大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 南桜塚
  7. 曽根駅
  8. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 341 入居済み住民さん

    平日許可証も無く、ほぼ毎日来客用に停まってる白の軽自動車

  2. 342 匿名さん

    こういう日常的な事について他の住民さんからのレスはありえないな、24日の2:51にレスした人はこの駐車状況はご存じですか?

  3. 343 匿名

    >>324
    それを02:51にレスした人が知っててどうなの?
    話つながらないのでは?

    >>341
    管理人さんに言う方が早いですよ。

  4. 344 匿名さん

    この板にはけっこうたくさんの「住民さん」がいらっしゃり、深夜の3時でも頑張ってコメするけど、住民同士での議論がまったくないんよ
    検討板だからそれでも構わないけど、かと言って住民板も不活発
    ここの「住民さん」へ!住民同士、もう少し横のつながりを持ちましょう!

  5. 345 匿名さん

    たまに入居者と思われる方の書き込みがあっても
    いつの間にか削除されている不可思議な掲示板です。

  6. 346 匿名

    >>344
    ここで横の繋がりをする必要はないでしょ

  7. 347 匿名さん

    今の時点で不法駐車についての「住民さん」のレス無し
    来場者数のレスはやたら詳しいのにな

  8. 348 匿名さん

    最近のレスパターン

    残戸数44戸→来場や引越し多しの繰り返し

  9. 349 入居済み住民さん

    いやいや、ものすごい妄想に満ちた書き込みが散見されますねー。同じ人なのかな??

    普通に自分が良いと思って買ったマンションを検討している人に対して情報を提供しようと思うのは自然の事なのでは??
    買う際にさんざんここの掲示板を参考にしたのだから、その後も続けて見てても何も不思議じゃない。
    それに明らかに間違った事を書かれていたら否定するでしょう、住人なら。
    私は営業の人なんて書き込みしてないと思うけどなぁ・・・就業時間外まで仕事しないでしょう。

    ところでその軽自動車は知らないですね。平日は働きに行っているのでわからないです。ちなみに休日にはいませんよね?

    最近のレスパターンとやらに乗っちゃいますが、今日も引っ越しありましたね。金曜の夜に引っ越す人もいるんですね。先週だか先々週だかもいましたね。
    実際、最近どれだけ売れてるのかは知りませんが、引っ越しだけは増えてますよねー。来週になったら冬休みの人も増えると思うので、もっと引っ越し増えるかもですね。何はともあれ明かりが増えるのは嬉しいです。

  10. 350 入居済み住民さん

    白い軽自動車ですが、平日、休日問わず止まってますよ。
    私も気になっていたので、管理人に確認したら住民の親との事でした。
    もし住民さんで詳しい事が知りたければ、管理人さんに聞いてください。
    疑問に思ったらなんでも聞いてくださいとの事でした。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 351 入居済み住民さん

    『管理人さんに聞いてください』って、何の為の規則なん?
    来客用駐車場使用するときは受付で許可証を貰う規則があるのに
    管理人が黙認ですか!

  13. 352 匿名さん

    白い軽自動車の件については住民版でしてはいかかでしょうか?

  14. 353 入居済み住民さん

    軽自動車の県ですが、書き込みを見てから気にしてますが
    見た事無いですね。
    まあ、普通に来客用に止まってる車の中までみて許可証が
    あるかどうかまで歩いてない限り見ませんからね。

    私自身もたまに部屋に忘れ物をしたときなどは5分ほどで
    すが来客用に止めて忘れ物を取りにあがる事もあります。

  15. 354 匿名さん

    釣り、釣り、フィッシング

  16. 355 匿名さん

    さて、新年までにどれだけ売れたかが楽しみですね。
    44⇒20前半ぐらいには減ってくれてるかなぁ。

  17. 356 匿名

    そう言えば最近は見ませんが、以前夜になるとリゾートトラ○トのプリウスが良く止まってましたね。

  18. 357 匿名さん

    これで44戸の売れ残りのままだったら少し笑える。

  19. 358 匿名


    どこの物件も買えず、くだらん書き込みをしてるあなたはもっと笑える。

  20. 359 匿名さん

    荒らしかどうかは分かりませんが、そのように思われる書き込みには反論しないほうがいいですよ。相手はそんな反応を喜んで、揚げ足取りの書き込みが続いていくし。掲示板が荒れる原因になります。無視しましょう。

  21. 360 匿名さん

    良くも悪くも結果が全て。
    来年の募集状況を見れば済む話。

  22. 361 匿名さん

    いよいよ1年経過。
    1月20日をもって広告上「新築」とうたえなくなります。
    募集方法も変わってくるでしょう。
    値動きもあるかもしれませんね。

  23. 362 匿名

    入居済み住民さんにお聞きします。
    ここに住まれてのマイナス面とここ以外の候補物件はどちらでした?
    こちらに決められた理由は?よろしくお願いします。

  24. 363 入居済み住民さん

    ここに住んでのマイナス点は・・・うーん・・思ったより近所付き合いが無い事ですかね。
    3軒で1組って感じのマンションなので仕方無いけど。まあでもこのあたりは個人の好みですから何とも言えませんね。
    それとちょっとゴミ置き場まで行くのに面倒に感じる事があります。住むとよくわかるのですが、ゴミ捨ててから駅方面に出かける時などに通り道ではなく、少しだけ戻らなければいけないんですよね。ほんの少しの距離なんですが、急いでいる時は気が焦ってしまいます。

    ここ以外の候補は、宝塚のジオタワー,彩都のジオプレミアムテラス,北浜のタワーですかね、他にも沢山見ましたけどね。中古も含めて見ましたが、今の時代は新築の方がお得に感じましたね。
    どうしてここに決めたかですが、構造上風通しが非常に良い事と設備の良さ、周りの環境、梅田までの距離などを総合的に考えた結果ですね。特に周りの環境については、私が想像していた大阪の喧噪とは違い、かなり静かだったので好印象でした。
    スーパーや駅からも適度に離れているのが私にとっては非常に良かったです。ごちゃごちゃした感じが嫌いなので。

  25. 364 匿名さん

    ウェリス上甲子園とで最終候補としておりましたが
    こちらに決めました。
    設備仕様の良さと学区を重視しました。
    引越して数ヶ月経ちますが、今のところ問題なく
    最高です。

  26. 365 匿名さん

    362=363=364
    中立的な立場を装いながら、宣伝しているところがGood.
    時間差を間違えましたね。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 366 362です

    あの~私、363,364さんとは別人ですが…
    365さん、あなた本当にケチ付けですね(笑)
    363,364さん参考になる意見ありがとうございます。
    同じ北摂地域で検討された物件はありますか?

  29. 367 匿名さん

    同一人物ではないと、私も思いますが。
    363はごちゃごちゃした感じが嫌いなのでと結んでいるのに、北浜タワーを比較したというのは違和感があります。

  30. 368 入居済み住民さん

    北浜はイメージとしてはちょっと繁華街から離れていると思っていたのですが、実際はちょっと違いました。
    ちょうど休日の江戸堀あたりをイメージしていたのです。
    でも通勤には超便利だったし、共用部が豪華だったのでけっこう真剣に考えました。

    私は北摂地域ではあんまり考えていませんでしたね。あんまり良いイメージが無かったんですよね。昔、緑地公園とか桃山台周辺をけっこう探した事があるんですけど、個人的には好きになれませんでしたね。
    でも、売れてないマンションがある!と聞いて、怖い物見たさもあってここのMRを訪れたんですよ。そしたらすっかり気に入ってしまい、購入に至ったという訳です。

    ところで365さんてすごいですね。この人の手にかかれば何にも無いところからあらゆるストーリーが出てきちゃいそうですねー。小説家を目指してはいかが?
    ちなみに入居済み住民ですから、もちろん宣伝はしますよー。事実以外は言いませんが。

  31. 369 匿名

    こんな時間に書き込みをするとまたどうだとか言われるのかな(笑)
    住民ですがこのマンションに住んで3ヵ月なりますがかなり快適ですよ
    まぁ強いて不満があるとするなら、駐車場までの距離(以前は戸建)と駐車場のシャッターの開くスピードくらいかな?
    それ以外は不満はないです。
    あと、目立たないところ(ジムの前など)にドリンクの自販機が欲しいです(笑)

  32. 370 住民

    ドリンク自販機欲しいですね。大手メーカーのが。
    後、ゲストルームにテレビを設置いただけたら快適に泊まれるかと。テレビを視たいと自宅に泊まられて意味が無かったので。

  33. 371 入居済み住民

    そうですね~
    自販機欲しいです、サントリーかコカ・コーラのが
    あとパーティールームに冷蔵庫。

  34. 372 匿名さん

    管理組合で話し合ってみてはいかがですか?

  35. 373 匿名さん

    えー?テレビがない?
    ゲストルームとして機能しないからデベに言わなアカンやん!

  36. 374 匿名

    ↑あほ発見しました。

  37. 375 匿名さん

    他のマンションのゲストルームではテレビはだいたい設置されているんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 376 入居済み住民さん

    >>374
    わし、373ちゃうけど、373のどこが「あほ」なん? わからんので、教えて?
    それわかって買ってんのに、今更デベに言うてどーすんねん、てこと?
    その言い方では、ただ茶々入れて面白がってんのか、ほんまに理屈があってあきれてるのか、わかりにくいよ。
    わざわざ書き込むなら、万人にわかる書き方して。
    ただ性格悪い人にしか思われへんよ。(ネットではこういう人、ほんと多いね。)

  40. 377 匿名

    この流れから行くと、ちゃちゃ入れてるのは373ですね
    別にテレビがないだけで機能しない事はないと思います。
    あくまでテレビがあれば…の要望ではないですか?

  41. 378 匿名さん

    しかし、ゲストルームにテレビが無いというのは不自然ではないでしょうか?
    バスとトイレはついていたような気がしますが、
    施工後のデベの体力不足が伺われてならないですね。

  42. 379 入居済み住民

    この物件に住んで3ヶ月ほどすぎました。
    この物件を検討されてる方に参考になればと
    決してこちらの営業の人ではないです(笑)
    住み心地は本当に良いですよ
    朝は陽がよく当たり、目の前にあまり大きな建物がないので眺望も悪くはないです。
    6階以上なら十分に梅田の方まで見れ、南港方面の海遊館の観覧車も見えます。
    私がこちらに決めた理由は、セキュリティー面と自走式の駐車場、そして子供を育てる環境面では小学校も文部省指定校であり中学校も人気がある地域であることです。
    駅までの距離もさほど気になる距離ではなく、その他日常利用するスーパーや酒屋、クリーニング店、コンビニ、ユニクロまで近隣にあり本当に便利です。
    騒音面では風向き次第で空港の飛行機の離陸時の音が聞こえますがあまり気にならないです。

    何か気になる事や聞きたい事があれば、まともな質問にでしたら誰かが答えてくださると思いますよ。
    本当にいいマンションだと思います。

  43. 380 匿名さん

    検討者から見てもいいマンションだと思うよ。ただ、もうちょっと値段が安ければもっといいんだけどね。

  44. 381 匿名さん

    「6階以上なら」という言い方が気になりますね
    フロア毎にいちいち眺望を確かめたか、6階にお住まいなら別ですが、10階とかに住んでたらそういう表現はあまりしないと思います

  45. 382 匿名さん

    長々と利点を教えて下さいましたが肝心な事が抜けています
    で、坪いくらやねん?

  46. 383 匿名さん

    私も6階以上というところで「販売者」の書き込みだと思いました。
    6階以上の高価格をどうにか売りたい気持ちが有りありと出ています。

  47. 384 匿名さん

    たぶん午前3時ごろ、言い訳のレスがあると思います

  48. 385 匿名さん

    値段が安ければとおっしゃいますが、もう2割引にはなってるんですよね?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 386 匿名さん

    南向き6階以上で坪単価150万円以下なら買うつもりです

  51. 387 379

    私は販売営業ではないですよ(笑)
    ちなみに6階以上と言ったのはあけぼの幼稚園の横にマンションありますよね?それを超える高さと言う意味ですが、東側なら4階以上でもいいですが…眺望と考えると6階以上がいいかな?
    それにこのマンションを検討されて見学に来られた方はたいてい3~4部屋見られたと思います。私はその時に各部屋から眺望など見ての感想です。
    坪単価がいくらか?
    そんな事私に聞かれてもわかりませんよ
    何階とかにもよりますのでね
    気になるのであれば一度来られて営業さんに直接聞いてください。

  52. 388 匿名さん

    批判ばかりされてる方、まさかひとりで何人にもなりすませて、書き込んだりしてません?
    たぶん気のせいですね。

  53. 389 匿名さん

    私は他のタワーマンション住んでいますが、6階以上という表現は非常に素直に受け入れました。私が、自分のマンションの眺望を書くときも、周りの建物の高さを考慮して、自分のフロア以外のフロアを引き合いにだして表現しますので。

    逆に、この6階が、引っかかるといった方々に対して、なんで、引っかかるんだろうと強く感じました。

  54. 390 匿名さん

    それはタワーマンションにお住まいだからでしょうね
    「他のタワーマンション」と書かれてありますがここはタワーではありません、ご自分が住まわれてるのでつい錯覚をされたのでしょうね

  55. 391 匿名

    実際にこちらの物件を見学すれば6階以上ならと言う事わかりますよ。
    あとに説明されてるように前に5階建くらいの建物がありますからね。

  56. 392 購入検討中さん

    お住まいになられているかたの、ご意見参考になりました。
    朝から日が当たるのは気持ちよさそうですね。


    本当に検討している者にとっては、ここ最近の意味のない批判にはあきれていましたので。


    是非まだ他にも良かった事がありましたら、教えてください。

  57. 393 入居済み住民さん

    上階に複数のお子様がいる場合はくれぐれも足音の
    確認・覚悟して下さい。
    LL40でなくLL45使用してるので足音に関しては
    そこらのマンションと同等です。
    正直、高級マンションだと思ってたので、これ程足音に
    悩まされると思いませんでした。
    HPにはフローリングの等級は記載されておらず
    不覚にも確認を怠ったまま入居してしまいました。

  58. 394 匿名はん

    上階からの音はそんなに聞こえるものなんですか?
    隣や下階からの音も聞こえませんか?

  59. 395 入居済住民その2

    足音(重量衝撃音)の遮音等級については、LLではなくLHで評価するようです。
    このマンションはLH55、LL45等級。LHに関しては一般的なマンション(LH50)より等級が低く、
    生活音への配慮が一層必要です。
    お困りの場合は管理人と相談されてはいかがでしょうか。

    耐震構造はしっかりしているのですが、ボイドスラブは音を通しやすいので仕方ないでしょう。
    さらに2重天井・2重床構造のため、共鳴する周波数の音は増幅されてしまいます。
    しかし、ボイドスラブにしなかったら床重量が相当増えるため、耐震等級2で
    これほど開放感のある間取り(窓の開口が大きい構造やワイドスパン)は実現困難と思います。
    壁や柱の厚みが増し、室内の面積(内法面積)も減ってしまいます。

    一方、戸境壁に関してはボイドはなく、コンクリート厚も余裕があるため、
    隣の音はほぼ聞こえません。

    話は変わりますが、窓の複層ガラスの空気層は6mmと薄いですね。
    断熱性・省エネ性を考えるともう一段良質な物を採用してほしかったです。
    初期の設計図書では空気層12mmとなっていましたが、6mmで施工されたようです。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 396 匿名さん

    凄く詳しいご説明ですね!
    どうして初期の設計内容をご存じなのでしょうか?

  62. 397 匿名さん

    LHやLLの等級の違いを調べずに一般的なマンションと思い入居しました
    幸いにも上階には子供がいないのでドン!といった音は無いですし、配管を流れる水の音といったものや窓を開閉しても不快に感じる事は無いです
    ただ椅子引きの音が気になります
    マンション生活では椅子足にカバーをつけるのは当たり前だと思っていたので残念でなりません
    戸建のようにはいかないので皆で配慮したいものです
    購入検討中の方は確認してみてはいかがでしょうか?実物を体感できるのがこのマンションのメリットの一つですから

  63. 398 住民

    皆さん色々と気を使われてるのですね。
    私の上の部屋はまだ未入居なので実感はないですが、これからも下の方に配慮していきたいと思います。

  64. 399 匿名さん

    気に入った部屋があっても直上階に小さい子供がいないかを確かめるべきですね
    上の部屋も空いているんなら、誰が買うか分からないのでリスクがありますね

  65. 400 入居済み住民さん

    そこまで気にして購入しないとだめですかね?
    常識の範囲内で考えられたらいいかと思います。

  66. 401 匿名さん

    常識のない人もいますし、高い買物ですから慎重さが必要かと思います。

  67. 402 入居済み住民さん

    381,383,390 本当に鬱陶しいやつらだね。
    387さんがおっしゃってることが全てですよ。
    普通マンション検討してたら、何部屋か見るでしょ。
    その際、多くの人は日照と眺望の面で、何階以上からなら前の建物が邪魔にならないかどうかって確認するわな。
    ほんと、自分の狭~い世界の中で作り出された妄想のみで決め付け発言するやつらは、もうちょっと想像力を働かせた上で書き込みなさいよ!
    特に批判的な意見の場合はね。

  68. 403 匿名さん

    眺望の件ですが、私の場合はラブホのネオンサインが見えるのでこの物件は見送りです。また、豊中市はゴミの分別回収が面倒で、生ゴミや不燃ゴミを入れる袋も有料である点も気に入りません。梅田や天保山の観覧車が見えることより、ゴミを毎日毎日仕分けする必要があることの方が生活する上で切実なことかと思います。

  69. 404 匿名さん

    時代はエコですよエコ。

  70. 405 匿名さん

    ゴミが有料なのは豊中市の財政状況が悪いからですよ、吹田はとりません。
    住民税も他の北摂の市町村と比べて高めです。

  71. 406 匿名さん

    ゴミの分別っていっても燃えるか燃えないかくらいの分け方しかないですよね?
    それをめんどくさいって言ってたら住むとこなくなりますよ。

  72. 407 物件比較中さん

    入居されている方にお伺いしたいのですが
    以前MRを見学したときゴミ置き場に屋根がなかったのですが
    不自由はないでしょうか?
    ディスポーザーもごみドラムも付いているのは承知しているのですが
    それだけでは処理できないゴミもありますので、
    ゴミ置き場は扉のある部屋の様なものだと想像していたのですが・・・
    複雑ゴミとか前日から出して雨に濡れたら汚そうですが。

  73. 408 匿名さん

    家庭の都合で比較的短期間で大阪市吹田市豊中市と移動しましたが、プラスチックごみと燃えるごみを分けるのは豊中だけで、これが日々非常に手間ですね。
    粗大ごみが有料なのも豊中だけですね。

  74. 409 匿名

    ゴミの分別ってごく当たり前ですよね
    コンビニでゴミを捨てる時もカン、瓶、燃えるゴミ、ペットボトルくらい分別するでしょう(笑)
    この程度の分別が出来ない人はコンビニでゴミも捨てれないですね~
    そんな非常識な方は住まない方がいいですよ、他の方に迷惑ですから…

  75. 410 匿名さん

    偉そうに言う割りにはプラスチックごみについてはノーコメントですか?

  76. 411 匿名さん

    生活の基準がコンビニしか知らない人だと判断しますた!

  77. 412 匿名さん

    409へ
    家庭のゴミをコンビニで捨てたらあきませんよ

  78. 413 匿名さん

    407さん
    >複雑ゴミとか前日から出して雨に濡れたら汚そうですが

    前日にゴミを出してはいけません。

  79. 414 匿名さん

    他の市町村から豊中に移って来た人は煩雑なごみの出し方に当惑するのは確かだと思いますよ

    この決まりを確実に守れる人はどれだけおられますか?

    ttp://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/__filemst__/4742/09_all_DATA.pdf

  80. 415 物件比較中さん

    >413さん
    収集日当日しかゴミを出せないのは不便ですね。
    豊中のマンションはすべてそうなのでしょうか?

  81. 416 入居済み住民さん

    何が言いたいのか全くわからん。
    ごみの分別が普通にできる人は住めばいいし、
    できなければ他の市町村に住めばいいだけのこと。

  82. 417 匿名さん

    粗大ごみは大阪市も有料でしたね、訂正しますね

  83. 418 入居済み住民さん

    ゴミ出しについては、私はとても良かったと思っています。
    今回の年末年始の長期休暇中でも、燃えるゴミはゴミドラムに捨てることができました。年中24時間捨ててもOKです。
    資源ゴミも週に1回出せます。(古新聞や段ボールなど)ペットボトルも出せます。以前は同じ豊中市内でしたが、ペットボトルは市の収集がないため貯めにたまってしまい、スーパーに出しに行っていました。とてもわずらわしかったです。資源ゴミはマンションが独自に業者に収集をお願いしています。通常だと、豊中市は月に2回しか収拾がありませんので、この点もとても便利です。
    不燃ゴミについては、週1回ですが不便は感じません。当日の朝に出します。これくらいの規模のマンションだと、屋根つき扉つきのゴミ捨て場では、管理が大変かなあと思います。においがしたり、屋根なしの方が衛生面でも現状が良いと思います。

  84. 419 匿名さん

    プラごみについてはどうしてますか?

  85. 420 匿名さん

    ↑プラスチックごみは不燃ごみです。

  86. 421 匿名さん

    413ですが、
    ゴミを当日に出すのは常識ではないですか?
    特に扉なしのゴミ捨て場はカラスが集まったりするので。
    豊中市だけの問題じゃないと思いますが。

    でもこのマンションは燃えるゴミはゴミドラムがあっていつでも出せるから不便ではないと思います。

  87. 422 匿名さん

    ゴミ捨て場の屋根については容積率がからんできて、多分屋根は付けられないでしょうね
    それでも付けたいとなると建築基準法に違反します
    とりあえずデベに容積率に余裕があるかを問合せすることになります

  88. 423 匿名

    409ですが…
    本当に頭の痛い人多いですね
    コンビニの話は例えばですがね
    家庭ゴミをコンビニで?
    コンビニで弁当やドリンクを買えば普通にまた捨てるでしょ
    分別をして…
    この程度の話しが理解出来ない痛い人は毎度毎度、くだらん否定的な事しか書かない決まった人ですよね

    どちらの市町村でも分別のルールはあると思いますし、吹田市大阪市の分別が楽だと思われる方はそちらの地域で物件を探された方がいいですよ。

    この物件は豊中市にあるので豊中市のルールでの分別になりますので…

  89. 424 匿名さん

    ここのマンションのゴミ出しは便利ですが、豊中で初めてアパートや賃貸マンションに住もうとしている人に対して、街の不動産屋さんはゴミ出しに関してはあまりしゃべりたがらないって聞いたことがありますよ!

  90. 425 近所をよく知る人

    ゴミだしは別に苦にならんが、この物件は立地が良くない。
    それから施工会社、販売会社共に倒産している。
    購入検討者は、以上の2点に一番注意をするべきだと思う。問題なしと思う方は購入可。

  91. 426 匿名さん

    東京建物が面倒見てくれますよ。

  92. 427 匿名さん

    正月明け早々いきなり登場したな。今年もスルーでいきましょう!

  93. 428 匿名さん

    425さん、同じ話の繰り返しですね。

  94. 429 住民さん

    近所のマンションのベランダにはペットボトルが山になっていました。
    このマンションは週1の回収があるので本当に助かります。
    ゴミドラムに不燃ゴミや資源ゴミを混ぜたりすると有料になるので分別は守っていただきたいです。

  95. 430 入居済住民その2

    以前のスレッドでも詳しく説明ありますが、
    施工会社、販売会社の民事再生は入居時期が2か月遅れたこと以外には、特に影響はなかったですよ。
    (当時は大変心配しましたが、今は良い物件を購入できたと感じています。)
    施工会社の民事再生後、第三者の監理会社による点検・施工監修も入り、
    通常以上の品質管理体制となり、その説明会で充分な監理体制を実感しました。
    各部位のコンクリート強度も第三者機関で確認され、その記録も残っています。
    購入検討者でご心配な方は、営業を通して資料をご覧頂ければと思います。

    入居時期遅延に伴う前住居の賃料・駐車場代など、購入者の負担増に関しては、
    売主が一切を負担してくれましたので、安心できました。
    売主がしっかりしているので、瑕疵担保責任に対する安心だけでなく、
    アフターケアもきっちりしているように思います。

  96. 431 匿名さん

    立地がよくないのは、否めないと思います。
    今時、マンションで徒歩9分というのはちょっと遠い印象です。
    特に、マンションは利便性重視の方が多いですから・・・。

  97. 432 入居済住民その2

    立地を評価する尺度は駅からの距離だけではないので、
    人により何を重視するかによって変わってくると思います。
    利便性が良くないと判断する人にとってはふさわしくない物件なのかもしれませんね。
    私は非常に利便性がよい立地と判断したので購入しました。

  98. 433 入居済み住民

    こちらの物件が立地が良くないと思われる方はどうぞ他の物件を購入してください。
    以前も書き込みでスーパーまで4分で遠いとか…
    駅まで9分くらいは普通だと思いますが?
    まぁ価値観の問題だと思いますので、そう言われる方は駅から5分くらいまでの物件をお探しくださいね、わざわざの書き込みは不要ですよ!購入検討者が判断されるでしょうから。

  99. 434 匿名さん

    いきなりNムラとトンキンのダイナマイツかよ

  100. 435 匿名

    そやなぁ~
    駅近がいいなら千里タワーがお勧めやで~
    諸事情で安くしてくれるし。
    駅まで9分が遠いか近いかは個人差のレベルでしょ~
    駅までの距離より生活するのに便利であるかどうかと考えると便利やと思うけど。

  101. 436 匿名さん

    なるほどな!
    駅徒歩1分、●急オア●スが1階にある利便性を強調したいんやな、こいつは!
    けど、それを命と引換えにはでけへんやろ!

  102. 437 匿名

    436へ
    お前ならええんちゃう。その程度の奴やし

  103. 438 匿名さん

    がらが悪いなこのスレは。

  104. 439 匿名さん

    この寒い中、徒歩9分は酷です。

  105. 440 匿名さん

    もし住居用のマンションを探しているなら、徒歩9分を遠いと感じない人のほうが選択幅が広くて得しているということだわ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸