横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 保土ヶ谷区
  7. 仏向町
  8. 和田町駅
  9. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横濱和田町口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名さん 2018/03/31 15:33:05

    犬の鳴き声がワンワンうるさいですね!
    どこかの部屋が外に出しているのでしょうが、ルール違反は許せませんね!!

  2. 1402 住民板ユーザーさん7 2018/04/01 00:14:54

    車の件が熱く取り沙汰されてますね。
    このマンションに、そんな高級車がある事や、空ぶかしする方がいる事もしりませんでした。駐車場でふかすのは頂けませんが、睨まれた、ふかしていたは受けての主観って事もあるし、違法改造車でない限りは音も法律の範疇であろうし。車の持ち主さんもマンションだという事を理解して、もう少し気を使って頂けると少し関係が良くなるのかな。
    個人的にマンションに思う事は、エレベーターのドアの開閉等、エレベーターの動きをもっと早くしてもらいたいな。

  3. 1403 住民板ユーザーさん3 2018/04/01 01:28:25

    >>1402 住民板ユーザーさん7さん
    私もマフラーの音が聞こえたことがないので少し不思議でした。その高級車とやらはMT車なんですかね?AT車で空ぶかしはわざわざニュートラルに入れて進まないのにアクセルだけ踏むという、想像するだけで恥ずかしいような事態ですもんね。。
    もし駐車場を移動するような速度(回転数)でも本当にそんなにうるさいのだとすると、普通では車検に通らないようなマフラーを使っている可能性は十分ありますね。
    車検の時だけ僕らネジ止め式のサイレンサーを噛ませば車検は通りますし、ネジ止め式とはいっても一般的な工具1つで素人でも簡単に取り外しできますので。

    車検で認められる音量って、どんどん厳しくなっていて、今では車やバイク好きの人からすると到底満足できないようなかなり小さい音にしないと通りません。確か、最大回転数の75%の回転数のときにマフラーから50cmの距離で図った音が96db以下、とかだった気がします。検査時のような大回転で駐車場を移動するわけがないので、これより遥かに小さな音になるはずで、それでこんなに騒音扱いされてるということはサイレンサー外したら違法マフラーを使っているか、近隣住戸の方が過敏過ぎるかのどちらかではないかと。

  4. 1404 住民板ユーザーさん2 2018/04/01 02:18:21

    空吹かししているのは見たことが無いので分かりませんが、駐車場内を走行している時の音はあの車の普通の音でしたよ。
    普通の車に比べればスポーツ車だから大きく感じる人がいるかもしれませんが、あれは車検範囲内の音でしたよ。

    この車ではありませんが、駐車場内を結構な速さで走っている車を、たまに見かけます。
    危険なので、駐車場内は最徐行を心がけて頂きたいと思います。

  5. 1405 住民板ユーザーさん1 2018/04/01 07:46:55

    この掲示板で問題になっている車やペット、子供の騒ぐ騒音等はほとんど、ブリーズコート側ですか?
    私はエアーズコートに住んでいますが問題となるような生活騒音はほとんど感じられません。

  6. 1406 住民板ユーザーさん1 2018/04/01 08:03:44

    車の件ですが、外車のスポーツモデルの場合、モードセレクトでスポーツモードにするとマフラーの弁が開く可変バルブタイプのマフラーを使っているケースが多いです。
    この場合、車検対応の車でも弁を開いて走ると結構うるさいんですよ。
    またスポーツモードにすると変速タイミングの回転数が高くなるため、ATでもかなり引っ張るので(ふかしているのと同じ)、かなりうるさくなります。
    だからこういった車に乗る方はモードをノーマルにしてアクセルを調整して静かにする努力をするのがマナーだと思いますが、残念ながら話題の方はそうされていないようですね。

  7. 1407 住民板ユーザーさん4 2018/04/01 09:05:29

    >>1405 住民板ユーザーさん1さん
    私はブリーズですが同じく全く感じたことがありません。
    駐車場近接のお宅や、運悪くペット飼育マナーの悪い家の近接してしまったお宅は気の毒ですね。。
    子供の足音や泣き声に関してはちょくちょく聞こえてきますが、子供なら泣いたり騒いだりは当たり前ですし、しいつかは必ず大きくなって収まるものでもあるので、元気がいいなぁとかお母さんは大変だなぁくらいにしか思ってないので気にはあまり気になりません。

  8. 1408 マンション住民さん 2018/04/01 09:44:11

    私もブリーズ側で、1405さん、1407さんと同じく、車もペットも子供の声も気になっていません。
    個人差があるので、全員が問題と思っている訳ではないということですよね。
    管理会社も問題と認識していないかもしれません…。皆さん管理員さんや管理会社には相談しているでしょうか?

    ちょっと怪しいですが、次のサイトの管理会社に頼るという案がとても良い考えだと思います。
    https://mitomi-estate.com/property-management-company_trouble-arbitrat...
    (真ん中くらいに書いてあります。)

    音を出す方だって悪意があってやっている訳ではないのだと思います。感覚の差でうっかり不快な思いをさせてしまっているだけ。
    ただ、不快な気持ちを一方的に我慢するだけというのも辛いでしょうから、いがみあいにならないように、管理会社に調整してもらえたら良いですね。

    管理会社には、安くはない毎月の管理費を支払っていますので、最大限活用したいですね^^

  9. 1409 マンション住民さん 2018/04/01 10:15:05

    話し変わりますが、来客用駐車場アンケートは皆さん回答しましたか?
    私は、
    ・基本混んでいて、予約もできないので使いたいときに使えなく不便。
    ・利用前後でいちいち手続きあるのが不便。
    ・ただでさえ足りていないのに、無料はムダに沢山・長時間使う方がでてきて良くない。
    と要望だしました。
    要望が少ないとあまり動いてくれなそうで心配です。
    皆さんしっかり要望出しましょうね。

  10. 1410 住民板ユーザーさん3 2018/04/01 11:55:01

    エアーズはペット飼っている人いますが、皆マナー守ってる方ばかりですし外国の方もマナーいいと思いますよ。まあ80世帯くらいしかないですからね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 1411 マンション住民さん 2018/04/01 13:14:56

    ビジター駐車場は有料にした方がいいと思います
    まあ、一回時間関係なく(最大12時間)500円とか
    それこそ、土地をタイムズやその他の駐車場会社に貸し、管理してもらうとか。
    その場合、住民以外の人間も駐車できる可能性が出てくるので問題ですが

  13. 1412 住民板ユーザーさん1 2018/04/14 12:28:55

    こちらは最近平穏ですが、最近救急車や消防車を見る機会が気のせいか多くなりましたね。

  14. 1413 住民板ユーザーさん7 2018/04/24 06:09:29

    我が家からすると良い感じだったケヤキが丸坊主にされていってしまってますね。残念て言うか悲しいです。
    この前まで葉が全く無くなっていたのに、数週間の間に葉が茂って春だな〜なんて感じてました。
    カラスが巣を作り出すところからを見ていたのですが、雛が孵っているか?雛が孵っているとしたらどうなってしまうのかが心配です。

  15. 1414 住民板ユーザーさん3 2018/04/27 20:53:51

    理事会役員輪番について 土日休みじゃない人もいるし理事会出れないというのもあるので、今検討されてる協力金制度、報酬制度はいいと思います。役員回避の際払う協力金もあまり安いと皆んな払って回避してしまうので金額は悩みますが。

  16. 1415 マンション住民さん 2018/04/28 03:31:23

    今期の理事会議事録を全部見ると一度も出席していない理事の人がいますので、何らかの方策は必要と思います。

    現在の輪番のやり方では外部所有者(賃貸)は理事を免除されていますし、協力金の金額の検討や運用方針を含め役員輪番免除の導入には少し時間がかかるのではないかと思います。

    管理規約の改正が必要な事案ですし、7月(予定)の総会には間に合わないかな・・・

  17. 1416 マンション住民さん 2018/05/03 01:40:30

    共用廊下側の面格子を取り外して、網と窓の掃除をしてみました。
    清掃後の取り付けのときにやや手こずりましたが、取り外した時の感覚を覚えていれば大丈夫ですね。
    内側からの金具とビス止めは確実に。

    入居から2年間手つかずだったので、汚れは凄まじかったです。

  18. 1417 住民板ユーザーさん1 2018/05/08 14:31:31

    外してまでやるとは凄いですね。外さない限りでやれるとこまで拭いてます。

  19. 1418 住民板ユーザーさん7 2018/05/30 13:11:21

    夜のネットの重さが尋常じゃない。
    使えない。

  20. 1419 住民板ユーザーさん8 2018/05/30 14:18:21

    ネット確かに重いです…
    回線増やしたんじゃなかったでしたっけ…

  21. 1420 マンション住民さん 2018/05/31 10:59:01

    私の部屋はスイスイです
    何をやっている時に遅いと感じます?
    私はyoutubeではストレスないです

  22. 1421 住民板ユーザーさん1 2018/06/01 10:11:42

    >>1420

    YouTubeやその他の動画はストリーミング再生しているから回線の遅さはそれほど感じない。ただ、回線が混んでいるとダウンロードに時間がかかる場合があります。
    回線が遅いと感じるのは重たいホームページにアクセスしたり、ネットショッピングで決済するとき等です。
    プロバイダー業者が回線増強等の対策をしたみたいですが、焼け石に水状態です。
    プロバイダー業者を変えない限り、回線の遅さは解決しないと思います。

  23. 1422 住民板ユーザーさん2 2018/06/01 10:25:12

    WiFi、1時間くらい全く繋がらないです。一時良くなったような気がしましたが、やっぱり、だめなんですかね。

  24. 1423 マンション住民さん 2018/06/02 09:01:47

    https://fast.com/ja/
    で測定しました
    結果の解釈は難しいですが、何回かやって私の部屋は20-25Mbpsでした

  25. 1424 マンション住民さん 2018/06/02 09:45:28

    SUISUIはプロバイダですよね?SUISUIがいくら回線を増強したところで、
    もしその先のNTT?の回線がボトルネックになっているのではないかと思います。
    SUISUIではなく、フレッツ系のプロバイダ使われている方いらっしゃいますかね?

  26. 1425 マンション住民さん 2018/06/23 05:25:52

    今年は、管理組合総会の日程が早めに発表されたので助かりますね。
    初めての夜間開催ですが、出席率アップにつながるでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 1426 住民板ユーザーさん8 2018/06/25 10:46:42

    和田町駅前に、ラーメン屋さんがオープンするんですね!
    美味しいラーメンだといいな。期待!

  29. 1427 マンション住民さん 2018/06/25 11:05:15

    管理組合総会いつですか?
    掲示ありましたか?

  30. 1428 マンション住民さん 2018/06/25 13:50:20

    >1427:マンション住民さん

    管理組合掲示板に掲出されています。ご確認を。

  31. 1429 住民板ユーザーさん4 2018/06/25 15:23:35

    >>1426 住民板ユーザーさん8さん
    チェーン店でもいいからカフェか洋菓子屋さんを期待していました:(

  32. 1430 マンション住民さん 2018/06/29 15:09:49

    駅前の新しいお店
    せめて相鉄線終電まで営業して
    もし材料なくなったら電気消して、反対側の店に行くから
    迷惑な新しいお店です

  33. 1431 住民板ユーザーさん3 2018/07/03 02:27:24

    チャイナラーメン屋駅前の好立地も潰れそう

  34. 1432 マンション住民さん 2018/07/09 07:45:50

    WIFI環境は全く問題なしです。部屋によって違うんですね。
    駅前のラーメン屋ですが、価格帯が少しせめてますね。
    若干高いかなー
    まあラーメン激戦区の和田町としてはすぐつぶれてしまうかもですが、
    一回は行きたいです。

  35. 1433 住民板ユーザーさん8 2018/07/17 05:58:22

    概出のbmw、坂を爆音で走行。ありゃなかなかの音量だ。まあスポーツモデルだからあれくらいうるさいわな。

  36. 1434 マンション住民さん 2018/07/17 12:19:11

    人より少しだけ大きい音が大好きなんじゃないかな?
    なんかそう思えば最近納得できるようになりました。

  37. 1435 住民板ユーザーさん2 2018/07/18 11:49:18

    昨日夜、公園側からすごい爆音でスピード出して走ってきた。ファミマ前あたりから静かに入っていった。金持ちなのはわかったけどモラル
    が問われるなー

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  39. 1436 マンション住民さん 2018/07/20 23:56:15

    ほんの少しだけアクセルを踏むのが他の人より好きなんですね

  40. 1437 住民板ユーザーさん7 2018/07/23 01:41:30

    丘の上だからか、明らかに下より涼しい。
    昨晩はクーラー無しでは無理だったけど、風がある日は窓開けてれば涼しいし、保土ヶ谷公園が森のようで、夏もイイねこの辺りは!

  41. 1438 住民板ユーザーさん1 2018/07/23 14:30:19

    今年は暑いですね。
    今もクーラーを効かせています。
    そうしないと眠れません。
    ところで皆さんの電気とガスはどうされてます?
    私は東京電●さんと東京ガ●さんです。

    先月は電気代が1万円をオーバーしてしまいました。今月も心配です。

    ガスとの併用で電気も東京ガ●さんにするとか、他の会社にするとか、何か良い情報をご存知であれば教えていただけますか?

    きっと上でかかれているbmwが乗れる人は光熱費なんてきにもしてないんでしょうね。
    ここの住人の皆さんの生活レベルってどうなんでしょうかね。(^^;)

  42. 1439 マンション住民さん 2018/07/24 11:57:02

    28日の総会、場所が遠い。。。
    なぜわざわざ、下の小学校。。。
    参加者少なくする作戦かなー。。。

  43. 1440 マンション住民さん 2018/07/24 13:37:12

    私は一本化しました。
    昨年度比はまだわかりませんが、安くなっていると願います

  44. 1441 入居済みさん 2018/07/24 14:00:13

    ここにきて電気代が万を超えたことないです
    夏は毎日ほぼ夕方から朝までリビングエアコンつけっぱなしですが。

  45. 1442 マンション住民さん 2018/07/24 15:11:11

    >>1439 マンション住民さん

    今年の夏休み期間、仏向小学校体育館では床の改修工事を予定しているため、やむなく隣の学区での開催となります。
    今回は致し方ないですね。

  46. 1443 住民板ユーザーさん3 2018/07/24 18:21:36

    神奈川平均収入よりちょい上くらいです。
    3人家族です。
    電気とガスはバラ契約です。
    セールスの話では別々より統合した契約だと損になりそうだったからです。
    電気代は1万円以上はまだかかっていませんけどね。

  47. 1444 住民板ユーザーさん6 2018/07/25 15:30:08

    >>1439 マンション住民さん
    同感です。時間も小さい子どもがいると厳しい・・・。
    スリッパもないですし。
    今回どうしても外せない予定が入ってたので不参加ですが、予定がなくても参加するのをためらってしまいます。
    いろいろ手配してくださった人たちに大変申し訳ないのですが。

  48. 1445 マンション住民さん 2018/07/26 13:15:31

    参加しない人のため委任状、議決権行使書があるので、それを提出すればいいと思います
    参加してなあなあに聞くより、よく読んで提出した方がよっぽどいいと思います

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 1446 マンション住民さん 2018/07/26 15:17:47

    コンフォールの夏祭り、土曜日の中止が決まりました。
    総会が延期になることはないと思いますが、風も雨も強い中を歩いて移動することになったら気分的に萎えちゃいますね。

  51. 1447 マンション住民さん 2018/07/28 03:46:24

    今夜の総会、開催可否は16時発表ですね。
    今は比較的穏やかでも、台風が近づいてくると急に雨風が強まるので、果たしてどうなるのやらです。

  52. 1448 住民板ユーザーさん1 2018/07/28 05:55:06

    大雨、洪水、暴風警報が出ていますね。
    この状態で開催するとは思えません。
    もし開催となったら、人命を優先しない暴挙としか思えません。(仏向小なら良かったものの)
    皆さまくれぐれもご注意を。

  53. 1449 マンション住民さん 2018/07/28 09:22:30

    集会室での開催となりましたね。
    雨の中を歩かなくてよくなりましたが、1世帯1人に限定しても入りきるのでしょうか?

    椅子は一切使わず、床に座るか立ち見でしょうね。

  54. 1450 住民板ユーザーさん1 2018/08/11 10:09:54

    前から思っていたんだけど、色々な人種の方がちょっとした期間で入れ替わって滞在している気がするのですが、民泊やってる部屋ありません?

  55. 1451 住民板ユーザーさん1 2018/08/15 00:04:32

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  56. 1452 住民板ユーザーさん1 2018/08/16 18:40:14

    カレーいいじゃないですか?
    カレーは日本の文化でもありますよ。
    案外、実はあなたが異国人かも知れませんよ。
    しっかり確認されてはいかがですか?

  57. 1453 住民板ユーザーさん1 2018/08/18 12:54:13

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  58. 1454 住民板ユーザーさん1 2018/09/07 02:54:37

    2年目定期アフターサービスについて、相談させてください。
    過去に3ヶ月、1年とありましたが、今回が最後の機会となり、プロの事前確認や立会いを利用しようか検討中です。

    ①プロのサービスを使われた方いますか?
    その場合、費用対効果などの感想を教えて頂ければ幸いです。

    ②自身での確認も含めて、補修依頼を記入された方がいらっしゃれば、どのような内容か参考までに教えて頂けませんか?

    どうぞよろしくお願いします。

  59. 1455 住民板ユーザーさん1 2018/09/08 01:15:36

    現在路駐してる白のミニバン、業者のものかと思われるが、昨日も私が出庫入荷するどちらの時間帯にも同じ車が停まっていました。
    味をしめて常習になる前に、管理人さんから注意して頂けないものでしょうか。
    入居時は積極的に声がけしていらしたけど、最近は滅多にないからあまり気にしてくれてないかな…。
    そもそもドライバーがいないと注意できないけど、警察以外の人が張り紙とかするのってNGなのかな。
    そもそもイエローコーン並べてあるのに堂々と長時間路駐する神経が理解できないが…。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 1456 住民板ユーザーさん1 2018/09/27 13:43:57

    最近夜になるとネットがものすごく遅くなるのですが、我が家だけですかね?
    スピードテストで1メガすら出なくなる。。。
    朝や昼間は問題ないのですが。
    マンション内の輻輳なのか、公衆網の輻輳なのか

  62. 1457 マンション住民 2018/09/27 13:48:53

    ものすごく遅くなってますね。ここ数日21時過ぎたあたりから遅くなります。
    同じく朝や昼間は問題なしです。

  63. 1458 住民板ユーザーさん5 2018/09/27 14:19:05

    同じく、夜のネットはすごく遅いです…

    これでは使い物にならない。

    個別で回線契約して良いんでしたっけ?
    良ければ変えようかなと。

  64. 1459 マンション住民 2018/09/28 06:21:10

    入居前の説明会の時に、フレッツ光だったか・・・個別のネット回線の売り込みもあったような記憶がありますので、可能なのだと思います。

    今まで普通に使えてたのに、料金払って個別に契約するのもちょっと悔しいですよね。

  65. 1460 マンション住民  2018/09/29 12:43:59

    最近、我が家も夜になるとかなり遅くなります。
    今まで1メガきるなんてなかったのに。
    本当に使い物になりませんね。
    原因わからないものですかねー。なんでだろう。

  66. 1461 住民板ユーザーさん2 2018/09/29 23:35:15

    今朝なのにWi-Fiで繋がらないかにくいです。台風の影響?笑 夜はホント重い。

  67. 1462 マンション住民  2018/09/30 04:56:45

    昼間は65メガ出てるのに、夜は1メガきるって相当ですねー。
    皆が使って回線が重くなっているだけなのか、他の要因があるのかをはっきりしてもらいたいような。
    管理組合にお願いしたら多少は調査してくれるのかしら。

  68. 1463 マンション住民 2018/09/30 07:48:21

    うちもここ数日夜間が遅くなってました。

    以前、理事会が調査したときはプロバイダのバックボーン回線の混雑が原因ということでしたよね。
    1年くらい前に、空いている回線に切り替え工事をして改善された認識ですが、その回線もまた混雑してきたってことなのかな…??

    納戸のハブを一旦電源落として再起動すると改善する場合もあるそうですよ。
    まずは一旦すみふに電話して相談するのが良いと思います。

  69. 1464 マンション住民 2018/09/30 13:12:01

    皆さんが投稿されていた9/27は特に遅かったように思います。
    トラフィック状況は一度見てもらったほうがよさそうですね。

    台風接近で急に風が強くなってきました。
    バルコニー側の給気口を閉じるなど、対策はしっかりとしましょう。

  70. 1465 マンション住民 2018/09/30 13:49:12

    今も1メガ出てないですね…。
    台風だから自宅でインターネットTVなどしている方が多いのかな。
    NetflixやAmazonプライムやHuluなど、動画配信サービスが急速に普及しているので現状回線では厳しいのかもしれませんね。

  71. 1466 マンション住民 2018/09/30 15:16:44

    うちのプロバイダの回線混雑状況が↓で公開されています。
    http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/kanagawa.html

    今夜は特に混雑しているみたいですね。
    グラフを見ると昼間スピードが出るのも納得します。

    個別に加入できるフレッツ光も同じNTT回線網なので混雑は同じかと。
    どうしても速度必要って方はいるでしょうから、NURO光を使えるようにした方が良さそうですね。
    確か4名以上の希望者がいないと設備導入できなかったような…。

  72. 1467 住民板ユーザーさん1 2018/10/03 03:38:58

    そもそも、このマンションはギガ対応になっていません。専有部に設置されているハブが古いタイプでメガ対応です。ギガ対応のハブに交換してみましたが、最大でも130Mしか出ません。プロバイダ(ぷらら)をリプレースするしかない。

  73. 1468 マンション住民 2018/10/11 03:58:33

    私はNURO光にエントリーしました。あと希望者3人いませんか?

  74. 1469 住民板ユーザーさん1 2018/10/11 15:01:39

    nuru光、私もエントリーしました!
    あと、2人ですね。

  75. 1470 マンション住民さん 2018/10/18 14:45:16

    昨夜も今夜も下りの回線速度が数10kbpsしか出ないタイミングがあります。
    あまりにも重くて使い物になりません・・・

  76. 1471 住民板ユーザーさん6 2018/10/29 23:05:22

    ブリーズコート駐輪場の放置自転車が増えてきていると感じます。
    管理会社には警告だけでなく廃棄に向けて動いてほしいし、月に100円やそこらの駐輪場代も払わないで放置するような民度の低い方がいるのが残念です。

  77. 1472 住民板ユーザーさん8 2018/11/09 04:42:21

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  78. 1473 住民板ユーザーさん1 2018/11/10 01:00:18

    案内出ているクリスマス会は今日が応募締め切りですね。
    応募しないと。

  79. 1474 住民板ユーザーさん1 2018/11/10 01:22:47

    >>1471 住民板ユーザーさん6さん
    放置自転車もそうですが、最近盗難もあるようです。
    駐輪場には防犯カメラがないのでどうしようもないと管理人さんはおっしゃっていたそうですが。

  80. 1475 住民板ユーザーさん1 2018/11/10 01:28:14

    >>1467 住民板ユーザーさん1さん
    10M〜20M程度で安定して出てくれれば一般家庭であれば問題ないとは思いますけどね。
    フレッツ系のプロバイダは結局は同じNTT公衆網がボトルネックになると思うので劇的な効果はないですよねおそらく。
    やっぱりNuroとかに乗り換えるべきなのか。。。

  81. 1476 住民板ユーザーさん8 2018/11/19 14:06:13

    なぜなのか
    ルールの違反も
    咎めなし。


  82. 1477 住民板ユーザーさん2 2018/11/19 21:49:31

    こんにちは。

    洗面所とトイレの換気扇の音が大きく感じますが、みなさんのお部屋はいかがですか?

    24時間換気(冬季モード)に設定しています。
    トイレの換気扇はスイッチをオンにしてもオフにしても変わらない気がします。

  83. 1478 住民板ユーザーさん1 2018/11/24 14:12:47

    NURO光はどうにゅうけっていです。
    12/8,9に説明会が実施される予定です。

  84. 1479 入居予定さん 2018/11/24 16:02:48

    え?本当?掲示ありました?

  85. 1480 マンション住民さん 2018/11/25 11:45:59

    今ネット環境が整っているから私は不要ですねー。余分な経費もマンションから出すならいらないかな。

  86. 1481 住民板ユーザーさん8 2018/11/27 13:53:20

    私も同感です。
    なぜ今のネット環境に不満があるのかわかりません。
    特段気になりません。

    そもそも、今の管理費に今のネット環境費用が含まれているのでは?

    二重支払や高い金額になるなら断固反対です。

  87. 1482 マンション住民さん 2018/11/27 14:11:24

    余分な経費をマンションが払わず、加入者負担だったら良いのですが。
    そしてNURO光導入しても、NURO光を使わない人のネット利用料金が上がらなければ良いですが。

  88. 1483 住民の人に質問したいさん 2018/11/29 06:54:54

    夜のネット回線速度の遅さは問題です。。。 気にならない方は夜使っていないのでは?
    昼間は問題ないんじゃないでしょうか?

    NURO光は加入者が料金を支払うタイプですので、加入しない人は問題ないのではないでしょうか?

    私は今の遅さに不満を感じておりますので、加入致します。

  89. 1484 住民板ユーザーさん1 2018/11/29 09:29:50

    加入したい人のみ費用負担です。

    マンションの管理費用の負担にはつながりませんので、通信速度に不満がない方はご安心ください。

    いっぽ、速度が遅くてイライラしている方は、10000円キャッシュバックキャンペーンもある、説明会にてお申し込みください。

  90. 1485 マンション住民さん 2018/11/29 11:07:48

    NURO光に加入しても既存のネット料金は使わなくても支払い続けるんですかね?

  91. 1486 住民板ユーザーさん2 2018/12/01 00:36:55

    みなさんクリスマスはどんな感じで飾り付けされますか?
    私はベランダに?ツリーを置いて飾り付けして電飾も豪華にして、玄関にはリースをつけて、知人から頂いた、もみの木をベランダ以上に飾り付けて過ごしたいと思ってます。
    やっぱりやるなら盛大にしたいので。

  92. 1487 住民板ユーザーさん3 2018/12/03 21:44:32

    ベランダに電飾したツリーはダメじゃなかったかな?

  93. 1488 住民板ユーザーさん1 2018/12/04 08:22:56

    >>1485 マンション住民さん

    払い続けることになりますね。(おそらく)

  94. 1489 住民板ユーザーさん3 2018/12/06 08:30:33

    >>1485 マンション住民さん

    残念ながら、規約上払う必要がありますね。

  95. 1490 マンション住民さん 2018/12/06 15:03:24

    残念です。NUROに皆が移ってくれたら、既存のネットは早くなるかな?

  96. 1491 住民板ユーザーさん1 2018/12/08 15:02:09

    説明会行かれた方いらっしゃいますか?
    どうでした?
    費用面やサービス内容は?
    今のプランより安くなるのでしょうか?

  97. 1492 住民板ユーザーさん8 2018/12/09 02:27:28

    説明会とてもわかりやすかったです!
    マンションのインターネット遅いので、NUROに切り替えてアマゾンプライム見ます
    説明会で申し込みの場合キャッシュバックとかありましたよ!

  98. 1493 マンション住民さん 2018/12/09 07:13:47

    ニューロの説明を受けてきました。
    衝撃的だったのは、既存の環境だと上層階になればなるほど遅くなるとのこと。
    そんな説明受けてないぞっ(笑)
    持ち出しになるのは痛いですが、総合的に判断して契約してみました。

  99. 1494 マンション住民さん 2018/12/09 08:53:03

    でも、NUROの話は突然でしたね、住民に導入有無の説明ってありました?

  100. 1495 マンション住民さん 2018/12/09 09:18:46

    これって今後、違うNUROを委託している会社に依頼してもいいのかな?キャッシュバック金額多い会社もあるし。もう10世帯以上申し込みしていると思うし。

  101. 1496 住民板ユーザーさん1 2018/12/09 13:23:39

    今日説明会聞いてきましたけど、キャッシュバックの金額多いのって一戸建てのプランらしいですよ。
    あと委託業者は昨日今日説明会に来た業者だけが担当だとか。

  102. 1497 マンション住民 2018/12/09 15:53:36

    かなり強引という噂を聞いて、話だけ聞いてきました。
    今日契約しないとキャンペーン対象とならないと判断を急がせていて、後でキャンセルできるからお願いだから契約書だけ書いてくれと…。噂通り結構強引な感じでした。(笑)

    業者の説明で次の2点気になりました。
    ・現状が遅いのは各住戸までの接続方式が原因だと決めつけていたこと。
     → 過去の説明ではバックボーン回線の混雑が理由だったので、何か新しく調査したのですかね?
    ・今申し込みしないと将来の光配線化時に工事費が自己負担になるという説明。
     → 全住戸一括型でもオールギガ化サービスを提供している業者はあるみたいですし、今後の管理組合の検討次第で自己負担はない可能性もあるでしょ、と思って聞いてました。

    もともと入る気はなかったので、もう少し検討しますとやんわり断ってきました。

  103. 1498 住民板ユーザーさん4 2018/12/09 23:36:46

    >>1497 マンション住民さん

    >今日契約しないとキャンペーン対象とならないと判断を急がせて
    そんなことあったんですか?
    私の時は、「来年2月末までに入ればキャンペーン対象です」と説明されました。
    眼鏡をかけたやる気のない感じの方で、質問をしても的を得ない応えをしてくる方でかなり噛み砕いて何度か言い換えないと質問内容が正確に伝わらない方でした。
    ほんとにやる気あるのかと不安になるくらい強引さという面ではゼロでしたが、説明する人によって内容が違うのはちょっと不誠実ですね。

  104. 1499 マンション住民 2018/12/10 00:53:04

    人によって差があったんですね。
    営業は契約取ってなんぼでしょうから、多少強引だとしても仕方ない気もします。

    ただ、説明内容が事実と違うのは良くないですよね。
    情報が少ないので、事実かどうかもわからないですけど。。

    工事費の話しとか、管理組合としてどういう方針なんでしょうね。業者の言う通りなのかな。

  105. 1500 マンション住民さん 2018/12/10 12:13:34

    でもマンションで10人集めれば、最安値ででき、既存の業者がいても別の業者が入れると、別のイベントでブース出してたNUROの人に言われました。そもそも、いくつもある業者から今回の誰が決めたのですかね?

  106. 1501 マンション住民さん 2018/12/11 11:48:28

    説明の営業はダメダメな説明でした。。。
    もともとNURO入る予定でしたので、営業の話はあまり気にしないで申し込み致しました。
    あの業者から加入しなくてもNUROのホームページから申し込みしても10,000円キャッシュバックはありますよ!

    また、申し込みは10人余裕で超えているようですので、月額1,900円でいけますね。
    導入が一月の中旬暗いだと言っていましたので、楽しみです。

    やっとこの遅いネット環境から卒業できます。
    SUISUIなのにスイスイじゃななかった。。。

  107. 1502 マンション住民さん 2018/12/11 11:49:05

    業者の書き込みですね。。

  108. 1503 マンション住民さん 2018/12/11 11:51:30

    というか、理事会でSUISUIやめてNUROにする案って出なかったのかな?

  109. 1504 新入り 2018/12/11 11:53:20

    床暖房あったか?いですね。

    二十四時間換気の脱衣所の換気扇とトイレの換気扇の音うるさくないですか??
    トイレはスイッチ切ってもしばらくしたらついてるし。

    対策分かる方いたら、教えてください。

  110. 1505 マンション住民 2018/12/12 14:18:55

    >>1493 マンション住民さん
    確かVDSL配線という方式のため、距離が遠い上層階が遅くなるという説明でしたよね。

    調べてみると確かにその方式だと、距離による減衰が大きいみたいですが、そもそもうちのマンションってVDSLでなくLAN配線方式なのかなと?

    ここらへんは素人だとちんぷんかんぷんなのに、管理組合認定とか言われちゃうと業者の話し信じちゃいますよね。

    いきなり業者に勧誘会やらせるんでなく、事前にフラットな判断をできる情報を出してもらえると良かったのですけど。。

  111. 1506 入居前さん 2018/12/13 00:30:58

    「管理組合認定」って掲示とか資料配布とか住民に対する説明ありました?

  112. 1507 マンション住民 2018/12/14 01:05:58

    >>1506 入居前さん
    住民でない方なのかな?

  113. 1508 住民板ユーザーさん1 2018/12/14 17:27:23

    まっ興味ないし。
    でも、ルールを無視するものにはどういう神経しているのか興味あります。

  114. 1509 住民板ユーザーさん2 2018/12/23 01:20:29

    3連休ですね。
    皆さんは旅行ですかね?
    それとも自宅でまったりですかね。
    毎日がクリスマスだといいですね。

  115. 1510 住民板ユーザーさん1 2018/12/24 23:30:56

    はじめまして。
    最近入居した者てす。よろしくお願いいたします。

    管理人室の横にクリーニング受付がありますけど、利用されたことありますか?
    開いているのを見たことがなくて、、、。
    他にもシティテラスで利用できるサービスありますか?(布団のレンタルなど)

    書類は一通り目を通しましたが、何かあれば教えてください。

  116. 1511 住民 2018/12/25 01:31:14

    >>1510 住民板ユーザーさん1さん

    クリーニングは、管理人室にいる、管理人さんに渡せば大丈夫ですよ。毎回書く、申し込み用紙綴りがあるので、それも貰ってください。クリーニング、便利ですよね(^ ^)
    布団レンタル、そういえばありましたね。
    サービス、、管理室で台車貸してくれるとかですかね。。あまりよく知らないです汗

  117. 1512 新入り 2018/12/25 01:49:33

    >>1511 住民さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    普段使わないから全然分からないですね。
    前に住んでたところはクリーニング屋さんが近くて便利だったんですが、坂の登り降りがあるので利用しようと思います。

  118. 1513 住民板ユーザーさん1 2018/12/31 05:13:02

    みなさん、出前は利用されますか?
    ポストに入ってくるお寿司とかピザ以外で出前ができるお店をご存知でしたら教えてください?

  119. 1514 住民板ユーザーさん1 2019/01/08 13:09:12

    NUROのアンケートが来ましたね。
    説明会出てないのですが、当マンションの各部屋のLANケーブルは2Gbps出ないような?
    MAX1Gbps、下手したら100Mbpsな気が。
    まあ、マンションより外の部分が早くなれば、MAX100Mbpsでも、現在20Mbps出てないので、改善は見込めると思いますが、実際の実測値がないと契約には踏み込めない気持ちです。

  120. 1515 マンション住民さん 2019/01/09 12:31:19

    できれば、マンションのネットをNUROにするように頑張ってほしかった。
    実際の速さはどうなのかを提示してくれればいいのだが。

  121. 1516 住民板ユーザーさん1 2019/01/09 13:52:06

    nuroに変えた者ですが、300M近くでてますよ!
    添付の1番下の18.6M 46.9Mがスイスイです。
    この違いですよ!
    早く変えて良かったです!

    1. nuroに変えた者ですが、300M近くで...
  122. 1517 マンション住民さん 2019/01/12 12:12:53

    速度300Mあって、何をするのですか?私は今ので十分です。ネット動画ダウンロードとか?

  123. 1518 住民板ユーザーさん2 2019/01/12 15:46:26

    笑っちゃいます。

  124. 1519 住民板ユーザーさん1 2019/01/21 04:30:25

    あの遅さで満足できる人は別に変えなくても良いと思いますよ。

    私はあの遅さは我慢できなかったので、NUROに切り替えました??
    300Mでてもやっていることは今までと変わらないですが、ストレスがなくなりました??

  125. 1520 マンション住民 2019/01/21 15:25:53

    >>1517
    最近hulu入りまして初めてドラマ視聴したのですが、たまにカクカクとまって気になりますね。。
    私の環境や設定が悪いのかな?
    1517さんや1518さんは問題ないようですが、どのように使ってますか?

  126. 1521 住民板ユーザーさん2 2019/01/21 21:12:07

    1518です。
    誤解を招いたコメントしたようです。
    すみません。

    私は1516さんの写メを見てびっくり!
    笑えちゃった!
    ということでした。

    ちなみに私は動画を見るとやはりカクカクしてますが、それほど使っていないので、今のところは気にしていません。

  127. 1522 マンション住民 2019/01/23 00:34:10

    >>1521
    情報ありがとうございます。
    同じ症状のようですね。
    まだ使い始めたばかりなので、もう少し様子みてみます。

  128. 1523 住民板ユーザーさん1 2019/01/25 18:21:47

    おうちこーふ
    は何故、現行のルールに違反して留守おきしてたのに、いま暫定としてメールコーナーのほうで暫定でも容認されたのか理解できません。
    他の宅配サービスは現行のルールを守っているのではないのでしょうか?
    なぜ?おうちこーふだけ?
    おかしいでしょ?
    最初から留守置き禁止なのにルール無視して…
    留守置きは見た目も悪いし反対です。
    暫定でも反対です。
    受け取れないなら頼まないで欲しいと私は思います。

  129. 1524 住民板ユーザーさん4 2019/01/26 01:59:10

    >>1523 住民板ユーザーさん1さん

    >>1523 住民板ユーザーさん1さん
    完全に同感です。
    購入時の重要説明事項にも入っていて説明もされているはずで、それを分かって購入しておいて、ルールを破り、それを注意されたら「留守置きを認めてほしい」などと平気で主張できる人の気が知れません。
    共働きだから留守置き無しでは受けとれないので、本当は利用したいけどルールをきちんと守って諦めてる家もあるということを分かっていて、自分だけルールを破ってるんだろうか?
    厚顔無恥も甚だしい。
    こんなことで間に挟まれる管理人さんの苦労に申し訳なく思います。

  130. 1525 住民 2019/01/26 02:50:53

    >>1523 1524 さん
    おうちコープだけでなくて、食材宅配の留守置きは、共働き増えてる現在、あって当然のニーズだと思います。やりたくても我慢してる人が現にいるわけですよね。デベが管理しやすいように、当初与えられたルールだとしても、それが住民にとって住みにくいルールならば、見直すのはいいことだと思います。全住戸アンケートとってから考えればよいと思います。どちらの意見もあると思いますが、最終的には多数決ですからね。。

    私も、おうちコープだけOKというのはおかしいと思います。

  131. 1526 マンション住民さん 2019/01/26 02:56:26

    でもマンションで決めたことだから、仕方がないと思います と私はあきらめています
    理事会に立候補して自分で決めていくか、総会で反対意見述べるとかしないと
    ルールは変更されるものだから
    こーふは一種の信者がおおいし

  132. 1527 住民板ユーザーさん5 2019/01/26 03:20:09

    >>1526 マンション住民さん
    ルールは状況に応じて臨機応援に変えることは大切だと思います。ただ、これは管理会社としてはボランティアでやる話ではなく、責任をもってやってもらう追加案件なので、駐車場や駐輪場みたいにやりたい人がお金を払う有償対応にするのが、落とし所かと思いますがいかがでしょうか?






  133. 1528 住民板ユーザーさん 2019/01/26 04:06:34

    >>1527 住民板ユーザーさん5さん
    管理人室で預かってもらう、という対応を有償でやってもらうということですか?
    費用分担の問題以前に、共用廊下に荷物を置くことは消防法の観点から指導対象になるのでどっちにしろ難しいし、消防法を無視するとしても資産価値が低下する懸念をどうするのかという問題がありますね。
    まさかコープ利用者がその他の住戸の資産価値低下分を補償してくれるわけでもなし。

  134. 1529 住民 2019/01/26 05:21:44

    >>1528 住民板ユーザーさん

    荷物を置くといっても、帰ってくるまで数時間のことですし、それで資産価値が低下とかいうのはいささか多面的でない見方かと、、。「買い物の便」というのは、マンション購入時に大きなポイントとなる点ですし。中古・賃貸市場は比較対象が多く、厳しくふるいにかけられます。築浅という武器もなくなってきますし。

    もちろん、それがきっかけで他の荷物まで放置されるようになれば、また別ですけどね。。区切られたポーチやアルコープがないマンションですからね。そこは民度が試されるのかなと、、

    1527さん
    応益負担というのも一つの考え方だなとは思いました。

  135. 1530 契約者 2019/01/26 09:57:00

    廊下に宅配の食材が常時置けるようになると、芋づる式にいろんなものを認めなくてはならなくなります。

    そして、食材や宅配牛乳、ヤクルト等が置かれ、便利ですけど見た目も急に生活感が出て、団地みたいになってしまいます。せっかくのシティの雰囲気が台無しになります。

    みなさんが重要事項説明会で納得して契約したルールです。もちろん住んでいる人で変えていくこともできます。それは多数決ですから。

    最終的には生活感が出て団地みたいになっても構わないという人達の住まいということです。

    最近の新築マンションでは、食材専用の宅配ロッカーが完備されてきてます。

  136. 1531 マンション住民さん 2019/01/26 10:13:34

    そこまでしてコープを利用することにちょっと疑問があります。
    イオンネットスーパーもあるのに。
    コープの商品が欲しかったら、コープに買いに行けばいいと思います。

  137. 1532 住民板ユーザーさん6 2019/01/26 13:44:23

    コープ利用者がその他の住戸の資産価値低下分を補償してくれるわけでもなし。
    同感です。
    逆にコープの留守置きで「団地」のようになって資産価値が上がるとも思わない。
    入居前の重要事項説明で、ここはしっかり管理されていると感じたから入居したにもかかわらず。留守置きなんぞ断固反対!!!
    「留守置き禁止は特に共用部に生活感が溢れて嫌!だと思ってたからよく覚えている」
    そんなことを容認して欲しくない!
    そもそもルール違反!
    ルールを守っていて不便だから…という事案ではない!
    ルール無視?ルール違反?
    それをしていて、暫定とはして欲しくない!
    順番が逆では?
    わたしは非常に不愉快です!
    そんななし崩しに暫定処置をされていたら、今でも他のルール違反をしてる人が是と唱える環境になるのでは?

    まず、この件はおかしい!
    くどいですが、ルール違反した後の事案はNGだし、共用部が乱れるのは嫌です!

  138. 1533 住民板ユーザーさん2 2019/01/26 14:52:14

    >>1529 住民さん
    >「買い物の便」というのは、マンション購入時に大きなポイントとなる点ですし。
    買い物の便を気にする方はまず第一に立地を考慮します。コープの留守置きが買い物をするのに必須なような立地の中古マンションなんて元々見向きもされません。
    「中古マンションは管理を買え」とまで言われるように、中古"マンション購入時に大きなポイントとなる点"は立地を除けば管理です。消防法を根拠とした指導対象になってしまうことから、コープの箱も含めた「障害物」を共用廊下に置いてよいなんていうルールにしているマンションは世の中に殆ど存在しません。にも関わらず留守置きが頻発しているマンションを見たらどう思われるか?当然、「管理がなってない」「ルールを守れない住民が多くいる」という印象になり資産価値は必ず低下します。
    一度中古物件の選び方などを指南する書籍を何冊か読まれてみたら良くわからるかと思います。

  139. 1534 住民 2019/01/26 14:56:48

    >>1529 住民さん

    >>「帰ってくるまでの数時間のことですし」?
    その数時間で火事になって、荷物のせいで逃げ遅れたらどうするんですか?
    別のマンションで、生協の発泡スチロールが強風で角住戸のドアの前まで飛ばされてしまい、角住戸ゆえに発泡スチロールのせいでドアがつかえて開かなくなり閉じ込められてしまったという事案が実際にあったと以前管理人さんがおっしゃっていました。恐いことです。資産価値低下のこととはまた別に、なぜ消防法違反とされているのか、今一度きちんと考えて頂きたいです。。

  140. 1535 住民さん 2019/01/27 03:44:54

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  141. 1536 住民さん 2019/01/27 03:45:18

    久しぶりに閲覧したら議論が温まってますね。

    私も留守置きは場所を問わずに反対です。
    汚ならしい団地のようなことにはこのマンションはならないで欲しい。
    おうちコープを発端になし崩しになりそうですもんね。

  142. 1537 マンション住民さん 2019/01/27 04:23:34

    ここではなく、しっかりと理事会、総会に伝える必要がありますね。

  143. 1538 住民板ユーザーさん1 2019/01/27 14:26:02

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  144. 1539 住民ユーザー 2019/01/29 22:41:21

    >>1538 住民板ユーザーさん1さん

    >>1538 住民板ユーザーさん1さん
    悪くない案だとは思いますが、その場合でも、生鮮品の宅配は可、COOPやパルシステムなどの多数住戸分が同日時に一斉に宅配されるようなものは不可、とするなどして切り分けないと、あっという間に満杯になり通常の宅配ボックスとしての利用者に大きな迷惑がかかるでしょうね。今でさえ時々満杯で再配達になってしまうことがありますし。
    ただ、生鮮品さえOKになれば、毎日どころか時間帯別に細かく配達日時を指定できて宅配が分散するネットスーパーが使えるようになるので、コープが使えなくとも代替のサービスは利用できることになります。
    そのように案を修正できれば、コープ利用者と未利用者が全体の快適さのために少しずつ譲歩しあうとあう構図にもなりますし悪くない案ではないかなと個人的には思います。

  145. 1540 住民版ユーザー6 2019/01/30 14:33:34

    >>1532 住民板ユーザーさん6さん
    興奮しすぎて、
    ちょっと何言ってるかわからない。

  146. 1541 入居前さん 2019/02/03 23:55:57

    このhp見ていて、もしコープ使っている方がいれば、今の現状思うことあれば書いて頂きたいな
    否定の意見しかないから

  147. 1542 住民版ユーザー11 2019/02/03 23:57:21

    1541の「入居前」は間違いです、住人です。

  148. 1543 住民板ユーザーさん77 2019/02/21 06:28:37

    今日はマンションの前でスピードの取り締まりやってましたね。
    初めて見ました。

  149. 1544 マンション住民 2019/02/21 08:44:14

    子供達の登校時間帯(朝7時過ぎ~)にやっていることもあるし、夜20時過ぎにやっていることもあります。30キロ制限の道ですから、取り締まりに関わらず気を付けたいですね。

  150. 1545 住民板ユーザーさん1 2019/02/22 19:45:14

    駐車場の予約を、昨日から今日にかけて、
    [2/22の13:00から2/23の13:00]の24時間で取ってる住戸がありますね。。しかも、短いとはいえそのルール違反のせいで駐車場が2つとも埋まってしまい予約できない時間帯まで発生しているという悪質さ。
    どういう神経してんだろ。。
    出ている予約表を直接見られたら違反してる住戸がどこなのかまですぐにバレてしまうし、
    「あの住戸はルールを平気で破る家」として不特定多数の人達に記憶されてしまうのに。

  151. 1546 住民板ユーザーさん1 2019/02/22 23:17:45

    >>1545 住民板ユーザーさん1さん
    ルール違反の認識ありませんでした。申し訳ありません。

  152. 1547 住民板ユーザーさん2 2019/02/23 02:40:07

    >>1546 住民板ユーザーさん1さん
    さっき予約に行くついでに見て来たけども、ご本人かどうかは分からんから無意味な指摘かもしれないけど、「ルール違反の認識ありませんでした。」はちょっと厳しい言い訳じゃない?矢印を形式上12時間で区切って、12時間を連続2回取る形にしてるじゃん。12時間以上の予約も違反じゃないと勘違いしてたんなら矢印1つで24時間分とるでしょ、普通に考えて。

  153. 1548 住民板ユーザーさん2 2019/02/23 14:58:20

    ドン引きです。
    何のためにルールがあるのか何故そんな知らないと言えるのか。
    住民なら知ってて当たり前の事柄です。
    と、私は言いたいです。

  154. 1549 マンション住民さん 2019/02/24 03:57:34

    でも12時間以内の駐車だけど、それを2回連続してはいけないってルールでしたっけ?
    ルールの抜け穴かも

  155. 1550 新入り 2019/02/24 04:35:28

    >>1549 マンション住民さん
    それを言ったら、365日使用しても良いってことになってしまいますよ。
    常識なルールを守れない人がいるなら、細かく規定した方が良いのかもしれませんが、、、。

  156. 1551 住民板ユーザーさん5 2019/02/24 04:40:42

    >>1550 新入りさん

    ほんとですよね。
    みんなでルールの抜け穴さがすなら
    ガチガチに固めるしかないです。
    生きにくくなるのは我々住人。
    負のスパイラルに陥るのだけは
    やめてほしい。。。


  157. 1552 マンション住民さん 2019/02/24 09:50:42

    ルールの抜け穴はマナーでカバーするしかないですね
    でも、抜け穴は絶対にあるから、ガチガチにしない方がいいとおもいます
    あとは個々人の考え方のみです
    例えば連続2回ダメなら、1時間間隔開ければければいい、2時間間隔開ければいいとかになってしまうので

  158. 1553 住民板ユーザーさん5 2019/02/24 10:35:19

    >>1552 マンション住民さん
    連続2回がダメ、極論1分あければいいんでしょ?(誰もその1分に停めたいと思う人いないよね?じゃ、ずっと置いておいても問題ないか)の様な思想の方々が出てきますからね。
    ガチガチにしたところでイタチごっこになるので、ここは個々の考え方を信じるしかないですよね。常識って言葉は使いません。文化の違いで個々の常識は違うからです。
    難しい問題です。

  159. 1554 マンション住民さん 2019/02/24 10:41:39

    >1552さん
    同感です、全て個々人の考え方に任せるしかないかと

  160. 1555 住民板ユーザーさん1 2019/02/24 10:43:09

    >>1547 住民板ユーザーさん2さん
    連続二回がダメという認識がありませんでした。申し訳ありません。

  161. 1556 住民板ユーザーさん2 2019/02/24 21:27:32

    この前の住民説明会や議事録にその話題なかったでした?
    私は記憶にありますが。
    気のせいですかね。

  162. 1557 住民板ユーザーさん1 2019/03/25 08:02:00

    みなさんは出前って利用されてますか?
    寿司とかピザのチェーン店のチラシはポストにたまに入ってますが、個人の中華屋さんとかお寿司屋さんは無いのでしょうか?
    たまに坂を下る元気がない時に、あれば良いのにな?って思ってます。

    ご存知でしたら教えてください。

  163. 1558 住民板ユーザーさん2 2019/03/25 11:35:29

    出前とはちょっと話が逸れますが…
    (すみません)
    駅のお蕎麦やさんが閉店したみたいですね。
    定食屋さんになるとか。
    大戸屋でも一件あればいいのにな…

  164. 1559 住民板ユーザーさん 2019/03/25 21:23:38

    >>1558 住民板ユーザーさん2さん
    そうなんですか??
    その空間使って、駅のこっち側にもエレベーター設置してくれたら嬉しいなぁ

  165. 1560 住民板ユーザーさん1 2019/03/27 14:13:12

    来客用駐車場にほぼ毎晩、「クラシック・ファイン・フーズ・ジャパン」と言う会社の社用車が止まっていますが、ほぼ毎晩と言う事は来客では無く住人が、社用車で帰ってきて停めてるって事ですよね…

    こう言う使い方するモラルのない人がいると、本当に来客で利用したい人達に迷惑だからやめてもらいたいです。

  166. 1561 住民板ユーザーさん2 2019/03/27 23:37:45

    >>1560 住民板ユーザーさん1さん
    前回の「12時間 2回連続利用」が起きた時にも思ったのですが、駐車場の予約表は当日分と翌日分に2枚しか出てませんが、せめて過去一週間分くらいはその場に出しておく方がいいのではと感じます。結局、連続使用していても、日が変われば過去の分をその場で確認してみることができなくなって、連続使用かどうかその場で簡単には分らなくなります
    。このシステムが、ごく少数世帯だとは思いますが、低モラル運用の心理的ハードルを下げてるような気がしてなりません。
    社用車で毎日毎晩の利用など、過去の予約表を見られてしまえば一発で周知されてしまいますが、当日翌日分しか見られなければそんなことわからないですからね。。

  167. 1562 マンション住民さん 2019/03/28 14:00:32

    でも空いていれば、社用車停めてもいいのでは?
    規約でダメと明記されているならダメですが(詳しくは把握していません)。

  168. 1563 住民板ユーザーさん2 2019/03/28 15:59:52

    私も空いてれば、いいかな?と思います。
    ただ最大12時間ルールは当然厳守です。
    いつも私も見てますがクラッシック…というのはコックさん?のマークがある車ですよね。
    ここの周辺にコインパーキングでもあれば良いですし、そういえば裏の空き地にでもコインパーキングを作ってくれるとよいのですが…

  169. 1564 住民板ユーザーさん2 2019/03/28 23:59:20

    >>1563 住民板ユーザーさん2さん
    URの駐車場だった今は閉鎖されているスペースがコインパーキングが出来たらとても便利だなぁと、淡すぎる期待を持っています^_^;

  170. 1565 住民板ユーザーさん7 2019/03/29 12:55:45

    空いていても私は反対です。
    あくまでも来客用駐車場として運用してもらいたいです。毎晩使用するのであれば月極で借りるのが普通なのでは?
    そもそもこの会社の内情は知りませんが
    社用車を通勤用として容認してることさえ疑問です。
    交通費不正受給なんてことはないとは思いますが
    毎晩停めるのであれば月極で借りるべきです。

  171. 1566 マンション住民さん 2019/03/29 23:50:48

    「来客用駐車場使用細則」に反しないものの、高頻度で利用される「常連さん」の存在は目立ちますね。
    駅までの近道でBD棟から出入りされる方も多いですので、目にされる方が多いわけですし、慢性的に駐車場が不足している状況で、空きが出ても抽選に当たらず我慢を強いられている住戸が存在するという事情もあります。

    現時点で何かルール改正するのであれば、
    ・夜間~早朝時間帯利用の有料化
    ・月間利用回数の上限設定(回数・延べ時間)
    あたりでしょうか。
    コインパーキングみたいにできればいいのですが、設備投資を伴うのでそこまでは困難かと。

  172. 1567 住民板ユーザーさん1 2019/03/30 00:34:46

    あくまでも来「客」用駐車場ですからね。。
    社用車だろうがなんだろうが、たとえもし毎晩のようにではなく低頻度であっても、「住人」が使ってしまうのは問題があるのでは、と感じます。
    そのために、本当にお客さんの車を止めたい人が予約できなくなるわけですから。

  173. 1568 住民板ユーザーさん5 2019/03/30 00:52:47

    >>1566 マンション住民さん
    ひとまず、上限設定ですかね?
    頻繁に客がくるんだよ!?と文句言う方も出てくる気がしますので、例えばナンバープレートの番号と理由(こっちはどうにでも作れると思いますが、理由を一回一回作る手間を)も合わせて申請させるとか。

  174. 1569 マンション住民さん 2019/03/30 06:41:13

    上限設定しても、停める人は停めると思います。
    有料化が一番だと思います
    方法は難しいですが

  175. 1570 契約済みさん 2019/04/01 03:24:33

    来客用駐車場なのですから、住人が停めることは違反だと思います。

    空いていれば社有車を停めてもよいと考える人がいるから、今回のクラシック・ファイン・フーズ・ジャパンみたいに平気で毎晩停める人が出てきてしまうのだと思います。

    毎日停めたいのならば、月極を利用するべきです。

    やはり有料化が一番公平だと思います。

  176. 1571 マンション住民さん 2019/04/02 13:24:35

    クラシック・ファイン・フーズ・ジャパンと連続2回駐車って同じではないですよね?
    長く停めていた感じもしていた気が

  177. 1572 住民板ユーザーさん1 2019/04/03 09:07:46

    最近入居したものです。
    洗面所の換気扇がうるさいんですが、元々ですか?

  178. 1573 マンション住民さん 2019/04/03 10:05:08

    うちはうるさくないですよ

  179. 1574 住民板ユーザーさん1 2019/04/06 02:08:41

    いま、工事で来てくれている人は、清々しい挨拶をしてくれて気持ち良いですね。

    同じ住人なのに挨拶を無視されて睨みつける感じですれ違う住人の後にそういう挨拶をされると気持ちが救われます。

  180. 1575 住民板ユーザーさん8 2019/04/13 04:46:14

    桜も散りましたね。
    この辺りで何か耳寄りな楽しい行事とかご存知ないですかね?

    あと、出前でお蕎麦とか丼ものとかをしてくれるお店ないですかね?
    この前、ピザ屋さんとか出前寿司やファミレス系以外の出前が来ているのを見たのですが、聞きそびれてしまいまして。

  181. 1576 住民板ユーザーさん1 2019/04/18 11:30:23

    今日ずっとネットがつながらないのですが、うちだけ??

  182. 1577 住民板ユーザーさん1 2019/04/18 11:49:31

    先程、消防車、救急車、警察来てたみたいですが、何があったんですかね?

  183. 1578 住民板ユーザーさん1 2019/04/18 12:41:50

    >>1577 住民板ユーザーさん1さん
    館内放送が入ってビックリしました。
    何があったかは分かりませんが。

  184. 1579 マンション住民さん 2019/04/19 13:01:05

    CFFJの車を見なくなりましたね

  185. 1580 住民板ユーザーさん1 2019/04/21 22:31:59

    >>1579 マンション住民さん
    確かに見なくなりましたね。
    この掲示板みて改めたんですかね。

  186. 1581 住民板ユーザーさん2 2019/05/03 13:47:22

    さっき、ブリーズとエアーズの間にベンツが一台堂々とドアミラーを畳んで路駐してました。この前はどこかの配送車が日中に路駐してましたし、そこの道路を通る車の事を考えず、自分勝手な都合で路駐するのはやめて欲しいと思いました。
    車が擦れたら、こっちも困るし迷惑なので今度見たら警察に連絡しようと思います。

  187. 1582 入居済みさん 2019/05/03 23:54:14

    私も警察に連絡したいのですが、厳密に考えると、この場所って駐車禁止でしたっけ?
    迷惑でも、法律的にダメでないと、警察は何もしてくれない気がします
    以前歩道に駐車している車がいて、連絡したのですが、公の歩道ではなく、私有地(どこかのマンションの一部)だったので、何もできないと言われました

  188. 1583 住民板ユーザーさん1 2019/05/04 02:22:00

    >>1582 入居済みさん
    路駐できないようにカラーコーンとポールを管理人さんが置いてくれるように以前してくれて、それから路駐が減ったと思うんですが、今はカラーコーンは置いてくれなくなってしまったんでしょうか?

  189. 1584 住民板ユーザーさん2 2019/05/04 15:23:05

    カラーコーンを置いていても気にせずに車道の端に停車してました。

  190. 1585 住民板ユーザーさん2 2019/06/06 22:46:36

    今朝、急に浴室のシャワーから、お湯も水も出なくなってしまいました。
    蛇口からは出ます…
    レバーを動かしても、空回り?のような感覚でヘッド部分までお湯がきていません。
    どなたか同じようなことがあった方、詳しい方、ご助言いただけますでしょうか。涙

  191. 1586 住民板ユーザーさん5 2019/06/06 23:41:15

    >>1585 住民板ユーザーさん2さん

    >>1581 住民板ユーザーさん2さん

    すみません、原因はわかりませんが
    本日7時前後で風呂掃除でシャワー使っていたので、投稿者様の浴室(シャワー)まわりにに原因があるようには思えます。

  192. 1587 マンション住民さん 2019/06/06 23:46:59

    >>1585さん

    浴室内の混合水栓で何らかトラブルが起きている可能性がありそうですね。
    管理会社(住友不動産建物サービス)に診てもらいましょう。

  193. 1588 1585 2019/06/08 01:47:52

    1586さん
    1587さん
    早速の返信、ご助言ありがとうございます!
    昨日は、朝から夜まで仕事などバタバタで、未だにシャワー故障中です…
    アドバイスいただいたように、管理会社に問い合わせしてみます。簡単に直せそうなら、自力でトライしてみようと思います!
    結果はまたご報告させていただければと思います。

  194. 1589 1585 2019/06/13 10:38:52

    先日、シャワーが出なくなったものです。
    無事に使えるようになりましたので、ご報告いたします。

    管理会社に連絡をして、LIXILの方に来ていただきました。結局、シャワーの根本の部品の劣化が原因で、まるごとシャワー交換で解決しました。

    今回修理をお願いした部分は、私の自宅以外でも同じようなことが起きているようです。そのため、本来保証期間はすぎていましたが、ここの部分は5年に延長されたとのこと。
    新しく取り付けていただいたシャワーは、改良品とのことです。

    今後、万一同じようなことでお困りの方がいましたら、参考にしていただけたらと思います。

  195. 1590 住民板ユーザーさん8 2019/06/13 11:27:23

    >>1589 1585さん
    情報共有ありがとうございます。
    今回は大変でしたね。なんとかなったようで良かったです。

    保証期間が延長された旨、なにかアナウンスなどあったのでしょうかね。。知らずに自費交換してしまう方がいらっしゃってもなんの不思議もないかと思うのですが。。

  196. 1591 住民板ユーザーさん1 2019/07/18 13:17:09

    最近、来客用駐車場を毎日湘南ナンバーの方が使ってますね…
    使えなくて困っている方がいないといいなと思っています。

  197. 1592 住民板ユーザーさん2 2019/07/26 14:14:29

    本日21時半から22時にかけてポロシャツを着た2人の若者がエアーズの入口と保育園の間に座りインスタント焼きそばなどを食べていた。
    そしてそのゴミを木の根の辺りに放置して消えた。
    ひどいことをするやつがいる。住人なのか近隣者なのか知らないが腹立たしい。
    コンビニのカメラで確認して犯人を罰して欲しいくらい。

  198. 1593 住民板ユーザーさん3 2019/08/16 14:32:32

    >>1591 住民板ユーザーさん1さん

    今日も湘南ナンバーの軽のワンボックスが来客用の
    駐車スペースに駐車しています。
    ほぼ毎日ですね。とても悪質です。

  199. 1594 名無しさん 2019/08/20 21:58:32

    AM3:00ぐらいからハンモックのある公園に若者が4人で騒いでいてうるさくて寝付けなかった。
    6時ぐらいにいなくなったようだが、ゴミが散乱していた。二度と来ないでほしい。
    こういうので警察を呼んでもいいのでしょうか?

  200. 1595 住民板ユーザーさん1 2019/08/21 11:03:11

    >>1594 名無しさん

    気付きませんでしたが、気付いた時は通報しようと思います。
    騒げば警察を呼ばれると思えば、その様な輩も寄り付かなくなると思います。

  201. 1596 名無しさん 2019/08/21 21:57:35

    >>1595 住民板ユーザーさん1さん

    そうですね。私も調べてみて、通報した方が良さそうだとわかりました。
    ただあの公園の場所を警察にどう伝えるか考えてしまいますが。。。

  202. 1597 住民板ユーザーさん1 2019/08/21 22:45:08

    駐車場の裏の公園ですか?

  203. 1598 名無しさん 2019/08/22 01:58:36

    >>1597 住民板ユーザーさん1さん
    はい、そうです。
    また来たら通報しようと思います。

  204. 1599 住民板ユーザーさん1 2019/08/22 03:13:20

    うちの部屋は離れてるから聞こえなかったのかもしれませんが、気付いた時は通報しようと思います。
    マンション内も周辺も静かな環境なのを気に入ってるので余計に腹立たしいですね。

  205. 1600 住民板ユーザーさん1 2019/09/09 03:40:50

    消火栓のホースが風で飛んでたみたいですね。
    先が金属なので危なかったですね。
    人や車、ガラスなどの被害が無ければ良かったですけど。
    対策が必要ですね。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス横濱和田町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ユニハイム町田

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸