大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 南桜塚
  7. 曽根駅
  8. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 562 匿名さん

    ここの物件概要を拝見したのですが、
    月額なのか、年額なのか、引渡時一括なのかが記載されておりません。

    管理費 12,555円~17,655円(インターネット使用料1,155円含む)
    修繕積立金 5,070円~7,370円
    修繕積立基金 380,250円~552,750円
    管理準備金 22,800円~33,000円

    常識の範囲内で、そのどれかであるかは分かりますが、
    決まりとしては記載した方がいいのではないでしょうか?
    他のパンフレットでは確か載っていたと思いますが。

  2. 563 匿名さん

    誤認されかねない文章表現を使っているにもかかわらず、文句を付けるなどと言う人がいるんですね。
    ○○が夜に行われるとは、行為の始まりから終わりまでの大半が夜間であると読み取られます。
    引越しがあって、はしゃぎたい気持ちは理解できますが、指摘されてもおかしくない内容と思います。

  3. 564 匿名さん

    563は本当にしつこいねぇ。
    もう出てこなくていいよ。
    そして書き込むのならもう少し読解力をつけて、しっかり読み込んでからにしてください。

    夜に引っ越し(作業)してたのは事実だとしましょう。
    で、目撃した方は昼では無く夜に見たのであれば、「夜に引っ越ししてた」というのは当たり前でしょう。
    363のような方に突っ込まれないように、わざわざ361さんが「午後引っ越しにして手間取っただけなんでしょう」とおっしゃってるのはあくまで推定であって、昼間の作業を実際に見たわけではないと読み取ることが出来るでしょう。
    だから、こういう場所に書き込む客観的な事実としては、「夜に引っ越ししてた」で、全く問題ない。

    個人的にはそんなことどうでもいいし、普通の常識ある人なら言わずもがなのことばかりですが、あまりに363が執拗なためでしゃばりました。

    失礼しました!

  4. 565 入居済み住民さん

    そうですよね、565の方はもう少し文章表現を勉強された方が良いと思います。・・ていうか、もしかして引っ越しを一度も経験した事が無い人なのかも。一度でも打ち合わせした事のある人なら、夜に到着する可能性がある事を知っていると思うんですが・・・。
    ちなみに「行為の始まりから終わり」という何やら回りくどい表現が、ここのマンションにトラックが到着してからの事をおっしゃっているのなら、そういう例もありましたよ。ちょうど帰宅した時に到着してた事もありましたね。
    ・・・あ、もしかして引っ越し元で荷物を積み込む時からが「行為の始まり」とか言ってます??やだなぁ~、そんなの赤の他人にわかる訳ないじゃないですかー。
    まあ、そんな訳で564さんのおっしゃっているのが普通に感じる事だと思いますよ。

    そうそう、親戚が大阪で引っ越した時の話ですが、業者の遅れで何と23時から搬入を始めようとしたらしいです。当然の如く管理人に散々に怒られて、翌日の搬入となったそうです。いくらなんでも23時からは近所迷惑ですよね~。

    関係ないですけど、今日市役所で住基カードを申請してきました。てっきり当日貰えると思っていたのですが、後日また取りに行かないといけないらしく・・・また有給休暇取らなきゃいけません。マンション買うほとんどの人は確定申告をするはずだから、これから引っ越す人は転入の手続きと同時に住基カードも申請しておいた方がいいですよ。
    ・・・まあ、知らなかったのは私だけかもしれませんけどね・・。

  5. 566 匿名さん

    564です。
    大変申し訳ない!

    さきほどの投稿中の361は561に、363は563に読み替えてください。
    記入ミスです。

    人の読解力語る前に、自分の文章確認しろ!!って言われちゃう(笑)

    まあ、そんな後ろ向きの意味のない投稿をしちゃいましたが、前向きな投稿をすると、南桜塚あたりの良いところは、本当に色々とおいしいお店があることです。
    そんなのもっと他のところのほうが一杯あるというご意見はたくさんあるでしょうが、あの閑静な住宅街にして、近くに外食産業がたくさんあるところは一つの価値だと思います。
    それも、誰もが知ってる予約も難しい人気店ではなく、意外にも美味しい穴場的なところが多く、自分で開拓する楽しみもあります。
    もちろんそれは、家を決めるに際してそんなに優先されるファクターではありませんが、ほぼこちらに決めかかってる方がおられましたら、そんなオマケ的特典もあるよってことで。。。

  6. 567 匿名さん

    564さんも書き込むのならもう少し過去レスまでさかのぼられ、しっかり読み込んでからにしてください。
    561さん(と同一人者と思われる)は過去レス349で夜に引越しがあるとだけしか発言されていません。レス561はその補足釈明説明であり、そこで始めて昼間からの継続作業であることが判明した訳です。
    夜逃げ以外に夜に引越しする人は居ますか?レス561の予備知識無しで349を読んであなたはどのように思われますでしょうか?

  7. 568 匿名さん

    もう引越しの話、どうでもいいんじゃない?

  8. 569 匿名さん

    >565
    今どき住基カード…?
    しかも有休ですか。
    交付に3~4千円で、還付は5千円ですが。
    要らないですよ。

  9. 570 匿名

    文章長い。
    くだらん奴相手にそこまで必死に書かなくても…

  10. 571 匿名さん

    文章が長い割には南桜塚あたりの良いところが全然分からないのですが…
    もったいぶらずに意外にも美味しい穴場的なところをせめて一つだけでもご教示いただけませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ウエリス西宮甲東園
  12. 572 匿名さん

    コピペかその場の取り繕いだから、
    知らず知らずに長い文章になってしまうんですよ。

  13. 573 購入検討中

    購入検討中ですが、正味いくら位の値下げが適切なんでしょうか。
    表示価格との乖離があると思うと正直悩みます。

  14. 574 匿名

    南桜塚の良いところは…駅から程よい距離、スーパーが近くに複数ある、自走式駐車場、学校区が良い、静かな住宅地。などなど、書き出せばきりがない。

  15. 575 入居済み住民さん

    もう夜の引っ越しの話は面倒になってきたなぁ・・・。でも最後に一つだけ!何か頑なに夜逃げ以外に夜に引っ越しする人はいないと言い張っている人がいますが、事実として夜に引っ越しってあるんですよ。本人達にそのつもりがなくても夜になる場合があります。うちも引っ越しの予約の時に言われました。滅多に無いけど、そういう場合もあるのでご了承くださいと言われましたよ。
    まあ、そこまで意固地になっているなら何がどうなっても信じられないんでしょうが、どうしても気になるなら引っ越し屋に問い合わせてみると良いですよ。「午後の引っ越しにしたいけど、夜に現地に到着する可能性はありますか?」ってね。
    ・・・でも、きっと聞かないんだろうなぁ・・。やっぱもう面倒だ!意気揚々とケチをつけてきたのに大人げなく反論してごめんなさい!

    そして、今どきの住基カードですが電子証明書と合わせて1000円で発行して貰えますね。あとカードリーダーが2000円くらいかな。私は単純にe-Taxって便利だと思ったのですが・・・医療費の領収書を添付しなくても良いし、還付金は早く受け取れるし、何よりパソコンで手続きできると便利じゃないのかな・・・そう思ってるのは私だけ!?・・だとしたら恥ずかしいですけどね。

    値引きの話ですが、ケースバイケースだと思います。部屋によっても違うでしょうし・・。まあ何度も何度も交渉して、営業に熱意が無くなってきた頃が限度じゃないですかね。ちなみに管理費等は元の価格のままなので、自分にとってものすごく高い部屋を値引きしまくってくれたとしても、後々辛くなるかもしれません・・・ご注意を。
    良い買い物が出来るといいですね。


  16. 576 匿名さん

    e-tax便利ですよ。年収がある程度を超えていればの話ですね。たぶん、カードいらないといった人は不要なんでしょう、というか、たぶんe-tax知らんのでしょう。

  17. 577 匿名さん

    564&566です。
    ちょっと間をおいて見たら、めっちゃ板がのびてる。
    しかも、しょうもない意見が大半。。。

    すみません、自分が夜の引越を疑う方に反論したばっかりに、それよりしょうもない「文章長い」なんてコメントが。。。
    マジで検討してる方にはまったく無駄なコメントを増やしてしまい、申し訳ないです!!
    反論したいことは山ほどありますが、板の趣旨に反しますので、今後一切そういう系のコメントはやめときます。

    ところで、571さん。特定のお店をあげると、「その店の回し者か」とか、またそういったしょうもないことを言ってくる方のせいで板が荒れる可能性があるので、申し訳ないが差し控えさせていただきます。

    一つ言えることは、マンションから駅までにむかう道の途中だけでも、(あくまでも私の主観ですが)「意外にもおいしい穴場的なところ」が少なくとも3軒はありますよ!!
    (穴場でなく、メディアにも登場する有名店も一軒あります)

  18. 578 匿名さん

    夕方の買い物帰りや会社からの帰宅する時間帯に荷物を搬入することは、
    先に入居されている人に対して、やはりまずい事でしょう。さらにまずい
    事として、ここは3戸につき1台のエレベータですから、その1台を搬入に
    使うことになり、なかなかエレベータが来ないことになります。

    引越し業者との打合せで、引越し終了が夕方以降になってしまう可能性が
    少しでもあるのなら、引越し日や業者自体を変更するくらいの配慮が必要
    です。

    あなたの場合、引越しの終了が午後7時ごろになったのでしょうか?
    だとしたら、あまりマナー意識が高くない人だと思われているかもしれません。
    先住民の迷惑も考えず、引越費用を浮かすことを優先し、かつ、他人にもそれを
    勧めておられますが、一体どういうことでしょうか?

    単身者専門の引越業者でさえ、下記のようにアドバイスしています。
    分譲物件であれば、今後共に永住するわけですから、最初の引越しからマナーを
    守ることが肝要かと思います。

    ttp://www.aikei.net/new/benkyou/benkyou-6.html

  19. 579 匿名さん

    引越しする場合は事前に管理人に日時を伝えるものですが
    夜の引越しになることがわかっても引越し計画を改善するよう要請しない質のよくない管理人の居る物件であることがわかりました
    もしくは
    わざと時間を早目に管理人に伝えておいて当日は交通事情で遅くなったと言い訳して午後遅くに引越しを始める人が住んでいる物件であることがわかりました

  20. 580 匿名さん

    >576
    569ですがe-TAXは知ってます。
    収入は意見言われない程度にあります。

    で、e-TAXはわざわざ導入するほどのものとは思いません。

    趣旨違い、失礼しました。

  21. 581 入居予定さん

    3月に引越し予定です。初旬の予定です。
    引越しの費用の相場を教えてください。
    平日 午前 夫婦2人 エアコン着脱作業なし。
    吹田からの移動ですが・・・
    8万は高いですか?

  22. 582 匿名さん

    >>580
    導入といっても、ICカードリーダ購入するだけですから、簡単ですよ。紙で提出するよりも、なぜか税務署の対応もよくなったような気もします。それとも、税理士まかせなので必要ないということですか? ある程度以上の収入が複数(役員報酬や株、土地・・・)からあるなら、考慮されたほうがいいですよ。

  23. 583 匿名さん

    サカイさんで6万ぐらいではないでしょうか。

  24. 584 匿名さん

    夜の引越しはありえないのではなく、春休みのシーズン中以外や余程の事情がない限り、やってはいけないことなんです。綿密な計画を立て、荷造りは前日までにすべて済ませ、移動時間は十分なゆとりを持たせるべきです。

  25. 585 匿名さん

    引越し話もういいって。

  26. 586 匿名さん

    それを言うなら……

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 587 入居済みさん

    早く満員御礼になってほしいです。
    引越しのトラックが止まっているとウキウキします。

    住み心地は快適ですよ。
    粘っても、そんなに安くならないのなら、
    その月の家賃分もったいないので早く決めましょうよ♪

    マンションは出会いだと思います。
    「ピン」ときたときが「買い」だと思います。

    チラシが入っていて、お隣のイニシアを見に来たつもりが
    なんとなく道に迷ってブリリアに到着し、即決しました。

    そんなもんだと思います。

    もちろん価格のことは外せないと思いますが、
    周りの環境や、設備や空気感がなんとなく気に入ったなら「ココ」だと思います。
    逆に、学区やグレードはいいんだけど、
    なんとなく違うんだよな・・・ということがあればそれは違うのだと思います。

    金利優遇もどんどん下がっているようですし、
    大きな買い物ですが、気に入った方は早くお住まいになられてほしいな。

  29. 588 匿名さん

    お住まいになられてほし~の(ラブ)

  30. 589 入居済み住民さん

    何か大人げなく子供の相手をしていたら、確かに変な方向に話が行ってしまっていますね。ごめんなさい。もうしません。

    それはそれとして、私が駅までの間の店で行った事あるのは樹林という所だけです。最初は入るのに勇気がいりますが、なかなか美味しかったですよ。穴場的な雰囲気がありますね。
    個人的にはブルズキッチンに興味があるのですが、何故か土曜のランチ時に行くと閉まってますね・・・。
    他に具体的に美味しいお店を知っている方、教えてください。
    あ、そういえば駅前のパン屋にも行った事がありました。ランチはパン食べ放題だし美味しかったです。

    e-Taxの必要性については人それぞれですよね。パソコン苦手な人にとっては苦痛でしかないでしょうし。
    ちなみに収入云々じゃなく、他にも確定申告が必要な人は沢山いますよー。

  31. 590 入居済み住民さん

    581さん、相場はそんなもんだと思いますよ。引っ越し会社にもよると思いますけどね。
    別の会社で合い見積もり取ったら値段下げてくるでしょうが、お互い気持ちよく話を進められる範囲にしておいた方が良い気がします。せっかくの新生活ですからね、節約はしたいけどセコセコはしたくないですよね。

  32. 591 近所

    三中向かいのフレンチなどいいんじゃないですか?

  33. 592 検討中

    575さん
    ありがとうございます。身の程を良く考えて結論を出そうと思います。
    背伸びしすぎもダメだしなぁ。

  34. 593 匿名さん

    >No.587 by 入居済みさん
    >No.589 by 入居済み住民さん

    なんかきしょい。読んでて逆にヒキます。
    一種のネガティブキャンペーンなんかな?

    みんな分かってて無視してるんかな。
    だとしたら私がxxってことか。反省。

  35. 594 匿名さん

    >>581
    アリさんにも見積もりしてみたら?

    引越の時間が遅いとか…もうえぇやろ
    これからの時期、特に3月になると引越屋さんも一番忙しい時期に入るし色々な事情によって遅くなる事もあるがな。
    エレベーターも5分も来ない事ないやろ~
    それくらい心に余裕を持ちなさいよ。

  36. 595 匿名さん

    自分には寛大な人が増えてきたということか?
    引越しには午前便と午後便があって、午前便での引越しが長引くと午後便の引越しの終了が夜になることもあります。
    費用は午後便の方が安くなりますが、閑散期でどちらも選べるのなら、値段は高くても、住民により迷惑のかからない午前便にすべきでしょうね。

  37. 596 匿名さん

    やたら引っ越しにこだわって、ネチネチ書いてくる人がご近所にならないことを祈るのみです。細かいことで、やたらと文句を言ってきそう……。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 597 匿名さん

    分譲マンションを買って引越しするという我が家の一大イベントだから他人は少々の事は目につぶれということか?

  40. 598 匿名さん

    夕方~夜は大勢の住民さんが家に戻ってくる
    時間帯ですので、可能な限りその時間帯を避
    けるのが当たり前の発想ではないでしょうか?

  41. 599 匿名さん

    ここのマンションの場合、通路が長く、トラックを停車する場所が限定されているので、部屋によっては搬入に手間取っている様子をよく見ます。長い通路を業者さんが汗だくになりながら行ったり来たり。そのせいで予想以上に時間がかかり、気がついたら暗くなっているケースもあるみたいです。こればかりは予想外の事態だと思います。価値観はひとそれぞれだけど、これから長いお付き合いになるんだから、個人的には大目に見てあげたほうがいいかなーと思うんですが。

  42. 600 匿名

    そんなに目くじら立てなくてもいいと思うけど。

  43. 601 匿名さん

    3戸1のエレベータも引越し作業を遅延させる原因となります。1台しかないので住民優先です。カゴが戻って来るまで待つことになり、子供、奥さん、亭主と順番に帰って来る夕方以降はかなり効率が落ちるのではないでしょうか。引越し作業を少しでも早く終えたいのなら昼間の方がいいんでしょうね。

  44. 602 匿名さん

    これから一緒のところに住むんだから、マナーというよりは、X月YY日のZZ時から引っ越しますので、よろしくお願いしますと声をかけとけば、どっちが優先なんて議論じゃなくて、みんなで協力すればいい話やろ。

  45. 603 匿名さん

    >596
    同意します。

  46. 604 匿名さん

    たいへんいい話なので、是非とも実現するよう、みなさんに働きかけてくださいますようお願いいたします

  47. 605 匿名さん

    >602


    引越しをどこの地域からするかにもよるが、当人がそれをするのには無理な場合もあるよね。
    まあ気の利いた管理人なら、そういう事を掲示したりするんだけどね。

  48. 606 匿名さん

    引越しネタも飽きてきたな、そろそろ次のネタを考えるとするか、その節にはご協力をお願いします

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ブランズ都島
  50. 607 匿名

    引越=住民が増える。ことだからいいやん

    このマンションで引越作業でエレベーターがなかなか来ないって…
    1フロア3世帯でしょ!
    他の同じ規模のマンションなんかに比べてましな方でしょ
    もっとあたたかく迎えてあげたら?

    それにいちいち何月何日何時に越してきますって事前報告いらんやろ~
    書かれた人は事前報告したの?

    住民が増える事は嬉しい事じゃないですか!

  51. 608 匿名さん

    普通のマンションだと、複数台のエレベータを利用できますので1台が、なんらかの原因で詰まっていても大きな障害にはなりませんが、ここはどうなんでしょうか?複数台利用できないなら、事前連絡がないと問題があるのではないでしょうか?

  52. 609 匿名さん

    事前連絡って必須じゃないの? いきなり夕方引越してきて1台しかないエレベータを占拠してたら、私なら気分悪い。先にコンシェルジェ等へ連絡があり、エレベータに張り紙がされてたら、帰宅を3時間遅くするだけで避けれることですからね。
    前の投稿にあるように、荷物用のエレベータや、複数台のエレベータがあるなら、連絡なしでもOKですが。

  53. 610 匿名

    引越だけでこんだけもめるって心の狭い住人のなんとおおいことでしょう。おそらく一部住人とは思いますが。びっくりです。

    そんなにたくさんあるわけじゃないしあたたかくむかえる気持ちになればいいのに、自分の利便性ばかりを書き込む人の近隣住民はさぞ大変でしょう。

  54. 611 匿名さん

    エレベーターの点検とかでエレベーターが動かないのならともかく
    引っ越しって一往復待てばいいだけのことでしょう?
    引っ越しでエレベーターを占拠なんてありえませんよ。

  55. 612 購入検討中さん

    引越し話をしてるのは入居者以外の人です。

  56. 613 匿名さん

    私もそうだと思います。冷やかし目的の人も多いでしょう。

  57. 614 匿名さん

    何も分かってないな
    目的階に着いて、荷物をエレベーターから下ろす時間が長いんじゃよ
    エレベーターきちきちの大きさの家具とかピアノとかの場合は特にな

  58. 615 匿名さん

    それくらい待てよ。

  59. 616 匿名さん

    小便が溜まってても待てるんかな?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 617 匿名さん

    問題はエレベータが1台だという特殊性ですな。引越しが重なる可能性等を考えたら、まずは、自分の引越しのために、俺なら絶対に事前に電話しとくね。

  62. 618 匿名さん

    事前連絡せなアカンに決まってるやろ、連絡なんかいらんと思ってる奴に限って、引っ越し作業の段取も悪く晩までかかるし、住民にも迷惑やとも思ってへんのや!

    管理人の役目
    ・日程調整
      ダブルブッキングや管洗浄などの作業日なら日を変更させられることもある
    ・オートロックの解除  一区分所有者や引っ越し業者にロックを外す権限は無い

    事前連絡しなかった入居者ということで管理人に名前と顔を覚えられ、入居後のサービス低下につながるやろな

  63. 619 匿名さん

    完成してもう1年以上経つからエレベータの法定点検もありますね、管理人には必ず引っ越ししたい日を伝えましょうね!
    伝えずに勝手に引っ越したら点検日だったりしたら泣くことになりますよ。
    隣近所へは引っ越し作業終了後に手土産を持って挨拶に行けば十分で、事前連絡は必ずしも必要では無いでしょう。

  64. 620 匿名さん

    上の人、引越してきたのに挨拶なし。

  65. 621 入居済み住民

    鍵の引き渡しの時に引っ越し日を聞かれますので管理人さんは日程をわかっているとおもいますよ。9月ごろだったかな到着が予定の時間を大幅に過ぎて6時頃になった住民さんを待っておられました。業者に養生の注意や既住者への配慮とかいろいろ注意されてましたよ。隣近所へ事前連絡をした方はおられないと思いますし必要ないでしょう。自分たちの引っ越の時を考えればお互いさまだと思いますし、もし本当に知りたいならば管理組合に要望書出せばいいじゃない!いろいろ文句をつけるのはほんとの住民じゃないのだと思いますね。

  66. 622 匿名さん

    一住民が6時ころに着いたことは分かっても、管理人の注意事項がどうして分かるんですか?それとも想像ですか?

  67. 623 匿名さん

    621さんの言うとおり、引っ越し日は事前に知らせる仕組みになってます。だから管理人も把握してますよ。「日にちを知らせましょうね」なんて書いてる人はみんな冷やかし。ブリリアに来たことすらない人が多いでしょう。ちょっと調子に乗りすぎじゃない?

  68. 624 匿名さん

    だから、引っ越し日を知らせたということですね。住民以外のいってることが正しいということが、住民により証明されたということです。

  69. 625 匿名さん

    ↑意味わからん。

  70. 626 匿名さん

    ようやくボロが出てきましたね。

  71. 627 匿名さん

    よっぽどヒマなんか、他人のすることに異常な興味を示す、変な住民さんがいらっしゃるんですね
    管理人が「いろいろ」注意するのを分かるためには、真横に居て、しかもずっと聞いてないと分かりませんよ
    テレビ番組の家政婦みたいな人なんでしょうか?

  72. 628 匿名よ

    引越ねたもうえうやろ
    事前連絡は管理人にすればいいし、エレベーター内に張り紙する必要まではない。
    常識の範囲ないで行えばいい
    挨拶は同じフロアの人と下の部屋の方にすればいいでしょう

    と言う事で他の話に行きましょう。

  73. 630 匿名さん

    >623

    引っ越し日を聞かれるのは鍵の引渡し=物件の引渡しというすべての手続きが完了した最終の段階です。来場客、商談中の客、そして契約が終わっただけの客は、そういった事前に知らせる仕組みについて知る訳がありませんので、みんな冷やかし。ブリリアに来たことすらない人が多いでしょう。とは言い過ぎの面がありますね。

  74. 631 入居済み住民さん

    >>629
    あなたは揚げ足とりか?
    そこまで言うのなら盛り上がる話題の提供をあなたがすればいいのでは?
    朝の4時からほんまにご苦労さんやわ〜

  75. 632 匿名

    >629
    事前連絡でいいと思います。
    相談してダメだと言われた人いますか?

  76. 633 匿名はん

    ほんとこのしつこさは業者みたいな批判ですね。
    近くのマンション〇〇〇〇の担当者さんでしょうかね。
    ご苦労様です。。。。まっ仕事なら仕方ないのかもね。





  77. 634 匿名さん

    講談社の雑誌「セオリー」の1月25日発行号のテーマが、土地グランプリでした。大阪府内のランキングで、南桜塚がランクインしてましたよ。18位まで掲載されていて、18位でしたが……。

  78. 635 匿名さん

    管理人さんも人の子です。引越しの時はたいへんお世話をかけることになりますから、一方的に連絡するよりも相談する方が心象はよいのではないでしょうか。

  79. 636 匿名さん

    >634
    このような、どんな些細なことでも上司に報告する優秀な部下は管理職にとって貴重な存在ですな

  80. 637 匿名さん


    私は些細な事は自己判断で対応してくれる優秀な部下の方がいいです。

  81. 638 匿名さん

    わしやったら
    それで君の言いたいことは何や?
    「18位でしたが…」以降に続く言葉も求めるね。

  82. 640 匿名さん

    大阪府内には南桜塚よりも住みたい町がまだ17箇所もあるということですね。
    この辺りだと箕面、千里中央、東豊中でしょうか?

    賢い上司ならこのように回答するでしょう。
    「18番目やったら、きっと南桜塚近辺にはそれよりも上位の場所があるはずやろ。たとえば、箕面、千里中央、東豊中とかや。南桜塚にとってそれは悪い内容やから、そういうことを含めて上司に報告、相談せなあかんで。悪い情報ほど会社にとっては大事なんや。」

  83. 641 匿名

    最近は上司ネタ?の粘着が多いなぁ
    ほんまにアフォばっかり

  84. 642 匿名さん

    634はこのマンション販売にとって、かえって逆効果。

    このウェブページの脇に掲載されているように東豊中、
    千里中央、桃山台等にたくさん競合物件がありますからね。

    634さん、北摂で1~17番にランクされた地名も
    隠さずに教えて下さいね。

    え?後は自分で調べろ?わかりました。分かり次第、
    この場でご報告いたします。

  85. 643 匿名さん

    >>633
    文末に無駄なブランクを付けてスレを伸ばし過ぎ。

  86. 644 匿名さん

    そんなのをいちいち指摘するなよ。

  87. 645 匿名さん

    大阪府マンション好立地ランキング
    3位新千里東町2、7位新千里西町2、8位新千里南町3
    9位藤白台1、12位寺内2、13位千里山西3
    14位彩都、18位南桜塚2
    さすがに千里ニュータウンが上位、宝塚線で他にないのが不思議

  88. 646 匿名さん

    彩都が入ってるほうが不思議。

  89. 647 匿名さん

    話題のマンションが売りに出てるところを特に選んでいるみたいでした、そのために南桜塚2丁目や彩都○○何丁目がピンポンイトで出てたと思われます

  90. 648 匿名さん

    連スレです。
    普通は大まかな地域名でランキングを作るはずですが、どれも○丁目まで出てるから具体的な物件が念頭にあるかと思います。
    18位は南桜塚2丁目となっていました。3丁目をどう区分したのでしょうかね。

  91. 649 匿名さん

    雑誌のランキングなんて、どうにでも書けるからね。

  92. 650 近所さん

    1位、2位はどこですか?

  93. 651 匿名さん

    スレちですので詳しくは書きませんが、どちらも大阪市内です

  94. 652 匿名さん

    連スレです。
    どちらもタワマンがあるとこだと思われます。1~18位まで市内か北摂かのどちらかです。
    マンション立地ランキングなので、箕面、東豊中、帝塚山などの高級住宅街はありませんでした。

  95. 653 デベにお勤めさん

    と言うか 現在販売中の物件が有る地域で良いも悪いもアクセスが
    多いだけで本来人気ランクではないのにね。

  96. 654 匿名さん

    大きな書店だと、雑誌を置いてるから、立ち読みしたらいいと思いますよ。っていうか、大阪のページはわずかなんで、立ち読みで十分。私も書店で流し読みしただけなんですが、確か1位は福島1丁目だったような。それ以降は忘れました。

  97. 655 匿名さん

    立地ランキングの他に物件ランキングもベスト10まで掲載されていて、
    北摂はザレジデンス豊中、ジオ千里桃山台とあともうひとつありましたが、
    ブリリアはありませんでした。

    物件ランキングについては、詳細なデータに基づいて順位を決めている
    ようには思えない内容でした。


  98. 656 匿名さん

    オフィシャルサイトの物件周辺施設が記載されている地図と現状が異なる点

    1.関西アーバン銀行は豊中駅前に移転?で閉鎖。
    2.ローソン南桜塚店は閉鎖。現在はクリーニング屋。
    3.スーパーマーケットミスターバードは、現在は「北乃屋」に。
    4.城山町のファミリーマートも今はない。

    http://www.s205.jp/location/index.html

  99. 658 匿名さん

    思い切った値引きもないし、板もついにネタ切れ状態
    周辺地図の豊中あけぼの幼稚園は同保育園の誤り

  100. 659 匿名さん

    幼稚園ですよ?
    あそこは保育園もあるけど幼稚園が本体ですから。

  101. 660 匿名さん

    マンションの真ん前の施設のことではなく、長興寺南にある施設は保育園です、ややこしいですが

  102. 661 匿名さん

    地図ですよね?
    長興寺のほうは保育園になってますよ。

    まぁどうでもいいですけど。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸