物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 関西支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判
-
43
入居済み住民さん
北浜のタワーは私も検討しましたが、残念ながら私にとっての理想ではなかったですね。
まあこのブリリアも理想ではなかったんですけど・・でも今となっては一番良い選択だったと思っています。
曽根は確かに古い町並みが残っている部分がありますね。でも品が無いとは感じませんね。駅からこのマンションまでの道も普通に安心して歩けますし。
どうも176号線を境に急に町並みが変わるみたいです。国土地理院の昔の航空写真を見ても、きちんと区画整理されているのは176号線から東側ですね。東に行きすぎるとまたちょっと違うんですけどね。
-
44
周辺住民さん
>>38
あなたは一体この地域の何をしってるのですか?
品がないのはあなた自身でしょう。
私はこの地域に住んでかなりなりますが品がないとは思った事はないです。
庄内、服部は確かにゴチャゴチャはしてますが。。。
-
45
匿名
庄内、服部はごちゃごちゃしてますが大阪人情溢れる素敵な地域です。
色んな意見が出てますが、地元地域にケチをつける人は新興住宅地にでもお住まいになっては?
多分そういう方は、不便と文句付けるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
入居済み住民さん
確かに!
みんな自分の住んでる所が一番好きなんですよね。
友達が庄内に住んでいますが、やっぱり庄内が大好きのようです。
私も引っ越してからこの周辺が大好きになりました。
ちなみに毎日自転車で通る三国も好きになっちゃいました。
-
48
匿名さん
昔から住んでる、引っ越してから好きになった、というのは別にいいんじゃない?
問題なのは、「どこか環境のいい所に住みたい」「人に(いい所にお住まいで)と言われたい」と思って
検討している人でしょうね。
-
49
匿名さん
桜塚界隈は、千中や少路、桃山台あたりと同じく、豊中市内では人気エリアですよー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
枚方にお住まいの上司に豊中南桜塚にマンション購入検討していると話すると
「桜塚は昔から有名で、家購入の際に検討したが価格的に高くて断念した~」と
お勧め地域とのことでした。
-
51
匿名さん
地名のブランドで物件の購入を検討する人はいるからね。他人には自慢出来るだろうけど、住むとなったら実際の立地がブランドに見合った場所かどうかが大事だと思うね。
-
52
匿名
>>51さん
この場所は十分に立地とブランドが合ってると思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
53
近所をよく知る人
-
54
匿名さん
岡町と曽根(最寄り駅で徒歩9分)の中間ぐらいで、微妙な立地ですね。
SUUMOによると最寄のスーパーは、コープ桜塚で徒歩4分。これも微妙。
豊中市役所が近いのかというとこれまた、徒歩10分くらいで微妙。
閑静な住宅街のなかにあるマンションということは確かですね。
ただ、こういった立地条件のマンションは数多く存在します。
【結論】
・将来の中古で売りに出したり、賃貸に出したりすると、かなり価格を下げないと客付けは難しい。
・子育て世代のファミリーで使用するなら、喧騒から離れていて良い。
-
55
匿名さん
市役所なんてめったに行かないし、別に徒歩10分くらいでもいいでしょう。
近いほうでしょ。
スーパーはコープのほかにも同じくらいの距離でありますし、徒歩4分が微妙って言ってるんだったら千里タワーにでも住んだら(笑)マンションの一階にスーパーありますよ。
こうゆう立地条件が数多くあると仰いますが、それより、桜塚の場所に価値があるんじゃないですか?
目の前のマンションも中古で結構高い値段で売りに出されてるみたいですし。
閑静な住宅街でまあまあ便利な場所です。
-
56
匿名さん
↑
そう信じると気持ちが楽になりますね。
個人的には桜塚よりは豊中駅前がいいです。
また徒歩10分が大丈夫な、時間的余裕・健康な体が羨ましいです。
-
57
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
-
59
匿名さん
入居が近くなり、子供の幼稚園を探しています。
南桜塚小学校へ通わせるので、南桜塚小学校にあがる子供の多い幼稚園などご存知の方がおられましたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名
>>54
スーパーまで4分が微妙ですか?(笑)
この物件があなたに合わないならどうぞ他をお探しください 。ちなみにあなたの微妙でない物件はどちらですかね?(笑)
この物件からは5分以内に行けるスーパーは2店舗ありますし、今流行りのユニクロまでも約5分で行けますよ~市役所に行くより回数は多いかもね~
ファミレスも徒歩1分圏内に2店舗、酒屋さんもすぐ近くにあるし…生活するのに正直不便だとは全く思わないですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名
>>59
幼稚園はマンションの前にあけぼの幼稚園があります。マンションの横の出口から出れば徒歩20歩くらい(笑)。
その他は徒歩7~8分の所に曽根幼稚園があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
AM3:00前後に投稿している・・・。
そのテンションなら徒歩4分でも徒歩10分でも大丈夫ですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件