東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 8401 匿名さん

    失礼。
    >>8399 匿名さんは書かれてではなく聞かれてです。

  2. 8402 匿名さん

    >>8399 匿名さん
    六郷のマンションが嫌な人が、何故この掲示板に書き込んでいるんですか?他の掲示板に書き込んで下さい。

  3. 8403 匿名さん

    >>8402 匿名さん
    物件概要 最寄り駅なのに六郷土手駅を下段に記載するのは何故ですかね?野村不動産にまず苦情入れた方がいいですよ。

  4. 8404 匿名さん

    >>8403 匿名さん
    品川、東京方面利用の方が多いので、雑色駅を利用される方が多いからじゃないですか。そもそもの立地が、23区内なので東京方面へのアクセスを優先しているんじゃないですか。

  5. 8405 匿名さん

    >>8404 匿名さん
    フォレスト街区から徒歩12分もかかるのに?これだけ駅徒歩10以内を強調してるのに?パッと見てそんな事分からないのに?ちなみに、あなたはどこのマンションと聞かれてどう答えますか?


  6. 8406 匿名さん

    >>8405 匿名さん
    私は品川方面に通勤しており、雑色駅を利用している為、雑色駅徒歩10分以内のマンションと答えていますが。

  7. 8407 匿名さん

    >>8406 匿名さん
    徒歩10分以内までつけるんですか(笑)さすがですね。

  8. 8408 匿名さん

    >>8400 マンコミュファンさん

    大手の財閥系や電鉄系はその後のビジネスのこともあり、結果として物件含めた地域発展に貢献してるよね。野村がマンション販売で地域貢献してるの見たことない。ここの今の販売方法も見てると将来のマンション住民社会のことなど考えずに早く売り逃げしようとしてるように感じる。管理会社が系列以外のメリットは言われる通りあるが、逆に野村は販売後縁が切れるとも言える。売ってしまった後はたとえ野となれ山となっても無関係の立場なのかな。

  9. 8409 匿名さん

    >>8407 匿名さん
    あなたは恐らく現地を歩かれたことがないから分からないんでしょうが、JR線路沿いのルートだと普通に徒歩10分以内でアクセス可能です。(ここの掲示板でもそう書き込まれている方は結構います)
    野村の営業に確認した際、物件概要の徒歩時間は車道を対象にしているとのことであり、いわゆる人とか自転車しか通れないJR線路沿いの細い道でアクセスすると、10分以内で普通に通勤できます。

  10. 8410 匿名さん

    >>8409 匿名さん
    いや、そういう話ではないのでお気になさらず。

  11. 8411 匿名さん

    8405さんはどこの駅使ってるの?って聞かれた時、どう答えるの?って質問しているのに無理やり10分以内と付け加えて答えている所に意地を感じるね。

  12. 8413 匿名さん

    >>8411 匿名さん
    無理やりではなく、より分かりやすく答えているだけですよ。というか、最寄り駅を聞く人は、まず二言めには駅まで徒歩何分か、確認しますよね。

  13. 8414 マンション検討中さん

    >>8411 匿名さん
    意地じゃなくて頓珍漢なだけなのでは?

  14. 8415 eマンションさん

    >>8413 匿名さん

    横からですが、雑色も六郷土手も駅としてはあまり知られてないので素直に、大田区の六郷のマンションに暮らしてると言った方が自然です、曲がりなりにもマンション名なのですから、六郷地域に引け目を感じてなければごくごく素直な回答かと。

  15. 8416 匿名さん

    >>8415 eマンションさん
    個人で、より分かりやすいと思われる回答で好きに答えれば良いと思いますが。

  16. 8417 口コミ知りたいさん

    僕は西六郷3丁目のマンションに住んでるよと普通に答えるけど、もしかしたらそのマンションと聞かれた人は結構居ますね。私の友達もそこを買ったから遊びに行ったことがありますよと話してくれました。

  17. 8418 マンション検討中さん

    年収400万で購入できるんだね。ちょっとやだな

  18. 8419 匿名さん

    土地勘のない人と話すとこうなるね。
    友達→どこにマンション買ったの?
    自分→京急の雑色
    友達→どこ?
    自分→六郷土手も近い
    友達→土手…⁇
    自分→えーっと蒲田も近いよ…
    友達→蒲田!!一本でいけるから遊びいくよ!!
    自分→えーっと蒲田からはバスに乗らないと…

  19. 8420 マンション検討中さん

    友達にいいにくいですね…せっかく購入したのに
    でも、共有部は素敵です!笑

  20. 8421 匿名さん

    聞いてもいないのに10分以内です(ドヤァ)って言われてもお、おう。微、微妙だなとなると思うが。

  21. 8422 匿名さん

    >>8419 匿名さん
    同意。そもそも京急をあまり使用しない人は、雑色もあまりよく分からないのて、京急蒲田から電車で1〜2分というと分かってくれる人が多いですね。

  22. 8423 匿名さん

    >>8421 匿名さん
    いやいや、マンションどこ買ったか聞く人は、ほぼ100%が最寄り駅からの徒歩時間を聞いてきます。その結果、最寄り駅と一緒に回答するようになりましたね。

  23. 8424 マンション検討中さん

    やっぱり頓珍漢だわ笑

  24. 8425 匿名さん

    ポジ、ネガの共通項からして微妙な駅からの決して近い距離でない立地のマンションとは言えるね。

  25. 8426 匿名さん

    >>8423 匿名さん
    え?
    人んちの徒歩分数なんて、一度も聞いたことありません。聞かれたこともないけどなぁ。

  26. 8427 匿名さん

    >>8426 匿名さん
    新築マンション買ったという話題になったら、聞かれないことはまずないと思いますよ。

  27. 8428 匿名さん

    >>8423匿名さん 
    そうでしたか。私はほぼ100%に入らない少数派でしたね笑

    そこまで詮索してくる方ならその後に公式HPも見る可能性もありますね。
    物件概要を見て、なんだよ徒歩10分以内じゃなくて10分じゃないかよとなるかもしれませんので野村不動産は物件概要の徒歩時間は車道を対象にしているとのことであり、いわゆる人とか自転車しか通れないJR線路沿いの細い道でアクセスすると、10分以内で普通に通勤できますと一緒に教えてあげた方がより分かりやすいと思われる回答なんじゃないですか。笑

  28. 8429 匿名さん

    >>8426 匿名さん
    絶対聞かないよね。駅から遠かったら失礼になるし。遊びにいくってなったら住所聞くくらいかな。

  29. 8430 マンション検討中さん

    8429さんに同意。
    遠かった時の反応にも困るし自分も聞かない。
    値段聞く並にデリカシー無いと思う。

    聞く派が全然ほぼ100%じゃない件。

  30. 8431 匿名さん

    >>8430 マンション検討中さん
    いや、自分の場合は、ほぼ100%だったというだけですから気にしないで下さい。当たり前だけど、こういう話題を話しする人は大変親しい人が前提ではありますが。

  31. 8432 匿名さん

    じゃあ人それぞれってことだな。

  32. 8433 匿名さん

    >>8431 匿名さん
    そもそも、そうやって答えたら相手が聞きたかったのかそこまで興味ないのか分からないじゃない。あなたの書き込みみてても思うけど理論的じゃない自分の偏った意見を相手に押し付けすぎ。最終的に人それぞれなんて言う位なら何も言わない方がいいよ。

  33. 8434 マンション検討中さん

    苦しくなって後付けが増えてきたw

  34. 8435 匿名さん

    >>8434 マンション検討中さん
    この駅徒歩さんは本当にひどいね(笑)

  35. 8436 匿名さん

    流れがちょっと前にあったメガバンクの人が結構住んでる→突っ込まれる→苦しくなって色々後付けして墓穴を掘る→削除依頼して逃亡に似てるね。

    ここは検討版であって、自分の偏った意見ばかり書く住人の意見は参考にならないので、不要。

  36. 8437 マンション比較中さん

    ここの板が一番面白いw

  37. 8438 名無しさん

    >>8437 マンション比較中さん

    お祭りは見てるだけより参加した方が楽しいですよ!笑笑

  38. 8439 eマンションさん

    プラウドシティZOSHIKI

  39. 8440 マンション検討中さん

    最寄りは六郷土手駅ですか?

  40. 8441 マンション検討中さん

    あらやだ、YOSHIKIみたいでカッコいい

  41. 8442 検討板ユーザーさん

    東京23区、徒歩10分以内、野村プラウド、5000万前後、他の物件もしありましたら教えてください。

  42. 8443 マンション比較中さん

    >>8442 検討板ユーザーさん
    そんな物件ない。
    だからこの板がネガポジ共に書き込みがこんなに多い。
    本当に面白い物件

  43. 8444 口コミ知りたいさん

    都心のプラウドなら70平米台で大体7000万円から1億しますね。120平米越えると1億五千万円から3億はします。内装とかは大理石を使ったり流石にここを越えますけど、この大規模の敷地には勝てませんね。まあ自分の需要に合わせてどっちかを選ぶって事ですね。

  44. 8445 マンション検討中さん

    >>8442 検討板ユーザーさん

    去年ならパークホームズが4000万円でありました

  45. 8446 匿名さん

    >>8442
    前スレにもあったが、もし、山谷のドヤ街近くにここと同じ様なプラウド作ったら、そんな感じ(もっと安くしないと売れないか?)だと思う。

  46. 8447 匿名さん

    >>8446 匿名さん
    三ノ輪駅徒歩10分てとこですか。いい線ですね。

  47. 8448 口コミ知りたいさん

    蒲田周辺30年住んでる住人ですけど、この地域は上品さは確かにないですけど、下町で人情も有ってとても暖かく住みやすい地域だと思いますよ。

  48. 8449 名無しさん

    >>8447 匿名さん

    流石にそれは言い過ぎかと。リアルなところで北千住横の梅島か、小菅ではないでしょうか?

  49. 8450 検討板ユーザーさん

    >>8448 口コミ知りたいさん
    上品さよりも人情がもっと大事、ここはとてもいいと思います。

  50. 8451 匿名さん

    梅屋敷あたりは人情もありますが、雑色六郷あたりはもっと殺伐としてますよ。
    もともと暴走族とか半グレが多かったけど、最近は外国人も増えました。

  51. 8454 匿名さん

    >>8451 匿名さん
    いつの話をされているのか分かりませんが、至って普通の住宅街だと思います。そんな風に脅すので、検討者の方が変に誤解されるんだと思いますが。

  52. 8456 匿名さん

    ホームレスに会ったことないとかガラの悪い若者見たことないとか
    いくらなんでも無理が無いですか?

  53. 8458 匿名さん

    >>8456 匿名さん
    無いのだから、こればかりは仕方がない。逆に本当に見たことがないので、そこまで言うことが無理があるとしか思えない。

  54. 8459 匿名さん

    [No.8336~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交を阻害する投稿
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  55. 8460 匿名さん

    イマジンテラスの矢向地区と六郷地区はどちらも同じようなもん

  56. 8461 匿名さん

    >>8460 匿名さん
    何度も言いますが、イマジンテラスは大手デベロッパーはどこも見向きもしなかったそうです。まぁ、どうしてもそちら方面が好みなら、ここを検討する必要ないよね。

  57. 8462 名無しさん

    >>8461 匿名さん

    デベが見向きしたか否かってあまり関係ないでしょ。


  58. 8463 匿名

    どこからの情報ですか?

  59. 8464 匿名さん

    >>8462 名無しさん
    非常に重要な要素だと思います。一流大手不動産が価値を認める地域か否かということであり、マンション検討の大きな判断基準だと思いますが。

  60. 8465 匿名さん

    >>8463 匿名さん
    野村不動産他の大手デベロッパーから直接聞いた情報です。

  61. 8466 名無しさん

    >>8464 匿名さん

    大事ことは、デベから見ればいかに適正な利益を確保するかであり、消費者から見れば適正な価格のマンションを購入するか、でしょ。入札の入り具合とか、どうでもよいよ。

    そもそもイマジンなんとかってやつは、入札したの?相対とかだったらしないのかな??


  62. 8467 匿名さん

    >>8466 名無しさん
    イマジンテラスは大手デベロッパーに相手にされなかった、としか聞いてない。一方、ここは兎に角、大入札大会で野村不動産が139億円で落札したことは周知の事実。

  63. 8468 匿名さん

    >>8464 匿名さん
    確かに、非常に重要な要素だと思います。ここのように一流大手不動産が価値を「認め間違いした地域」か否かということはマンション検討の大きな判断基準だと思います。

  64. 8469 口コミ知りたいさん

    今の時代はマンションが売れない時代になってますから資産価値を保ちたいマンションを買いたいならまずブランドマンションを買うべきだと思います。大手ブランドマンションはアフターケアと管理をしっかりしますから何十年経っても外観と共用部分は綺麗に保てると思いますので、資産価値が落ちにくいです。ここの価格なら資産価値が落ちる幅は殆どないから30年経ってもヴィンテージマンションとして資産価値が保つ事になるでしょう。ポジと言われるかもしれないけど30年後には分かると思いますよ。

  65. 8470 匿名さん

    資産価値から言ったらもうすでにあまり期待できないような…。10年後リセール1000万は落ちるとそれで済んだらいい方と誰かもここで言っていたような…。まずリセールに駅遠は致命的だと思います。あとヴィンテージマンションの意味、ちゃんと理解したほうがいいと思います。むやみにヴィンテージなんて使って見てるこっちが恥ずかしいです。
    >>8442
    プラウド西葛西の低層階ならありますよ

  66. 8471 匿名さん

    >>8469
    元の値段が安くて下落幅が小さいからヴィンテージ化するとか...自分で書いててトンデモ理論だと思わなかったんだろうか?w


  67. 8472 検討板ユーザーさん

    >>8469 口コミ知りたいさん
    その通りと思います。

  68. 8473 口コミ知りたいさん

    ⇒8471:ちゃんとこの界隈のマンションを50軒ぐらい見てましたから中古だってめっちゃ高いですよ、何で20年もたつのにここより高いのと凄く不思議に思いました、だったらここの新築がいいじゃんと思って決めました。あなたはちゃんと見てきてなかったでしょう?中古で安い所もあったけどボロボロで自分でリノベーションを掛けなきゃ行けないから➕500万円は必要ですよ。あなたはこの地域の不動産価値を知らないでしょう?ちゃんと調べた方がいいですよ。5年前とは違いますからね。

  69. 8474 通りがかりさん

    ↑仰る通りでこの界隈で五千万円前後で気に入るマンションを探すのは意外とないですからね。だって中古だと➕500万円で安いと思ったらとんでもない事になりますからね。

  70. 8475 匿名さん

    三連投バレバレ。笑

  71. 8476 マンション検討中さん

    四千万円前後で探すマンションは大体35年以上経つ無名なマンションですからね。

  72. 8477 検討板ユーザーさん

    ネガ達はこの辺の30年中古マンション(4000万)なら納得するかもしれない。

  73. 8478 名無しさん

    8472〜8477(除く8475)さんの仰ることがホントならば、既に激安のここは何故、瞬間蒸発せず、年末大商談会とやらまでやって販売しているのですかね?トータス松本使って販促費かけてやってるのにですよ?

    販売戸数が多いからですか?それは理由にならないですよ。横浜の北中は700戸の売り出しが即日完売、最高倍率は38倍ついたらしいです。みんなが割安だと判断すれば、これくらいの需要はすぐおきます。そうならないということは、、、割安では無いと、多くの購入検討層が考えている証拠です。

  74. 8479 名無しさん

    >>8474 通りがかりさん

    ちなみに、
    https://www.sumu-log.com/archives/9172/

    オマケ。

  75. 8480 匿名さん

    ヴィンテージとか釣りでしょ。
    か、炎上商法狙ってる?
    ここまでしてもレス数を伸ばしたいのね。ここには書込みの件数が人気のバロメーターと思ってる人もいるしねw必死だなww

  76. 8481 検討板ユーザーさん

    >>8479 名無しさん
    新築マンションのメリットは確かにその通りですが、デメリットについてこの物件の場合は解決済です。デメリットの内容を確認すれば理解できます。

  77. 8482 匿名さん

    >>8478 名無しさん
    立地の利便性、販売戸数の多さが関係しているのは事実です。プラウドシティがその戸数の多さから全般的に竣工後完売していないのは、前の方が書き込まれていた通りです。

  78. 8483 匿名さん

    >>8468 匿名さん
    大手デベロッパーが1社しか入札しなかったなら勘違いもありえますが、大手デベロッパーがこぞって入札したとのことであり、どの大手デベロッパーもここにマンション開発したがったのは事実だと思いますが。

  79. 8484 匿名さん

    >>8483
    でも大手デベがこぞって入札したということは、大半の大手デベはもっと安い価格が適正と考えていた、ということでもありますよね。

  80. 8485 匿名

    >>8467 匿名さん
    イマジンテラスも検討されてて買えなかったのでしょうか?

  81. 8486 匿名さん

    >>8483 匿名さん

    他のデベは地域性考慮した販売価格を基にグリコ工場の跡地を安値入札したけど、まだまだマンションは土地さえあれば売れると踏んだ野村が高値で入札した結果が今の状態でしょ。土地価格を高く買ってしまったのが原因なのに本来坪単価が300万円の物件だなんってウソぶいているしね。

  82. 8487 匿名さん

    >>8484 匿名さん
    他の大手デベロッパーがいくらで入札したのか不明なので、安い価格が適正かは分かりません。135億円で入札したデベロッパーがいなかったとも言えませんし。

  83. 8488 匿名さん

    >>8486 匿名さん
    坪単価@300万円は野村不動産が言った訳ではなく、新築マンション評価関係者の評価だと思いますよ。野村不動産としては坪単価@270〜280万円程度での販売を計画していたと野村の営業の方から聞きましたが。

  84. 8489 名無しさん

    >>8481 検討板ユーザーさん

    そ、そこを見て欲しかったわけではないのだが、、、

  85. 8490 匿名さん

    大手デベの入札なんて野村だけでしょ。
    後は京急とかナイスとかグランイーグルじゃん?大手?

  86. 8491 名無しさん

    >>8488 匿名さん

    だから野村は坪280で売るつもりで仕込みをしたが、実際に需要調査したらとてもじゃないけど、その値段じゃ売れないっつーので下げて出したんでしょ?ここの仕様自体はそんなに悪いとは思わないよ。あくまで他社物件の仕様と比較した場合で、過去のプラウドと比較すると、やはり仕様は落ちてると思うけど。
    で、ここが値下げして売り出さざるを得なかった理由は、立地以外の何者でもないし、それでも販売に手こずってるあたり、まだ高いとゆーことでしょ。断じてここに坪280とか300の価値がある訳ではないし、誰もそんなことは言っていない。

  87. 8492 匿名さん

    >>8483 匿名さん

    今は、区内のマンション用地が枯渇気味なので複数入札するのは当たり前で、単純に野村不動産が入札価格を高く見誤り過ぎたという話です、確か当時高すぎる入札価格だと関係者から言われてましたが、結果を見ればまったくその通りになり、当時の多くの関係者の判断が正しく、野村不動産の判断が正しくなかったということです

  88. 8493 匿名さん

    やっぱ他のデベは、野村よりはるかに安く入札したんだろうね。

  89. 8494 匿名さん

    グランイーグルは多摩川べりのシャープの跡地購入して、ほどほどのマンション建ててさくっと完売
    野村は商売のやり方教えてもらったらいい

  90. 8495 匿名さん

    >>8487 匿名さん
    みんながみんな135億で入札してたら、そりゃ談合だよ。リニアじゃあるまいし。

  91. 8496 匿名さん

    >>8483 匿名さん

    不思議なことに他の近隣プラウド掲示板でも同じような投稿見た。川崎の田都沿線のプラウド宮崎台。多くのデベが競って入札した場所なんだから良い立地と言いたいのだろうけど、結局、野村が高値入札しただけ。その結果はここと同じで絶賛売れ残り中。

  92. 8497 名無しさん

    >>8494 匿名さん
    そりゃ更に安かったり、駐車場権利無料だったり、アルコープついてたりかなり努力してるからな〜

  93. 8498 駐車場

    車プレゼントキャンペーンしたらみんなWINWINだね!

  94. 8499 匿名さん

    結局、野村不動産が殿様商売して、客に三行半を突きつけられて慌てて戻ってきてと頭を下げてお願いしてるだけかと、情けない話ですが

  95. 8500 匿名さん

    >>8499 匿名さん

    同感

  96. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸