- 掲示板
株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)について語りましょう。
【タイトルと本文を訂正しました。2018.8.28 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-17 16:58:39
株式会社TATERU(旧社名:インベスターズクラウド)について語りましょう。
【タイトルと本文を訂正しました。2018.8.28 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-17 16:58:39
入居時から退居時までクソみたいな対応されたんだけど、住んでる地域によりますかね。
入居時点でクリーニングは行き届いていないし退居時も連絡つかないし、家賃請求も追加でされました。
オートロック付き!最先端のIOT物件!と聞いて住んだけどオートロックは門の上から手を伸ばせば誰でも開けられるようなやつ?で、なんかサザエさんちのお勝手的なやつ?だったw
転勤だったので内覧しないで決めた自分も悪いけどコレでオートロックなの!?ってシロモノですげー衝撃的・・・
あと、デジタルロック?みたいのは押すところはものすごくホコリだらけだったし、鍵が閉まったり開いたりする。カードキーもらったけどオートロックでは使えない?から結局カードと鍵の両方を使ってる・・・
あとiPadみたいなのは電源が入らない・・・
IOTとは名ばかり
管理会社にメールで連絡できるのは良いな。自分のとこはいまだに「大家物件」。お客と言うより...孫の様に面倒を見てくれるが、時にウザい時もある。
IoT住宅で使う防犯用の装置などを見せてもらったが、シンプルでスタイリッシュなイメージだった。邪魔にならない感じだった。あれなら付けてもいいかな…
tateruのwebサイトを見ていると、Iot住宅ってお洒落な感じに見えるけど…実際に住んでいる人の感想は便利さよりも堅実さに物足りなさえお感じているように見える。どうしたら入居している方に満足していただけるか?って気持ちが有るか無いかが管理会社の対応にも出てくるかな。
>>1315 匿名さん
ウチもおんなじー笑 ウチの場合はオートロック使える人と使えない人がいるみたいで私はなんでか分かんないけどエラーで反応しなかった・・・他の部屋の人のカードは反応してたので堪らずに管理会社に連絡したら「磁気の問題かも」と言われました・・・えっ!?でっ!?それで終わり??って感じでした笑
使えなきゃ別に門の上から手を伸ばして鍵開ければいいんだけどね笑
で、室内のiPad的なやつは確かに電源入らないから便利かどうかと言うよりか単に使えてない!笑
ロボットキー?は重そうな音たててウイィンウイィンピーピー言ってるから電池とった笑 隣のキーの音も夜中うるさくてやだ!
窓ガラスについてるやつ?は光りも鳴りもしないからなんだかわかんない笑
とりあえずiotではない。電気ガス水道が使えてればいい
今回の新型コロナウィルスの事があって家にいる時間が増えた。現在tateru住居に住んでいるが、特に問題なくリモートできている。
今までは最低限のレベルで住めればいいって感じで部屋探してたけど、コロナ流行って自宅で過ごす時間増えてからはIOT住宅すごい気になってる。実際どうなんかな?
>>1326 マンション比較中さん
家賃はエリアによるんだろうけども、アフターは期待しないほうがいい
皆んな冷静に考えたほうがいい!
ここに良いだの悪いだの書いてても無意味
良い意見はほとんど社員が一生懸命書いてる。
結局、投資物件の付加価値にみんな踊らされて、振り回されてるだけで本質を全く見てない
所詮は流行り廃りで翻弄されてパッケージ化された商品であって、なぜにそこに金を落とすのか、なぜそこに住むのか双方理解してない状態
無知なやつが描いた絵図に無知なオーナーが乗り、無知な若者が飛びつく。ただただこれの連鎖。
結局、この会社。世の中を嘲笑うことしかしてない。
前Tateruアパートに住んでました。ほぼ家賃だけで決めたから格別いい部屋とは言えなかったけどね。対応は普通に良かったと記憶してる。
日中は仕事でほとんど家にいないけど、住んでて普通に問題はないかなー。ゴミ問題っていうのが話題に上がってたけど、それは感じることもある
ワンルームに住んでいましたが今年の夏に結婚して退去しました。同じアパートには比較的女性が多く住んでいて、安心できる物件だと思いました。
電話じゃなくてメールやチャットで連絡できるのが本当ならすごいいいじゃん!ちょっとしたことで電話ってなんか抵抗あるんだよね
tateruで契約して、管理会社が清掃してくれた3日後にはゴミだらけになる治安の悪い所に住んでます。住人なのか通行人なのか知らないけど、そこだけは切実に何とかして欲しい。
以前TATERUの賃貸マンションに住んでいましたが内装も綺麗でお家賃もきちんと相場と見合っていました。
ただ、壁は薄く隣のお部屋の物音やアラーム音や話し声などは聞こえてきます。
こう言ったことは株式会社TATERUに限らずどのマンションにも言える事だと思うので神経質な方は防音対策などを徹底している物件を選ぶ事をオススメします。
なんか、やたらと良い意見が多いですけど、わざわざ書きに来るかな??もちろん良い意見を書きたい人もいるんでしょうけどなんか割合がねー。しかも投稿時間は日中ばっかり。やっぱ社員さんかなー。
あ、別にわたしはアンチではないですw
ちょっとしたことを電話じゃなくてメールやチャットで対応可能なのはありがたいな。電話だと場所とか時間とか限られてくるしちょいちょい面倒くさいわ。
電話でいろいろ相談したんだけど、対応した社員から適当に流されて我慢しろって返答だったので自分の手に負えないと思い両親に相談、両親から連絡が行くと態度をころっと変えて平謝りされた。ただし電話対応した人間は一言の謝罪もなく顧客のもとに行く担当の人間がただただ謝ってて腑に落ちなかったです。謝罪のために金券渡すってあちらから言ってたけど結局渡されなくて笑うしかなかった。
メールとかチャットってこれからAIが対応してくれるようになりますよねきっと。
某運送会社も最近LINEのやり取りAIだけど、全然ミスなく配達してくれるもんね☆
隣の音は少し気になるけど木造の防音てあってないようなもんやろ!前のマンションでも夜部屋を歩いただけでうるさいと下から突っつかれましたもん。それがストレスで。周りの住居者に恵まれるかか否か。運ですね。
私はiotがあると説明され契約したが、ありませんでしたオチだった為、しっかり確認することをお勧めする。(iotが必要な人は)
TATERUの賃貸に住んでいます。
最近ウォーターサーバーを無料で設置できるとか、電気会社を変えると安くなるとか営業の電話がよくかかってきます。
ウォーターサーバーはまだしも、電気会社なんて調べたらグランデータ(旧ひまわり電気。評判悪い)でした。
毎月10%電気代が安くなるらしいですけど、そんなの調べようないですよね。
割と満足して住んでいましたが、最近ちょっと不信感。
営業所も移転していたし、そんなに会社傾いてるのでしょうか。
急に電話がかかってきたから何かと思ったら営業なので最近出る気を失っています。
仕事中だしやめてほしいなあ。
毎晩うるさくて寝れませんよ
上の部屋のテレビ音、電話の会話、いびき全て聞こえます。ポストの音や階段の音など。
ヒューヒュー壁の隙間から外気が入って来るし、そこが真っ黒になるし、、これも多額な請求されるんだろうか、
2年くらい住んていますが、隣人の騒音に関しては運次第ですよね。
木造ですし、期待しすぎてもよくないかなとは割り切ってます。
具体的に言うと、大学生の一人暮らしが多い地域なので
隣でパーティーをやっていれば丸聞こえです。
2回くらいインターホンならしました。
テレビ音は全然聞こえないけど、夜寝てると電話の会話やいびき、
朝はアラーム音が聞こえます。(起こされるほどではないけど)
あと、確かにインターホン下やスイッチの隙間から風が流れてきますね。(ちょっと壁も黒くなる)
木造なのでクロスの境目にひび割れも起こりますが
管理会社に聞いてみたらそれは最終請求されないと言われたので
安心していいと思います。(ぽろぽろ落ちてきて掃除大変だけど)
個人的には立地が良く家賃もそこそこなので悪くはないですが、
夫は次に引っ越すときは木造は絶対やめようと思ってるみたいです。
騒音すごくても住み続けずにはいられないくらいIOTが魅力的ってこと?
それとも立地が最高だから?
私だったら嫌なら一瞬で引っ越すから不思議。
マンションの持ち主の予算によっても、建物の質やIOTの設備が違うかも。
私はIOTは使わずに、置いてあったアマゾンエコーも箱すら開けてないです。
不便もないから、そんなに魅力的じゃないかなあ。
一軒家だったら玄関のライトつけて~とかラクかもしれないけど
狭い賃貸の1LDKだから手の届く範囲だしなあと思います。
朝カーテンが自動で開くレールとかあこがれるけど、うちにはついてないし…
隣と上の音がダイレクトで聞こえる。階段は汚いしゴミ箱といつも汚い。オートロックはカードキーが反応しないしスマートロックはドアの中にこすれてる?ようなかんじで出たり入ったりしてる
壁にはひびが入ってるしタブレットは電源がはいらない。唯一電話の対応は早かった。なんも解決してないけどね笑
>>1425 マンション検討中さん
家賃は相場くらいですよ。(うちの地域は)
ちなみに都市ガス通ってる地域在住ですが、マンションはプロパンです。
建てる人はプロパン業者と契約すると、設備をお得に提供してもらえるんですよね~
そしてプロパン業者は、入居者のプロパンガス代で元を取っていくわけです。
周りに立ってるTATERU物件全部そうなので、会社の戦略?なんじゃないかな。
うちは都市ガスの頃に比べると、ガス代が2.5倍になりました。
でもWi-Fi無料の物件なので、マイナスだけどギリ許容範囲。
こまごました条件のバランス次第かなあと思います。
騒音について相談しても設備上なので問題ありませんしか言わない草
どう考えても上の部屋だったり横の部屋だったりするのに、対応の悪さにも程がある、、
貴方が悪いですと遠回しに言ってきます
設備上の木造ならではの部屋の汚れ、また外気漏れし煤のように黒くなっている壁なども、賃借人側請求となるそうです
ぼったくりという噂本当なんでしょうね、
対応がいいところが羨ましいです
良い意見の書き込みの時間みてみー。平日の日中ばっかりw
誰かも言ってたけどそんなわざわざ良い意見書きに来ないってー、もしもいたってホント少数だよ。ココは異常
退去時多額請求された人います?
その場で請求額決定されない場合、家賃以上の費用かかったり、禁煙者2年で20万請求されたなど見たのですが実際はどうなの?
家賃はそこそこ高いが、セキュリティ設備は全くない。犯人不明に鍵穴を詰められる被害を何度も受けて相談したが、その時の返事としてカメラを付けるなどの対応はお金がかかるので無理、詰めた人が悪いのであってTATERUは関係がないし、セキュリティの悪いところを選んだのはあなただとハッキリ言われました。嫌なら出ていけばいいと。そのあとから何ヶ月もネットが繋がらなくなり、対応もしてくれません。メールも基本返事がありません。
最悪でした。
最初は入居費用も安くて、見た目も綺麗で最高!と思いきや、ロフト付きでしたが、壁紙は割れているし隙間剥がれていましたし、念のため写真を撮っておきましたが、退去の時には壁紙張り替えとして修繕費用を取られ、でも絶対張り替えしてないよなーと思うような感じでした。
台風の時に屋根の上の何かが剥がれていて騒音がしていたので写真をつけて連絡したにもかかわらず何にも対応してくれず、いつのまにかそれは剥がれ落ち、玄関の前に落ちてました。
もしそらが落ちてきたとき自分がいる時だったらどんだけ危ないか…
退去時にも鍵を送り返したのにもかかわらず、届いていないとのこと。
移転したから住所が違うかもと言われ、鍵紛失代を払えと言われました。
郵便局にもこちらから連絡し、確実に届いてることを言うと確認しますと言ったまま何も連絡が来ませんでした。
こちらからどうなりましたか?と連絡すると担当はいつも休み。
どういうことなんでしょう。
結局鍵は手違いで見つかったとのことです。
意味がわかりません。
退去費用でも説明をやたら難しい言葉をチョイスされてこちらの知識不足もあるかもしれませんが、このようなやり取りをメール一本で本当にいいのか?と疑問になるものでした。
対応悪い。本当に最悪です。
二度と借りたくないし、周りの人にも絶対お勧めしません。
毎日勧誘の電話がきたので、
消費者センターに相談をしました。
0120番からで、調べたらここの会社でした。
借りていた経歴があるので、
何か不備でもあったのかと思い、折り返したら、
ウォーターサーバーの勧誘と、
テレワークでの回線でのごちゃごちゃ説明を受け、
もう借りていないのでとつたえても、
同じ電話番号から何度もかかってきます。。
同じような方がいたら伝えておきたくて、
ここに残しました。
物件見学してきてこの口コミを発見!前は荒れてたんだね。新しくて担当者も別に普通に良かった。
確かに最新ぽくてかっこよかったんだよな。
物がない生活、Theシンプルにあこがれるなぁ~まとめられるものは携帯にまとめたい☆
リモコンとかもたくさん家に嫌だもん。
来月引っ越し予定で、ここともう一個普通の部屋で迷ってます。
実際に住んでいる方にお聞きしたいのですが、Iotすぐ慣れましたか?
本日退去申請しました。確かに坂口階段登る音とかとなりのシャワーの音、壁薄いので全然聞こえてきます。
あと路駐が多いから隣のおばあちゃんとかにまた路駐されてるよっていわれて何回もコーン置いたりチェーンしたりして下さいっていっても無視。とりあえず都合悪いと無視。新しくは借りる賃貸の人に評判聞いたらやはりよくないと。退去費用がどのくらい取られるか怖すぎる。
形だけの担当者
隣のトイレの流す音が聞こえるほどの壁の薄さ
隣の部屋でカップルがいちゃつくと部屋が揺れます
もう一生住みません。
最悪です。
IOTしか推すところないようですけど、
快適に住めた上でさらに快適にするためのIOTですからね。
2年以上住んでいますが、クロスの継ぎ目が割れはじめて
ぼろぼろ落ちてきます。前からだったけど最近ひどい。
これ退去した時補修されるのかな。
営業所に連絡したら退去費用には含まれないと言われましたが、掃除が大変。
二十年以上住んでいる実家のマンションですらそんなこと起きないですから
やっぱり木造は避けたほうがいいですよ。
騒音、クロス割れなど様々なトラブルの元です。
退去時の請求はいやですね。
たて〇は、退去時の立会いはさせないそうですよ。
小さな傷、昔からあった傷などを計算するため?
法律では、経年劣化する部分は請求できません。
借りる前からお勉強しましょう。
↓
この会社、数年前まで勤めてましたが、何というか常に芯が無い感じ。ポジティブに言えば挑戦的!なんだろうけど、なんか違う。
IOTとかアプリ化とか目の付け所は良いんだろうが、いつも思いつきで走ってベクトルがブレブレだから常に現場が疲弊する。
どこの会社にも現場と経営陣とのギャップがあるんだろうけど、この会社は中間層が機能してない・・・。景気が良い頃はそれでも良かったんだろうど・・・過去の栄光は長くは続かない。
入居3日後に換気扇から異音、前入居者の契約書類(氏名、電話番号、実家の連絡先、親御さんと思われる方の氏名が記載)がクローゼットから出てくる。
→何度メールで問い合わせても音沙汰なし。電話をしたら契約書は送料こっち負担で郵送させられる。謝罪は一切なし。個人情報の取り扱いに問題はないし前入居者の責任と逆ギレされる。
換気扇も見てくれないから自分で直した。
家賃の引き落としがされてないから、こちらから確認したら来月2ヶ月分まとめて引き落とすから口座にお金用意しておいて、とだけ。
入居2ヶ月後、ガスコンロの火がつかず電池も問題ないためメールで連絡、音沙汰なし。電話をしたら保留音を流さず「わっかんねーよ」と文句丸聞こえの状態で5分待たされた挙句、メールで回答しますとのこと。2日経っても連絡なし。
自分で書いてても嘘のような対応だなと思いますが事実です。
家賃2ヶ月分の解約金払ってでもすぐに退去します。
TATERUはおかしいよ。町内会費は消費税課税対象ではないから、最近は「町内会費等手数料」として金を徴収してるけど違法スレスレだよねこれ。まだそんなあくどい事やってんだ。
良い意見はホントに土日祝には出てこないなw
仕事中に自分の会社のことを書き込むってどんな心情なんだろ。仕事として割り切ってるんかな。なんか切ないな。
絶対お勧めしません。
管理会社の居住者への対応がとても悪いです。
トラブルなどに対する問い合わせをしても、その場しのぎの返事ばかり。居住者に親身になって対応してくれません。不満が膨らむ一方でした。
退去の際もWebで申し込んだ後、希望した立ち会い日程の調整案内の連絡が一向に来ないにも関わらず、その間に3回も管理会社から営業電話が来ました。その担当者も私が退去を申し込んでいることを知りませんでした。社内の情報共有はどうなっているのでしょうね。
顧客満足を軽視した売り上げ至上主義の会社です。
だから経営陣の不正が起きるのでしょうね。
快適に住みたいと思われる方はやめた方が良いです。
賃貸に住んでますが、
上の住人が変わった途端騒音が酷い。
木造なんて住めたもんじゃないですね。
ざっと書き込みに目を通しましたが
社員の書き込みと思われるようなものが
逆に浮いていて残念です。
対応悪すぎるのも本当です。
悪いというか、そもそも対応なしとか。
返信あっても対応なしとか…。
もう2年以上経ったので引越し検討してます。
皆様、木造マンション以外でよい暮らしを。
なんかカブ板でキャピタルゲインが話題になっておりましたが…
そもそも、築15年ぐらいからデッドクロスと呼ばれる状態に陥り、本質的にはインカムロスの物件です。それを「所得税を抜いた甘いシミュレーション」で、まるで収益があるかのような説明で買わせています。
このデッドクロスのもう一つの特徴は、たとえ残債価格ピッタリで売っても、帳簿価格の減りが残債価格の減りよりも激しいので譲渡所得税が発生してしまう点です。その分 売買価格を上乗せしなければ損失をこうむってしまいます。
つまり、自分が助かるためには、買い手を自分よりもさらに苦しい立場に追い込ませる必要があります。まさに「不幸の手紙」のような商品です。
キャピタルゲインなんて…少なくとも私はここの会社よりもアコギな人間にはなれそうもありません。
社名変更でまたアコギな商売始めるんでしょうか?
入居者の人、「町会費等手数料(税別)」これを消費者生活センターに訴えてみてくださいよ。またニュースになると思いますので。詐欺まがいですからね。町会費等ってことは町会費も含まれているということ。それなのに(税別)って。町会費は課税対象ではないから普通なら等手数料に対しての(税別)となるべきなのに。多く消費税と徴収して、税務署には申告していないはずですから、そうなれば違法、脱税となるわけですね。その真相が知りたいので入居者の人、消費者生活センターに訴えてみてほしいです。
お勧めできません。
インターフォンの不具合が起きて、何度も電話をかけましたが、ずっと出ませんでした。仕方なく、問い合わせフォームでメールを送っても返信がなく、やっと電話ができたと思ったら、メールを送ったことを知っていました。知っていて仕事をしないような会社だと思いました。
言うこともはっきりしない言い方です。電話番号が多くありすぎでどこにかけたらいいかも分かりません。知っている番号にかけたら、管轄外なので知らない出来ないの一点張りで最悪の対応でした。住んで2年経っているので、今回の件で、本当に引っ越ししようと考えました。
電話が繋がらないと書いてあったのですが、最近は繋がるようです。この間スマートキーのことで電話したら繋がり対応してくれました。
こんなスレがあったとはw
入居者用の「繋がる」電話番号知ってる人居ます?
電話してもナビダイヤルでホームページのお問い合わせフォームから連絡してこいってなるだけで結局メールしないとダメだからすぐ返事欲しい時困る
上階が夜中に模様替えでもしてるのか?と思うような音を立てるので、相談したものの、どうもちゃんと対応してくれない。
自分が引っ越すしかないんだなと諦め。
最低な管理会社です。
退去時要注意!
100均のオタマとチラシが残ってたらしくゴミ退去費用で4000円。
取りに行くと行っても拒否。
一年で出てキレイな状態(ほぼ家にいない)なのにクロス張り替えを請求。
コンロが汚いと言って清掃費を別途請求。
営業からはメールだけで連絡来ない。
しかも、メール文章も誤字脱字だらけ。
あり得ない会社です
先日退去立会をしました。良い噂のない管理会社なので、立会無しでも退去できますが有給取って平日に退去立会をすることにしました。
掃除はかなり念入りにしました。加えて、新築で入居したので、細かい傷や小さな汚れで退去費用を余計に多く請求されたら嫌なので、立会の際契約書持ってボイスレコーダー起動する準備までしました。(実際はやってないです)
担当者はおそらく代行業者だと思いますが、お客様綺麗に使ってましたね!と言われました(めちゃくちゃ掃除したしな…と内心思いましたが) 特に余計な請求はなく、ハウスクリーニングのみでした。
退去立会チェックリストの各所を確認し、「契約者負担個所はありませんでした」にチェックを入れて、最後私がサインをして終わり、全部で10分ほどで立会は終わりました。請求はまだ先ですが、ひとまず安心しています。
ちなみに約4年住みましたが、木造で両隣の声丸聞こえでした。両方ともカップルが住んでいましたが、片方が2ヶ月に1度くらい明け方に大喧嘩をして物を投げているのか、壁にドンドン物が当たる音がしたり、女の人が泣き喚く声や男の人がDV気味なのか暴れ回る音が聞こえ、建物自体が揺れていました。
管理会社に伝えても特に変わらず、かつ刺青の入った男の人だったので怖くて警察を呼ぶこともできませんでした。
一人暮らしが長く、転勤転職もして色々な所に住みましたが、このような経験は初めてだったので、ようやく退去できてよかったと思っています。
日曜なので投稿w
掃除と言うのは、ごみを取り除くのが掃除。
橋に寄せるだけは掃除とは言わない。
写真を撮るのはごみが移らない部分だけ。
証拠として撮るなら、上の階から廊下階段の隅を『動画』で切らずに全部屋階段映さないとインチキになるよ。
住人は見てるからね。
部屋に文句は無かったけど管理会社のレスポンスの遅さと対応の雑さに嫌気がさして先月退去
どれくらい引き落とされるのかと調べてたらここにたどり着いたわけだけど
立ち合い無しで退去してしまった…
掃除適当にしかしてないし高額請求されそうだ…
もっと早くこのスレ見つければよかった
まず、契約の時点で名前を間違えられたり住所間違っていたり怪しく思いましたがそのまま続行しました。
入居すると皆さんが仰っている通り騒音問題が凄いです。
普通の会話ですら壁を何度も叩かれるぐらい。
(叩いてくるお隣さんも笑い声や喋り声が深夜までうるさいですが)
安くて間取りも綺麗だと思いますが
心が休まらないです。
この会社の物件を検討している方の目に止まれば幸いですがおすすめしません。
違約金払ってでも出たいぐらいです。
木造なので足音騒音大。
上の階の住人が階段から家の中まで今どこを歩いているのか分かるサービス付き。ストーカー向き。
管理会社は最悪。
チャットの意味ない。
返信は常にコピペ。海外なのかな。
1ヶ月放置されこっちから電話すると今まさに対応中でしたみたいな対応。演技派。大根役者。
三月末まで入居してたけど立ち会い無しで退去しました。
そうしたらあらびっくり
費用請求出るのは1ヶ月後(4月末)
これは絶対工事してから費用出したんだろうなって思ったし、敷金礼金なしとはいえ十数万請求かぁ…と思いました。
金額的には他の敷金礼金なしの物件の退去費用と大差ないとか許容範囲内だけど工事してから費用出してくるの普通にやばいし、ゴールデンウィーク直前に請求書メールで送ってきたのに締切がゴールデンウィーク明けの今日(6日)とかいう…いやいやゴールデンウィーク中銀行やってないし、金額的に銀行で振込とかやりたいけど今週平日休みないし…でほんとに困る。
ゴールデンウィーク挟むならもう少し期限伸ばしてもらってもいいと思うの
アパートの治安の悪さ
隣人が変わってからアパートの治安が一気に悪化しました。深夜に騒ぐ、ゴミは撒き散らす。警察を呼ぶほどだったのですが、管理会社は役に立たず、そのまま引っ越し。
壁の薄さ含め最悪の物件、管理会社です。二度と住みません。また、絶対に住むのをやめておいた方がいいです。
1626だけど解約精算書来た
2-3万くらいは覚悟してたけど1万も行かなかったし、家賃の過剰入金もあってお釣り帰ってきたから安心したわ
不信感も少しは軽減されたけど、もう2度とここでは借りない
異動して思ったけどやっぱ大手がいいわ
キットだけどHPでのイメージと実物はだいぶ違うよ。
実際はおもちゃをとってつけたような安っぽい作りだし、タブレットも入居して1年経たないうちに電池パックが膨張してきた。
入居前からこのスレみてビビってたけど
その通りだったわ。
壁薄すぎて友人なんて呼べないし、お隣さんの電話での話し声聞こえてくるし
上の階の足跡半端ないな!!!!!
更新時期迎えたらすぐ引っ越そうってレベル
まず、対応がひどい。
鍵が開かなくて問い合わせするも、
緊急連絡先に電話かけてもコール音だけで繋がらないし、時間おいてかけても繋がらない。
1.2分鳴らし続けても出ない。
他に問い合わせとしたらネットフォームしか無いため、いつ返答が来るか分からない状態。
挙げ句の果てに1週間以上無視され、催促の問い合わせをして、やっと返答が来た。
それに対して、一度も謝らず、
「そんなことはありえない」「問い合わせ番号が間違ってるんじゃ?」とこっちが悪い言い方しかしてこなかった。
本当に最悪。
一生こんなとこで借りようと思わない。
TATERUのアパートはまじでひどい。
日中ずっと部屋揺れるし、エントランスの掃除は3ヶ月に1回、ゴミ捨て場は100均のワイヤーネットで作った簡易な物、おかげでカラスにゴミぶちまけられる始末。掃除は来ない。
築1年で壁という壁に隙間や亀裂だらけ、洗面所は下水道の匂いだだ漏れ、チャット機能がついてるが対応遅いし結局言うだけで対応しない。
二度と借りたくない、、、、
ちょこちょこ投稿されている、物件や設備?の好評は関係者様のステマなのでしょうか?
比較的否定的な投稿が多い他の掲示板ではあまり見かけない傾向に感じますが…。
木造ロフト付きアパート(築5年)に住んでたけど隣の部屋の音が筒抜けでかなりストレスだったので、マジでおすすめしません…見た目に騙されないでください…
これから退去しようと思ってるんだが、
退去方法がネットで申請?で自動返信以降の連絡が来ないので本当に手続き出来てるか謎で希望日に退去出来んのか不安すぎる、悪い噂も多いし
退去した人ってネット申請でやりましたか?
ちゃんと手続きできましたか?
ロフトの脚立の脚の部分?で、床に傷がついてしまって
傷の確認をしてたら
前の住人さんも傷つけてしまったのか傷の上から何かペンキのようなもので上塗りされてるのもついでに複数箇所見つけたけど
これこの会社下手したら床張り替えとかで請求してくるのかな????
退去時立ち会いをしなかったら高額請求されているんですが、立ち会いをしていなかったら、もう諦めて払うしかないですか?すごく悔しい気持ちです。
ここの物件借りちゃったなら立ち会いはしないと。ちゃんと退去について勉強して1人では立ち会いしない誰か強く物を言える人と一緒に立ち会いした方がいい。立ち会い業者は委託らしいけど平気でガイドライン無視だよ。知識が無きゃ払ってたかもしれない。
入居後に掃除していたら。雑巾で拭いたら傷がたくさん出てきました。
前の住人にはいったいいくら請求したんだろう、と思いました。
住人の立会いも断り、小さな傷を数えて請求が高い、と聞いたので、自分で傷隠しとか傷をつけないようになど日頃から気を付けて、退去時は百枚以上写真を撮っておかないと、必要以上のキズの修理代を請求されそう。
引っ越して半年経過したものです。内装も新しくきれいで特に気になるところはありません。携帯で操作できるのはやはり便利です。寝るときに携帯をそばに置いておくので電気を消したりエアコンの操作もできるので動かなくていいです。
2年更新だったのですが、あまりにも管理が酷い家でしたので2年経ったらすぐ出ようと思ってましたが、2年ピッタリ済まないと違約金取られるし、2年ピッタリ済むと3年目の保険料(1年分)取られるっていうめちゃくちゃな契約内容でした。どのみちお金取られるならすぐ出ちゃえばよかったと本当に後悔しています。
管理費とは?長く住んでいましたが共用部分の清掃には来ず、問い合わせたら直後に1度だけ清掃が入りました。昨年末、壁に突如コケのようなものが生えてきたのですが全く除去される様子もなく、最後の方は面白くなって成長を見守りました。今頃きっと家中びっしり......大手の物件に引っ越してからは1ヶ月に1回も清掃があり、ただただ感動しています。
「iotはとても便利」
の投稿は、ほぼ営業ですね。w
不祥事以来、2度も社名を変更し、最新のシステムでアピールしてるけど、何かあったときに最初に使えなくなるのは
そういう便利な機能なんですよ?
>>1713 マンション検討中さん
昔、14階建て鉄筋コンクリートの府営住宅に住んでました。兄貴とプロレスごっこしてましたので、下の階から時々、苦情言われました。数か月前、自分のアパートの掃除していると、1階、入居者さんから、木造なので響くのは分かっているのですが、2階の人が夜10時過ぎに洗濯機、掃除機使うので何とかしてほしいと言われ、騒音お願いのお知らせを入れました。今仕事で毎月10棟くらい、集合住宅の点検に回っています。掲示板、エレベータには、半分に近いくらいの割合で騒音についてのお知らせが貼ってあります。テレビ、ラジオ、音楽、22時以降の洗濯、掃除機の音など、お互いが気を使っても、無くならないものだと実感しました。去年、お隣に中国人のファミリーが引越されてきて、文化の違いか?昼も夜も大きな声で話し、23時過ぎでも夫婦喧嘩するので、普段おとなしい私でも大きな声を出して『やかましい!!』と怒鳴るとそれ以降、しなくなりましたが、お互い気まずいですね。管理会社の方から強く注意して貰わないと、して貰っても中々、直らないものだと思いました。繰り返し(お知らせ・お願い・要望)手紙を入れるしかないと思います。
社員、元社員の方が管理業務の実情など書いてくれるとありがたいですが、こういう場所だと信憑性も…だし、やはりなかなか難しい所ですね。
もちろん特定の社員とかそういう情報は不要ですが。
>>1699 無事に立会い退去できました
住み始めて数日で壁紙の継ぎ目に縦の亀裂が出て、これ人間の力で再現出来ないのに請求されたら嫌だなって所とかあったのですが、委託さんからは問題無しで処理して貰えました(当然だけど
気になることといえば、風呂場の鏡の水垢を指摘されて それはハウスクリーニングでどうにかなるでしょ…ってなったことかな 風呂場なんだから多少の水垢なんてしょうがなくない?
委託さんはクリーニングで落ちれば請求されませんよって言ってたけど、どうなるやら
話題の共有部の掃除についてですが、
私がいたところは何ヶ月かおきかに若い子が水撒いてモップ拭きしてましたよ
近隣問題は
ゴミ捨ては前日に捨てる人はけっこう居ましたね
隣は深夜に全力で歌うし、上の人は0時に洗濯機と足音ドカドカがうるさかったですね
最近引っ越してきました!!引っ越してからこのスレ見つけてビクビクしてます( ゚Д゚)
今のところ問題なく普通に過ごしています。隣人問題とか何も問題起きないといいなー
社員さんが頑張って書き込もうが、入居者が恨みをもって書き込もうがどっちでもいい。
今の時代にIoTやDXに目を向けることは当然のこと。
提供する側と受ける側が合致してない。ただそれだけ。
住人ですがTATERU(インベスターズクラウド?Robot Home?)は最悪。新築なのに欠陥住宅並と感じる設備、基本遅れの対応。壁が薄く上や隣から足音、物音、声の騒音が筒抜け。管理会社は注意喚起ちょっとして後は放置、警察に言えと丸投げ。ゴミ置場には引越し時に投棄されたであろう大型ゴミが散乱している。以前はスタッフが掃除しているようだったが、最近は全く見かけず通路やゴミ置場の汚れが目立つ。月3千円の管理費を返せと言いたい。
iotを売りにしているようだが、入居後数ヶ月でバグが起き現在は一切利用できていない。何回直してもすぐ接続不良になる不良品です。スマート機能?ロボットホーム?笑わせんな!Kitというアプリ、付属のタブレットどちらも使い物にならず。タブレットはフル充電して全く触らなくてもすぐに充電切れ。
内装に関しては、壁紙が端から浮いて剥がれ始める。ドアに隙間があり光が見える。インターホンやスイッチ裏から隙間風。何日か留守にすると圧なのかトイレの流したものが溢れている。上階からトイレやシャワーの水が流れる大きな音。
デザインやIoTなど見栄えばかり良くして入居者のことは全く考えていない。名ばかりの不良品AI、IoT機能に騙されて契約は絶対やめた方がいい!
HPよく見ると、いろんな問題解決の方法書いてあるじゃん!!!参考までにhttps://www.tateru.co/contact_us/menu
去年10月に引っ越したものですが、こちらの管理物件は機能性はとてもいいですが、壁や床が薄いです!隣人になる人も重要かと思いますが、あまりにもひどいです!
あいかわらず、気持ち悪いほど良いコメントばかりですね?
別にアンチでは無いですがレビューしても何もメリットがないところにわざわざ書きに来るかねーw
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE