大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 南桜塚
  7. 曽根駅
  8. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 806 匿名さん

    >>799
    セレブはもっとゆったり歩きます。そんなにせかせか歩きませんね。

  2. 809 匿名さん

    バナナプリリアとかポッキンテイオーとかありましたね。

  3. 810 入居済み住民さん

    駅徒歩何分かについては人それぞれの価値観の違いだと思うので、気に入らない人は買わなきゃいいだけですね。
    ちなみに私は曽根まで歩く以外に毎日20分歩いて通勤しているので、曽根からマンションまではあっという間に感じますね。直線じゃないところが心理的に近く感じさせているのかも。
    ところで私が朝に出る時間には駅までみんな結構早足で歩いているので、それに乗せられて7分くらいで着いてしまうこともあります。

    昨日のクレーンは私も見ました!あれが出来るのはあの階までがギリギリですよね。電線に接触しないかとちょっとヒヤヒヤしました・・。

  4. 811 匿名さん

    今の時代5分以内じゃないと厳しいでしょう。
    10分以上は論外。
    ここは中の下。

  5. 812 匿名

    相当田舎モノ?
    田舎の人はすぐに車を使うから歩かない。
    都会育ちは駐車場が完備されてないから電車・バス
    面倒くさいからどこまでも歩くか自転車

  6. 813 匿名さん

    >>810

    荒らしにまともに反応してどうすんの?

  7. 814 匿名

    >>811
    どの時代?
    そんな駅の近くなら始発の音で目がさめてしまうわ(笑)

  8. 819 匿名さん


    幸い【徒歩9分】ですから、運動不足にはならないでしょう。

  9. 820 匿名

    フィットネスもあるでよ!

  10. 823 匿名さん

    外観に高級感を持たせたり、附属設備を充実させたりすることは、至極簡単なことなんです。
    リフォーム業者や建設業界の方には釈迦に説法になるかもしれませんが。
    一番困難を極めるのは、立地の確保です。


  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 824 匿名さん

    3月号のプレジデント誌の内容はかなり核心を突いている。
    東京建物のBrilliaシリーズでは、表には出さないものの失敗作だったと反省しているんでしょうね・・・。

  13. 826 匿名

    神戸でも日影の関係か何かで失敗してなかった?

  14. 827 匿名さん

    プレジデント誌の方が、この掲示板よりも信用が置ける。
    だけど、この掲示板のプレジデントアレルギーの人の反応が面白い。
    だから止められない。

  15. 829 匿名さん

    はじめから高級がコンセプトなら真柄建設に施工を依頼するはずがない。
    詳しくは、誰かさんが大嫌いな【プレジデント誌】3月号95ページ後半をお読みなさい。

  16. 830 匿名

    プレジデント誌ってそんなに信用出来るの?

  17. 831 匿名さん

    自由奔放な書き込みばかりの某掲示板よりは信用できると考えられる。

  18. 832 匿名

    よっ!プレジデント(大統領)!

  19. 833 入居済み住民さん

    さてさて、荒らしの方々で盛り上がってしまって楽しいやら悲しいやらですが・・・
    皆さんは曽根駅からマンションの近くまでずっと歩道があるって事はここを買う決め手にはなったりしませんでした?
    私はけっこうポイント高かったです。荒らしの方々が憧れる徒歩9分の間に信号が2つだけしか無いし、駅から安全に家まで歩けるというのが良かったです。

    それにしても、この歩道に関してどんな面白嫌がらせ発言が飛び出るか楽しみですねー。荒らしさん頑張って。

  20. 841 匿名さん

    お暇な方は【プレジデント誌3月号95ページ&衝撃の価格破壊マンション特集】⇒お近くのコンビニで。

  21. 843 匿名さん

    確かにその通りですね。。その点、プレジデントは匿名ではないですね。
    正々堂々と名乗り出て、取材・編集部がしっかりと記事を作成している。

  22. 844 匿名さん

    マンションの悪い事業主の見分け方【基本編~建築Plan】
    ・販売面積を最大限確保
    ・建築コスト削減
    の【事業主の儲け】のため、ごく普通のマンションでは50戸に1基が適正なエレベーターが、100戸をはるかに超えている場合。

    さて、Brillia豊中はいかがでしょうか?
    205戸だと4基あれば普通。5基以上あると良心的すぎる。3基だとまぁ許容範囲。
    2基だと誰が見ても事業主の利益が最重要で、お客様目線は無視。
    1基だと・・・非常に悪質な部類に入るかと考えます。

  23. 848 匿名さん

    844さんのご意見は、マンション業界では常識です。
    今更述べるまでもなくエンドユーザー様も周知のことです。
    その上で購入されているのだから仕方ないでしょう。

  24. 850 匿名さん

    >その上で購入されているのだから仕方ないでしょう。

    良心すぎるくらいたくさんあるエレベーターがいけないことなのでしょうか?

  25. 851 匿名さん

    悪質なほど少ない。

  26. 852 匿名

    マンションって定価で買う人いるの?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  28. 853 匿名さん

    マンションの悪い事業主の見分け方【基本編~建築Plan】
    ・販売面積を最大限確保
    ・建築コスト削減
    の【事業主の儲け】のため、ごく普通のマンションでは50戸に1基が適正なエレベーターが、100戸をはるかに超えている場合。

    さて、Brillia豊中はいかがでしょうか?
    205戸だと4基あれば普通。5基以上あると良心的すぎる。3基だとまぁ許容範囲。
    2基だと誰が見ても事業主の利益が最重要で、お客様目線は無視。
    1基だと・・・非常に悪質な部類に入るかと考えます。


    長い文章ご苦労様です。私も一昨日のWBSを見ておりましたが、現在の新築マンションの販売不振は、立地のいい中古マンションの販売好調にも原因があるみたいですね。
    高級感溢れる御影石のパネル<<立地のいい場所でのエレベーターの確保 ということです。

  29. 855 匿名さん

    つまり、賢い消費者が気付いてしまっていわゆるバナナの叩き売りがはじまったのです。
    理解できましたか?
    今後、購入する方はこういう点にも目を配りましょうね。

  30. 856 匿名さん

    失礼
    バナナの叩き売り⇒衝撃の価格破壊(byプレジデント誌)
    に訂正致します。

  31. 860 匿名

    ちなみにお隣のPマンションは3割引きだそうです。
    おまけに葬儀屋の横は賃貸計画も?
    あちらはプレジデント誌には載ってないのかなぁ?

  32. 861 匿名さん

    なるほど。
    あなたの場合は、立地、セキュリティー、ブランド、価格なんですね。
    参考になるご意見を頂き恐縮です。

    せっかくなので私見を申し上げます。
    ②セキュリティーについては、まともな業者なら標準装備でしょう。共用玄関からの4重のセキュリティー対策とでも言えばお分かりかと存じます。
    ③ブランドについては、真柄建設株式会社施工ということで下の上ぐらいでしょうか。主観的ですみませんね。
    ④価格は、衝撃の価格破壊と言われている割には高すぎると考えます。
    今ぐらいの時期ならば、業者への殺し文句で破格の値引きをさらに引き出せるでしょう。2月下旬以降は決算対策で、各社ともお客の取り合いをしていますから。
    値引きや新価格で安くなったからといって、安易に言い値に飛びつくのは下手な買い物です。値下げや新価格にするのは売れないからであって、当然売れない理由がそこにあるわけです。
    ①立地については、阪急宝塚線沿線というのはいいのですが、徒歩9分では次の買い手はよほど価格を下げない限り見つからないでしょう。勿論、永住されるおつもりなら問題なしです。

  33. 862 匿名さん

    この御時勢でも施工1年以上経って15%の未成約というのは、決して良いとはいえないよ。まあ、これまではデベが売り急ぎしなかったから、って考え方もあるけど。

  34. 863 匿名さん

    デベは売り急いでいましたが、いかんせん衝撃の価格破壊で注目を集めてしまい、ボロを出してしまいました。
    売りたくても売れないのです。
    以下をよくお読みなさい。私は感動しました。
    844さんのご意見です。
    ----------------------------------------------
    マンションの悪い事業主の見分け方【基本編~建築Plan】
    ・販売面積を最大限確保
    ・建築コスト削減
    の【事業主の儲け】のため、ごく普通のマンションでは50戸に1基が適正なエレベーターが、100戸をはるかに超えている場合。

    さて、Brillia豊中はいかがでしょうか?
    205戸だと4基あれば普通。5基以上あると良心的すぎる。3基だとまぁ許容範囲。
    2基だと誰が見ても事業主の利益が最重要で、お客様目線は無視。
    1基だと・・・非常に悪質な部類に入るかと考えます。

  35. 864 匿名さん

    春休み中にここへ入居したいんなら、
    今の段階で最低でも売買契約を結んでんと
    もうタイムアウトやな、キャッシュ客は別として。

    商戦は秋に移りつつあるな。

  36. 865 匿名

    じゃあ、ブリリアはエレベーターが5基以上あるから、良心的すぎるということでしょうか?
    イマイチ何が言いたいのかが分からないんですが。

  37. 866 匿名さん

    >>865 に同じ
    863さん、婉曲すぎて、話が見えないのですが、エレベータが多すぎて、住人は不要なものに金を払わされているということですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ウエリス西宮甲東園
  39. 867 匿名さん

    1基しかないと勘違いしてるんじゃないでしょうか。多分

  40. 868 匿名さん

    それでか!
    わたしも何が言いたいのか全然わからなかったんですよね。
    あの書き方だと、エレベーターが1基しかなくて悪質だと言ってるようですもんね。

    まったくエレベーターが何基あるかもわからず批判レスするなよ。

  41. 869 匿名さん

    そうかエレベーターは5基あるのか。
    良心的なマンションですね。

  42. 870 匿名

    7基あります

  43. 872 匿名さん

    7基もあれば保守費用も割り引いてくれるでしょう。

  44. 873 匿名さん

    エレベーター論が活発ですね。
    7基とは頼もしい。
    ほとんど待たずに玄関まで行けますね。

  45. 874 匿名さん

    エレベーターは多ければ便利だけど、その分ランニングコストがかかるんよ。それを負担するのは住民なんだからね。ただでは便利さは得られないから。、

  46. 876 匿名

    ひっかかったな、何がその通りや?7基やなく8基が正解やなハハハ!

  47. 877 匿名さん

    要するに、エレベーターがたくさんあることが売りの一つなのに、誰もエレベーターが何基あるか知らずに批判レスしてたということですね。

  48. 878 匿名さん

    >おやおや、また貧乏庶民が騒いでる。
    >ローンがおりなかったんですか?
    >見苦しいよ(笑)

    10年後には3基ほど使用停止になったりして。
    せいぜい「エレベーター貧乏」にならぬようにね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 879 匿名さん

    なるわけないじゃん。
    階ごとに3邸か4邸に一つのエレベーターなのに、停止したら階段しか使えなくなるじゃん。

    これが売りのマンションでしょ!?
    ほんっとに何もわからずによくレス書けますよね!

  51. 880 匿名サン

    なんか、しつこい荒らしに居座られてますね。
    エレベーターが壊れても、直せばいぃだけです。と言うか、使用頻度を考えてみ。
    60戸に対して1基ほどの標準的なマンションと比べ、使用頻度は半分以下。
    同じ機種なら、間違いなく故障しにくい状態なんですよ。分かるかな?

  52. 881 匿名

    870です。
    少し誤解を受ける書き方でしたね。
    それぞれの部屋に行く時に使うエレベーターが7基。
    それに加えて、駐車場にも1基あります。
    だから、7基でも8基でもどちらでもいいと思いますが、格好の批判材料を与えてしまいましたね。
    ご迷惑をかけました。

  53. 882 通りすがり

    いつもアゲられているのでROMしていたが・・・
    何ゆえこんなに注目されてんの?

  54. 883 匿名さん

    エレベーターマンション
    バナナ叩き売りマンション
    徒歩9分高級マンション
    マガラマンション
    衝撃の価格破壊マンション
    などなど注目要素があるからでしょうかね。

  55. 884 匿名さん

    「ここが気に入って購入した人」と、「何でここを購入するのか判らない人」のギャップが他のマンションよりも大きいのでしょう。

  56. 885 匿名

    単に荒らしが多いだけのような気がしますが。

  57. 887 入居済み住民さん

     駅から9分というのはそんなに悪い条件なのでしょうか。以前駅ちかに住んでいたこともありますが、今がそんなに不便だとは思っていません。むしろ、駅近くの騒音や車の多さ、人の多さの中で、子育てしたり住むほうが大変だと思っています。子どもが遊ぶところも少ないし、車が多くて危険だし、空気も悪いです。ここのほうが、ずっと空気もよく、子どもが遊ぶのに危ないところもなくて安心します。緑も多くほっとします。駅までの9分も体にもよく楽しんで歩いています。そういう意味で、程よい駅からの距離は、ここだと思っています。

  58. 888 匿名さん

    >887

    >駅近くの騒音や車の多さ、人の多さの中で、子育てしたり住むほうが大変だと思っています。子どもが遊ぶところも少ないし、車が多くて危険だし、空気も悪いです。ここのほうが、ずっと空気もよく、子どもが遊ぶのに危ないところもなくて安心します。緑も多くほっとします


    この条件なら千里ニュータウンでは駅前に住めます。いかがでしょう?

  59. 889 匿名さん

    千里はザ・千里タワーがあるからダメ。
    南桜塚は国道が近くて便利だが、駅が遠い。お子様にはちょうどいいかもしれないが、資産として残してあげるという発想はやめておいた方がいい。管理費と修繕費を払う義務という負の遺産を残してしまう。現に昭和50~60年代に建築された立地のいいマンションはことごとく入居者の意思統一ができない問題、修繕費の高額化という問題を抱えている。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    シエリア梅田豊崎
  61. 890 匿名さん

    それに加えて換金性が低い(流動性が無い)。

  62. 891 匿名さん

    だったらマンションには住まない方がいいという事?

  63. 892 匿名さん

    日本経済のために購入してくれ。

  64. 893 匿名さん

    管理会社のために住んでくれ。

  65. 894 匿名

    ↑その説明では駅からの距離とは関係なく、分譲マンションはすべてアカンことになるやん

  66. 895 匿名さん

    という事はレスしたのは、ここの近所の戸建て住まいか戸建て業者か?

  67. 896 匿名さん

    流動性の高いマンションならいいんじゃないの。
    あとは節税用。普通のサラリーマンでは無理な芸当。
    ここは自称リッチな人々が多いから節税用じゃないか。

  68. 897 匿名

    しつこい連投里予郎がいてるな
    150~160万が相場の場所で180万円で買う阿イ呆がどこにおんねん?

  69. 898 匿名さん

    読めない。もう少し噛み砕いて説明してください。

  70. 899 匿名さん

    その通り。ここはリッチな人のみ。
    ローンを使って、実際の値段の1.5~2倍ものお金を払うのは馬鹿馬鹿しいからね。

    キャッシュでポン→減価償却&経費計上で節税というのが王道。
    勤労所得者ははじめから無理なマンション。
    軽い気持ちで近づくんじゃない。

  71. 900 匿名さん

    最初から「節税レジデンス」ていうネーミングだったら間違えないのになあ。

  72. 901 匿名

    税制を理解してヤツばかりやな、不動産所得は分離課税やから給与所得や事業所得と損益通算でけへんやろ

  73. 902 匿名さん

    誰か901さんに正しい日本語と所得税法について教えてあげてください。
    総合課税と分離課税と源泉分離課税の3種類あたりだけで結構ですので・・・。

  74. 903 匿名さん

    たぶん自分で確定申告書を書いたこともない輩なんでしょう。
    株式の特別口座と特定口座の違いがわからないレベルの低さですね。

  75. 904 匿名さん

    ということで理解できましたか?
    このマンションの住民は、ローンを組んで実際の倍の値段払うような馬鹿ではないのです。
    住宅ローンは利子割引で経費に参入できませんからね~。
    リーマンはせいぜい税額控除をせっせと会社に申請しているのでしょう。
    普通の勤労所得者は手出し無用。火傷しますよ。

  76. 905 匿名さん

    最初から「火傷レジデンス」ていうネーミングだったら間違えないのになあ。

  77. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸