横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト
匿名さん [更新日時] 2019-12-30 14:56:32

契約者の方専用のスレッドです。
有意義な議論をしましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャル


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574663/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.13  管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-12 00:13:49

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 1581 マンション検討中さん

    同意。
    このあたりで管理に定評があるミッドスカイを見習ってもよいでしょうね。

    維持費を固定にすること、個人的にはありだと思います。

  2. 1582 匿名さん

    ここの中古って成約事例ありますか?

  3. 1583 マンション検討中さん

    ありますよ。少なくとも北の50階が売れたのを確認しています

  4. 1584 住民板ユーザーさん1
  5. 1585 マンション検討中さん

    どこに買ったの?って聞かれて武蔵小杉って答えたら、「いいですね」では無く、「毎日大変そうですね」って言われた。
    もはや武蔵小杉は、流行りは通り越して出勤が大変なイメージしか無いよう。

  6. 1586 マンション検討中さん

    今買うのは高値づかみですよ!
    周りはどんどん下がってきてます。考え直してください!

  7. 1587 通りがかりさん

    >>1585 マンション検討中さん
    ほんまかいな。
    武蔵小杉の駅が混んでるなんて世間ではそんなに認知されてないんじゃないの?

  8. 1588 匿名さん

    自作自演にも程がある。

  9. 1589 匿名さん

    契約者板にまで潜り込んできて、武蔵小杉への印象操作ネガの必死さも極まった感があるなー

  10. 1590 匿名さん

    ネガの人たちって仕事なの?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 1591 通りがかりさん

    >>1590 匿名さん
    暇人が愉快犯をしてるケースが多いように思う。
    あとは、妬みなど。

  13. 1592 匿名


    地元民に迷惑掛けてるんですから、ネガの一言で片付けないで頂きたいですね。

  14. 1593 匿名さん

    だから、ここ契約者"専用"板なんだってば…。ルールも守らずにただ主張がしたいだけなんて、狂気じみてますよ?

    もし契約者だと言い張るなら、何か証明でもしてみてください。お願いします。

  15. 1594 匿名さん

    >>1592 匿名さん

    これがそもそも勘違い。新駅は再開発の一環で建てられてもので、新住民の受け入れが大前提。旧住民の中にはそれを理解してない方もいるし、新住民でも初期に住み始めた方には最近の混雑がストレスだろうけど、新しく入った人たちには罪はない。

  16. 1595 匿名

    >1593さん
    検討者板でネガティブな話題が出た際、
    住人の方が火消しされようとしてますよね。
    逆にその方が検討者と言うなら何か証明できるものあるんですか?
    出来ないと分かっていながら聞くのは、
    単なる独りよがり、意味の無い意見ですよ。
    ここの住人の方は、建設的なディスカッションすらまともに出来ないのでしょうか。

  17. 1596 通りがかりさん

    >1593さん
    検討者板では真っ先にネガに反応して、
    南口のネガに矛先を向けようとするくせにね。
    まあ所詮神奈川の川崎、郊外なんだから、
    建設的なディスカッションが出来なくでも仕方ない、 都内とは違うといわれても仕方ないね。

  18. 1597 住民


    >>1595 匿名さん
    もっともらしいこと言ってもここは契約者専用。

    ここにそんな動画貼ってなんになるの?



  19. 1598 住民板ユーザーさん1

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14759848/

    こちらの記事、痛いほどわかる。
    うちの妻も毎日こんな状態、こちらに引っ越してから家計は毎月マイナスです。

    自分だけじゃないって思えて少しだけ安心しました。
    みなさんのご家庭はどうでしょうか?

  20. 1599 住民板ユーザーさん8

    >>1598 住民板ユーザーさん1さん
    残念ながら1ミリも共感できませんでした。毎月赤字って、まだ一カ月とかですよね?
    コミュニティもまだほぼない状況では??

    、、本当に住民ですか?
    勘違いでしたらすみません。

  21. 1600 匿名さん

    SPA買って読んでる人ってこういう記事で溜飲下げてるんだね。
    可哀想。

  22. 1601 通りがかりさん

    ようやく、バルコニーでの喫煙に関しての掲示がありましたね。これで、無くなれば良いのですが…

  23. 1602 住民板ユーザーさん1

    >>1598 住民板ユーザーさん1さん
    それ貴方の奥さんがただバカなだけで、そんな奥さんを選んだ自分もバカなんだとそろそろ気付かないと。
    そもそもまだ1ヶ月足らずで毎月と言っちゃうあたり程度が知れますし、住民以外のネガキャンかと思います。
    本当に住人なら夫婦揃ってただのバカ以外の何物でもない。

  24. 1603 入居済みさん

    高層で電波が非常に悪く、ベランダに出ないと携帯での通話が出来ません。
    対策が載った書類を見つけましたが、docomoの場合フレッツ光の利用者が条件とあります。
    入っていない場合(というか全戸にネット回線が整備とのことだったので解約してしまった)、
    諦めるしかないのでしょうか?
    こういった類に疎いので・・すみません。

  25. 1604 匿名さん

    メチエさんのパン美味しいけど帰宅時間には食パンがないので住民専用の予約サービスとか欲しい

    せっかく住んでるのに使えなきゃ意味ない

  26. 1605 住民板ユーザーさん7

    来年、ウエストに入る者なのですが、伺います。
    報道等で出てる駅の混雑は本当なのですか。
    駅に入るまで並ぶとか‥契約まで営業からそう言う話はなく、駅近で喜んで契約しましたが、後から知りいま、尻込みしてるのが正直なところです。実際、入居して日々体験している方々に本当のことを聞きたいです。
    夫や子供は横須賀線を使う予定で、私は東急を使う予定で、7時半〜8時過ぎまで位を使う算段で居ます。
    ホームも転落防止ドアがなく危ないとか。
    報道が大げさなのか、ほんとにそうなのか。
    このあとも、マンションが沢山建つみたいで、ちょっと間違えたかなとかも思うようになってしまいました。
    実情教えてください。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ新横浜
  28. 1606 匿名さん

    1日休みをとって自分の目で確かめるのが一番よいでしょう。こんな掲示板で聞いている時点で釣りでしょうけど。

  29. 1607 匿名さん

    >>1605 住民板ユーザーさん7さん
    並ぶのは一部本当、だった。横浜寄りのエスカレーターに乗りたい人は、かつて行列を作っていた。しかし4月に臨時改札が出来てからは、それもなくなった。

    ホームドアがないのは、横須賀線は本当。東急は嘘。

    今後建つマンションのことはあまり気にしなくていい。乗り換え客だらけの駅の混雑に住民の増加はほぼ影響しない。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597572/res/7531/

  30. 1608 住民板ユーザーさん7

    >>1607 匿名さん
    有難うございます。
    リンク拝見しました。
    数値化してあるとわかり易いですね。
    これを信じて、折角縁あり契約したマンションなので、いい街にしたいと思いますし、楽しみにしたいと思います。
    有難うございました。

  31. 1609 匿名さん

    ウエスト購入者です。
    一点教えて下さい。

    引越し日の抽選の候補日はいつからいつまでだったでしょうか?

  32. 1610 住民板ユーザーさん8

    >>1609 匿名さん
    鍵の引き渡しから始まり日程は自分の都合の良い日を設定できます。
    複数候補を出した方が理想で我が家は第2候補が当たり3月26日に引っ越しました。サカイ引越センターと提携してるらしく値段は少し高いけど段取りが良くテキパキしてました。

  33. 1611 匿名さん

    >>1610 住民板ユーザーさん8さん

    有難うございます。
    子供の転校を伴うので、春休み中に引越ししたいなと思ってました。

  34. 1612 住民

    >>1610 住民板ユーザーさん8さん
    1609さんではないのですが、私にも教えてください。
    引越しの希望日は、いつからいつまでの間で選択出来たのでしょうか?




  35. 1613 匿名さん

    >>1612 住民さん

    730あたりで議論してますね

  36. 1614 匿名さん

    3/23から5/31

    3/23から4/10は引越代メッチャ高いよ。
    鍵は3月中にもらえるんだし、寝袋で生活すりゃいいな。

  37. 1615 住民

    三井さんがどう指導なされているのがわからないですが、
    廊下の掃除は綺麗ではない=いまいちです、また毎日の清掃ではないし・・・
    皆様のところはどうでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 1616 住民板ユーザーさん1

    ウエストでコンクリート偽装問題が発覚、
    引渡し時期未定になったらしいですが、
    こちらは問題ないでしょうか?

    世間からしたら、イーストもウエストも同じですから、
    資産価値が落ちるのは心配です。

  40. 1617 匿名さん

    宇部興産の生コンの件なら、イーストでも使ってるんじゃないかな。まあ引き渡し後だからこっちには特に説明ないんだろうけど、、

  41. 1618 住民板ユーザーさん1

    >>1616 住民板ユーザーさん1さん

    よく記事を読んだ方がいい。宇部興産がいつから偽装してたのか。

  42. 1619 住民

    >>1616 住民板ユーザーさん1さん
    どこもかしこも該当です。
    パークコートでもね。

    三井がどう対処するか気になりますね。

  43. 1620 住民板ユーザーさん1

    >>1616 住民板ユーザーさん1さん

    何で知ったんですか?イーストもありえますね。

  44. 1621 居住者

    イーストでは館内掲示板でもう報告されてますよ

  45. 1622 通りがかりさん

    三井さん、lala横浜に続きまた偽装ですか。
    本当に気づいてなかったんでしょうかね。
    建築基準法違反の品を使うのは悪質です。
    やはり昨今の建築費高騰でコストダウンされた物件はダメですね。

  46. 1623 住民

    >>1622 通りがかりさん
    三井だけの問題じゃないよ。
    発表内容をよく見たほうがいいですね。

  47. 1624 通りがかりさん

    内容詳細見ましたが、建て替え要求してもいいレベルではないでしょうか。
    根幹を支える部分がこんな状態で長期優良というのは矛盾してませんか?
    あと、免震ゴム偽装の問題ありましたよね。あれはどうなったのでしょうか。

  48. 1625 住民板ユーザーさん7

    >>1624 通りがかりさん
    これは住民に説明すべきだし、欠陥が発覚したんだから三井さんの方でも何か対処すべきだと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 1626 住民板ユーザーさん1

    やはりウエストを待った方が良かったのでしょうか。
    建築基準法違反のコンクリート使ってたなんて、
    建てた後ではどうしようもないですもんね。

    こちらはLaLa横浜の偽装や東海ゴムの免震ゴム偽装事件の
    真っ只中に建築中でしたし、これからもまだまだ出てきそうで怖いです。

  51. 1627 匿名さん

    荒らしの出番ですねー。

  52. 1628 イースト居住者

    >>1626

    ウエストも建った後ですよ
    同じ居住者ですからお引越しをお勧めします

    大手ゼネコンを中心に50社が使用していたそうなので
    12年以上前に竣工した物件で検討したらいかがですか?

  53. 1629 住民板ユーザーさん7

    >>1628 イースト居住者さん
    当マンションは該当しません、マンションのポストの近くに張り紙貼られてます。

  54. 1630 イースト居住者

    >>1629

    1628です 嘘は良くないですね
    再度今確認しましたがレジデンシャルさんからの組合への通知文で
    該当物件とはっきり書いてありますよ 全体管理組合と住居管理組合宛てに
    それぞれ6/1付で出ています (掲示板右半分の一番左列に掲示されてますよ)

    品質的には第三者機関から品質は認定品と同等との
    認識を得ているとの旨と再認定受けるとなっていますので問題はないと思いますが

  55. 1631 匿名さん

    三井不動産、パークシティlala横浜に続いて、また不祥事です。
    マンションの施工のチェックが出来ないのであれば、今後はゼネコンから直接購入した方が良いですよね。
    三井不動産というデベロッパーから購入しても利点がない。通知も宇部興産のリリースをほぼそのまま、流しているだけ。

    三井不動産なりの安全に対する取り組み(改めて現場をチェックする、使われたコンクリートにヒビ、歪みなどの異常はないか等)や今後の会社の方針とか全くなし。偽装されたコンクリートは安全であるということありきで進められています。

  56. 1632 匿名さん

    荒らしも業者もまずはおちつけ。

  57. 1633 住民板ユーザーさん1

    >1631さん

    全く同意。
    三井はチェックも品質での業者選定も何もしてないと見られても過言でない。コスト重視を優先しすぎた結果ですよね。
    さらに、問題が起きた際はいつも被害者ぶる体質は今回も変わりませんでしたね。
    売主なのですから最終責任は三井さんですよ。

    lala横浜の顛末から何も学んでない。

  58. 1634 1631

    >>1633さん

    ありがとうございます。

    デベロッパーの三井不動産は目標の時期(引き渡し年月)までにうまく売り抜きたいという考えが前提だと思います。
    売ってしまったら責任の所在はうやむやです。

    良心のある企業なら現地調査や信頼性のあるコンクリート強度検査をし、場合によっては補強が必要になったり、立て直しも考えられるのではないですか?

    しかし、そうすると引き渡し時期が延びる、費用もかかる、キャンセルも出るかもしれない。

    そこで考えついたのが、偽装コンクリートの安全性は問題ないと、コンクリート業者、施工業者、デベロッパーで話を合わせ、マンションは安全ですとする。

    科学的根拠なしにこんなことがまかり通るなら何を信じてマンションを買えば良いのですか?

  59. 1635 住民板ユーザーさん1

    こちらが建てられたのはタワーマンション建築ピークでしたから、その歪みで今後もいろんな不具合、問題が明るみになるでしょうね。
    この物件のコンクリート偽装問題については早速、パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデン管理組合の腕の見せ所ですね。
    品質に問題ないと言う、【三井のうやむやな、コメントに屈する】か、【その根拠を求め、徹底的に追求できる】のか。
    有耶無耶にされて闇に葬られることになるなら、
    今後も三井の言いなりとなるでしょう。
    始めが肝心、頑張って欲しい。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 1636 匿名さん

    多分難しいでしょうね。
    年数も件数も多すぎて収集つかないでしょうから。

    産地違いでした。強度は問題ありません。JIS認証とりました。ごめんなさい。
    で終わりかと。

  62. 1637 匿名

    12年で2500件、施工中で400件の偽装コンクリートってw

  63. 1638 住民板ユーザーさん8

    >>1636 匿名さん
    コンクリートの粉の話ですよ。それと、砂利と水を混ぜて、プレキャストコンクリートを作って、組み立てているんだよ。
    砂利が川砂か海砂か、砂利の量、水の量の配分、乾かし方が強度に大きな影響を与えます。産地は影響ないけどね。
    ゼネコンも粉で売られているものの受け入れで産地は書いてあるものしか確認できないね。


  64. 1639 匿名さん

    だれかコンクリートの技術的な話キボンヌ。強度に問題ないならこのまま終わるんじゃ。

  65. 1640 住民板ユーザーさん1

    >1637さん
    件数はどうでも良くて、
    ここ、パークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンが、建築基準法違反の偽装されたマンションであることに変わらないです。
    将来ネット検索しても、建築基準法違反マンションとして引っ掛かりますから残念ですね。

  66. 1641 匿名さん

    宇部興産グループは会社ぐるみで不正が染み付いてる。こりゃあかんわ。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31473350X00C18A6EAF000

  67. 1642 住民板ユーザーさん8

    >>1640 住民板ユーザーさん1さん
    誰がどういう建築基準法を犯したかも理解しとらんみたいやね。

  68. 1643 匿名さん

    ウエスト購入者です。
    質問させて下さい!

    今回のコンクリートの件でイーストにお住いの方には何かご説明はありましたでしょうか?

    あと電気代についてですが、今までとどの程度変化がありましたでしょうか?
    東京電力からの方がおりましたら教えて下さい。

  69. 1644 住民板ユーザーさん1

    別の話で割り込んでしまってすみません!
    角部屋にお住いの方、カーテンはどうされていますか?入居してからゆっくり考えようかなと思っていましたが、北東向きのため、朝日の日差しが耐えられなくなってきました。。。
    ウッドバーティカルブラインドをつけようかと思っていましたが、レースのカーテンでも充分か?ロールカーテンの方がすっきりするかも?そもそも、造り付けのカーテンレールの位置だと部屋が狭く見えるので、やはり業者に頼むべき?など、悩みが尽きません!みなさんどうされているか、アドバイスいただけますと助かります。

  70. 1645 住民板ユーザーさん1

    >>1644 住民板ユーザーさん1さん
    バーチカルブラインド、入りますか?
    角部屋ですが、長さがエレベータに入らなくてダメでした。
    うちはシェードにしました。

  71. 1646 匿名さん

    角部屋にバーティカルブラインドは入ります。ここで確認するより三井デザインテックに聞いたほうが良いでしょう。

  72. 1647 住民板ユーザーさん1

    >>1645さん
    >>1646さん
    そうなんですね、ありがとうございます!

    ちなみにシェードの場合、カーテンレールはもとから付いているものを使われていますか?

  73. 1648 住民板ユーザーさん1

    >>1647 住民板ユーザーさん1さん
    別につけました。

  74. 1649 住民板ユーザーさん4

    >>1643 匿名さん


    電気代は、オール電化が一番光熱費が安いです。ガスの基本料金を払わなくてよいです。使い方によりオール電化の方が2/1〜3/1安くなります。
    ここはNTTファシリティの一括受電。
    せいぜい5%程度しか安くならないです。
    電力自由化なのに購入先を選べないのは残念。ガス自由化なのに購入先を選べないのは残念。
    ですが、理事会の意見があれば一括受電をやめることはできます。
    そして自由化の恩恵を受けることができます。

  75. 1650 住民

    >>1649 住民板ユーザーさん4さん
    1643さんではないですが、そんなに変わるのですか。
    私はガスコンロにしたのでなんだか残念、、

  76. 1651 住民板ユーザーさん7

    料理したことないのかな
    オール電化の飯はマズイよ
    レンジでチンと変わらないから
    低い温度の調理です。

  77. 1652 匿名さん

    電気とガス、二系列にしておいた方が共倒れがないという側面も。。。

  78. 1653 通りすがり

    >>1651さん

    オール電化の飯はまずい。
    は、不正解。
    書くなら、IH調理器の飯は不味い。
    では?
    IH調理器を長年利用していますが、
    低い温度の調理器ではありません。

    油断するとコゲルし。

    ただ、個人的にチャーハン等のフライパンを
    はなして調理するのは苦手かな?と思います。
    が、とある調理番組で、
    プロの中国人調理師が、家庭で作る美味しい
    チャーハンの作り方でガスの調理器具でしたが、
    フライパンを動かさないように指示していました。
    プロの調理器具と違い家庭のガスコンロは、
    火力が弱いので振り回さないようにとのこと。
    だったら、ガスコンロもIHコンロも変わらないかな?
    煮込み時間を時間設定できるIHの方が便利かな?

    私は、オール電化マンションに住んでいますが、
    電力自由化の時に東京電力から、
    引き続き電化上手のプランをお使い下さい。
    との案内がきました。
    通常家庭より2割程度電気代が安いとのこと。
    新電化上手プランは1割程度安い
    (これから契約する者)。
    ガス代がないので、水道光熱費は相当安くなります。
    エコキュートがあれば、さらに無敵です。

  79. 1654 住民板ユーザーさん8


    大阪地震では、半日で電気が復旧完了
    ガスは11万戸停止中

    はるかに電気のほうが早い

  80. 1655 匿名さん

    >>1653 通りすがりさん

    うち家族4人で電気ガス合わせて月9000円から14000円くらいなんだけど、オール電化だと大体どれくらいになるの?
    あとエコキュートって寿命交換する時、30万以上掛かるって言われたんだけど、実際いくらぐらいなもん?

  81. 1656 匿名さん

    >>1654 住民板ユーザーさん8さん

    復旧が電気が早いのは事実。後はそれ以外のデメリットが許容出来るかどうかじゃない?

  82. 1657 住民板ユーザーさん8

    >>1655 匿名さん

    家族3人
    ガス併用して約1万ちょいでした
    オール電化にして約6千円になりました
    夏、冬はエアコンで金額あがるけど
    どちらも一緒にあがるので比較できない

    4割ぐらい安くなりますよ


  83. 1658 住民板ユーザーさん8

    >>1655 匿名さん

    ものによる。
    エコキュートのほうがガス給湯器より高い

    エコジョーズよりエコキュートよりエネファームが高い
    車買えるぐらい

  84. 1659 通りすがり

    >>1655さん

    我が家は、オール電化でエコキュートです。
    熱源は、クーラー2台及びエコキュートによる
    床暖房です。
    電気の家計簿より過去2年間の
    月平均電気代は14935円
    月最高電気代は27302円(2月)
    月最低電気代は10019円(6月)
    です。
    契約アンペアは80です。
    電気ガス利用時よりも、年間10万円ぐらい
    安くなり約78%に減少しました。
    東京電力から案内があった、概ね2割減です。
    1655さんもおそらく2割減になると思います。
    我が家では節電ムードは一切ありません。

  85. 1660 通りすがり

    訂正
    誤 78%に減少しました。
    正 64%に減少しました。

    2年分の電気代合計額に10万円だけを足して
    計算していました。

  86. 1661 匿名さん

    >>1657 住民板ユーザーさん8さん

    それは安い。良いですね。

  87. 1662 匿名さん

    >>1659 通りすがりさん

    なるほど、2割減ならエコキュート買換費用も賄えそうですね。トータルコストに差が無いなら、後は好みで選んで良さそう。

  88. 1663 住民板ユーザーさん5

    >>1662さん
    訂正で書きましたが水道光熱費の現象は、
    3.6割減です。

    ただ、エコキュートが標準装備でない
    マンションであれば、
    エコキュートのことは忘れて下さい。
    個別に注文すれば、
    ほぼリフォームになります。
    370㍑のタンクの置き場所、
    床暖房をする部屋の床の全面改修が必要になります。
    一般的に、ベランダにはタンクは設置できない
    管理規約になっていると思います。

  89. 1664 匿名さん

    >>1663 住民板ユーザーさん5さん

    マンションで後付けはほぼ無理でしょう。あくまでマンション選びの一つの要素として捉えないと。
    個人的にはエコキュートよりも省エネ性能が高いらしーリンナイのエコワン装備のマンションが増えてくれたらいいですね。

  90. 1665 匿名さん

    ウエスト購入者ですがご教示下さい。皆さんはオプションで必須だと思ったものは何ですか?わが家は小さい子どもがいるのでフロアコーティングすべきか迷っています。

  91. 1666 通りすがり

    >>1665さん

    子どもの足音が下の方に迷惑になるのでは?
    と思っていると思いますが、
    フロアコーティングを行う主旨は違うと思います。
    静になりません。(たぶん)
    ホームセンターで、床パットを購入することを
    お薦めします。

    個人的に、上階の住人の子供がバタバタ歩く音は
    元気なおこちゃまだな!と嫌いではありませんでした。
    ただ、感じる人の受け止め方で違うのかな?

  92. 1667 匿名さん

    >>1666 通りすがりさん
    傷や汚れへの配慮としてだと思いますよ
    フロアコーティングで音に効果があると思う人はいないでしょう

  93. 1668 通りすがり

    >>1667さん

    全く同意です。
    マンション契約者ではないので、
    やんわり書いた次第です。

  94. 1669 住民板ユーザーさん8

    >>1665 匿名さん
    今イーストに住んでいますが上階の足音は全く聞こえません。以前のマンションはバタバタうるさかったけど…。

  95. 1670 住民板ユーザーさん4

    ここ最近、特にお風呂の封水切れによる悪臭が、気になります。
    夜洗って、朝乾燥が完了したら既に臭いです。
    皆さんのお風呂は大丈夫ですか?

  96. 1671 匿名さん

    >>1670 住民板ユーザーさん4さん

    多分中蓋が緩んでるよ。

  97. 1672 匿名さん

    1665です。皆さまのアドバイスに感謝です。
    少し補足させて下さい。子どもが今の家でミニカーなど硬い物をよく床に落とすので、フロアコーティングの傷に対する効果は実際に住んでみていかがでしょうか。

  98. 1673 マンション検討中さん

    >>1669 住民板ユーザーさん8さん
    上に子供がいないのかもしれないですよ。家はたまにバタバタドスンと聞こえます。

  99. 1674 通りすがり

    >>1672さん

    私は、フロアコーティングしました。
    PCのマウスを床に落としたのですが、
    床がへこみ、自身もへこみました。

  100. 1675 マンション検討中さん

    うちも上階の足音結構聞こえます。たまに鳴き声も。前に住んでた低層マンションよりも防音性は明らかに低いです。
    タワマン特有の乾式仕様だからしょうがないのでしょうかね。

  101. 1676 匿名さん

    >>1672 匿名さん

    フロアコーティングで硬度を上げるものもありますが、あくまで線傷対策までで硬いものの落下には耐えられませんよ。子供の遊ぶスペースはコルクマットなど敷くのがベターです。

  102. 1677 匿名さん

    >>1676 匿名さん
    参考になります。ありがとうございました。

  103. 1678 住民板ユーザーさん1

    >>1673 マンション検討中さん
    ウチは上に誰も住んでいないのかもと話すくらい静かです。内廊下でもほとんど会いません。

  104. 1679 マンション検討中さん

    >1678さん
    本当に誰も住んでいないか、極度に出張が多いだけでは。うちも物音、聞こえます。
    この土日なんて、夫婦喧嘩で罵倒し合う声と、ものを投げる音がしてちょっと怖くなりましたよ。
    賃貸からの引っ越し組なんでそんなにきになりませんが、少し静かにしてほしいものですね 笑

  105. 1680 住民板ユーザーさん1

    >>1679 マンション検討中さん
    そーなんですか。挨拶会で折角同じフロアの人と知り合ったのに、あれから、土日含めて誰とも会っていない。生活パターンが違うからかしら。

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸