこしいんだよ。
    タマホーム、一条に入れ替えたほうがスッキリする。

    >>201
    大手で建てられなかったというのが反省点なのかも。
    これだけ粘着するからには、相当後悔してるのかも。

  42. 203 匿名さん

    こうすれば良かった反省点

    照明
    ユニット型のLEDのダウンライト多用しましたが、光量や色に不満があります。
    脱衣場やダイニングや、学習スペース等は電球色だと辛い

    リビングも明るすぎて一部のダウンライトを暗いものに交換したい。

    昔ながらのクルクル回して玉交換できるのにすれば良かったと激しく後悔


    床材
    1F床をウォールナットにしましたが、照明の照り返しが無いので暗い。天井が暗い。床が白い部屋は照り返しで天井も明るいのに・・
    モダンにしたかったけど、一歩間違うと古民家?
    髪の毛は目立たないけどホコリが・・
    家族団らんの1Fの床は明るい色が良い。

    カーポート
    カーポート設置で駐車場が狭くなり、せっかく凝った外観も無機質な普通のカーポートによって魅力半減。
    しかも大きな窓にしたのに暗い・・

    防音材
    寝室や子供部屋の壁全部にグラスウール等の防音材を入れてもらいたかったけど、料金アップでなぜか嫁のストップが入って断念
    3人目は絶望的に。

    ガラスブロック
    各所に透明ガラスブロックを使いましたが、リビングの光がガラスブロック越しに階段や2Fを照らして非常に良い感じ。
    子供部屋や寝室の上部などにも多様すれば良かった。子供部屋の電気ついてるかも分かるし、何より窓の光が廊下に漏れる感じが良かっただろうな・・後悔

    ハウスメーカー
    大手と契約しましたが実際に来た大工は地元の家族+アルバイト2人の小さな工務店でした。
    ハウスメーカーは設計と材料調達だけ?何だかな~
    でもあまった部材もらえました。

  43. 204 匿名さん

    >>203
    照明
    脱衣所は電球色のダウンライトがピッタリでは?
    色が見たいときは、洗面台の昼光色のLEDがあるだろうし。
    ダイニング、リビングも電球色でいいけど、普通はシーリングのソケットも付けるのでは?
    電球タイプのダウンライトは、かなり高くなるよ。
    (電球施主支給でソケットだけ付けてもらえば安かったかもと私も反省orz)
    勉強スペース、キッチンはさすがに昼光色では。
    ハウスメーカーがやらなかったのが不思議。

    床材
    明るめのオーク色くらいが傷も汚れも目立たず適度に明るいけど、家具とかの色もあるし好みの問題では。
    天井が暗いのはダウンライト多用が主原因では。

    カーポート
    大手ハウスメーカーはカーポートの設置を嫌がることが多いけど、どこで建てたの??

  44. 205 匿名さん

    >>203
    ガラスブロック
    各居室のドア周りは、ドアかその周辺に明かり取りがあったほうがいいね。
    廊下も明るく広く感じるし。
    寝室だけドアにガラスを付けなかったので倉庫のドアのようだorz
    子供部屋はガラスを付けて、電気付けっぱなしが分かるので便利。
    リビングのドアは指定した記憶がないが、巨大な透明ガラスが付いてきた。
    重いのが難点だが、うちは逆に階段スペースから光が入っていい感じ。
    ちょうど階段窓の部分で隣の家が欠けていた。

    ハウスメーカー
    工務店でもハウスメーカーでも、内装の大工さんは2-3人だよ。
    その他はいろいろな業者さんを、ハウスメーカーが手配してくれてるよ。

  45. 206 匿名さん

    >>205
    内装の大工じゃなくてクレーンで柱を組み立てる大工も同じ近所の零細工務店の人だったんだけど。

    柱の印「あ1」と印「あ1」を合わせて、印「さ4」と「さ4」を合わせていくような間違いにくい柱を組み立てる作業だった。
    雨の中だったから全てビチャビチャでずぶ濡れ。屋根の木製の板を貼ってからは雪が一晩降ってたんだけどブルーシートが風で飛んで半分めくれたところに5cmくらい積もってそのまま土日に突入だった(笑)
    金属製の屋根を貼るときは見てないけど雪の上にそのまま乗せたかも。

    結局高いお金を出しても安心なんて買えないって思った。

    でも住めばもう何も分からないし、もう乾いてると思うけど(笑)

    でもプレファブとかツーバイじゃなくて良かったと思ってる。
    将来ぶち抜きたい壁があるから。

    本当にガラスブロックは良いです。つなげるんじゃなくて適所に等間隔で並べると本当に良い。
    手間賃込みで1つ3000円くらいだったから50個くらい使えば良かった。
    玄関との仕切り壁に天井から床まで7個くらい等間隔で1列にならべたかったな~とか今になって思ってる。

  46. 207 匿名さん

    ガラスブロックの積算方法が1個何円だったら、繋げちゃうと職人は楽だけど頼む方としては損しますしね。

  47. 208 匿名さん

    >>206
    木造軸組、金属屋根、それ本当に大手ハウスメーカーか?

    屋根は防水シート貼るから、雪は下ろしたでしょ。
    その前に板が水吸って不安だけど。


    防音材のとこだけつっこまれてないけど、どんだけ激しいんだよ。

  48. 209 匿名さん

    カーポートって必須ですか?
    外観崩れる気がしますが、雪や雨から守るにはいるのかなと
    最後まで悩んでいます。

  49. 210 匿名さん

    カーポートいらない派
    趣味のいい部屋にボックス家具をおく感じでぶちこわしです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸