広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2019-08-14 20:54:02
三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番) |
交通 |
福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
322戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上18階 地下5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]西日本鉄道株式会社 [復代理]株式会社福岡プロパティエージェント
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン口コミ掲示板・評判
-
1601
匿名さん
>>1598 匿名さん
薬院も断層に近く不安だと思いますが、既存の弱い柱もテープを巻く耐震工事で耐震性が格段に上がると番組で見たことがあります。豆腐を薄いパックで包むだけで人が乗れるほど強度が上がるのを見て納得しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1602
匿名さん
今晩のNHKスペシャルは都市直下型地震。以前の熊本地震の回ではマンションのどの部屋の損傷が大きいかをシミュレーションしてました。柱の太さが中層階で変わる場合も注意が必要なようです。ここの構造も気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1603
匿名さん
>>1602 匿名さん
Nスペ、今回は長周期パルスの脅威についての特集でした。巨大な揺れの発生リスクが高い5,6ヶ所の始めに警固断層が挙げられていました。断層から数キロ以内で直下型の強い揺れが起こる可能性があるとのことですので、断層から1.5kmのここも対象になります。地盤の強さで影響は低減されるのは安心材料ですが、建物が高い方が被害を受けやすいようで、このマンションが被害を受けやすい高さなのかは良く分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1604
購入経験者さん
NHKの長周期地震動についての危険性ですが、斜面に23階建てのこのマンションが対象になるのかわかりません。
むしろ免震構造のタワーマンションが被害が大きいという印象を受けました。
地盤が揺れやすいかどうかとうことも言われており、台地上の当該マンションは揺れにくい部類かと思います。
免震構造にはなっていませんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1605
匿名さん
誰にもわからん事です
免震じゃないのはコストと斜面でやりにくい?とかあるのかな??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1606
匿名さん
>>1604 購入経験者さん
>マンションが対象になるのかわかりません
デベに聞いても条件によるので一概に言えないってうやむやだろうね。地震への安全性は何も自分で確認してないので。建築基準法遵守で責任を放棄し国に丸投げ。反論あれば聞いてみたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1607
匿名さん
免震技術はピンきりです。公共施設に導入されるものがそのまま分譲マンションには導入されません。
基本的にタワーマンションに使用されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1608
匿名さん
>>1603 匿名さん
大都市の活断層で大きな被害が想定されるのは、福岡市警固、大阪市上町、東京立川、仙台市の4つとのこと。福岡だけ地域係数0.8で他は係数1。福岡で大きな被害が出るまで見直しはないということか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1609
匿名さん
耐震、係数等、特定物件で云々言っても仕方ないのでは?
この物件が特に悪いわけではないし。逆に地盤は強固だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1610
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1611
匿名さん
>>1610 匿名さん
それが、0.8で実質どの程度安全がなくなるのかが重要でしょう。
他と比べて安全な地域ではなく、0.8でも安全なのか、そうでなくなるのか。
相対評価ではなく、絶対評価としてどうかということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1612
匿名さん
絶対評価は静岡県のように係数1.2でもありません。あくまで、福岡市の他の地区とのリスクの大小なので相対評価で判断すべきです。したがって係数が同じなら揺れ易さマップがすべてを物語っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1613
匿名さん
>>1612 匿名さん
福岡市の中でよりましなところを買うならという基準にはなるけど、ましというだけで実際に耐震基準からどの程度の解離があるかはまた別問題ですよ。
相対評価はよりましなところを買うため。
絶対評価は上っ面でない本当の危険性を判断するため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1614
マンション検討中さん
一つ正しいのは揺れ易さマップでオレンジ以上はやめとけ。ということ。想定震度6.5と震度5.5じゃ、はるかにエネルギー量が違うからね。また、埋め立てや砂地も同様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1615
匿名さん
>>1614 マンション検討中さん
その上で、ましな立地を選んだときに、本当に耐震基準がみたせるのかってとこだね。そこを納得して買えればベスト。その明確なデータがなければ、リスクは残る。
まあ出たとこ勝負で壊れないことを祈るでもいいけど、先にわかるに越したことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1616
匿名さん
>>1615 匿名さん
明確なデータは無いでしょうね。あればとっくに出てるはず。壊れないことを祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1617
匿名さん
>>1616 匿名さん
まあ無いとは思うけど、仮にあっても都合悪いデータなら出す訳がないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1618
匿名さん
耐震はともかく、22坪程度で4,000万円とは坪当たり180万円ですね。
高いほうは坪260万円になりますね。
福岡市はこれが相場なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1619
匿名さん
中央区の空港線沿線は坪230万~400万程度ですね。
坪200万以下は七隈線沿線の大型物件の条件が悪いところくらいですね。
地下鉄が通ってないところや駅から15分以上になるとぐっと安くなります。
東区(千早以外)や博多区(博多駅周辺以外)はもっと安いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1620
匿名さん
マンションでは駅から5分以上は沿線と言っちゃだめよ。戸建てでも10分以内まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1621
匿名さん
>>1620 匿名さん
大濠や浄水など閑静な住宅街っていうのは、いずれも駅から5分以上離れるよね
なんで沿線って言ったらダメなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1622
匿名さん
戸建てとマンションは別でしょう。マンションは利便性あってのもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1623
匿名さん
>>1621 匿名さん
スルーでいいですよ。10分以内は沿線ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1624
匿名さん
不動産広告の徒歩何分という表記は、1分は80mで計算されています。
徒歩10分だと800mですね。
これは時速になおすと、4.8kmになりまして、
サラリーマンの早足くらいです。
ご隠居の年寄りやベビーカーを押すママさんが
800mを10分で歩くのはキツイです。
おまけに雨が降ってたら最悪です。
やはり理想は5分圏内です。
物件が少々古くても、駅からの距離が近い方が強いです。
家賃の少々の差より、駅からの距離の差のほうが大きいです。
これは、部屋が空いた時に、次の入居者がすぐ決まるかどうかというスピードの違いです。
家賃を高値キープできるかという違いでもあります。
不便だ、という理由だけじゃなくて、距離が離れるほど、比較対象となる物件は多くなってくるということも考えに入れましょう。
距離が2倍なら面積は4倍、距離が3倍なら面積は9倍ですから、ライバル物件はどんどん増えていきます。徒歩1分圏内に、物件が10件あるとしたら、徒歩10分圏内になると、1000件ってことです。
(面積に対して物件が均等にあるとして。)
1000件から選ばれる可能性より、10件から選ばれる方が、確率が高いというわけであります。
でも、物件の購入するときの相場は、駅近が、駅遠(そんな言葉あるんかいな)の、100倍もの差にはならないです。
そう考えると、駅近物件は高いようで、リーズナブルなのですねー。
一般的に地下鉄の駅間が約800mです。つまり10分程度歩くということは地下鉄の駅間移動をしていることになります。これは地下鉄赤坂駅から天神駅まであるこのと同じです。つまり赤坂に住んでいる人は天神まで徒歩で行くのと同じということですね。実際は自転車でしょうけど。駅から10分かかるということは毎日赤坂天神間を往復する必要がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1625
匿名さん
>>1620 匿名さん
今、福岡市内で広告に出ているのを見ると
最も高額な家賃90万円のマンションは駅から徒歩10分、
2番目の家賃80万円のマンションは駅から徒歩15分となっていますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1626
匿名さん
>>1624 匿名さん
君は駅から5分って点しか魅力がないマンションに住んでるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1627
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1628
買い替え検討中さん
駅近はマンションにおける絶対的な価値です。他にも大切なものはいっぱいあるが、それでも駅近であることに越したことはない。不動産業の真理です。それを否定するって、相当頭悪いのか、自分のマンションが駅近でないのを認めたくないのか、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1629
匿名さん
>>1628 買い替え検討中さん
駅にもよるでしょ。
あなたのマンションは当然、空港線の藤崎~赤坂駅間で徒歩5分以内なんだよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1630
匿名
>>1628 買い替え検討中さん
絶対的?真理?
事実として、福岡市では地下鉄が主要な交通手段ではないんだから、その価値も首都圏とは異なるのは当然
山手線や東京メトロ日比谷線などのデータが七隈線にも当てはまるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1631
検討板ユーザーさん
どこでも駅に近いほうかいいんじゃね。めっちゃむきになってカワイソ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1632
匿名さん
>>1631 検討板ユーザーさん
どこの駅でもいいわけがない笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1633
匿名さん
>>1631 検討板ユーザーさん
じゃあ、地下鉄空港線大濠公園駅徒歩10分とJR香椎線雁ノ巣駅徒歩3分だったらどっちの方が価値がありますか?
少し考えるだけで自ずと答えは出るはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1634
匿名さん
極端な例だすね。地価見ると結局都心近くと駅からの距離が大切で、西鉄だろうが地下鉄だろうがそもそも路線の種類は関係ないことがはっきりしてますね。天神、博多駅近くならどの路線でも高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1635
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1636
匿名さん
JR,私鉄、地下鉄は中心部(天神、博多)までの所要時間と、本数が関与してきますね。
雁ノ巣駅は1時間に2本くらいだから価値が下がる。そんな極端な例を出してダメ。常識的にわかるだろう。
北海道の無人駅1分と渋谷徒歩15分はどちらが価値があるかと言っているようなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1637
匿名さん
桜坂駅徒歩1分と室見駅徒歩1分だったら将来的価値は桜坂徒歩1分のほうが上でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1638
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1639
匿名さん
博多駅まで延伸した時点かもう少し先で逆転するでしょう。
桜坂のほうが閑静。それでいて隠れ家レストランなどあり。
スーパーは新しくできるらしい。
地下鉄が博多駅まで延伸すると
天神まで6分、博多駅まで8~9分。地下鉄の深さも浅い。(博多駅は深いけど)
学区も悪くない。
地盤がしっかりしている、山の手の高級住宅地。
薬院や六本松まで徒歩圏内。
室見はスーパー門田があるけど、パチンコ屋もあり。
中に入れば意外と閑静。
明治通り沿いに店はあるが藤崎か西新まで出なければさびれた感じは否めない。
地下鉄は深く利用しづらい。
明治通りより北は潮風が吹く。
天神まで11分~12分。博多駅まで16~17分。
桜坂は天神にも博多にも室見の半分の所要時間で行ける。
それに室見から地下鉄乗るのは混雑してストレスかかる。
室見に住むなら姪浜のほうがまし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1640
匿名さん
桜坂の地価ランキング
順位 住所 最寄り 地価 坪単価 前年比 詳細
1位 福岡市中央区桜坂3-8-1 桜坂駅より80m 45万4000 円/m2 150万0826 円/坪 +8.35 %
2位 福岡市中央区赤坂3-3-25 桜坂駅より800m 26万0000 円/m2 85万9504 円/坪 +6.56 %
3位 福岡市中央区桜坂2-8-2 桜坂駅より400m 21万6000 円/m2 71万4049 円/坪 +5.37 %
4位 福岡市中央区警固3-7-30 桜坂駅より400m 20万8000 円/m2 68万7603 円/坪 +5.58 %
室見の地価ランキング
順位 住所 最寄り 地価 坪単価 前年比 詳細
1位 福岡市早良区室見1-2-5 室見駅より300m 36万8000 円/m2 121万6528 円/坪 +5.75 %
2位 福岡市早良区室見1-25-9 室見駅より350m 26万8000 円/m2 88万5950 円/坪 +4.69 %
3位 福岡市早良区室見5-7-5 室見駅より300m 25万2000 円/m2 83万3057 円/坪 +5.88 %
4位 福岡市早良区室見3-9-22 室見駅より700m 21万7000 円/m2 71万7355 円/坪 +5.34 %
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1641
匿名さん
福岡市早良区のエリア地価ランキング
順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
1位 西新 31万6105円/m2 104万4976円/坪 +6.03% 上昇
2位 藤崎 23万7272円/m2 78万4372円/坪 +5.67% 上昇
3位 室見 19万0818円/m2 63万0803円/坪 +3.42% 上昇
4位 賀茂 10万1516円/m2 33万5592円/坪 +2.85% 上昇
福岡市中央区のエリア地価ランキング
順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
1位 天神/西鉄福岡 212万7642円/m2 703万3530円/坪 +10.99% 上昇
2位 天神南 142万7500円/m2 471万9008円/坪 +6.77% 上昇
3位 渡辺通 99万6000円/m2 329万2561円/坪 -3.00% 下落
4位 薬院 92万4000円/m2 305万4545円/坪 -4.69% 下落
5位 赤坂 85万3500円/m2 282万1487円/坪 +9.93% 上昇
6位 薬院大通 55万6000円/m2 183万8016円/坪 +5.84% 上昇
7位 大濠公園 50万0000円/m2 165万2892円/坪 +4.33% 上昇
8位 唐人町 32万0714円/m2 106万0212円/坪 +6.20% 上昇
9位 六本松 31万2000円/m2 103万2231円/坪 +8.32% 上昇
10位 桜坂 28万9000円/m2 98万9256円/坪 +6.22% 上昇
11位 西鉄平尾 25万9285円/m2 85万7142円/坪 +5.95% 上昇
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1642
匿名
>>1639 匿名さん
あなたの展望は知らないが、住宅地の地価公示、地価調査という公的機関の発表では、室見の方が地価が高いのは事実だよね
しかも、地価上昇率だとさらに室見の方が高いよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1643
匿名さん
>>1636 匿名さん
1631
【どこでも】駅に近いほうかいいんじゃね。めっちゃむきになってカワイソ。
↑
このレスに対する書き込みですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1644
匿名さん
>>1642 匿名さん
七隈線沿線住まいの空港線に対するコンプレックスは根強いものがあるようですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1645
匿名さん
全然コンプレックスなんぞなーい
っていうか、地盤の話しはよそでやれっ
いやなら福岡市のマンション全部のスレでやれっ
うざい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1646
職人さん
七隈線が博多駅につながってしまったら空港線って優位性なくなる?
空港線は乗客の利用において、天神博多間が大部分占めるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1647
匿名さん
もちろん、なくならないでしょうね
福岡市はウォーターフロントの北部を中心に発展してきた歴史があるので、主要施設がたくさんある
これからも、港から世界へ繋がる都市として、ますます魅力的な街になっていくと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1648
マンコミュファンさん
空港線もウォーターフロントとつながっててないから問題なんでしょう。もっと延伸しないと使いものにならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1649
マンション投資家さん
七隈線が空港線を超えるとは思わないがかなり近づくと思いますよ。
福岡の道路の狭さを考えても空港から国際線か祇園から呉服町―ウオーターフロントくらいしか
空港方式の地下鉄は出来ない。箱崎線(貝塚線)の直通も難しそうだし。
リニア式の七隈線のほうが小回りが利くのでまだ分岐の余地があります。六本松とか。
私は西新(百道浜)、天神、薬院、千早などに多数マンション持っていますが
今一番注目しているのが六本松です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1650
匿名さん
>>1649 マンション投資家さん
六本松に注目してるなら、桜坂のマンションはスレ違いですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件