東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 9751 匿名さん

    >>9747 マンション検討中さん
    価格表見る限り、「すごく値引きした」感は全くないね。

  2. 9752 匿名さん

    >>9751 匿名さん

    >>9751 匿名さん
    第8期2次も物件概要にアップされていて、対象8戸で70平米台前半が53百万円〜56百万円台の模様です。プラウドの高層階がこの価格であれば充分魅力だと思うので、大幅値引きなんかは無いと思いますが。

  3. 9753 匿名さん

    >>9752 匿名さん
    えー‼︎そんなに安いプラウドあり?
    仰天です。

  4. 9754 匿名さん

    >>9747 マンション検討中さん
    マンションなんてそんなもんですよ。
    待ってると価格下がるのは、当たり前なんだから早く買う人には理由がありますよ。
    例えば、

  5. 9755 匿名さん

    >>9754 匿名さん
    切れました。続けます。
    夜になると怪奇現象が起こるので逃げたいとか
    隣人の夫婦生活が激し過ぎて騒音で困ってるとか
    思い立ったら直ぐに買わないといられない性格とか
    賃貸に住んでいるけど、契約更新が近いとか。
    まあ、色々です。

  6. 9756 プラウドシティ大田六郷 住民

    臨時総会でた。
    駐車場のせいで年1000万円赤字。こまる。

  7. 9757 名無しさん

    >>9756 プラウドシティ大田六郷 住民さん

    それマジ話?疑ってはならんと思いますが、まだ販売途上とは言え、俄かに信じがたい。
    今後の計画や改善策についての議論や説明はあったのですか?

  8. 9758 匿名さん

    >>9756 プラウドシティ大田六郷 住民さん
    本当ですか?!完売したら野村が肩代わりしてくれないから、大変なことになりますね。。

  9. 9759 匿名さん

    9758です。連投すみません。よくよく考えたら、一世帯あたり年間2万もいかないくらいの負担額ですね。それほど問題ないのかな。

  10. 9760 匿名さん

    いややばいだろ

  11. 9761 通りがかりさん

    >>9757 名無しさん
    本当ですよ。厳密には赤字予想です。今は野村が駐車場代を払ってるみたいですが、完売したら赤字です。管理組合で改善案考えているようです。
    野村にも対応お願いしたみたいですけれど、もう無関係というスタンスで何もしてくれないみたいです。

  12. 9762 匿名さん

    >>9759 匿名さん

    管理費が一月1500円アップって感じかな。
    戸数多いからたいした値上げにはならない。
    でも、大規模は管理費が安いと思ってる人はたとえ100円でも値上げは反対なんだろうな。

  13. 9763 匿名さん

    ろくに使わない駐車場と他の共用施設のために管理費アップはさすがに苦痛でしょう。

  14. 9764 匿名さん

    >>9763 匿名さん

    70平米で管理費は12000円位ですか。
    それが13500円になるって感じ?

  15. 9765 匿名さん

    >>9747 マンション検討中さん
    値引きしないと売れないと判断された物件なのでしょうがないですよね。それぞれ納得して買ったんだから、関係が悪くなる事はないのではないでしょうか?

  16. 9766 匿名さん

    駐車場もう作られてるのに、維持費かかるのですか?立体駐車場が維持費高い?平面なんかは初期投資だけで維持費そんなかからないのでは?

  17. 9767 名無しさん

    >>9766 匿名さん

    駐車場のランニングコストが問題ではなく、駐車場収入をあてにしている管理費が不足することが問題なんですよ。

  18. 9768 匿名さん

    >>9767 名無しさん
    なるほど!そういうことが問題なんですね!ありがとうございました!

  19. 9769 契約済みさん

    財務状況やっと分かってくれる人が現れた
    問題抱えてるの駐車場だけじゃないからね
    1年経たずにこうなる見通しの甘さヤバいよ

  20. 9770 匿名さん

    一次取得者だとピンとこないのは、植栽、水物の維持費。特に水物はアホみたいに維持に金がかかるからね。
    この植栽規模だと月100万以上は確実にかかってるね。契約者の方で分かる人がいれば教えて欲しいな。
    駐車場は周辺住民に貸し出ししてなんとか埋めることはできるかも?平置きだし、機械式よりは借り手がつきやすいからこの点は良い点だね。需要があればだが。

  21. 9771 匿名さん

    >>9769 契約済みさん
    こちらのマンションを契約済みなんでしょうか?駐車場以外の問題点とは具体的に何なのでしょうか?良ければ教えてください。

  22. 9772 名無しさん

    >>9771 匿名さん

    コメ主でないですが、恐らく駐車場の問題はそれだけに留まらず、それ以外の共有部の運営にも影響を与えると言いたいのではないでしょうか?
    駐車場収入は他の共有部の維持費に充当される訳ですからね。なので、駐車場の稼働率が低いからといって、未稼働部分を壊せば良いわけでも無く、また外部に貸すにもセキュリティの面から同意を得るのが容易ではないと聞きます。管理費上げもやはり、容易じゃないですよね。結構、厄介な問題になります。

    違うかったら御免なさい。

  23. 9773 名無しさん

    最初の積算ミスなんだから管理費を上げる前に、管理委託費を下げてもらいたい。安い管理委託費でやってくれる会社を探せばいい。

  24. 9774 評判気になるさん

    >>9773 名無しさん

    安くする分、管理会社のレベルが下がるリスクもありますね。

  25. 9775 匿名さん

    盛り上がってますな。
    理事会で良く話し合ってください。

  26. 9776 通りがかりさん

    盛り上がる。盛り上がる。また盛り上がっている。

  27. 9777 通りがかりさん

    さすかに人気物件…

  28. 9778 匿名さん

    駐車場の問題は東京どこの物件も共通でしょう。そのリスクを心配なら賃貸がお勧め…

  29. 9779 匿名さん

    去年の転入超過数が一番多かったのは大田区

    「23区は全て転入超だった。
    転入超過数は大田区中央区が5000人を超え、世田谷区江東区も4000人を超す高水準。
    利便性の高い都心や臨海部、人気の住宅地を抱える区への人口流入が加速している。」

  30. 9780 匿名さん

    >>9773 名無しさん

    積算ミスではないな。
    稼働率はあくまで想定で確約ではないからなあ。

  31. 9781 匿名さん

    人が増えているのは、大田区中央区品川区江東区・・
    確かに湾岸地域が多いね。

  32. 9782 匿名さん

    >>9781 匿名さん
    品川区ではなく、世田谷区ですよ〜。
    大田区江東区は大規模系マンションの影響でしょうね。中央区世田谷区はまぁ人気が底堅いですからね。

  33. 9783 匿名さん

    世田谷は人気なくなってきてるよね。竣工後の売れ残りも多いし。やっぱり新宿渋谷に近いより、東京品川に近い方が便利な気がする。

  34. 9784 匿名さん

    >>9783 匿名さん
    基本勤務先に近ければ良いと思いますが、京急蒲田から一駅だと、これから建設が本格化する田町ー品川間新駅、品川発が予定されているリニア新幹線、蒲蒲線等、開発要素が盛り沢山な地域に便利にアクセスできるのがいいですね。

  35. 9785 匿名さん

    品川区も増加ベスト10に入っているよ。

  36. 9786 匿名さん

    ゴールデンウィーク明けあたりには完売のペースですかね?

  37. 9787 匿名さん

    ざっとプラザ80、フォレスト30といったところなんですかね?

  38. 9788 匿名さん

    JRの踏切を渡るのに最初は抵抗があるけど、慣れればマンションの敷地は広くてゆったりしているし、徐々に完売に向けて動き出している感じでしょうか。

  39. 9789 匿名さん

    >>9787 匿名さん
    ここのHPによると、”560戸超供給”(要は販売対象とした居室が560戸超)なので、現時点で未販売居室はプラザ街区、フォレスト街区合わせて、70戸程度でしょう。
    但し、後どれくらい申し込みされてない居室が残っているのかは、マンションギャラリーに行って問い合わせて見ないと分からないと思います。

  40. 9790 匿名さん

    さんざん叩かれてきたけど、動き出している感じだ。

  41. 9791 匿名さん

    >>9786 匿名さん
    現在の販売ペースだと、10戸/月位ではないかと想定され、早くて盆明け位を完売のターゲットとしているのではないかと思いますが。

  42. 9792 マンション検討中さん

    フォレスト区は完売と言われた
    未供給はプラザ区の上の方だけ

  43. 9793 匿名さん

    >>9770 匿名さん

    駐車場を外部に貸し出すと、収益事業という位置づけにされて課税されますよ。

  44. 9794 匿名さん

    >>9793 匿名さん

    税理士も雇わないといけないしね。

  45. 9795 匿名さん

    >>9791 匿名さん

    なるほど、上期中に完売に完売になりそうですね。

  46. 9796 匿名

    >>9793 匿名さん
    マンションごと、宗教でもはじめますか。
    野村教

  47. 9797 匿名さん

    野村不動産さんが立てた管理費の収支計画が外れて赤字なのに、未だに赤字前提のままの管理、修繕の額でそれを「大規模ならではのメリット」と謳って販売してるのってなんだか腑に落ちません。

    販売開始前にで常駐を予定していたコンシェルジュも廃止したって言うし、集客コンセプトや客層見直した時点で、贅沢品としての車持たない世帯で埋まるのは、ある程度予見できていたのでは?

  48. 9798 匿名さん

    >>9797 匿名さん

    コンセプトを見直しても建物の構造は変えられませんから、致し方ないでしょうね。
    運用費を削るのも限界があります。販売開始後に管理費の変更なんかできるはずもない。予定ターゲットに予定通り売れない時点で八方塞がりな訳です。
    幸いにして駐車場運用自体にはコストがそれほど掛からないので、噴水を止めるか、数千円の値上げを受け入れるか、外部貸出するかすれば赤字は解消できるでしょう。

  49. 9799 匿名さん

    >>9798 匿名さん

    追加で。
    逆に言えばこの程度で解決できる問題ということです。
    野村の想定していた顧客がもっと上の属性だったということは、本来予定していた販売価格より大分安く購入できているはずです。
    3,000円は35年住宅ローン換算でざっくり高めに見積もって100万。
    これをどう考えるかではないでしょうか。

  50. 9800 マンション検討中さん

    大森西。完売ですって!やはりすみふのが上ですかね

  51. 9801 匿名さん

    販売戸数が全然違いますからね。シティテラス大森西とに戸数をあわせるならプラウドシティ大田六郷が上となるのではないでしょうか。

  52. 9802 マンション掲示板さん

    >>9798 匿名さん
    水モノって言っても、プールやスパじゃあるまいし噴水や庭の水景を止めてもコスト下がらないよ。

  53. 9803 匿名さん

    >>9802 マンション掲示板さん

    そうなんですね。月おいくらぐらいなんでしょう。

  54. 9804 匿名さん

    >>9802 マンション掲示板さん
    そもそもの管理費、修繕費がかなりリーズナブルに設定されているので、そこまで拘らなければならないのかなと思ってしまいます。
    ここ程度(2万円程度)がどうしても気になるのであれば、23区内の新築マンションは検討対象にならないんじゃないかと思いますが。

  55. 9805 匿名

    >>9801 匿名さん
    そうそう。あちらは、竣工後2年。戸数も半分以下。販売ぺースを較べるとこちらが数段上。

  56. 9806 匿名さん

    >>9805 匿名さん
    前の方が書き込んでましたが、大森西程度の戸数(279戸)であれば、ここはフォレスト街区竣工後数ヶ月で販売済みだったようですよ。比較すること自体がナンセンスだと思います。

  57. 9807 匿名さん

    横浜の北仲なら一期で完売ですねここくらいの数なら

  58. 9808 名無しさん

    >>9792 マンション検討中さん
    フォレスト完売?カーテンの付き具合みせてもらったら、そうは思えないけどなあ。

  59. 9809 匿名さん

    >>9807 匿名さん
    横浜のタワマンと比べるのもどうかと思うけど・・・。

  60. 9810 匿名さん

    残り7戸ですか
    結局蓋を開けたら瞬間蒸発ですよね。
    買えない人の雄叫びがよくこだまするわけだ

  61. 9811 名無しさん

    >>9802 マンション掲示板さん
    水ものは一般的にコストがかかると言われているのですが、コストがかからないと言われるのであれば、是非理由をお聞かせ下さい。

  62. 9812 匿名さん

    >>9810 匿名さん
    ここのHPに”560超供給”とある通り、まだ70戸程度は未販売です。よく確認した方がいいですよ。

  63. 9813 匿名さん

    >>9812 匿名さん
    あらあら。物件概要も読まないのかな、ここの荒らしは。
    7戸と書いてますよ

  64. 9814 匿名さん

    >>9811 名無しさん
    水は安いし巡回出来るからやすい

  65. 9815 匿名さん

    >>9813 匿名さん

    売り出されるのが残り全てではないのは自明なんだが、常識を知らない方?

  66. 9816 評判気になるさん

    >>9813 匿名さん

    また出たよ。ここは物件概要の読み方を知らない人が多いなあ。

  67. 9817 名無しさん

    >>9814 匿名さん
    それは無知な素人考えですね

  68. 9818 匿名さん

    >>9813 匿名さん
    だから、第8期2次の販売対象住戸が”8戸'であって、”残り8戸”ではないですから。

  69. 9819 マンション検討中さん

    モデルルームで購買層のほとんどが年収500万以下っていうのを見た気がします
    ホント?

  70. 9820 匿名さん

    え?
    ウソでしょ?

  71. 9821 匿名さん

    >>9818 匿名さん
    一体何を言ってんだか。。。
    物件概要はその名の通り物件の概要を示すものでありとても大事な情報。
    今7戸とあるんだから7戸に決まってる。

    なんだよ、8って(笑)

  72. 9822 匿名さん

    >>9821 匿名さん

    むしろ、どこに7って書いてあるんだ?

    なんだよ、7って

  73. 9823 匿名さん

    >>9822 匿名さん
    このスレの下にある物件概要見てご覧よ

  74. 9824 匿名さん

    >>9822 匿名さん

    物件概要も見てないとマンション買うの厳しいかもよ

  75. 9825 名無しさん

    >>9821 匿名さん

    12月末くらいも7とかでしたよね。。
    7期なんとか次とかで、
    で今8期。

  76. 9826 名無しさん

    >>9825 名無しさん

    違いましたね、年末で後5、6戸と豪語していた人いました。。。増えてるし。笑

  77. 9827 匿名さん

    >>9825 名無しさん
    だからもう終わりに近ずいてるってことじゃないですか

  78. 9828 匿名さん

    >>9826
    減ってるよ

  79. 9829 匿名さん

    今のところ今季関東のナンバーワン人気&注目物件になってますね。

  80. 9830 名無しさん

    >>9828 匿名さん

    年末で5か6戸、今で7戸。これで減ってると言われたら、言い返す言葉、というかかける言葉が無いです。哀

  81. 9831 匿名さん

    >>9823
    >>9824

    公式HPの物件概要よりマンコミュの物件概要が正と考えているわけね

  82. 9832 匿名さん

    >>9831
    おいおい。マンコミュにはバナー提供されてるだけでこれ正式な物件概要の情報なんだが。
    そんなこともしらないの?SUUMOとかヤフーとか様々な情報媒体に物件概要って出てるが
    ソースは売主からなんですけど。。。

    そんなことも知らずに情報を扱われても困りますよ

  83. 9833 匿名さん

    >>9830

    あのー、年末の状況と今の状況が全然ちがうのってわかりませんか?
    マンションは「期分販売」ってのをやってます。
    X期Y次 N戸、という感じですが。
    年末のX期 Y戸ってのと、X+1期(今)のZ戸にはY>ZまたはY<Zの関係は成立しませんけど。
    バジェットが別なんですから。

  84. 9834 匿名さん

    >>9832 匿名さん
    マンコミュの情報が古いだけでしょ。現在の公式HPを確認すべき。今は第8期2次で販売対象住戸は8戸です。

  85. 9835 匿名さん

    >>9834 匿名さん
    その通り。後、”供給戸数560戸突破”なので、単純に引き算して、70戸程度が現時点で未販売ですね。

  86. 9836 匿名さん

    >>9834
    だからマンコミュで出てるのはソースからバナーで出してるだけで
    広告元は同じなんだよ

  87. 9837 匿名さん

    >>9832

    SUUMOは8だけど?どう説明すんの?

  88. 9838 匿名さん

    >>9837
    キャッシュが古いんじゃないの?7だよ

  89. 9839 匿名さん

    >>9837
    ブラウザなにつかってる?
    キャッシュが残ってるんだと思うぞ

  90. 9840 名無しさん

    7でも8でもどーでも良いよ。
    チマチマしか売れていないことだけは確からしいから。
    そのまま、チマチマペースでよろしくお願いします。完売すると寂しがる人多いだろーから。笑

  91. 9841 匿名さん

    っていっても今日から繁忙期、っていうか年間の半分が売れるのがこの時期なんだからこれで終わりでしょ。

  92. 9842 匿名さん

    >>9809 匿名さん

    ではどのあたりと比べるといいんですかね?どこと比較してもここが売れてるとはいえないとは思いますが…

  93. 9843 匿名さん

    1戸あたり売れた時間を考えれば相当早いと思うけど。ブリリア目黒タワークラスかと。
    ここは600戸超えてますからね

  94. 9844 マンション検討中さん

    先週行ったけど50戸ぐらい未供給だったよ
    先着順が5ぐらい、次期が5ぐらい

  95. 9845 匿名さん

    ってことはほぼ瞬足で売れてるってことになりますね。

  96. 9846 匿名さん

    >>9811 名無しさん

    理由?

    水ものはコストがかかると言われている中でも、噴水や水景については一般的にコストがかからないと言われているからなんじゃない?


    ...伝わることを願うよ。

  97. 9847 匿名さん

    ぉ、一本。

  98. 9848 匿名さん

    第8期2次≪先着順≫販売開始
    つまり、早もの勝ち……

  99. 9849 匿名さん

    建物は全て完成してから一年近く経ってんでしょ。たった50戸(?)程度ならなんでまとめて販売しないの? そうすれば直ぐに完売出来るかもしれないのに不思議。

  100. 9850 匿名さん

    入居予定の医療施設、結局どうなったの?

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸