千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [男性 40代] [更新日時] 2015-12-24 21:43:18
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564128/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年秋      - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。
                https://toysrus-job.net/jobfind-pc/job/All/1551

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-07-18 17:50:13

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 35

  1. 501 匿名さん

    今ニュースで引っ切りなしに伝えられているマンションのデータ改ざん。
    こちら付近もレーベン、ヴェレーナ、ガーデンと建設されていますが、三井の大手がこうだと心配になりますね。下請けの会社が問題でしょうが、こちらは多田建設さんと長谷工さん。信じていいのでしょうか。
    そういう私はヴェレーナ住人です。

  2. 502 ご近所さん [女性 50代]

    >>483
    標準報酬月額(年金や健保の等級)を算定する時に通勤交通費もあわせて計算するのは厚生年金はずっと前からです。(保険料負担は労使折半)だから民間は全然変わってませんよ。むしろ、公務員がそれを算定にいれていなかったのが驚きです。
    千葉ニューの人たちは払う年金保険料も他のところの人たちより1~2等級は多いです。
    その代りもらえる年金額も多いですが。
    毎月の賃金額(交通費含む)をもとに計算される育児休業給付金も多くなるのでお得と言えます。
    休業中は電車に乗らなくてもいいですからね。
    もちろん失業保険も多くなります。
    成田の職安が遠いけど(苦笑)

  3. 503 匿名さん

    3年くらい前に、この辺りはブランドマンションが無く長谷工オンリーだから不安だ
    とかネガっていた人がいたが、ここ数年問題になっている欠陥マンションは、三菱地所
    三井不動産住友不動産といわゆる信頼性のある業者のマンションばかりだ。
    今回は、旭化成の子会社がしでかした問題で、全国に3000棟くらいあるらしいから、
    この辺りも委託している物件があるかも知れないね。

  4. 504 匿名さん

    中央駅や牧の原駅にある建設途中で売主が倒れちゃったマンションなんかヤバそう。
    必要な書類も「どこにあるか分からない」って隠されたり誤魔化されて責任の所在もあやふやになるでしょうね。それを覚悟で訳ありマンションを安く買ったのだから仕方無いでしょうね。

  5. 505 匿名さん

    大丈夫だよ。地盤が固いから。支持層はそれぞれだから、砂地に打ち込むのと昔から堅固な台地に打ち込むのでは今回のような事では大差がでる

  6. 506 匿名さん

    中央のイオンにいきなりステーキが出来るみたいだけど
    フードコートかな

  7. 507 匿名さん

    >504は当時、ネガってた人間じゃないか。書きぶりが似ている気がする。
    大体その手の人間は同じような書きぶりだけどね。

    横浜は坂の多い街だから昔から土砂崩れなどの災害が多かった。
    でこぼこの土台を土砂が埋めて均一になっているので、固い層までの
    深さが隣の場所でも全然違うのでしょう。

    会社法が今年の5月に改正されて、親会社の子会社管理責任が強く
    なっているから旭化成も大変だ。
    三井不動産も欠陥マンション販売で名前が度々出てくるので信頼性が
    無くなるだろうな。三井住友建設も同じだね。

  8. 508 匿名さん

    うん、すこしの気の緩みが企業や社員家族の人生を巻き込んでしまうことをきもにめいじて仕事して欲しい。今、東京インテリア。
    ここは気分いいわ。
    ピアノの自動演奏がいいわ

  9. 509 匿名さん

    >505

    千葉ニュータウンも支持層まで30m程ある。高層マンションの杭がそこまで届いていなければ件のマンションと同じことは起きうるよ。
    因みにその支持層も40〜50Nだから、そこまで堅固な地盤とは言えない。
    液状化危険地域が少ないのと活断層が見つかっていないのは良いけどね。

  10. 510 匿名さん

    >>509

    ソースのない話は信じない。千葉ニュータウン内だって地盤の良いところ、悪いところは
    存在する。マンションだって同じ。支持層までの深さが同じではないから今回の杭の不足ができる。
    どこも同じ地盤なんていうのは嘘。
    都市伝説で千葉ニュータウンは地盤の良いところを選んでマンション開発をしているということが
    ある。だからタワマンが多いが20年すぎてもびくともしない。
    東北大震災であの震度に襲われてもびくともしなかった。

  11. 511 匿名さん

    印西市のハザードマップの揺れやすさマップみてみると、中央より牧の原のほうが
    揺れやすい。意外だった。

  12. 512 匿名さん

    この辺りにお住いの妊婦さんはみなさんどこの産婦人科に通われてるのでしょうか?
    武田産婦人科は去年から分娩はやめてしまったそうです。
    みらいウィメンズクリニックはすごく混雑していてしまって予約無しの外来だと、診てもらえるのが朝一受付でも早くて夕方だそうです。かつ、先生が一人しかいないので、予約をしていてもお産が入ると何時間も待つそうです。
    日医大はどうなのでしょうか?

  13. 513 匿名さん

    印西総合病院がその対策でつくられたのだけどね・・・・

  14. 514 匿名さん

    どこも近隣の市でも総合病院に産科がないんだよね。日医大は難しいお産対象?
    船橋の二和病院の産科は非常に評判が良い。
    あの周辺は古い地区だからお産需要はどうなんだろう。
    新京成二和向台駅から徒歩7~8分。
    車ならすぐ。裏道じゃなくても近い。

  15. 515 匿名さん

    イオンモールにできるいきなり!ステーキってホームページ見たら旨そうだった。
    いろいろ毛色が変わって面白い

  16. 516 匿名

    あのペッパーランチだよw

  17. 517 匿名さん

    やった〜
    アク禁解除だ。
    管理人さんありがとう。

  18. 518 匿名さん

    ワンダーレックスにいってみたがただのリサイクルショップだ、牧の原のワンダーグーが移転するとか言ってた嘘つきは謝罪しろ

  19. 519 匿名さん

    そんな人間はいなかったではないか。
    初めにそういうことを言っていた人間もいたが、みんなに否定されていたじゃないか。
    ワンダーレックスとわかった時点で業態が違うということはみんな納得ずみ。
    こういう板に情報をあげてくれる人間は大事

  20. 520 匿名さん

    まわりは否定していたにもかかわらず本人は最後まで間違いを認めていない、それどころか真実を言ってた人を嘘つき呼ばわりしていた、間違いを認め謝罪しなさい

  21. 521 匿名さん

    >519
    ガセ情報をあげて本当の情報を否定する人間が大切なわけがない。

  22. 522 匿名さん

    当時はガセとは言い切れなかったんじゃない?
    牧の原のワンダーグーが移転して新しくなるという意見は確かにあったよね。
    あのモアの状態から考えるとそれもありかなとはみんな考えた。
    嘘つき呼ばわりしているのは見ていないけどね。
    もしかすると言われたご本人?
    どこらの部分で言われている?
    もしそういうやりとりがあったとしても、水に流せば?

  23. 524 匿名さん

    >522
    CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 23の805を見てみ。
    情報主を荒らしと決めつけ嘘つき呼ばわりしている。
    思い出したかね?

  24. 525 匿名さん

    正確な情報をあげていた人を荒らしと決めつけ、息を吐くように嘘をつく。
    真実が明らかになっても謝罪する気はさらさらない。
    人間としてどうなんだい?

  25. 526 匿名さん

    その本人に言ってよ。見てるならね。
    自分は無関係だから。

  26. 527 匿名さん

    無関係だとさw

  27. 528 匿名さん

    そうだよ。今行って見てきたけど。荒らし呼ばわりされているから頭来たの?
    あのおかたは、今は出てこられない某地区在住の元○○○さまじゃないかな?
    文体でそう感じた。
    それより、お宅がどこにいるのかとさかのぼってみたけどワンダーグーの話題ないじゃないか。
    ただ693がおたくさん?
    同じようなこと書いてるね。自分も暇人。

  28. 529 匿名さん

    >524
    その時点では、ワンダーグー移転の予定だったのじゃないかな。
    だけど併設の飲食街が結構、ファミリー向けの
    良いものが進出することになり
    グーよりレックスのほうが適当と計画変更になった?どちらもまちがっていなかった。こんなことで
    嘘つきよばわりしたら、情報を気軽にあげられない。あの805が荒しよばわりしたのが不明だが、かなり感情的なやりとりがあったのかも

  29. 531 匿名さん

    失礼だね。上から目線でよそのスレに書き込みして
    千葉ニュータウンの評判を落としたのは誰かね。
    これも妄想あつかいすればよい。
    **みファンはよく知っている。
    ここも自分達が書き込まなければ、もうすぐ終わる。それも良いかもしれない。

  30. 532 匿名さん

    >>529
    計画変更があった?
    根拠を出しなさい。
    それも本社に電話して確認したとかデタラメいうの?

  31. 533 匿名さん

    結果的に誤報になったのなら仕方ないけどね、今回のは酷いね、荒らしとか、嘘つきとか、人を誹謗中傷したんだから、

  32. 534 匿名さん

    北総線ダイヤ改正。
    夜間下り特急新設。
    高砂で下り京成方面優等列車から北総線に乗り換え可能。
    結構良いじゃん。

  33. 535 匿名さん
  34. 536 匿名さん

    中央から日医大までって8分で行けるんだね。
    あまり日医大まで行く機会がないし、
    まして電車ではなかったから意外と近い印象!

    朝8分下って座って行くかと言われると微妙な時間だけど、
    牧の原はさらに並ばないといけないから
    そう考えるとどうして座りたい人たちは
    日医大まで行って折り返してくるのかな?


  35. 537 匿名さん

    そう、ちゃんと日医大までの定期買ってね。
    ライナー料金と考えれば、安いもんだ。

  36. 538 匿名さん

    日本橋通いの中央住民ですがダイヤ改正めちゃめちゃ朗報ですね。
    これで行き帰りとも45分切って、日本橋通勤で言えば西東京の各エリアとほぼ同等の時間。中央線の三鷹吉祥寺はさすがに早いけど京王や西武沿線の街よりは完全に近いね。これはいいなあ。

  37. 539 匿名さん

    アクセス特急を増発してくれると
    もっと嬉しいんだけどな。
    西白井、白井、牧の原あたりの
    利用客も一定量ある事を考えると
    難しいかな。

  38. 540 匿名さん

    アクセスは成田空港利用者用で京成運行だから増発はないかな。
    アクセス利用は京成の収入になるから、京成は増やしても意味が
    無い。
    北総からのあがりの増加を考えると尚更、増やさないだろう。

  39. 541 主婦さん

    日医大住みです。
    数か月前に転んで腰を強打して、いまだに違和感が残り整形外科に行きたいのですが・・・。
    部活で息子の膝痛などがある場合は奈良整形さんにお世話になっていて、
    私もねん挫で見てもらったことがあるのですが、どうも相性が良くないというかで
    今回は他の病院をあたってみたいと思っています。
    候補順に3つあるのですがクチコミなどが無く決めきれないでいます。

    ①鈴木整形外科 印西市高花5-1-2
     https://goo.gl/maps/Mf2JEfDHos62

    ②印西総合病院 印西市牧の台1-1-1
     https://goo.gl/maps/6Gnr5SKbFkK2

    ③住吉整形外科クリニック 印西市木下678-15
     https://goo.gl/maps/PuJHdpM7Kbt

    ①は建物もきれいそうで駐車場も広くて良さそうなのですが、
    先生や看護師さんの雰囲気や混雑状況はいかがでしょうか?

    ②は1年くらい前に行った友人から、リハビリ機材がないと聞きました。
    レーザーや低周波治療はやっていないのでしょうか?

    ③は①②がNGだった場合の3番手なのですが
    こちらも情報が全くありません。

    経験談などを教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  40. 542 匿名さん

    ①はおじいちゃん先生。先生はいい人だと思いますが、看護婦にすっごく意地悪な人がいます。診察室から扉を閉めたままで患者を呼び出しもので良く聞こえずもたもたしてると、ようやく扉を開けて呼び出すんですが、すっごい形相で睨みつけられました。対応も患者に冷たく二度と行かなくなりました。

  41. 543 匿名さん [男性 40代]

    私も腰をやってしまったとき奈良整形にいったんですが、
    どうにもこうにもな状態になり、聖隷佐倉病院に行きました。
    印西牧の原からなら車でだいたい15分程度で行けると思います。

  42. 544 匿名さん

    それならセコメディックです。
    464号小室交差点の一つ手前を左折して農道みちなり、公園のある新道を右折してみちなりですぐです

  43. 545 主婦さん

    >>542さん 看護師情報ありがとうございます。どうしましょう・・・
    >>543さん 聖隷佐倉病院ですか!ちょっと調べてみます。
    >>544さん セコメディックは知人が働いているのでちょっと恥ずかしいかもです。

    情報ありがとうございました。
    今週いっぱい悩んでみようと思いますので引き続き情報がありましたらお願いします。
    リタイヤ組も多い「いには野」に整形外科があれば繁盛すると思うのは私だけでしょうか。

  44. 546 匿名さん

    私はニュータウン内の歯医者情報お願いしたいです。
    どこの歯医者がいいでしょうか?

  45. 547 周辺住民さん

    日医大ではだめなのでしょうか?

  46. 548 匿名さん

    普段使いをしてはいけません。

  47. 549 匿名さん

    >>548
    紹介状がないと受診出来ないくらいにして欲しいわ。
    昔ガン検診にひっかかって要再検査になって、ビビって近所だし大きい病院だしいいと思って受診したら、こんな検査に引っかかったくらいでなんなの?どうしたいの?って言われて(本当にこう言われた)、ガンかもしれないと不安だったのに、すごい嫌な気持ちになったの思い出した!

    ごめんなさい、あなたにもこの話題にも全く関係ないけど、急に思い出してムカついたから吐き出させて。

  48. 550 主婦さん

    昨日、鈴木整形さんで診てもらいました。
    奈良さんよりも全体的にこじんまりとしていますが、
    先生は親切で患者に理解ある感じで、
    看護婦さんも皆さん優しかったです。
    しばらくは鈴木さんにお世話になろうと思ってます。
    皆さん情報提供ありがとうございました。

  49. 551 匿名さん

    いじわる看護婦に当たらなくて良かったですね。

  50. 552 匿名さん

    イケメンには親切にしてくれるし、感じの悪い患者にはそれなりの対応は
    当然でしょうね。

  51. 553 匿名さん

    おや、看護婦さんの登場のようですね。

  52. 554 匿名さん

    気に入らない患者がいると意地悪する病院。とんでもないことです。

  53. 555 ご近所さん

    糞暴走族に殺意を覚えてますが、奴等の情報持ってる方居ませんか?乗ってる単車の車種でも良いです。
    どこに住んでる猿か分ければ直接仮に行きたいです

  54. 556 匿名さん

    今成田空港が熱いみたいですね。テレビでやっていましたがLCCのおかげらしい。

    ビジネスチャンスがそこここに生まれているみたいです。

  55. 557 匿名さん

    >>555
    <ここより珍走団情報板>
    ○○日○○時、○○方面へ珍走中
    ○○日○○時、○○コンビニ前にて休憩中 などの細かな情報を積み上げて相手を特定し追い込みましょう。
    珍走行為、迷惑行為が確実に行われている場合は個人情報を書き込んでも公共の利益が優先しますので>>555サンのためにも情報提供してあげましょう。

  56. 558 匿名さん

    近所の人は知っている、でも何も言わない。

  57. 559 匿名さん

    464西向き、コストコあたりから渋滞。
    南北環状上手く使えばいいのに

  58. 560 匿名さん

    かもね。

  59. 561 入居済み住民さん [男性]

    珍走団は、自宅の近くでは暴走しないからね。自分には迷惑かからないし、通報して絡まれたら嫌だし、近所の人は知らぬふり。

  60. 562 匿名さん

    一応マジメにコメントすると。ちばNTは無駄が無い作りになっているから、自由に人々が集まって
    話をする場所と機会がない。話題は何でも良いし、老若男女問わない。

    ローマ、ナチス時代や今昔東西も問わず、日本でも歴史が長く、長続きする地域は、必ず人々が自由に
    集まり語りあう(時には議論も良し)・・・そんな場所がある。時には銭湯だったりお祭りだったり、

    珍走団だって、何かを伝えたいから、信号を無視したり、時には逆そうしたりすると思う。
    本来は、彼らの事を受け止めるだけの余裕がNTには未だ無い。

    他地域だと、珍走団も混じって、地域の結び付きに関わっている。コンビニでたむろっている
    彼らと話す機会があったけど、1人1人は純粋でいい奴もいる気がする。


  61. 563 購入検討中さん

    サングランデの再販って値段どのくらいですか?

  62. 564 匿名さん

    このあたりのヤンキーにとって千葉ニューに住むことがステイタスだと、いんちきマンション評論家がコラムに書いていた。

  63. 565 匿名さん

    違う、違う。成○のマイルド○○キー。

  64. 566 ご近所さん

    563さん
    85平米超が1800万円台から
    100平米超が2300万円台と新聞折込チラシにあります。
    でも、今回売りに出されているのは、12戸で、2098万円から2798万円で、広さは、85.47~111.82平米となっていますよ。

  65. 572 匿名さん

    アパホテルが牧の原にビジネスホテルを作る件に
    関連して。
    週刊文春に面白い記事がありました。
    全国を出張で飛び回る企業戦士が嘆いているそうです。出張費の上限が7千円ですが、今この値段で東京や大坂では無理。横浜や大宮まで足をのばしても既に満室になっています。出張族の間で穴場は
    千葉の柏、船橋。埼玉の川越、神奈川の相模原、、、となっています。アパホテルはここに
    目をつけたかな。たしか中央のマークワンは
    6000円台?北総線の運賃考えてもそれほど
    足がでないかな?

  66. 573 匿名さん

    >566
    意外と高いですね

  67. 574 入居済み住民さん [男性 60代]

    マークワンはもっと高かったと思ったら、それなりに値下げしていますね
    ホームページです
    http://www.mark-1.jp/cnt/15_guestrooms/index.html

  68. 575 匿名さん

    >572
    アパホテルが目をつけたんではなくて竹内建設が目をつけたんでしょう

  69. 576 匿名さん

    地元の建設会社ですか?
    今のこの外国人の日本観光熱が継続すれば、
    押し出される出張族や、また安く旅行したい観光客に需要は見込めますね。それには、北総線の高運賃を考えた安い宿泊代設定で目を引くことが大切ですね。また、観光客には桜の季節、千葉ニュータウン全体が桜の街になることをYouTubeでもつかって全世界発信してみれば一発でしょう。市内在住外国人のかたは多いから。レンタサイクルで色々廻れるんだと強調。木下川岸の歴史的な見所町並みも紹介する。自転車で回りやすい街です

  70. 577 匿名さん

    YouTubeバーの世界的に人気の若者に来てもらって、千葉ニュータウン全体や木下の町並み、イベント、川下り、坂東太郎、房総のむらなんてアピールしてもらうと効果的かも。
    千葉ニュータウン、印西市!とか、売り出しても
    面白いかも。これって政府が日本PRにやった手段だよね?

  71. 578 匿名さん

    観光客は紅葉も好きだからね。一年中売りはある。
    木下印西市観光でググルと結構良い資料ができている

  72. 579 匿名さん

    印旛沼周辺は観光資源になると思う。周りの田園風景もね。
    印西の谷津田も日本らしい風景だと思うけどね。

  73. 580 匿名さん

    >>579

    それは良い考えです。あと結縁寺、吉高の大桜、由緒ある寺の多いのには驚きます。

    大桜だけでも驚かれるでしょうね。

  74. 581 入居済み住民さん

    今月号の「月刊 千葉ニュータウン」、がっかり感が強い。。。
    政治的な記事に利用されちゃ、いかんね。
    サイトも中途半端だし、後進を考えなきゃいけないのかな。。。

  75. 582 匿名さん

    今回だけのような気がする。フアンだから頑張ってもらいたい

  76. 583 匿名さん

    レジデンスの路駐をだれか何とかして下さい。
    ほんとうにひどいです・・。

  77. 584 匿名さん

    レジデンスの住民は民度が低いから仕方ない。
    中央コーポレーション・アゼル・ニチモが倒れる前は投げ売りだったから、購入者のレベルも同時期の近隣マンションより低いのでしょう。

  78. 585 匿名さん

    あの物件の住民の民度はどうだろうかね。
    ト○○○ルの駐車場を占拠しそう。

  79. 586 匿名さん

    それだけはきつく戒めて欲しいね

  80. 587 匿名さん

    俺はレジデンス住民だぜっ。

    管理人からもなんども注意文書くるが一向に路駐は無くならねーぜっ。
    どうせソッコーレッカーできねぇからとかみんなやってるから大丈夫とかクズの考えだろ?
    いつも中途半端な注意なんだから徹底的に吊し上げればいいじゃねぇか?

    モラルなさすぎだろ。

    おっと俺はやってねーぞ。

  81. 588 匿名さん

    やっぱり駅南の民度は低いと言われる所以。

  82. 590 匿名さん

    あの路駐の中にはs 氏ブログで千葉ニュータウンに住むのがステータスと言っている市のナンバープレートがある

  83. 591 匿名さん

    あそこは公道ではないのか。
    だから警察もとりあえず言いましたレベルの
    対応しかしないのか。
    管理組合で、路駐は危険行為なので、運転者がいない場合は
    即レッカー移動するくらいの対応をしてほしい。
    レッカー費用は車の所有者負担でね。
    レッカー先は印西警察署の駐車場を借りることにして。
    マンション前の道路を駐車場代わりにして、夜間止めてる
    非常識な輩にはお灸をすえる必要がある。

  84. 592 匿名さん

    591みたいな住人が多いから民度が低いままなんだよな。
    管理組合が「即レッカー移動」したら何が起きるか全然できていない。そもそも公道かどうかもわかっていないのに「非常識」と言い切るあなたが一番非常識なんだよ。

  85. 593 匿名さん

    公道じゃなければ、道路を駐車場がわりに個人が
    使用してもいいのかな?
    その考え方が民○が低いといわれても仕方ない。
    さかきちばにゅーたうんで調べてみたら。
    これからそう言う時代になるなら、みんなで
    悪いは悪いときちんとルールをつくるべきだ

  86. 594 入居済み住民さん [男性 60代]

    敷地内の道路は私道ですが、敷地周辺の道路はすべて公道です。
    また駐車違反を取り締まり、レッカー移動ができるのは警察であり
    管理組合にその権限はありません。
    管理組合は、警察に通報することまでではないでしょうか。

  87. 595 匿名さん

    >592
    民度が低いとか上から目線で言っているけど、たぶんこいつらが
    夜間も駐車している輩のようだね。

    他人の物を私人が持ち去ったら窃盗なのは常識だからね。
    みんな知ってるから、偉そうに講釈たれなくてもいいよ。

    しかし、>592>593は内容が意味不明だな。

  88. 596 匿名さん

    593は良くわかる
     

  89. 597 匿名さん

    593は話が飛んで意味不明。
    言いたいことが何なんだ。
    民〇とか曖昧な言語を堂々と使っているし。

  90. 598 匿名さん

    調べてみたらというのを調べた?
    話はそれからだよ。

    うえのほうで民度を問題にしている人たちの考え方の根本もそこにある。

  91. 599 匿名さん

    この掲示板もさびしくなったもんだね。
    以前は、1か月半くらいで新しいスレッドへ
    変わっていたんだけどね。
    内容も中身のない薄っぺらなことばかり。

  92. 600 匿名さん

    もう終わりで良いんだと思う

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸