東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート3

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-28 10:38:25

第1期絶好調につきパート3突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-13 16:53:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >>13
    オーベルが一番シンボリックではあるね。
    規模が大きいから重厚感あるし。

  2. 22 匿名さん

    中古で売るときもこちらのほうがブランズより安パイそうですね。

  3. 23 匿名さん

    >>20
    プロモーションの差が一番。あとは悲しいかな、勝島には仕様などより、安さを最重要に求める人が多いと言うこと。

  4. 24 匿名さん

    >>21

    たしかに1番大きいからね~

    ブランズの車寄せなどは見応え十分で、水盤などが出来てくると
    高級感ではやはりブランズに部があるね!

    オーベルの正面玄関が大通りに面しているから仕方ないかもしれないが
    もう少し、何とかならないのかね。
    マンション規模に比べて、しょぼすぎだろ!


    こんな事書くとブランズ擁護と言われかねないけど・・・

  5. 25 匿名さん

    ブランズも特に仕様が良い訳ではない。
    食洗機もついてないし。
    もうオプションも選べない段階。
    それならオーベルでオプション選んだ方が仕様が良くなる。

  6. 26 購入検討中さん

    私は造形や見栄え、色合いはオーベルの方が好みですね。
    植栽も豊富で見ていて飽きなさそうですし・・・
    もちろん申し込んだ決め手はそこだけじゃありませんけどね。

  7. 27 匿名さん

    >>23

    どこを重視するかだけどバランス?が良いのだと思う。
    東側がなぜか以上に安いですが致命的な欠点も設備含めないですからね
    メリット、デメリットMRで色々と説明してもらいましたが、結果的には前向きに思える要因が多かったです。

  8. 28 匿名さん

    >>26
    決め手は価格ですか

  9. 29 購入検討中さん

    >>22

    人気は断然オーベルみたいですし、中古での資産価値下落もオーベルの方が少ないので安心だと思いますよ

  10. 30 匿名さん

    中古で売る頃にはオリンピックも終わって資産価値は半分あれはいい程度だよ。
    新しい安いマンションも出来るだろうし。

  11. 31 購入検討中さん

    >>27
    東向きの4000万円以下で、未だ、空いている部屋はありますか?
    東向きの4000万円以下の各部屋の倍率は高いですか?

  12. 32 匿名さん

    >>20
    プロモーションの差はあちらの購入者の言い訳ですよ。ここまで明暗ハッキリ差がついてあの言い訳は苦しいですよね

  13. 33 匿名さん

    あ~
    も~少し貯金あったら
    ブランズ買えたのになぁ~

  14. 34 匿名さん

    >>30

    勝島って新しいマンション計画ってあるのかな?

  15. 35 匿名さん

    >>25

    その代わり、ブランズよりも高くなる。

  16. 37 匿名さん

    >>31
    2期もある

  17. 38 匿名さん

    スレの勢いでも完全にオーベル>ブランズになってしまったな。
    それにしてもスレ乱立しすぎだな。一応一番古いここが本スレでいいのかな。

  18. 39 匿名さん

    関係者は必死ですね。笑

    南側の公務官舎が出来るまでに売り切りたいのかな?
    ぐんぐん成長中ですよ。
    二か月ほど勝島に行ってなかったけど
    びっくりしました。

  19. 40 匿名さん

    http://mainichi.jp/shimen/news/20150709ddhttp://mainichi.jp/shimen/new...

    新聞で紹介されるくらいだからやっぱ注目度は高いのかな

  20. 41 匿名さん

    この間、試食しましたがコーヒーの善し悪しは私にはよくわかりませんでしたが、パスタとパンはとても美味でした。

  21. 42 匿名さん

    >>40
    閲覧できないです。

  22. 43 匿名さん

    ラウンジやカフェがあるのは嫌な人や何かしらの営業を部屋の中まで通さなくて済むのでよいですよね
    他にも利用法はあるのでしょうけど。パスタのような軽食まであるのは素敵ですよね。
    この近辺ににカフェはありませんから。前面に見える緑の植木もいいですよね。マッタリできそう。

  23. 44 匿名さん

    >>41
    パンしかもらったことがない。
    パスタも出るの?
    平日?
    それとも部屋の種類で差別化?

  24. 45 匿名さん

    >>43
    勝島にはパン屋がないからカフェラウンジは重宝する。

  25. 46 匿名さん

    >>45
    カフェというよりパン屋的な使い方もできそうなのでいいですよね

  26. 47 匿名さん

    >>34
    プラウドタワー品川勝島

  27. 48 匿名さん

    勝島にタワーは建たない、建てられないと聞きましたよ

  28. 49 匿名さん

    子育て世代が一気に増えるから、
    保育所がもう1つと小児科が出来て欲しいです。
    公務員宿舎横の保育所はブランズの子で埋まりますよね。

  29. 50 匿名さん

    >>5

    仮に新築で1割減ならグロス価格抑えた間取りが多いオーベルの方が下落率は少ないですよね

  30. 51 匿名さん

    >>子育て世代が一気に増えるから

    果たしてこの劣悪な勝島で子育てしたい世代がどれほどいるのか?
    ブランズが失敗してるのも家族をターゲットに絞ったからだろうに・・

  31. 52 匿名さん

    >>51
    MRは子連れ家族だらけだぞ

  32. 53 匿名さん

    ブランズが失敗したのはターゲット絞ったからだけじゃないでしょ。色んな意味で失敗物件

  33. 54 匿名さん

    平日の勝島に行ったことあるのかな?
    検討者は行ったほうが良いよ。
    エントランスの真正面あたりが勝島倉庫の出入口になって、大型トレーラー頻繁に出入りしてる。
    東棟も場所によっては、看板が気になるかもしれませんね。

  34. 55 申込予定さん

    >>52
    へ~やっぱ家族ずれにも人気なのですね。半信半疑でしたが...
    混みすぎててそこまで確認できてませんでしたが参考になります。

  35. 56 匿名さん

    >>エントランスの真正面あたりが勝島倉庫の出入口になって、大型トレーラー頻繁に出入りしてる。

    周辺の学校の評判も良くないですし、大型トラックが行き交う中で低学年のお子様など持つ家庭は不安になりませんかね?
    私も勝島は子育てに不向きなのかなと感じておりますが・・

  36. 57 匿名さん

    >>55
    一次取得者向けの手頃なマンションだから
    若い世帯がターゲットでしょう。
    間取りからしても
    独身やDINKSや高齢者向けでないのは明らか。

  37. 58 匿名さん

    結局勝島を選ぶポイントの重要項目は価格ですからね
    その点はオーベルもブランズもブウランシエラは変わらない。
    だから子育て環境などは基本2の次なのでしょうね

  38. 59 匿名さん

    >>50
    実際1割も変わらない上に、グロスいくら押さえても率でいったら変わらんだろうに...
    ちゃんと勉強してきたんですか?

  39. 60 匿名さん

    住めば都って言うからなぁ~
    そのうちここが好きになる。

  40. 61 匿名さん

    >>59

    率変わりますよ
    ちゃんと勉強してきたのですか(笑)

  41. 62 匿名さん

    ここの高層階はモノレールの騒音がない分ブランズより条件いいですよね

  42. 63 匿名さん

    >>32
    単に収入層がちがうだけでしょ
    あちらを買える人はこちらも買えるってだけ
    パイが大きい所を狙ったオーベルの戦略はよかったと思うけどね。
    前建、陽当たりは住みだしてからじわじわときます 中古査定でもね。
    ブランシエラやブランズを初期に買った人が今回の勝ち組だと思うよ。
    あくまでこの狭いエリアの中だけの話ですけどね

  43. 64 匿名さん


    ブランズもオーベルも小さい子育て世代には向いてないで。
    DINKSや子供がある程度大きい家庭ならまだいだろうけどな。
    近隣の評判悪い公立以外なら
    最寄駅の大井競馬場とかいうカオスな駅利用させて子供をどこまで通わせるつもりなのか聞きたいわ

  44. 65 匿名さん

    >>63

    ブランズが勝ち組だと思ってるのは買ってしまった哀れな購入者だけやで。

  45. 66 匿名さん

    >>63

    条件面は価格に反映されてるからオーベル優位は動かないよ。残念でした。


  46. 67 匿名さん

    >>61
    グロス安い方が下がらない勝島伝説でもあるの?(笑)
    どちらも100万下げたら安い方が率は上がるよ?
    算数勉強した?

  47. 68 匿名さん

    >>67

    そうね(笑)安い方が値下がり率は少ないからね
    あなたこそ算数できますか?
    不動産の常識ですよ

  48. 69 匿名さん

    >>67

    他の物件でもよく聞く話だよ。勝島云々じゃなく元の価格が低い方が資産価値の目減りは少ない。

  49. 70 匿名さん

    >>63
    ブランシエラはともかくしれっとブランズ混ぜてるのが滑稽で仕方がない。


  50. 72 匿名さん


    >>25

    ブランズは食洗機有償オプション扱いですがこちらは標準搭載ですしね

  51. 73 匿名さん

    人気物件買っとけば資産価値的には安泰
    その逆は苦労する。

  52. 74 匿名さん

    大規模物件の場合、いじれる専有部よりいじれない共用部の設備の充実度で資産価値変わるみたいですからね
    その点でこちらは有利ですよね

  53. 75 匿名さん


    建築面積はブランズと同等ですが敷地の広さはこちらのほうが全然広いので緑地帯(空き地率)が高いのが特徴だそうです
    植栽は当然豊富になるので管理費に関わってきますが、マンション内に公園?があると思えば納得はできますよね
    ラウンジからの眺めも素敵ですしね。

  54. 76 購入検討中さん

    地球温暖化で居室内もどんどん高温化しますから陽当り重視という時代でもないのかな?と思うと
    ここの低層階も悪くないですね。

  55. 77 匿名さん

    >>28

    そう思いたいのでしょうけど、そんな簡単に売れるほど不動産は簡単なものじゃないよ。
    ブランズと同等ならこちらのほうが安いし、同価格ならこちらのほうが条件は良いですから。
    人気になるのには理由があるのですよ。

  56. 78 匿名さん

    まあ中古で売るなど資産の流動性考えたら
    安い部屋か買っておく方がいいのだろうな

  57. 79 匿名さん

    昨今の建物は性能も上がってるからね。かつてのデメリットも今はさほどでもないというパターンも多い

  58. 80 匿名さん

    ここもハイサッシだから意外に明るいんだよね。あと全戸2重サッシなので騒音も気にならないそうです。
    首都高やトラック通ったりするからという配慮ですかね

  59. 81 匿名さん

    >>64
    若い世帯が増えれば環境は変わるんだよ。
    そもそも勝島はこれからの街なんだよ。

  60. 82 匿名さん

    割高感のある物件買うくらいなら、うちは他のことにお金使いたい派なのでここの価格は魅力的ではある。

  61. 83 匿名さん

    >>81
    発展の可能性ほぼないけどな。

  62. 84 匿名さん

    >>58
    子育て環境は悪くないだろ。
    公園も多いし。
    川崎市に比べたら公立のレベルも高いぞ。

  63. 85 匿名さん

    糀谷の駅前開発の方が遥かにマシなレベル

  64. 86 匿名さん

    >>84
    公園にはホームレスのおじいちゃん沢山だよ。

  65. 87 匿名さん

    >>81
    八潮エリアが拡大するだけでしょ?

  66. 88 匿名さん

    75
    私はもっと他に利用できることは無いのかなと思ってます。

    建物北側で自分たちのマンションで日差しを遮り、
    且つ高速道路に沿って出来た公園なんてありがたみをあまり感じません。

    もっと他に有効活用できる物は無いのでしょうか?

  67. 89 匿名さん

    >>86
    川崎はな

  68. 90 匿名さん

    >>87
    埼玉の八潮か?

  69. 91 匿名さん

    勝島って名前がダサい
    美しが丘みたいに地名変更してもらいたい

  70. 92 匿名さん

    >>88

    周辺が殺風景だから私は緑多くて好きですけどね。まさに森みたいで良いと思います。

  71. 93 匿名さん

    >>89

    それ勝島の話なんだがな・・

  72. 94 匿名さん

    ここ過去スレになってるけどそのリンクから飛ぶと向こうも閉鎖されてるのは何で?
    新しくスレ立てたほうがいいのかな?

  73. 95 匿名さん

    今日はオーベルもブランズもマンションギャラリーが休みですね。
    休日の書き込み営業おつかれさまです。

  74. 96 匿名さん

    ブランズ関係者がせっせとオーベルスレでネガ活動に精を出してて笑えるな

  75. 97 匿名さん

    >>92
    緑地が多いマンションが建ち並ぶと街並みが変わりますね。
    オーベルもブランズも完売して、勝島に新しく大規模マンションが建つとうれしいですね。

  76. 98 匿名さん

    まだ売れられてもおらず、できたら倍率下がって欲しい人が多い中で何故か存在してるオーベルポジの人はここは人気物件!ここ買っておけば大丈夫!と騒いでますが、そんな事ないですよ。

    人気不人気が関係するのは中古でのみ。
    勝島自体中古に向いてる土地ではないのに、そこに重きを置くのはそもそも間違っている。
    中古ならば仕様や日照が良い方が勝るので、オーベルの何の特徴もないブランズとあまり価格の変わらない部屋を買う人は間違いなくリセール時苦労します。

    同じ価格ならブランズがいいもん。

  77. 99 匿名さん

    中古で損したくない人はオーベルかブランズかなんて考えてる時点で負けですよ。
    もっと中古に向いた土地を検討しましょう。
    永住なら、変な世論に惑わされず自分の住みやすい部屋を選ぶのが一番。

    と言っても、オーベル検討者のほとんどは今のブランズの残り部屋は予算を超えてるでしょうがね。

  78. 100 匿名さん

    ブランズが値段高い部屋しかなくで、
    他の地域に行けば買える部屋があるのに、
    オーベルに決めたと言うのは、
    勝島が魅力的な場所だから。
    勝島がイヤなら他の地域へ行く。

  79. 102 匿名さん

    >>101
    もしもって何?
    妄想する時間があれば、仕事すれば

    もしかして、このスレに投稿することが、
    仕事?
    淋しいね。

  80. 103 匿名さん

    人気物件を騒いでいる人は、本当にここを購入するのでしょうか?
    煽るだけ煽って、梯子を外さなければ良いのですが…

  81. 104 匿名さん

    >>同じ価格ならブランズがいいもん。

    それなら向こう買ってあげなよ。売れなくて四苦八苦してるから奇特な人として重宝されると思いますよ。

  82. 105 匿名さん

    >>102

    売れない物件に関わると大変ですね (笑)

  83. 106 匿名さん

    すいません。
    訂正させてください。

    人気物件を騒いでいる人→人気物件と連呼されてる方

    また、これほど、お隣さんを敵対視している方と同じマンションには住みたくないですね。

    竣工後にお隣と戦争になるかもね。笑

  84. 107 匿名さん

    ここの北側の緑地は誰でも立ち入りが自由なのですか?

  85. 108 匿名さん

    >>107
    公開緑地

  86. 109 匿名さん

    >>106

    人気は事実ですからね。悔しいですね(笑)

  87. 110 匿名さん

    ブランズスレなんてもう完全に放置だもんな・・

  88. 111 匿名さん

    >>110
    元々1か月に10戸も売れないような物件だから
    そんなもんだよ。

  89. 112 匿名さん

    にしても営業が休みだからって書き込み増えすぎ!!暇なら勝島の交通の便をなんとかする案をだしてほしい。

  90. 113 匿名さん

    >>112
    イオンのバスな

  91. 114 匿名さん

    >>109
    ずっと張り付きで人気連呼しかしてないけど、何が人気なのか具体的な検討材料語って下さいよ。
    ネガの話の方が内容含めて語られてて説得力あるとか、あんた本当に検討者の邪魔でしかないよ。

  92. 115 匿名さん

    すでにそこそこ注文入ってたけどやっぱ連休で一気に倍率あがるのかな?

  93. 116 匿名さん

    >>106
    お隣を敵視している人は、お隣に価格面で手が届かなかった人とここの営業さんでは?

    純粋にここが気に入って決めた人は敵視する必要ないですからね。
    あと、人気物件と騒いでいる人も…

  94. 117 匿名さん

    お前ほど邪魔じゃないわ。

  95. 118 匿名さん

    >>115
    優柔不断な人が倍率見て最後に申し込む

  96. 119 匿名さん

    失礼だな。敵視などしてない。ブランズが売れてない、不人気だという事実を指摘しただけだ。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸