注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「滋賀県 近江八幡市 glazzoってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 滋賀県 近江八幡市 glazzoってどうですか?
  • 掲示板
にゃん [男性 30代] [更新日時] 2025-03-25 00:30:21

現在、滋賀県の近江八幡市にて住宅購入を検討しているものです。
何社か相談と見学に行った中で、このグラッソがデザインやスタッフさんの対応良く気に入っています。
ただ実際家を建てるとなると、評判が気になりネット等で調べたのですが出てきません。
もしこちらの評判等知っておられるかたがいらっしゃったらご意見お願いします。

[スレ作成日時]2015-07-11 23:57:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

滋賀県 近江八幡市 glazzoってどうですか?

  1. 1 琵琶湖人 [男性 30代] 2015/07/13 01:09:08

    以前から注文住宅を希望しており、モデルハウスへ行ってみましたが、完全予約制である事を後から知り、突然行ってもスタッフさんはどなたもおられませんでした。
    予約される事をお勧めします。

    で、改めて予約して見学しましたが、価格も雰囲気もスタッフさんの対応も良かったです。他のハウスメーカーも見学会など行きましたが、私の中ではここが有力な第一候補です。

    間取り依頼をしても、無料で手書きの間取図を出していただき、これは感動物です。
    契約するまで無料で相談できるので、安心ですし、こだわりのお家が建てられると思います。

  2. 2 匿名さん 2015/07/14 02:21:01

    雰囲気はとっても可愛いと思います。
    自然な感じが好きです。
    でも、無料で間取り図を描いてくれるっていうだけの理由では決めない方が良いかと。
    HMの中には図面をかくだけで有料のところもありますが、
    手書きでなくても、ちゃんと寸法まで出した図面を無料で出してくれるところはたくさんあります。
    もちろん契約するまではずっと無料です。

  3. 3 らいむ [男性 40代] 2015/07/15 14:45:10

    1年前にglazzoで家を建ててもらったものです。
    私の場合はHPを見てモデルハウスを見に行きました。
    土地から探して貰ったのですが、とても親切に対応してもらって納得の上、決めました。
    最初から最後まで社長さんに打ち合わせしてもらい、とても満足でした。
    また入居してからも定期的なフォローをしてもらって、ちょっとした不満なども相談に乗ってもらってアフターメンテナンスもしっかりしてるなぁと感激しました。
    住んでいて特に凄いと感じたのが、気密性です。冷暖房を入れて、切った際に温度の戻りが非常にゆっくりで、後で社長さんに聞いたら、気密性が高いからだと話しておられました。

    私としては満足いく買物が出来たと思っています。一生に一度の大きな買物ですから、質問者さまもよく検討なさって下さい。

  4. 4 にゃん [男性 30代] 2015/07/16 15:05:15

    沢山のご意見ありがとうございます。
    妻もこの掲示板を見て安心した様で、前向きに検討します。
    今度妻と一緒に再度見学に行ってきます。

    ありがとうございました!

  5. 5 購入経験者さん [男性 30代] 2016/02/17 00:05:48

    かわいい家は建てられますし、親切には接してくれますが、問題が多すぎてとてもおすすめできない。
    安かろう悪かろうです。高気密高断熱には程遠いし、施工もいい加減。ここの書き込みは社員じゃないかとさえ思います。
    検討している方はぜひ実際に住んでいる人の家を訪問させてもらってください。

  6. 6 匿名さん 2016/03/17 13:41:53

    実際に住んでいる人の家って訪問させてもらえるものなんでしょうか。
    本当にできるのであればこれ以上の判断材料はないんじゃないかと思われますが、
    もう落ち着いて暮らされているのに公開してくださるのかなぁ…とか考えちゃいます。
    一生に一度の買物ですから、いろいろな観点から見ていかねばなりません。
    スレッド内には良い意見も多いですが、
    それだけではなくて見なければならないことは多いですね。

  7. 7 匿名さん 2016/04/04 01:25:25

    イベントの案内で○○の家として適宜やってるものは入居前の完成見学会ですよね?
    住んでいる家を見学…、どうなんでしょうね。
    3さんが書いてるような気密性の具合、色々聞いて実際確かめてみたいと思いますが。
    友人の家がそういうのやってましたが、やっぱり気を使うし面倒だって言ってました…。

  8. 8 入居済み住民さん 2016/06/18 17:24:33

    入居して3年6ヶ月になりますが、外装、内装共に良好です、2×4で気密性が良く
    夏場は、気温の上がりにくく、冬場も下がりにくいですので、気に入ってます、見学希望の方は、グラッソに連絡して頂ければ良いです。

  9. 9 購入して住んでいます 2016/06/26 08:51:48

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  10. 10 入居済み住民さん 2016/06/28 10:33:14

    9の購入して住んでいます、です。⬆個人特定出来そうかと思い削除しましたスイマセン。住み心地良いです。オーナーズイベントなどあり、イベントはオシャレでスタッフさん皆親切で楽しく、購入前よりすっかりグラッソさんと仲良しに。グラッソは、その道のプロ達引き抜きで親切&家に対する情熱のある人達の集まりです。グラッソさんはブログされてるのでブログ見られてみると良いと思いますよ(^-^)

  11. 11 匿名さん 2016/07/14 00:32:25

    公式サイトに料金プランが出ていますが、坪数ごとに料金プランが明記していて
    素人にも解りやすい、明瞭会計だと感じました。
    基本プランが含まれた価格だそうですが、この他屋外給排水設備工事550,000円、
    その他細かい諸費用を合わせると(全部ひっくるめると)基本にどれくらい
    プラスになるのでしょう?

  12. 12 匿名さん 2016/09/08 00:02:19

    料金プランのところにあるのはプラン例というわけでなく
    実際この価格でやってるということなんでしょうか。
    はっきりと示されているのは良いですね。
    ただ坪単価がまちまちなので実例を色々見せて貰いたいかなあと思いました。
    洗面造作やカフェ風キッチンが標準なので、こういった家を作りたい方には良いかもしれませんんね。
    他のところだとオプション、しかもお高めのものばかりですし。

  13. 13 匿名さん 2016/09/20 00:31:23

    過去のイベントを見返すと、6月にモデルハウスや撮影で使用した家具や
    雑貨を期間限定で販売する雑貨マルシェがあったようです。
    こちらで展示されている家具はナチュラルテイストで素敵だと思います。
    同じようなイベントは今後も定期的に開催されるのでしょうか。

  14. 14 匿名さん 2016/10/17 04:00:43

    見学って予約制なんですね。アポは取ったほうが良いのかな〜程度にしか思っていなかったのですがこちらの書き込みみて参考になりました。
    当日だったとしても一応電話してみるのもありですかね?
    急に予定が空いたみたいなことって結構あったりしますけれど、ダメならダメで教えてもらえるでしょう。

  15. 15 匿名さん 2016/12/09 08:19:54

    なるほど シンプルでナチュラルでデザイナーズの意味が写真を見てわかりました。
    シンプルなのにおしゃれでかわいい家ばかり。
    標準仕様がまた、こちら独特のものばかりで、他とは違うなと思いました。
    機能性優先だとデザインがいまいちだったりしますけど
    こちらの家には夢があるような気がします。
    機能性については特別な説明が見られないので、どうなのかなとも思います。
    モデルハウスの見学はたしかに完全予約制となっていますね。
    住宅展示場とかではなく、実際に住む家だったりするのでしょうか?

  16. 16 匿名さん 2017/01/27 04:00:39

    ここで家を建てましたがオススメはしません。
    社長、社員の態度がいいのも最初だけで契約し作業が進むと家づくりの雑さが分かりました。
    設計と現場とのやり取りが出来てなく決めたことを再確認の嵐でした。
    そして社員のいい加減さや最終チェックの見逃しにお願いしていた配線の忘れなど沢山ありました。
    日当たりがいい部屋がいいと言って、その間取りにしたのに日当たりは全然よくありません。
    一生に一度の幸せなマイホームの筈なのに、ここで建てなければ良かったと思っています。
    今さら遅いですが...。
    とにかく、よく考えて決めた方が本当にいいと思います!

  17. 17 匿名さん 2017/02/09 23:44:21

    公式ホームページに明確な料金プランが出ているホームメーカーは珍しいと思います。
    坪毎に価格設定があり、土地の広さに応じおおよその予算を割り出す事ができます。
    基本プランに含まれる設備、構造も紹介されていますが、屋外給排水設備工事550,000円は必須としてこの他に別途費用がかかるならばどのようなもので、いくらくらいでしょう。

  18. 18 匿名さん 2017/02/24 11:46:03

    うーん、ここの口コミも確認して、興味はもちましたが、いろいろと比べてみると、坪単価で分かりやすいですが、使っているものはそんなに大したことないと思うし、テイストだけはよかったですが、、営業さんも仕様や見積金額よりもほかの工務店ばかり気にしていました。なにより、営業さんの知識が薄かったので、心配になったので、候補から外れました。テイストが良かっただけに残念。

  19. 19 通りがかりさん 2017/02/28 09:05:06

    グラッソで建設中の近所に住んでいます。
    基礎工事中に業者の方がくわえ煙草をしながら作業していました。
    マナーの悪いところでは建てたくないですね。

  20. 20 匿名さん 2017/05/08 07:26:42

    家のテイスト自体は最近凄く流行っている感じの「男前」的な感じですよね。
    ブルックリンスタイル的な感じといいますか。

    あとは価格や丁寧さ、機構そのものがきちんとしているのかなどチェックしていって、というかんじでしょうか。
    こういうテイストってやっている所はそこまでないので(ナチュラルな感じとかシンプルモダンが多いかな)、こういうのを目指している人にとっては良いのかもしれません。

  21. 21 通りがかりさん 2017/07/18 12:05:02

    こちらのメーカーで建築されている家の近所に住んでいるものですが、工事前の挨拶もなければ、作業員の方は作業前にタバコを吸っておられるので、出窓から臭いが部屋に入ってきて不快な思いをしました。近隣住民への配慮もなく工事を始める点、作業員のマナー、印象の悪いメーカーだと感じます。

  22. 22 口コミ知りたいさん 2018/01/19 13:39:38

    私は一生に一度のマイホームをここで建てようとは思いませんでした。テイストが良いってよく書いてありますが、本当にそうでしょうか?今流行りのって…言ったら数年で見るだけで何年前の物か分かってしまいますし、無垢材が味になる??割れて変色してるだけでしょ。私にはただ安い木材を使って仕上げてある印象にしか写りません。だから、坪で予算を出す事が出来るのでしょう。
    造作って材料費は安くてすみますからね。
    一番引いたのが、建設途中の家の前に木材が入っているであろう箱にアウトレットの文字。施主様が納得されているのならいいのですが、納得する人いるのでしょうか?私なら嫌です。

  23. 23 通りがかりさん 2018/12/28 14:56:10

    現在建築中のグラッソさんの建物がありますが、工事前の挨拶など、何もなく突然建築になり、びっくり!せめて工事前の挨拶わ…

  24. 24 匿名さん 2019/02/09 07:59:23

    料金体系がとてもわかりやすくなっているのが
    ここの良いところだと思います。しかも追加料金が殆どないということです。

    本体価格がどれくらいなのかによって、外構でできることって決められないと思います。
    手数料や税金などの分もお金は取っておかないといけないことを思うと
    きっちり本体価格はこうですよ、という風に明示されているのは
    素人でもわかりやすいと思いました。

  25. 25 匿名さん 2019/02/21 06:24:13

    価格設定は家の坪数で決められている、いわゆるコミコミで追加料金が発生しない点は良さそうですが、注意書きとして屋外給排水設備工事¥550,000円が別途必要だったり前面道路が6M以下の場合、物品搬入に伴う小運搬費が別途必要になったり建設地の条件で法令制限で別途費用が生じる場合があるようで、事前によく確認したほうがいいと思います。

  26. 26 匿名さん 2019/03/05 00:39:52

    コミコミで途中で追加料金がないのは安心だと思います。
    家そのものにかかる料金、それ意外の外構、給排水などの料金を
    事前に明確にしてくれて、その金額に納得して契約できればいいんじゃないでしょうか。
    一番困るのは途中で間取りや設備が変更になり予算を大幅にオーバーしてしまう事です。

  27. 27 匿名さん 2019/04/18 04:07:05

    注文住宅を建てるときに、工事の総額の3割くらいが諸経費とかその他の工事などにかかるそうです。ですので、引き込みとか諸々の価格に関しては、
    最初から明示してあるだけきっと良心的な方なんじゃないかなと思いました。
    後から言われるよりはずっと親切です。

  28. 28 匿名さん 2019/06/15 23:29:24

    友達がグラッソさんで建てました。最初はホームページの値段に惹かれて建てたみたいですが、いざ注文すると、予定の値段よりだいぶ上がったみたいです。建てた後も色々不良が出て、連絡してもすぐ来てもらえなかったみたいです。
    (不良は電気とウッドデッキが住んで1ヶ月もしないうちにそってきたみたいで、その部分に大きな水たまりができる)電気は直してもらえたけど、ウッドデッキはそのままだそうです。
    もう少し考えて建てれば良かったと後悔していました。

  29. 29 匿名さん 2019/07/26 14:59:06

    ウッドデッキだと本当の木材で作ってしまうと、
    歪みみたいなものは出てきてしまうのは聞いたことがあります。
    木目調のアルミ材みたいなもので作ると、メンテナンスも含めてとても楽だとか。
    デザイン性が高く、オリジナルで作ると、
    作ってくれたところで直してもらうのが一番だと思うので、
    アフターまできちんと使ってもらえると安心だなぁ…

  30. 30 通りがかりさん 2019/08/26 12:54:52

    ここ、本当にやばいよ。特に営業。超適当。

  31. 31 匿名さん 2019/09/17 07:31:38

    ここで建てました。
    売りにされてるカリフォルニアスタイルの家ではないです。コミコミ価格なので正直何にどのくらいお金掛かってるのか詳細が見えません。
    そして工事が始まってもあまり親切には感じませんでした。大工は気分屋だし、土間仕上げの玄関の仕上がりはびっくりするほど雑で汚かったです。
    見学会?間取りまでを社長が担当し、その後はミスや不備があっても一切顔を出さない人でした…

    もう一度マイホームを購入出来るなら、絶対ここには頼みません!
    値段に釣られましたが…後悔しかありません。

  32. 32 匿名さん 2019/09/19 00:39:57

    ウッドデッキがあってこのテイストの家に住みたいならいいと思います。
    モデルハウスに行った感想としては、工事も仕上がりも雑なイメージしか持ちませんでした。
    ここで一生に一度の買い物はしたくないですね

  33. 33 匿名さん 2019/11/04 07:05:48

    デザインは、本当に素敵だと思います。モデルハウスに関しては、いろいろと見ていくポイントは多いと思います。
    丁寧に施工されているかとか、
    角はかけていないかとか、素人でも見るべきポイントというものは
    あるのだなぁ・・と。

    施主も現場に多めに行って、気になるところは指摘したほうがいいでしょう。

  34. 34 匿名さん 2019/11/20 07:26:06

    価格設定が明確で追加料金がほとんどないという書き込みと、
    予定の価格よりも高くなってしまったという書き込みが混在しているようです。
    標準では物足りずオプションを追加していった結果もありそうですし
    ケース・バイ・ケースなんでしょうね、、、

  35. 35 匿名さん 2020/02/09 05:55:33

    公式サイト見ていると、きっちり細かく金額が出ていますし
    標準仕様や設備についても触れられています。
    これ以外のことをしたい場合には、流石にあとから値段もあがってしまうでしょうけれど、
    基本的には
    オプションをあとから追加しない限りはいきなり予告なく上がるというのは
    なかなかないのではないでしょうか。

  36. 36 通りがかりさん 2020/02/23 23:08:12

    グラッソの家の近くの住民です。
    工事中、足場の1番上に、壁か屋根の材料が放置されていました。これで一晩放置です。
    足場に固定されてもいません。
    地震が起きたら、突風が吹いたらどうするの?と思いました。

    会社の方に申し上げたところ、電話で謝罪いただきました。翌日、別件で会社の方がこられたのですが、直接の謝罪は一切なし。
    「では、これで。」と帰る感じだったので、「あの、昨日のことなのですが・・・」とこちらから話すと、なんとスマホを触りながら謝罪と説明。
    人としてこれはどうなの?とびっくりしました。
    私は工事現場の方が置き忘れたのだと思いましたが、「クレーンを1日しか頼んでなくて、1日では屋根まで完成しないので。」「安全ですって張り紙しておけばよかったですね。」とのこと。
    これが普通だそうです。

    近隣住民としては、不安です。
    安全性よりコストをとるって・・・工事は数ヶ月ですが、何十年も住む住民はそんな会社の家で安心して住めるのだろうかと思いました。

    1. グラッソの家の近くの住民です。工事中、足...
  37. 37 近隣住民 2020/03/16 01:06:43

    >>36 通りがかりさん
    私も近隣に住んでおりますが、ご説明に来て頂きましたが…
    上記の写真は確かに不安になりますよね。

  38. 38 匿名さん 2020/03/21 20:15:37

    ここで建てた友人からの話と実際に自分で足を運んで伺った結論を言わせてもらうと安さに目が眩んでここを選ぶのだけはやめようと思いました。

    まずはここで建てた友人の話になりますが
    友人は工務店の息子で、テイストを気に入り自分の店で建てなかったらしいのですが、こんなことなら頼まなきゃよかったと後悔されております。
    細かな窓などの接着剤の雑さや、出来栄えが打ち合わせと違うかったらしい。
    友人も契約後に接客の態度と姿勢が雑になるのを感じたり、段々と予算が上昇し、あげく地盤改良で大幅に金をぼられたと言ってました。工務店を実家が営んでいることもあり、ズボラさと接客の姿勢に本当にがっかりしたそうです。

    ここからは私が実際に店舗とモデルハウスの見学、接客態度を見てきたレビューになります。

    まず店舗はおしゃれで工務店の感じがしなくて最初は楽しい感じでしたが、何回か伺うと見えてくるものもあり、店舗ですら施工の甘さや角や接着面に雑さを感じられました。
    HMさんで建てられた方の家の完成見学会などにも数件当方は行っているのでHMと比べても大工の質は低く感じます。
    ウン千万と払ってる方々の家をこんなに雑に仕上げて明日食う飯は美味いのか?っと思ってしまいました。
    工務店として1番アピールポイントである店舗でこの出来ですから質は諦めた方がいいです。

    次にモデルハウスですがモルタル土間とモールテックスで造作されてる洗面化粧台が左官さんのレベルが低いのか塗りが本当に雑です。
    この点については本当にびっくりしました。

    最後に店員の接客についてですが営業と設計担当が分かれてるせいか契約前の打ち合わせと契約後の打ち合わせに話が合わない点が多くみられるみたいです。
    当方は契約せずにやめたので近くの席で打ち合わせをしてた方の話に聞き耳を立ててただけになりますが設計士のやる気の無さに凄く嘆いていたのも伺えてたのでこれはダメだなっと諦める決め手にもなりました。

    あくまで私と友人の見解ですので参考にしていただければ幸いです。
    私がローコスト住宅に質を求め過ぎな点もありますのでオーバーな見解もあると思います。

    ただ予算UPでのぼったくられてる感と値引き等が
    全くない、店員の接客態度はとても残念だという点は店舗スタッフが見ておられれば改善していただきたいです。

    みなさんの参考になれば幸いです。
    結局当方は中堅HMにしました。

  39. 39 匿名さん 2020/04/06 06:40:16

    デザインはとてもいいですよね。
    内装も自然素材を採用してあるのか、カラーリングや質感が好みだと感じました。
    施工についてですが、スタッフさんは自社の大工さんになりますか?
    それとも委託業者に依頼しているのでしょうか?

  40. 40 匿名さん 2020/06/02 06:33:57

    スタッフのページも特にないです。多くの工務店などが独立した職人さんをその工程ごとにお願いしていることを思うと、こちらも工程ごとに請け負ってもらっている可能性があるのではないでしょうか。どのような形になっているのか。現場監督さんがどれくらいの頻度で居るのかも含めて確認できるといいでしょうね。

  41. 41 匿名さん 2020/07/08 14:04:35

    ほとんど追加コストなしで建てられる、と公式サイトにはありましたが
    実際はどうなんですか?
    好みの問題でオプションをするのだったら話は別ですが、
    「コレが付いていないと生活できないよ」的なものは
    殆どない、ということになってくるのでしょうか。

  42. 42 匿名さん 2020/07/29 17:42:21

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  43. 43 戸建て検討中さん 2020/08/12 10:48:23

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 44 戸建て検討中さん 2020/09/17 05:36:02

    OBさんっていらっしゃいますか?

    こちらのホームページをみると高気密高断熱と書いてありますが、実際どうですか?
    廊下とか脱衣室が寒いのが嫌なので、高気密高断熱の家を建てたいんです。
    グラッソさんのデザインが気に入ってて、これで断熱もいいなら最高だと思うんですが、なんだか悪口ばっかり書き込まれてるので、あまり良くない会社なのかな??

  45. 45 匿名さん 2020/10/01 01:35:04

    2×6で断熱材が厚くトリプルガラス採用、第1種換気システム採用だそうなので
    冬は暖かそうですが、実際に住んでいるオーナーさんのお話を伺いたいですね。
    あるいは宿泊体験できるモデルハウスがあれば冬場の室内温度が確認できますね。

  46. 46 通りがかりさん 2020/10/06 13:59:00

    以前、見学に行きました。
    社長が対応してくださいましたが、資金について親から1000万円を金銭消費貸借契約を作って借り、残りは貯金で支払うと伝えると「親からだと踏み倒せるから実質1000万値引きみたいなもんですね。いいですね。」と言われました。住宅の説明中も「親御さんには初めの一年だけ返せばあとは返さなくていいので羨ましいです。」と何度も言われ、とても不快でした。

  47. 47 職人さん 2020/10/13 06:58:39

    >>46 通りがかりさん
    え?
    そんなことお客さんに言います?
    しかも社長がですか?
    引きますね。
    見学いこうと思ってたけど、時間の無駄になりそうなんでやめときます。

  48. 48 匿名さん 2020/10/16 13:00:33

    少し前にここの工務店で建てた者です。

    施行不良だらけです。こんな所で建てなかったらよかった。
    ここで建てるのはお勧めしません。
    無垢床は引渡し前から汚れと傷だらけ。指摘しても何も改善されてません。そのくせオープンハウス、写真撮らせてとうるさいです。
    クロスは雑。塗装は鬼のように下手くそです。色ムラ、塗装の液体をボタボタ落としたような跡。そしてインテリアデザイナーがいないのでインテリア感覚がダサい。打ち合わせ段階で根気よく指摘出来る方はいいかと思います。あと建ててる間に何回か現場を見に行くことをオススメします。

  49. 50 戸建て検討中さん 2020/11/08 00:47:07

    現在検討中です。標準仕様は特にこだわりが無ければそのままで良いのですが、例えば標準仕様の窓をグレードを上げたこの窓に替えてください。と依頼すると、グレードを上げた分の差額だけではなく、標準仕様の料金にグレード上げた窓の料金が全額必要のようです。他の工務店は差額のみで良いところもあるようなので、あまり納得できませんでした。

  50. 51 e戸建てファンさん 2020/11/18 12:03:04

    グラッソの家が近所に2軒建てられています
    とてもおしゃれですが、建てられる施主がどちらも非常識(?)
    挨拶無し、車を邪魔な所に置く、境界ギリギリ、、
    オシャレでも良い印象無い。自分たちだけ快適に過ごせれば○ってのは、、、

  51. 52 通りがかりさん 2020/11/20 06:15:39

    社長が常識なさそうな感じ。
    とにかくオススメは全くできない

  52. 53 通りがかりさん 2020/12/19 14:57:40

    近所で二軒施工されました!とにかく業者が非常識!!軽く適当な挨拶、煙草くわえながら作業、近隣住民を考えずに路上駐車、早朝から車で待機等驚きました。おしゃれで素敵な家に見えますが完成までの印象が悪すぎて引っ越して来られる方まで嫌な印象になってしまいます。実際そのご家族も『自分たちがよかったらいい』みたいな感じですが、、
    長く付き合っていくことを考えるとご近所さんたちからは良く思われない業者だと思いますので、考えて依頼されてはいかがでしょうか。

  53. 54 匿名さん 2021/01/11 14:46:37

    希望の土地(グラッソの条件付き)に近かったのと
    テイストが好きだったので購入しましたが
    施工の甘さが多々あります...残念。
    ですが、直せない場所ではないので(壁紙など)
    手を入れる時期が来たら直せばいいかなと。
    外観は自分好みで気に入っているので◎
    家の構造自体に問題なければとりあえずは良し!

  54. 55 検討板ユーザーさん 2021/02/08 12:32:45

    >>54 匿名さん
    新築で建てられたのに可哀想、、
    それに目に見える箇所でさえ、施工の甘さがあるのであれば、目に見えないところはもっと酷いかもですね、、

  55. 56 匿名さん 2021/02/22 08:40:14

    モールテックスが下手すぎます

  56. 57 匿名さん 2021/03/11 09:39:33

    壁紙とかは、新築したてのときはよれやすいらしいですからね…建材の水分量が云々とかそういうのの関係らしいです。
    きちんと施工してくれていると思いますが、
    やっぱりちょいちょい現場に行って、気になるところがあったら質問するのがいいかもしれません。
    責任者は常に現場にいたりするのだろうか?

  57. 58 匿名さん 2021/05/01 07:12:47

    デザイン性が高いので、その点は良いと思う。
    施工に関しては、監督と、入っている職人さん次第なところが大きいのですよね。。。
    よく見学会などもおこなわれているようなので
    そこで、どういう感じなのかは見ていくことができれば。

    ここは値段がわかりやすいし、
    最初から「こういうものを使っています」というのを出してくれているので
    話を聞きに行く前に予習しやすいのはとてもいいですよ。

  58. 59 匿名さん 2021/06/22 06:45:39

    グラスウールを使用するということですが、かなり分厚く入れるらしいので、
    断熱効果に関しては良いと思う

    気になったのは、
    いろいろと数値を出していてくれているのだけど
    これは1軒1軒実際の値を出してくれるのか、
    あくまでカタログスペックなのかというところ…

    カタログスペックだと、施工に何かしらミスが有った場合は
    その数値が出ないよねぇ・・と思いまして。
    そのあたり、どうなんだろうか。

  59. 60 匿名さん 2021/07/04 15:07:51

    夜の0時にLINEとか当たり前なの?
    自分が古いのかなぁ。

  60. 61 匿名さん 2021/07/04 15:10:56

    夜の0時前にLINEが来るのって当たり前なの?友達感覚なのがすごくイヤ

  61. 62 2022/11/15 01:39:23

    LINEの通知を消しておけばいいと思いますが。

  62. 63 匿名さん 2022/11/23 11:20:57

    最初は気さくでいい人だなぁーと印象でしたが、徐々に不信感が...
    返信が数日開くのが当たり前(数えきれないほど何回もあります)何か問題があってもこちらのせいにしてくると人間的にも好きになれません
    担当ガチャかもしれませんが...
    周りでこちらで建てたいと悩んでたら全力で止めるくらい対応は悪いと思います
    ただ家の雰囲気は好きです。なのでとても残念です

  63. 64 名無しさん 2022/11/24 21:23:16

    ここで建てました。
    担当者の対応が気になる所がいろいろありましたが、最終的に建てて良かったです。
    自由設計で、自分達の理想の間取りになりました。
    住んでみて、「ああすれば良かったなぁ」とかいろいろありますが、素人が理想を思い描いて、間取りを考えた家に満足しています。
    平屋を設計していただきましたが、外観デザインを
    最初に提案していただいたものから、何も変更することなくいきました。本当に良い設計をされています。オリジナルの家を建てたい人には良いと思います。
    対応の事で気になる事がありましたが、こちらが指摘した事には真摯に対応していただけたと思っています。どこのハウスメーカー、工務店でもそれなりに「何かはある」かと思います。まだ住んで一年足らずですが、住んでいて特に問題はありません。断熱面に関しても問題なく、平屋なので、冬もエアコン一台で過ごせています。
    5年、10年、20年後と経過し、家の良し悪しが見えてくるのかと思いますし、今後のお付き合い、対応に期待したいと思います。
    口コミに、対応の意見を書かれていますが、「そうだなぁ」と思う部分もあります。
    お客様の意見を真摯に受け止め、謙虚に、更に進化していっていただきたいと思います。
    グラッソさんが10年後、30年後と続き、二代目、三代目と続いていくことを願っています。
    ありがとうございました。

  64. 65 通りがかりさん 2022/11/29 11:13:30

    担当ガチャはどこでもありますよね…
    私も営業は…
    設計、現場監督に恵まれ無事に素敵な家建ちました。
    アフターの対応は正直イマイチですよ。
    キツく言わないと即動かない。
    直してもらいたいところです。

  65. 66 グラッソOB 2022/12/11 08:16:11

    ここで3年前くらいに建てました!
    同僚もグラッソで建てたのですが、定期的にイベントなどにも呼ばれてるみたいですが、私の家族は呼ばれた事がありません。
    施工写真の提供や自宅の案内など協力してきたつもりですが…

    施主のランク付けでもしてるのかなと思います。

  66. 67 通りがかりさん 2022/12/11 16:34:33

    私もOBですが、イベントなどに招待された事はありません。
    結局のところ、そんなもんなんでしょう。
    自分達が選んだ客だけで、盛り上がるみたいな感じは、良くないですね。(笑)
    それをインスタにあげて、ファミリー感演出。
    会社の代表自体に、問題があるのでしょう。

    建てたあとも、いろんな意味で、残念な気持ちにさせていただいています。

  67. 68 名無しさん 2022/12/11 23:12:55

    何年前に建てた人限定でイベントしてましたね
    自分達が選んだ客だけで、盛り上がってインスタにあげるって...笑笑笑
    仲良しこよしアピールがすぎる笑
    本当偽ファミリー感ですね笑
    きっと自分達に都合のよいお客さんなんでしょうね
    ク○営業もいるので、そもそもの会社の方針自体がズレてるんでしょうね

  68. 69 匿名さん 2022/12/11 23:29:32

    どこの工務店、ハウスメーカーでもそれなりに何かあるとは思いますが、こちらはそれ以上でした。
    人間なので誰しも間違いがあるとは思いますが、何かあってもその後の対応が全てだと思います。
    私達には一生に一度の高い買い物なので、適当にできません。
    気になる事を聞いても返信忘れが多く2度3度聞かないと教えてもらえませんし、営業の言った事がコロコロと話が変わっています。
    なので会話の録音をオススメします。

  69. 70 通りがかりさん 2022/12/12 06:18:12

    インスタのファミリー感、ユーザーを大切にしてますアピールがすごいですね笑
    呼ばれてない施主からしたら腹立たしい気持ちにしかならない事わからないんですかね…
    そんなんする暇があるならアフターにも来て欲しいもんですがね…
    残念です。

  70. 71 通りがかりさん 2022/12/19 12:31:57

    グラッソが得意とするカリフォルニアハウスを建てましたが、半年もせずにウッドデッキの塗装が剥げて見れたもんじゃなくなり相談したら、無垢材なのでメンテナンスは必要との事…
    正直、ショックでした…

    高いお金を出して建てたのに、直ぐにメンテナンス費用がとか…
    塗装の費用を抑えてるのかもっと長持ちする施工にして欲しいと思います。

    後は、似た様な家が増えてきた…
    うちと激似の家が数軒建ってるのをみると少しショックな気がします…

  71. 72 戸建て検討中さん 2023/09/18 15:54:22

    グラッソから電話の着信を何回もくださり、仕事の都合で出られない時が多々あり、やっとしっかり通話に出られましたので対応しましたが、話し合いの予約をグラッソの方から提案してきておいて、オンライン形式で話をする約束の日付や時刻も伝えておいて身構えをしていたにも関わらず、数時間後に「予約キャンセル」のメールが来ました。
    グラッソ側から仕向けて来ておいて、「予約キャンセル」とは何事かと。
    他に関わられた方々のコメントを見て、何となくわかります、客をグラッソ側が、選別しているようですね。通話を振り返るとヒシヒシと感じます。
    相応しくない客は、関わらない。
    ま、それはそれで良いのですが、話し合いの予約をさせといて、グラッソ側から「予約キャンセル」が来たのは、接客面ではアウト中のアウトだと感じ、これですと、後々は絶対に良い事が無いと思わざるをえないため、グラッソとは縁を切るようにしようと思いました。殿様商売が感じられます。
    これを読んでくださった方、家は高額の買い物ですから、業者の方が支払いをするお客さんを選ぶ事があっても不思議ではないのかなぁ~とも想像しますが、話し合いにも着かせない業者なのかと憤るのはおかしいでしょうか?
    他の業者も、お客さんを選別するのがこの業界ではあるのでしょうか?少しずつ学んで行きたいです。

  72. 73 名無しさん 2023/09/23 22:18:48

    私もドタキャンされた事があります。打ち合わせの約束時間10分前に連絡が入り、時間変更の連絡が…。ありえない。
    感覚がおかしい。
    すでに契約していたら、ありえない事が起こっても、こちらが
    我慢しなければならなくなります。契約後は弱者です。

    社長がこういった事を把握しているのか、いないのか。
    把握しているが、改善する気があるのか、ないのか。
    会社の業績が良かったり、事業拡大中であると、社長、従業員の態度が横柄になっていくことはよくあることです。地元では無敵状態なのかもしれません。
    商いは謙虚な気持ちが大切。お客様は神様ではないが、耳を傾ける。全ては人から始まる。一事が万事。

    業者が人を選ぶというのは、あるでしょうね。
    家を建てた者として感じることは、業者選びが大切です。
    業者選びというより、人選びかも…。

  73. 77 検討板ユーザーさん 2023/09/28 03:37:29

    すごい、すごい、本当にすごい

  74. 79 匿名さん 2023/10/22 17:03:41

    Googleレビューが急に星5増えたけど
    どれも同じような内容で怪しすぎる

  75. 80 匿名さん 2023/12/07 03:06:00

    公式サイト、施工事例のレンガ張りのブルックリンスタイルは空き地に四角い建物が建てられているのでインパクトがありますね。
    室内は重厚なデザインがとても素敵なのでエクステリア工事が完了後また写真を掲載して欲しいです。

  76. 81 通りがかりさん 2024/06/15 08:59:58

    茨城の支店は、建設業許可番号が書いていないようですが、工事に関しては大丈夫ですか?

  77. 82 匿名さん 2024/06/27 04:20:30

    見学会で見られるインナーガレージのある家、面白そうなかんじ。
    インナーガレージから家の中には入れるんですよね?そうだとしたら雨の日のお買い物も少しだけ気が楽になります。
    荷下ろししやすいのはよい。
    あとはお値段。インナーガレージつけると高くなりそうなんだが、実際どうなんでしょうかl

  78. 83 匿名さん 2024/06/30 00:14:15

    インナーガレージは風水的に最悪だってさ

  79. 84 匿名さん 2024/10/03 00:01:29

    風水云々はよくわからないけれど…
    インナーガレージって固定資産税的にはどう影響するのだろう。
    つけるものによって、固定資産税が思ったよりも高くなってしまったりなんてこともあるようなので
    ちょっとの違いだったら、なるべく損しないように流行っていきたい。
    そういう相談にも乗ってもらいながらできるものなんだろうか。

  80. 85 評判気になるさん 2024/10/06 10:56:15

    YouTube楽しみに見てて、ここを第一候補にしようとしてましたが、主婦の人が毎回出るようになって萎えてチャンネル登録も外しました
    一般人が案内するルームツアーとか見たくないです
    他のクチコミにあった、施主を選別して扱いを変えてる、の象徴だなと思いましたね

  81. 86 匿名さん 2025/01/15 05:37:15

    施主を選別するとかよくわからないのですが、
    メディアに出たい、という方が取り上げてもらえないとかそういうことなんでしょうか。
    自分は個人的には、家の中の様子はセキュリティ面で出したくないなと思っているので
    あまりよくわからないなぁと思いつつ…。
    アフターメンテナンスに差が出るのだとしたら嫌だけど、そういうのではない?

  82. 87 匿名 2025/03/24 15:30:21

    関東圏でグラッソで建てた方はいらっしゃるでしょうか?
    グラッソ検討中ですが、2~3年前のレスを見ているとあんまり良いコメントがないので…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グラッソ株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸