福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 桜坂駅
  8. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン口コミ掲示板・評判

  1. 1051 匿名さん

    桜坂の名前にあやかろうとするばかり。何ももたらさないサンリヤンやルミエールでは資産価値が上がらないばかりか維持もできない。終わりの始まり。

  2. 1052 マンション検討中さん

    >>1045
    薬院のグランドメゾンは修猷校区じゃないですしね
    ここはほんとお買い得

    人生の頂へ
    ってキャッチコピーがクールすぎ!

  3. 1053 匿名さん

    >>1052 マンション検討中さん

    崖上の頂きが現実だけど。
    安いからいいんじゃない。

  4. 1054 匿名さん

    大抵のマンションは、敷地内ギリギリに目一杯建っている。前方に今後、何が建つかわからない、いつ何時、眺望や日照が奪われるかわからない。その点、このマンションの南向きは、緑の眺めがずっと保障された様なもの。その点も大きな魅力。

  5. 1055 マンション検討中さん

    >>1054
    確かにその通りです。
    一方そのような魅力は,東棟,西棟と比較したところでは,それなりに価格にされているようですね。

  6. 1056 匿名さん

    このマンションの良さはコスパ。
    サンリヤンだけどパークハウスでもある。桜坂で財閥マンションがこの安さだよ。

  7. 1057 匿名さん

    >>1054 匿名さん

    広い敷地だけに固定資産税は高い。
    75平米で年25万。修繕積立金も将来
    は月4万を超える。賃貸に出すには
    厳しい。

  8. 1058 検討板ユーザーさん

    固定資産税の軽減措置の対象に、このマンションが対象になるのかご存知の方、いらっしゃれば教えてください。

  9. 1059 匿名さん

    >>1057 匿名さん

    まじ?マンション価値に対して固定資産高すぎじゃん。

  10. 1060 検討板ユーザーさん

    >>1058 検討板ユーザーさん

    安心してください。対象になります。これまでずっと、この特例措置は延長されています。

  11. 1061 マンション比較中さん

    >>1057は誤情報ということで。
    修繕積立金についても、大規模であることと、ネックになる機械式駐車場が存在しないことに照らすと、一般的な物件に比べて上昇幅は低めであることが濃厚です。

  12. 1062 匿名さん

    ここは修繕費含めリスクはどこよりも低いですよ。
    300戸あるんだから。
    50戸以下で機械式駐車場ありが最もリスク高いです。

    もっと勉強したほうがいいですよ。

  13. 1063 マンション検討中さん

    地盤や場所含め、災害リスクは都心近くではもっとも低い。
    それは魅力。

  14. 1064 検討板ユーザーさん

    >>1057 匿名さん
    敷地広いけど、戸数も多い。敷地面積を戸数で割ると決して固定資産税評価額は高くない。

  15. 1065 匿名さん

    敷地面積を戸数で割れば1戸当たり12坪程度ですから、普通の面積です。
    固定資産税は当初は月1万円程度で年間15万以下ですよ。

  16. 1066 マンション比較中さん

    薬院のマンションでも最近機械式駐車場を解体して平置きに変更したそうで、抽選に漏れた人は近隣の月極を探す羽目になったみたいです。

  17. 1067 匿名さん

    サンリヤンは崖で敷地面積は見かけ上多い。だから、有効な面積に比べて固定資産税が多くなる。崖だから受け入れないとね。

  18. 1068 匿名さん

    固定資産税は大したことないですよ。戸数多いから。ちゃんとした情報仕入れましょう。

    それから機械式駐車場は最悪ですよ。経験上はっきり断言できます。
    土地がないとこは仕方なくそうしてるだけで。
    自走式や平置き駐車場>>>>>近場で駐車場借りる>機械式です。
    車をほとんど週一回以下しか使わない人なら機械式でもあり得ますが。

  19. 1069 匿名さん

    出庫に時間かかりますからねぇ。
    歩いた方が早い場合も多いですね。

  20. 1070 匿名さん

    自走式駐車場は本当にみっともない。自分のマンションがモールの駐車場と同じだよ?
    後進国のバラックみたいで悲しいでしょ。

  21. 1071 匿名さん

    マイカーなんか使わずにタクシー使えばいいじゃん。

  22. 1072 匿名さん

    >>1070
    機械式より100倍ましだよ

  23. 1073 匿名さん

    >>1070
    自走式駐車場より機械式駐車場の方が良いと聞こえるよね。
    管理費は増える、大規模修繕費が跳ね上がる、出入りに時間がかかる、何もいいとこがないけど。
    この人機械式駐車場マニア?

  24. 1074 匿名さん

    自走式駐車場はよいですよ。
    特に、薬院GMみたいにマンション自体の低層階が自走式駐車場になっていれば最高。
    広い平置より、雨にも濡れず、車までの距離も外れない。


  25. 1075 匿名さん

    私も自走式賛成
    最悪でも機械式の最上(地上)段
    でないと時間かかってしょうがない

  26. 1076 匿名さん

    >>1070
    自走式がダメって、しょぼい車しか持ってないのね貴方。

  27. 1077 匿名さん

    >>1076 匿名さん

    機械式よりは自走がいいけど、このマンション程度の購入者からしょぼいと言われたくないんじゃないかな。

  28. 1078 匿名さん

    機械式がしょぼいのは確か。機械式併設マンション内でも、高い部屋の場合はいい駐車場所キープできるでしょうよ。

  29. 1079 匿名さん

    >>1078 匿名さん
    その通り。高い部屋には優先が大抵あります

  30. 1080 匿名さん

    >>1078 匿名さん

    しょぼいのは車らしいよ。

  31. 1081 マンション検討中さん

    ここの購入者はやっぱり浄水のグラメゾ買えなかった人が多いのかな?

  32. 1082 口コミ知りたいさん

    >>1081 マンション検討中さん

    何がなんでもグランドメゾンがいいと思っている人はあなたが思われているより実際少ないですよ…!

  33. 1083 匿名さん

    >>1081 マンション検討中さん
    比較した人は多いと思います。

    価格的には1000万円以上違うので単純比較出来ませんが。

  34. 1084 匿名さん

    最近はブランドよりも安全性のほうが気になります。
    地域係数や地盤など。
    ここはそういう意味では検討候補に入りました。

    学区にしても、地域係数が変わると学校自体の耐震補強必要になるので統合や学区見直し避けられません。
    地震は頻発してるし気になります。
    視野を広くしないとバツ引きそう。

  35. 1085 匿名さん

    >>1084 匿名さん

    私もそう思って、親と同じ地区のマンション買うのをやめました。
    どちらかは生き残るだろうと。。。

  36. 1086 匿名さん

    価値観の違いだからしょうがないのでは。浄水はほぼ完売。こちらはまだ売れ残ってる。

  37. 1087 販売関係者さん

    業者からしたら耐震性能なども考えずに買う人は
    踊らされてるだけのいいカモ。
    資産価値だなんだかんだうんちく垂れても陰で馬鹿にされてます。
    ただ、突っ込まれると嫌なのでできるだけ触れないようにごまかしてます(笑)

  38. 1088 マンション検討中さん

    GMの西向きまたは東向きしかない間取り、内廊下で一見、高級そうだが風通しのない空間は、決して暮らしやすいとは思いませんが、いかがでしょうか?

  39. 1089 匿名さん

    なんか積水買えなかった人の僻みみたいになってきた。このマンションは安いけどコスパ高いし、いいと思うよ。

  40. 1090 匿名さん

    内廊下は梅雨時期は臭くてやってられないですよ
    年々その匂いが蓄積されます
    パークプレシャスはそれでやめました

  41. 1091 匿名さん

    >>1089 匿名さん
    コスパいいと思います、見た目が公営住宅みたいのはきになりますが。
    グラメゾみたいな豪華さいらないなら買いだと思う、価格も安いし。

  42. 1092 検討板ユーザーさん

    公営住宅みたいと言えば、完成真近の六本松の大型マンションが、まさにそう。こちらは、もう少しカッコいいのでは?

  43. 1093 匿名さん

    >>1092 検討板ユーザーさん

    どっちもどっち。
    安っぽいマンションには違いない。
    ただここの魅力は中央区の中では珍しく地盤が固い。

  44. 1094 マンション検討中さん

    七隈線の争いになってきてるね
    平尾浄水、桜坂、六本松から桜坂が1番だな

  45. 1095 匿名さん

    >>1094 マンション検討中さん

    まず七隈線がありえないし。
    誰が見ても浄水買えるなら浄水買ってるよ。買えなかったんだからここの良さ見つけよう。

  46. 1096 匿名さん

    >>1093 匿名さん

    安い安い言うな、分かっとるわ。
    浄水のグランドメゾン買えないんだからしょうがないだろ。

  47. 1097 匿名さん

    安いのは悪いことではないでしょうに。

  48. 1098 匿名さん

    グラメゾも福岡に立つのは資材けっちてますよ。係数0.8ですから。
    なんちゃってです。

  49. 1099 匿名さん

    ここは更にケチってるって事?

  50. 1100 マンション検討中さん

    ケチっているんじゃなくて、福岡に建つマンションは、耐震地方係数は0.8。警固断層の上は免震構造だが建築コスト高い上、ランニングコスト大。そんな中で、杭打ち工法でなく、直接、強固な地盤に建つ本物件の安全性の魅力は、よく調べた人しかわからない。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~6,830万円

3LDK

67.38平米~74.24平米

総戸数 24戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

5,630万円~6,190万円

3LDK

66.35平米~68.17平米

総戸数 29戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸