- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/
[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/
[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21
戸建1階北部屋は100%かび臭い。
湿度50%はのどと美肌に良い
普通戸建1階北部屋はお風呂w
167
それは関係ない
カビは湿気と空気の流動が無い所に出やすい
人が常に出入りする部屋はカビにくい。
それよりクローゼットや下駄箱。
アスペは細かいこと気にする
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。
やはり、窓を開け換気することが重要。
マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。
と1階北側の風呂を掃除しながら考える
カビ取り剤が目にしみる…
次は台風で荒れた庭どうにかしないと…
お風呂掃除もトイレ掃除も窓開けて、気持ちよくできます。いい風入ってきます。夏場も涼しいですね。もちろん換気や冷暖房や乾燥機能などもお風呂についてますが、自然の風が一番気持ち良い。
マンションのお風呂やトイレは窓がないんだとか。息苦しい。考えられない。
この時期カビ気になってしょうがない…
高層マンションはエアコンもカビだらけだから、かえってカビをばら撒いて居る。
窓を開けれない家って、、、
カビ大好きマンションさん!
>>155
ようやく理解したみたいだね。
80平米以下のミニマンションに家具を置いたらカビだらけになります。
狭いマンションに家具は大敵。
何も家具を置かないシンプル生活が、都心マンションのスタイルだね。
文明の利器とわずかな電気代で温度や湿度は調整できるんだが、
自然の風が気持ちいいのは自然との一体感を感じるからかな。
タダだし。
>>183
ミニマンションで無ければ大丈夫。
まさかこのスレに80平米以下のミニマンションに住んで居るマンション派は居ませんよね。
このスレのマンション派は、最低でも都心億ションでないと都心房が認めないみたいだよ。
モノにもよるが部屋の中にモノがないと調湿作用が無く、音も反響しやすい。
木や漆喰の壁に自動調湿作用はあるが、観葉植物や布類も有効。
タワーマンションの低層に住むのは、人生の罰ゲームですね。
戸建1階北部屋は、陽当たりが悪く100%カビ臭い。例外はありません。床下、怖くて見れないでしょ。
>>189
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。
やはり、窓を開け換気することが重要。
マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。
タワーマンションは1階に部屋なんてないよ。低くても4階位からじゃない?戸建の遥か上です。戸建を見下ろせる。
子供は小さいときから土の匂いを嗅いで色んな細菌に対する免疫を作っておかないと、
大きくなってから病気がちになる。
1階、カビるのは避けられないね。
床下の湿気はどうしようもない。
特に北部屋は陽当たりが悪いのでひどい。
戸建にお邪魔すると必ずといって良いほど
程度の差はあれカビ独特の臭いがする。
又は混じってる。
戸建の方は慣れてしまって鼻がマヒしてるのかな
台風が来ただけで、床下、床上浸水心配しないといけないのでたいへん。生ゴミはあるし、戸建っていろんな臭いがするんだよね。
強風なら少しだけ窓を開ければいいんじゃないの。
それより反対側にも窓があって、風の通路ができてる事。
全体に風の通路が出来ていれば、少しの風でも部屋中の空気をリフレッシュできる。
真夏に湿度の高い熱風を室内に通してどうする?
室温が上がるだけ。
換気扇だけじゃ空気の流れはできない、
どこかで滞留する空気は何時まで経っても入れ替わらないね。
そこがカビる。
五年以上ねマンションは、必ずラブホの匂いがする。
やはり、カビの匂いでしたね。
湿度の高い熱風でも、古い空気よりまし。
あとで必要ならエアコンで冷やして除湿すればいい。
換気扇だけじゃ滞留した空気は入れ替わらないから。
人間や色んなものが少しずつ空気を汚してる。
ファンヒータほど頻繁には必要無いけど理屈は同じだな。
戸建さん風呂のカビ取り頑張って
強風で少しだけ窓を開けると凄い音がするけどね。
戸建さん窓開けて換気ね
湿度80%
気温32℃
爽やかな風が注文住宅の中を駆け巡るから〜
>戸建さん風呂のカビ取り頑張って
窓の無いマンションの浴室はカビが目立たないね。
低層が湿気カビの話で高層に噛みつくなんて、
あり得んでしょう。屁理屈にしか聞こえない。まずは陽当たりが悪く必ずカビ臭い1階北部屋を何とかしなさい。そのあとなら相談に乗ります。
>>208
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。
やはり、窓を開け換気することが重要。
マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。
どんだけ家具置いたらカビ生えるのか定量的に示して。
というか高層低層関係ないじゃん。
はい論破。つぎ。
北部屋にも南にない利点はあるね。
逆光じゃないので景色がくっきり明るいし、
夏場は他の部屋より涼しい。
部屋数が多いから、季節によって使い分けw。
>>212
日本語理解出来ますか?
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。
やはり、窓を開け換気することが重要。
マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。
きちんと読んで理解しましょう。
はい、論破!
全ての住宅について建築基準により24時間換気が義務付けられ、換気設計が必須になっています。
建売住宅に用いられる換気は3種換気と呼ばれる
外気をそのまま取り入れる(簡易なフィルターがある程度)タイプです。
欠点は、室外の熱・湿気がそのまま入ってきて、壁内にとどまることです
それに対して、高気密高断熱住宅は、防湿気密シート(ベイバーバリア)で気密されて、室内の湿気が完全にガードされて壁内に入らない構造となっています。
また、換気システムは第1種換気となっており、外気から熱や湿気を取り除いて換気します。
最近の換気システムはさらに進化しており、調湿機能を搭載しています。
家中隅々まで調湿されているため、完全にカビを防げます。
年中通して家中が快適です。
そこで問題が
建築の法律はこれから立てるものに適応する
築15年〜20年〜30年と時間が経てば経つほど身動きが金銭的に取れない
住居に住まないことだね!
戸建さんは建て替え費用はどこから捻出するの?
要するに空調換気はせっかく冷やしり除湿した空気を逃がしたくないだけでしょ。
単なる節電の為。
そんなゆるゆるの換気じゃじゃ浮遊するカビ菌は一掃できないな。
それより窓を開けて一発換気で効果百倍。
>>220
理解できていないようですが、換気設計では、
1時間で0.5回居宅内の空気が新鮮な空気に入れ替わる風量を満たさないと、建築出来ません。
それから、カビは除湿・除菌した空気を取り入れることで、室内から完全に排除できます。
つまり、この時期、外気そのままを取り入れるほうが、清浄な室内を汚すことになります。
>築15年〜20年〜30年と時間が経てば経つほど身動きが金銭的に取れない
>住居に住まないことだね!
>戸建さんは建て替え費用はどこから捻出するの?
当然自己資金。
管理費や駐車場代、修繕積立金なんか搾取されないから計画的に自己資金から支出。
マンションの場合、通風がしばしば問題として取り上げられます。
風は入口があって出口がないと抜けません。バルコニーのある側の窓を開放しても、反対側の玄関ドアか個室の窓を開けなければ通らないのです。その通り道には、リビングのドアや個室のドアもあります。これらをすべて開けて、初めて風は通り抜けるのです。
内廊下設計の場合、片面しか開放部がないのですから、風の通り抜けは全く期待できないことになります。
内廊下設計でも、端部屋(角部屋)であれば、サイドの窓を開けることで斜めの通り道ができますから、この問題はなくなります。小型のマンションで1フロアに数戸しかないようなプランなら、おのずと端部屋も多くなり、風通しの悪い中住戸は実現しないものです。
ところが、規模の大きなマンションでは、中部屋比率が多くなり、そのために風通しの悪い住戸も増えるのです。
最近主流になっている超高層(タワー)マンションは、1フロアの平面図を見ると分かるのですが、南向きに住戸を配置するのではなく、西も東も、さらに北向きまで設けている形が多くなっています。真四角に近い形状が多いという特徴があります。
これは、構造のバランスを取るためで、1辺だけが長い板状の建物を避けたいという理由によります。
この形状では、建物の真ん中に大きな吹抜けができる開放廊下型もありますが、200戸以下の比較的小型の超高層マンションでは内廊下型になることが多いのです。タワーマンションの場合、通風は期待できないと思った方がよいでしょう。
コンクリートは半分近く水分を含んだ状態で施工されます
そして、長期間にわたってその水分が抜けていくため、
本来であれば水分が抜けてから断熱施工を行えればよいのですが、
残念ながら短期間で施工・販売しなくてはならないのが実情です。
五年経過したマンションはカビだらけ。
特に内廊下マンションやタワーマンション高層階は最悪。
マンションに家具を配置したら計画換気ができません。
しかも、なんとマンションには窓の無い部屋が存在します。
カビ部屋ですね。
しょせん建売だからね~、売る側の都合でしか建てないから
住んだ後のことなんて関係ないから・・・・
耐震性能以外にも平衡含水率とか断熱性能、計画換気とかマンデベの都合で、
ことごとく集合住宅については、建築基準に抜け道が用意されている・・・
低層のカビってひどいんだね。
写真見てびっくり!
住めたもんじゃないね。
>>231
残念ですが、高層マンションのカビ写真です。
現実から目を背けずに換気しなければカビだらけになりますよ。
あ、既に手遅れですね。
脳内にもカビが繁殖している理解力ですものね。
>>231
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。
やはり、窓を開け換気することが重要。
マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。
低層でしょ。
1Fの押し入れは100%、カビ生えてるよね。
戸建って素性が悪いから調湿しないと住めたものじゃない。
窓の無い部屋は100%カビ臭い。
住んだことも聞いたことも無いが
高層はカビだらけだ
うちの窓有りの風呂よりカビがあるはずだ
>>239
残念、タワーマンションの高層階に住んでいて、余りにも煩くて戸建てにした。
乾式壁と二重床は生活音だだ漏れ。
唯一の利点は冬に上下左右から暖気がだだ漏れで暖かいことだけ。
二度とマンションには住みません。
なので、他の人が騙されないようにマンションの真実を書き込んで行きます。
戸建さん今日も必死
水害とかあると不安なんだね
>>235
その気持ち分かります。
タワーマンションに住んでいると、後悔しかないから戸建てを叩きたくなりますものね。
でも、最新戸建は君の実家と違い別物ですから、恥の上塗りしているだけですよ。
そんなにご両親を貶めて楽しいですか?
戸建ては台風程度で屋根が飛んで床上浸水。上から下から大変です。カビも洗われる?
戸建1F北部屋は陽当たりが悪くカビ臭い。
例外はありません。
>>245
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。
やはり、窓を開け換気することが重要。
マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。
マンションは停電に弱いです。
エレベーターが停まります。水が出なくなると、日々の階段でのトレーニングで鍛える事が出来ますよ(笑)
マン民はマゾか・・・。
毎日毎日言い負かされても必死にカビの話だけ
リピートしてくる。
あっそうか、壊れたCDかw
戸建さん爽やかな風入ってきてますか?
戸建の場合、カビならまだマシで、
床上浸水あるからね。
湿気と言うか、水そのもの。
>>252
マンションは空中に浮いてるのかよw
マンションでも1階あるだろw
さらに床上浸水レベルになったらエレベーター止まって
高層なんて下まで降りるのにどんだけ苦労するんだよw
戸建てで水害リスクのある人たちは火災保険で水害も対象にしてるよw
無知だなぁー
誤解させた?
戸建の欠点の1つであるカビは、
床上浸水と言う欠点に比べればマシってことです。
戸建てはカビなんて気にしてる場合じゃないでしょ。
台風で屋根は無くなるし、床上浸水で部屋の中、川、流れちゃうんだから。
戸建は保険に入ってるから問題無しだよ
土砂
冠水
津波
心配無し
>>257さん
256だけど255がわけ分からない事言ってきたら
これすぐに出そうと思ってたんだよねw
http://www.asahi-kasei.co.jp/maison/ma-net/archives/2004/10/post_123.h...
だってマン民って分かりやすいんだもんwww
>>255
一度認めた事は訂正不可です。
マンション高層階はカビだらけ。
強風で窓は開けられず、家具配置した場合計画換気システムでは換気が足りない。
やはり、窓を開け換気することが重要。
マンションはカビだらけなので、子供にアレルギーやアトピーが多い。
マンション派が認めた事実です。
うちは都心部の小高いところだから関係ないです。
どちらかというと、地震かな
どちらかというと、上階からの水漏れのほうが多いんじゃないかな