東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 8201 匿名さん

    >>8199 マンション検討中さん
    だから、あなたはここ辞めといた方が良いよ。どうぞ資産価値の高い、都心の1億円のマンションを買ってください。

  2. 8202 通りがかりさん

    ここの書き込みはほとんど興味がない人ですよ。見ても役に立たない情報なので、本気の検討者は見ないはずです。住人もここから離れた方がいいと思います。
    早く気づいて欲しい……

  3. 8203 通りがかりさん

    >>8199 マンション検討中さん
    駅の距離と資産価値はどう言う計算ですか?
    例えば、1分100万円とか。相場出来にはどんな数字ですかね?

  4. 8204 通りがかりさん

    例えばこの物件が港区なら、相場的にいくらですか?

  5. 8205 マンション検討中さん

    >>8201 匿名さん

    残債割れの物件は買わないようにするね

  6. 8206 匿名さん

    >>8204 通りがかりさん
    @300万円〜@350万円は固いと思います。

  7. 8207 匿名さん

    ネガも大田六郷のファンの一部だと思えてきた。
    スレから離れられない感じ

  8. 8208 通りがかりさん

    >>8206 匿名さん
    ここは@250万円ぐらいです。とすると、少し買得ではありませんか?

  9. 8209 マンション検討中さん

    >>8208 通りがかりさん

    イニシア大田六郷は@180でした

  10. 8210 匿名さん

    >>8208 通りがかりさん
    その通り。マンマニも当初から”@300万円の価値のあるここの物件を@250程度で購入可能であり、大変買得”とブログで掲載していましたよ。

  11. 8211 匿名さん

    >>8208 通りがかりさん
    意味不明。その比較意味ないです。
    都内なら9000万とか謎の妄言を繰り返していた情弱さんが居ましたが、
    そもそも土地の価値が全く違うし、港区を選択する人の価値基準に、
    ここのような長谷工直床非天然石天板は合わないしデベも作りませんよ。
    土地の価値だけでみたら、ここは坪150。港区なら坪300と倍くらい違うので、
    何もおトクじゃないです。郊外x大規模x長谷工が好きな人にはオススメ出来ますので、
    比較はそのような物件と行うべきですね。赤羽とか品川シーサイドとかの。

  12. 8212 マンション検討中さん

    >>8210 匿名さん

    マンマニは絶対買わないけどね

  13. 8213 名無しさん

    今時マンマニという分かり易い提灯記事に釣られてマンション買ってしまうような人なんてごく僅かだから煽っても無駄

  14. 8214 名無しさん

    >>8210 匿名さん

    まんまにさんはここに坪300の価値があるとは書いてないぞ。。ちゃんと文章読みましょう。

  15. 8215 匿名さん

    >>8214 名無しさん
    ”@300万円近くで出す予定だったグレードのマンションがお安く買える”、と最新のここに関するマンマニのブログで書き込んでいますが。

  16. 8216 匿名

    坪単価300万円の仕様が坪単価250万円で購入できることはお得感あるかもしれませんがその価値があるという意味ではないですよね。お買い得と価値があるはしっかりと使い分けている方ですよ。

  17. 8217 マンション検討中さん

    ここの仕様を見ての感想ですが、専有部長谷工オハナ仕様+共用施設プラウド仕様=プラウドシティだと思うのですが、違いますか?

  18. 8218 評判気になるさん

    [前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  19. 8219 通りがかりさん

    どう見ても、ここは買得ですよ。
    そう思わない人はなぜこの掲示板にいるですか?

  20. 8220 通りがかりさん

    この物件は価値がなければ、ここにいる価値はどこにありますか?

  21. 8221 匿名さん

    お買得だったらとっくの昔に完売してるはず

  22. 8222 通りがかりさん

    スーパーに行くと、一般的に人がいっぱいいるところはお買得と思いますが、マンションの場合も同じですか?

  23. 8223 名無しさん

    >>8220 通りがかりさん

    お買い得かどうかは関係ないんですね。オモロイか否かが問題です。
    その観点のもと、ネガとポジが集まってます♩

  24. 8224 匿名さん

    >>8218 評判気になるさん
    この規模で防災センターで24時間管理ではないんですか?
    それで法的に問題はないんでしょうか?

  25. 8225 匿名さん

    今年7月以降の価格調整でお買い得になりつつありましたが、昨日からの今だけの話で名実共にお買い得かもね。

  26. 8226 口コミ知りたいさん

    8218は一番つまらない人ですね。もっとやりとりが出来るコメントを書いて下さいね。お願いしますよ。

  27. 8227 通りがかりさん

    >>8226 口コミ知りたいさん
    同感です。

  28. 8228 匿名さん

    >>8226 口コミ知りたいさん

    そりゃ事実を報告してるだけだから面白みがないのはあたりまえかと、もっと六郷は極貧層とでも言って欲しかったですか?
    差別発言の因果応報さん

  29. 8229 評判気になるさん

    >>8224 匿名さん

    コメントしたのは、夜間の有人による警備がないことになり、防災センターに関しては詳しくは営業の方に確認してみるのがよいかと思います

  30. 8230 匿名さん

    いましかできない話の件は、売主も物件が適正価値より割高だと認めたということ。
    これより早く買った人は、割高で購入したものの、好きな部屋を早く選べたので諦めるしかない。
    もしあなたが今から買うなら、値引きを期待するはずです。
    それを忘れて、いつまでも掲示板に張り付いているのは、よろしくないですよ。

  31. 8231 通りがかりさん

    >>8230 匿名さん
    ではゆっくり、静かに期待してください。
    (笑)

  32. 8232 マンコミュファンさん

    はたしてリセールできるんでしょうか。
    資産価値まったく無さそうで心配です。

  33. 8233 匿名さん

    >>8232 マンコミュファンさん
    リセールできない新築マンションなどあり得ないでしょ。ましてや、近郊地域で唯一のプラウドなんだから。

  34. 8234 匿名さん

    これだけ値引きで有名になったんだから
    中古も値引けといわれるだろうことは覚悟しないと

  35. 8235 匿名さん

    >>8234 匿名さん
    噂だけで実際は値引いてないでしょ。本当に値引いてたらそれなりの反応があるものです。そもそも売れているんだから値引く必要性がないよね。

  36. 8236 匿名さん

    1月6日〜8日の第7期7次販売で、対象販売居室が5戸になっており、本当に値引いて売切りを計画しているなら、こんな小出しの販売はしないでしょ。

  37. 8237 匿名さん

    誤:本当に値引いてたらそれなりの反応があるものです
    正:本当に値引いてたらそれなりの反応はまったくない。

  38. 8238 匿名さん

    やっぱり、5月のゴールデンウイークあたりが完売の目処じゃないですか。
    とは言いながら、この年度末の人の動きに乗じて、ほぼ無くなったりして。

  39. 8239 匿名さん

    >>8237 匿名さん
    いやいや、B棟低層階、中層階が売れた時もそれなりの反応がありましたよ。なにもないなんてあり得ないよね。

  40. 8240 匿名さん

    今回は掲示板に書き込めないほどの驚愕の値引きという可能性も否定はできない

  41. 8241 匿名さん

    少なくとも言えることは、今だけの話というDMを受け取ってウキウキでMRに行く人は、ほぼほぼ値引きを期待してるということでしょう。これは否定できないかと。
    野村さんもそれは重々ご承知のはず。もちろん本当に買う気があるかは見きわめてからになるでしょうが、そっと耳打ち・・は十分有り得るかと。逆にもしオプションサービスとかノベルティサービスとかなら、HPに堂々と書けば良いし、今だけDMはかえって逆効果になりますもんね。

  42. 8242 匿名さん

    >>8241 匿名さん
    それは営業戦略じゃないですか。まず、現地へ来てもらうことが重要ですから。

  43. 8243 匿名さん

    >>8242
    営業戦略ということは

    > 少なくとも言えることは、今だけの話というDMを受け取ってウキウキでMRに行く人は、
    > ほぼほぼ値引きを期待してるということでしょう。これは否定できないかと。

    これは野村さんの狙い通りということですね。

  44. 8244 匿名さん

    一期の時点で具体的に値引きの話も書かれてたし100万値引きしてもらったって話をも出てたね。

  45. 8245 匿名さん

    >>8243 匿名さん

    胡散臭いダイレクトメール使ったりしてこれが営業戦略と言えるのかね? 明日、野村総研に用事あるので後学のためグループとしての意見聞いてみるつもり。関係無いとか、知らないとか言われるだろうけどね。

  46. 8246 匿名さん

    >>8244 匿名さん
    あるとしても、常識的にはその程度か、数%でしょ。販売対象居室が5戸では、やっぱり基本値引はないと思うけど。

  47. 8247 マンコミュファンさん

    自分もメジャー7をはじめとする大手デベロッパーと交渉しましたが、だいたいどこも、その程度が限界と言われましたよ。

  48. 8248 匿名さん

    10戸程度しか出さないで大商談会とか言葉がおかしい気がする

  49. 8249 匿名さん

    8160さんがここの販売方法を喝破してた通り。表に出した残り住戸の通常ルートの小幅値引きと、表に出さない自称キャンセル住戸の大幅値引きを抱き合わせながらの販売。

  50. 8250 名無しさん

    >>8245 匿名さん

    知ってていってるのだとおもいますが、
    野村不動産と野村総研には資本関係ないですよ。

  51. 8251 匿名

    野村総研でこの質問した時点で相手はあなたのビジネスセンスを疑うでしょう

  52. 8252 通りがかりさん

    >>8245 匿名さん
    野村総研と価格交渉しましょう。値引きしてくれるかも…(笑)

  53. 8253 通りがかりさん

    >>8245 匿名さん
    野村総研と販売戦略を立てましょうよ。

    やっばりここの掲示板は面白い(笑)

  54. 8254 匿名

    総研の文字見て野村不動産の戦略立ててるとでも思ったのかな…
    なんか悲しい気持ちになりました

  55. 8255 マンション検討中さん

    野村総研はどこですか?大田六郷ではないですよねぇ…

    笑!

  56. 8256 匿名さん

    [暴言や中傷投稿のため、削除しました。管理担当]

  57. 8257 口コミ知りたいさん

    大田区
    面積:59.46 km2 (第1位)
    人口:717,295 (第2位)
    治安の良さ:第10位
    平均年収:395万円 (第13位)
    主な地域:蒲田・大森・田園調布
    住みたい区:14位

  58. 8258 匿名さん

    野村総研いじりで楽しんでる…。
    ここの掲示板を見るのが日課になってます。
    ちょっとしたサークルに入ってる気分です(笑)
    たまに声を出して笑うことも…。
    これからもこの板を応援していこう。

  59. 8259 マンション検討中さん

    >>8256 匿名さん
    もう少し日本語を研修した方がいいじゃない?
    マジで見るだけで恥ずかしい!

  60. 8260 口コミ知りたいさん

    http://sumiyasusa.net/tokyo/zoushiki/

    雑色周辺は住みやすいですよ、見て下さい。

  61. 8261 マンション検討中さん

    >>8259 マンション検討中さん

    雑色駅周辺は日本語学校あるかなぁ?

  62. 8262 匿名さん

    >>8260 口コミ知りたいさん
    蒲田駅寄りだったらここもいい立地だったね。どちらかというと六郷土手駅寄りなのがしんどいね。

  63. 8263 匿名さん

    >>8255 マンション検討中さん
    もう少し日本語を勉強した方が良いと思います。何が言いたいのか判りません。

  64. 8264 マンション検討中さん

    大田六郷って、なかなかすごいんですね。びっくりしました

  65. 8265 マンション検討中さん

    >>8263 匿名さん
    日本語教師にしますか?ネガ書き込みバイトよういいはずですよ(笑)

  66. 8266 口コミ知りたいさん

    http://chintaibest.com/

    大田区は犯罪率少ないほうですね。

  67. 8267 口コミ知りたいさん

    http://chintaibest.com/kuchikomi_ootaku/
    雑色は大田区住みやすい街ランキング5位になってますね。

  68. 8268 マンション検討中さん

    >>8266 口コミ知りたいさん
    大田区でも場所によりますよ、例えば、雑色や六郷あたりはもっと犯罪率少ない見たいです。

  69. 8269 名無しさん

    ネガ情報を書き込み続けた「エビデンス」マンから、正確な情報に基づくエビデンスを示して欲しいですね(笑

  70. 8270 匿名さん

    見学の際に見かけた住人の方からは、挨拶や共用部の使い方など好印象を受けた。

  71. 8271 匿名さん

    8270
    で、あれはありましたか?

  72. 8272 口コミ知りたいさん

    分かりやすいですね、値引きの為のような掲示板で結局行ってみたら値引きがなくてがっかりしてネタ切れで全くコメントが無くなったとは面白すぎます。僕はもう卒業しますね。

  73. 8273 マンション検討中さん

    >>8272 口コミ知りたいさん
    そもそも、ここの書き込みは信用できないですよ。自分の目で見た方がいいと思います。

  74. 8274 匿名さん

    >>8273 マンション検討中さん
    その通り。マンションギャラリーに行って、懸案事項を確認して、実物及び周辺環境を自分の目で見て判断するのが一番だと思います。

  75. 8275 匿名さん

    値引きがあったは書き込めないけど、値引きがなかったは書き込めるよね。何で値引きなしの書き込みないんだろう。すでに検討者は愛想つかしてここは見てないのか、本当に大幅な値引きがされていて、野村さんが口止めしてるか。まっ、口止めしてなくても、自分が入居するマンションで、すでに住んでいる人がいて、大幅な値引きがありましたーなんて普通の感覚の人なら言わないか。言っても意味ないし、既住人の目も気になるしね。

  76. 8276 匿名さん

    答えは前の方に書かれてたけど、崩壊とかいろいろ言われてデマ扱いされただけかと。

  77. 8277 匿名さん

    ここは営業、ポジもネガも正攻法ではないね。云わば敵味方入り乱れてのゲリラ戦。検討には値しないが、掲示板見るのは確かに楽しいね。不謹慎かしれないが。

  78. 8278 マンション検討中さん

    ここの書き込みを見て検討する人はいないでしょう。

  79. 8279 匿名さん

    >>8278 マンション検討中さん

    このマンション自体検討しないけど見てしまう。ご免。この掲示板のファンになってしまい現地にも実際に行ってみました。勿論、検討してないのでマンションギャラリーには行かなかったけどね。リタイアして時間に余裕あるので息子夫婦のために東京近郊見て回ってます。

  80. 8280 名無しさん

    >>8279 匿名さん

    その気持ち非常に良く解ります。笑

  81. 8281 匿名さん

    >現地にも実際に行ってみました

    確かに営業、ポジもネガも面白く、実際のところはどうなのだろうと現地を確認したくなる掲示板ではありますな。

  82. 8282 匿名さん

    後で値引きがあったか気になって、ここを覗いてしまうような人は、このように即完売にもってけないようなマンションを買ってはダメです

  83. 8283 通りがかりさん

    そろそろ完売に近づいたかなぁ…
    この掲示板も静かになる。

    しかし、僕にとってはどうでもいいのこと。ただこの掲示板のファンなので、閉鎖されるのはいやだなぁ。

  84. 8284 匿名さん

    ただ今電車の隣席に座っている人のiPadを覗いたら同じ掲示板を見ている。この掲示板が結構有名…
    びっくり!

  85. 8285 匿名さん

    >>8284 匿名さん

    そんなことあるんですね(笑)
    それは驚くなぁー。
    この掲示板、有名なんだな。

  86. 8286 匿名さん

    >>8284
    向こうもあなたのスマホ見てびっくりしてますよ!

  87. 8287 匿名さん

    ゴミのような情報のやり取りを楽しむ、
    ゴミによる書き込みしか無いことが、
    ゴミが大好きなホームレスが集う六郷らしいですね。

  88. 8288 名無しさん

    >>8287 匿名さん
    それはあなたのマインドそのものですね

  89. 8289 匿名さん

    ここは老害が馴れ合う掲示板じゃ無いですよ。
    検討者以外は立ち去れとは言いませんが、
    少なくとも書き込まないで貰えますか?

  90. 8290 名無しさん

    >>8289 匿名さん
    なんでですかね?

  91. 8291 匿名さん

    >>8287 匿名さん
    そろそろネガのバイト先を探した方がいいじゃない…

    あ、ボーナスが出た?結構頑張ったからね!

  92. 8292 口コミ知りたいさん

    コメントが8000件以上の掲示板はなかなかないですよ。人気の証しです。大体人気なお店や物件とかはネガで叩かれますからそれは逆にいいお店といい物件の証拠ですからね。あのシティテラスでも1800ぐらいのコメントしかないですよ。

  93. 8293 匿名さん

    完売への道筋が見えてきたんでしょうかね。

  94. 8294 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  95. 8295 匿名さん

    スルー力も大事な板です。

  96. 8296 名無しさん

    >>8295 匿名さん

    今までスルーしているとこ見たことないです。笑

  97. 8297 匿名さん

    >>8294 匿名さん
    言われたら確かにそうかもしれない。
    だって、これぐらいの言葉しかないのよ。

  98. 8298 匿名さん

    検討もしてないのにこんなところに粘着して
    他人の口論を楽しんでる人こそ品性下劣で
    最下層と呼ぶにふさわしい。

  99. 8299 マンション掲示板さん

    大バーゲンセールで、年内完売となるか、見ものですね。

  100. 8300 匿名さん

    >>8299 マンション掲示板さん
    だから、誰も年内完売なんて言っている人はいないと思いますが。第7期7次で5戸しか販売していないのに、そういう発言を書き込む心理が不明。

  101. 8301 匿名さん

    >>8300 匿名さん


    やっぱり、小出しにしてるところを見ると定価で一気に売り切る程の引きはこのマンションにはないと言うことでしょう、これが実力かと。

  102. 8302 匿名さん

    >>8301 匿名さん
    現在の販売対象居室が、5千万円台後半から6千万円台になってきているからだと思いますが。そんな赤字にしてまで完売を急ぐ必要はないとの判断だと思いますよ。

  103. 8303 名無しさん

    >>8302 匿名さん

    かと言って、ちんたら売っていてもコストがかかりますからね。

  104. 8304 匿名さん

    >>8300 匿名さん

    初心者故にわからないのですが、何で5戸しか販売しないのでしょうか? 確か未だ100戸くらい残ってるとの情報だったと思いますが。既に完成してるのでしょう? それとも未完成?

  105. 8305 匿名さん

    >>8303 名無しさん
    その辺りのバランスは、野村がちゃんと考えて今の売り方にしているんでしょう。あなたが心配する必要は無いと思いますが。

  106. 8306 名無しさん

    >>8304 匿名さん

    それは5戸しか要望書が入らないからです。

  107. 8307 名無しさん

    >>8305 匿名さん

    いや、、、あるよ。


  108. 8308 匿名さん

    しかし、ただモデルルーム行くだけで、食べ物と家電をタダで配るなんて、
    ちょっとやり過ぎじゃないですかね。行くだけでこれだけくれるんだから、
    契約したらどんな特別な話が待ってるのか楽しみです。

  109. 8309 匿名さん

    >>8303 名無しさん
    営業本体は特に他の物件に移動したよ。残りはコストがかからない管理会社にゆっくり売りさばきになる。ちなみに、管理会社も野村グループなんだから、さすかに野村しかできない。これで管理会社も少し利益を上げるから、管理費赤字の心配もなくなる。野村の他の物件も同様な手法とよく知られている。
    予想外だろう?

  110. 8310 匿名さん

    >>8309 匿名さん
    予想外かどうか判断するには日本語がいまいちすぎるよ。。

  111. 8311 名無しさん

    >>8309 匿名さん

    そのグダクダの文章を好意的に解釈すると、ここの販売をしているのは、協力会社ではなく、野村の管理会社ってこと??そりゃ他社には真似出来ないよね。シロウトに販売させる訳だし。。

    しかも、販売コストはかからないし、販売収益は管理費にオンされるってこと??
    確かに予想外過ぎて言葉が出ない。。。。。。





  112. 8312 匿名さん

    >>8300
    でも住人の人が大人気だから部屋選びたいなら早くギャラリー行った方がいいとかなり熱心に書き込まれていましたよ

  113. 8313 匿名さん

    7期7次で5戸売り出して、また第7期7次即日完売!とかホームページに書かれるのだろうか(笑)

  114. 8314 匿名さん

    >>8302 匿名さん

    そのグロスまで出せる人は、この辺りよりは別のところを選ぶのでまあ難しいとこですね、値引きしないならこれから一年くらいは覚悟して売り続けることでしょう

  115. 8315 匿名さん

    フォレスト地区も、供給済みの売れ残りがあるから完売はまだまだ先になりそうですね、いずれは完売すると思いますがここは管理費の赤字の件など完売してからも問題が色々ありなかなか大変そうです

  116. 8316 匿名さん

    野村総研行った人、何か意見聞けましたか?

  117. 8317 匿名さん

    >>8314 匿名さん
    5千万円台後半から6千万円台と言っても、基本、@250万円程度+9階以上の高層階での価格なので、他の大規模デベロッパー物件に比較すると、やはりお得感は結構あると思いますが。

  118. 8321 匿名さん

    [No.8318~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  119. 8322 マンション掲示板さん

    >>8315 匿名さん

    転売しようとしても、なかなか売れず、
    タダ同然で手離さなければならないので、含み損になるという問題もあるね。

  120. 8323 匿名さん

    >>8317 匿名さん

    それは、立地を気にしなければかなと思います、この検討板でも出ているネガティブ要素が自身でどれだけ妥協できるかですね

  121. 8324 匿名さん

    >>8316 匿名さん

    野村総研はここ野村不動産も含んだ野村グループ統括してる野村HDと当然に取引あるので全く無関係というわけではありませんでした。個人レベルの雑談の中で話しましたのでオープンにはしません。結構受けていたので、誰かしら掲示板を見に来るかしれませんので。

  122. 8325 名無しさん

    >>8309 匿名さん
    あれ、そうなのか。1ヶ月前にモデルルーム行ったら販売推進のために本社からエリート営業呼んだって聞いたけどな。

  123. 8326 匿名さん

    >>8306 名無しさん

    要望あった(契約中?)の部屋のみ販売すると言うことでしょうか? 何か変な気がします。不動産業界特有の販売方法?

  124. 8327 匿名さん

    >>8326匿名さん
    要望があって確実に売れる物件のみ売って第〇期大好評につき即日完売と出すんですよ。

  125. 8328 匿名さん

    >>8322 マンション掲示板さん
    2017年新築のプラウドがただ同然な訳ないよね。これからオリンピック後を勘案すると、現在、8千万円以上で販売しているマンションの方が、実際に売却する場合の値引は大きくせざるを得ないと思うが。(可能性として5千万円以上で売却することは大変難しいと想定)

  126. 8329 匿名さん

    >>8325 名無しさん
    その通り。先日、ここのマンションで自分の担当だった野村不動産の営業の方とお会いしましたよ。昼間から夕方まで、購入検討者の方を案内されていましたが。

  127. 8330 匿名さん

    >>8327 匿名さん

    売り切れるはずなのにまだまだ販売してるのが何となくわかりました。要は良く売れてるようにするための一種トリックですね。言葉は悪いかしれませんがね。

  128. 8331 名無しさん

    >>8329 匿名さん

    企業には文化というものがあります。これまでプラウドのブランド力で竣工前にサクッと売り切ってきた営業マンが、はたしてこの物件に対応できますかね??

  129. 8332 匿名さん

    >>8315 匿名さん
    現在、ここのHPが更新され、”プラザ街区55戸契約”と掲載されており、現時点でプラザ街区販売開始から約二ヶ月で、55/166=約33%契約済みということになるので、やはり来年夏場くらいまでを目標に完売を計画しているんだと思いますが。

  130. 8333 匿名さん

    >>8331 名無しさん
    この物件に限らず、現在、プラウドシティは結構どの物件もその販売戸数の多さから、完売まで長期化している傾向があることから、それは各々物件に見合った販売を検討して行くんだと思います。要は、売価、販売コストを勘案した販売期間、販売戸数を設定して売り切れば良いだけだと思います。

  131. 8334 匿名さん

    >>8324 匿名さん
    >>結構受けていたので

    受けていた???
    野村総研に何しに行ったの?

  132. 8335 名無しさん

    >>8333 匿名さん

    想像ですけど、ここの販売って最初は協力会社が担当していたのではないですか?越中島のプラウドもそうでした。彼等も野村の名刺使うので、見た目は判別できませんから。で、販売期間が伸びてきたので自社の営業に切り替えてきたのかとおもいます。

    で、ここって元々坪280くらいで出すはずの物件を250に下げているのですよね?その時点で粗利率はかなり下がってるはず。
    通常、メジャーの粗利率って20%弱なので、20坪の場合、売値5600万、原価4480万の物件を5000万で売り出していることになります。つまり粗利率は10%程度。ここから販管費が引かれて、デベの利益になりますが、販売期間が長引けば当然、利益が食われます。実はゆっくり販売する余裕は野村にはありません。在庫を抱えた野村がどう打って出るかですよね♩


  133. 8337 匿名さん

    >原価4480万の物件を5000万で売り出して、そこから販管費が引かれれば。。。

    もう馬鹿らしくて、マンション屋なんてやってられませんわ
    じゃないのか?



  134. 8338 匿名さん

    >>8335 名無しさん
    野村不動産の販売戦略によると思います。要は、例えば、東京23区の物件全体で利益を捻出すれば良い、と言うような考え方で、全体販売計画を検討しているような場合であれば、ここの物件は、利益を上げる必要はなく、最悪トントンで売り切れば良い、と言うような考え方もあり得ると思います。
    大手デベロッパーになればなるほど、規模の利益が検討可能になる為、やはり野村不動産の営業戦略によると思います。

  135. 8339 匿名さん

    だから、こういう一般的にイメージの悪い立地での大規模はもうコリゴリ!がデベの本音。
    そういう意味では、二度とない、希少な物件となるでしょう。

  136. 8340 匿名さん

    イメージなんて屁みたいなものではないか
    暮らしていくぶんには何の差支えもない

    デベロッパーがやらかしたのはもっけのさいわい
    それ!買い叩け!値引かせろ!

  137. 8341 匿名さん

    >>8339 匿名さん
    いやいや、前の方が書き込んでいる通り、プラウドシティ全般的に戸数の多さから、竣工後も完売せずに販売している物件が多々あり(例えば、プラウドシティ阿佐ヶ谷などは、既に竣工後2年近くなってきているが未完売)、これから益々大規模物件を建設可能な広大な土地が無くなっていき、プラウドシティ全般が売り切りの難しさがあると言うことが現実的になってきているので、ここに限らず、プラウドシティが今後全般的に販売されなくなってくる可能性はあるか、と思います。

  138. 8342 マンション検討中さん

    管理費赤字なんですか?

  139. 8343 名無しさん

    >>8338 匿名さん

    あの、、ありえません。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  140. 8344 匿名さん

    歳末大商談会で相当盛り上がったが、今になってガッガリしたでしょう。しかし、野村不動産は笑っています。

    これからも同じことが起きるでしょう?

  141. 8345 匿名さん

    >>8343 名無しさん
    竣工前完売が当たり前であり、物件毎に採算確保が出来ているのに越したことはないですが、やはり現在のプラウドシティ全般の状況を勘案すると、こういった方策を検討する必要性も今後は出てくるんじゃないか、と思いますが。

  142. 8346 匿名

    >>8344 匿名さん

    なんで野村不動産は笑っているのですか?

  143. 8347 匿名さん

    >>8346 匿名さん
    なんでしょうね?
    野村不動産に聞いてみたら(笑)

  144. 8348 匿名さん

    >>8345 匿名さん
    2016年度分譲マンション販売戸数ランキング全国第三位の大手デベロッパーである、野村不動産にしてみれば、たとえここの物件が少々赤字になったとしても、全く痛くも痒くもない話だと思います。

  145. 8349 名無しさん

    >>8348 匿名さん

    そりゃ会社が潰れる、潰れないっつー観点でいえばそうだろうけど。
    仕込みだけで400億近くするだろう大型案件で赤字だしてよいとか、まともな会社で勤めていれば、どれだけ非常識な考えか直ぐに分かりますよ。

    今、この物件については、初期販売で稼いだマージンをコストで食いつぶしています。損益分岐割れが見えてきたら、傷を最小限にとどめるための施策を打ちます。確実に、、とゆーかもう既に打ってるかもしれませんが。

  146. 8350 マンション検討中さん

    管理費赤字だと共有部維持できますか?

  147. 8351 匿名さん

    たった今、NHKで高齢化した団地での買い出しの困難さをやってた。蒲田、川崎へ行けばと今は言ってるけど、やっぱり近くに買い物に行ける場所でないと将来は困るね。勿論、開発進むような所であれば良いけどここは可能性低いですよね。

  148. 8352 匿名さん

    販売が遅れれば遅れる程、管理組合にも本来入る可能性がある駐車場、駐輪場代が入らなくなる。超大幅値下げで既存住民に隠し事するのも気がひけるので、是非レクサスプレゼントキャンペーンも行いwinwinでお願いします。

  149. 8353 マンション検討中さん

    管理費かかる物件ですからね

  150. 8354 匿名さん

    野村不動産って言っても高々売上4000億程度の会社ですからね、1兆円の半分もない会社です
    その何倍もある会社も判断ミスで倒産の危機にもなる時代なので油断は禁物でしょう、後から見てここが終わりの引き金だったなんてことも十分にあるかと思います
    しかし、野村不動産もこんな場所の土地取得の相場を見誤るとはガタが来てる証拠ですね

  151. 8355 匿名さん

    プラウドを作るような土地じゃ無いところに、
    プラウドの質を担保できていない建物を建てて、
    当然のように大々的に売れ残り
    ブランドイメージを大幅に毀損。
    今からでもオハナ大田六郷に名称変更して、
    別物件として価格改定をお願いします。

  152. 8356 名無しさん

    >>8355 匿名さん
    お金ないなら、町田のオハナを検討すれば?

  153. 8357 通りがかりさん

    >>8352 匿名さん
    そこまでクレクレ乞食を望むのは集り強請りのレベルなのでは?

  154. 8358 口コミ知りたいさん

    やはりここの掲示板が熱い。売れるか売れないか、ネガかポジかは関係ない。兎に角面白い。

    野村さんも頑張って欲しい……

  155. 8359 口コミ知りたいさん

    >>8355 匿名さん
    誰にお願いするの?妄想は早めにやめた方がいいよ。ここは神様がいないことを覚えてください。

  156. 8360 口コミ知りたいさん

    値下げを断固阻止します。何故なら値下げをしたらすぐに完売してこの面白い掲示板が閉鎖をされるのだ。

  157. 8361 通りがかりさん

    値下げって、賛成か反対かとは関係なく、そもそもしないんだ。1人、2人のホームレスのネガ書き込みによって値下げするなんて、そう思うか?

  158. 8362 名無しさん

    >>8359 口コミ知りたいさん
    >ここは神様がいないことを覚えてください。
    って、六郷には神も◯もいないっことがいいたいのかしら?容赦ないねぇ。

  159. 8363 匿名さん

    もう今は値下げの有無を話す段階じゃないですよ。
    値下げは有るが、どれくらいのレンジなのかを確認したい。
    100万から2000万円まで諸説あってハッキリしない。
    客見て「今だけの特別な話」の内容を変えてるんだろうけど。
    これからの交渉に勝つために、正しい情報が必要です。

  160. 8364 通りがかりさん

    >>8362 名無しさん
    六郷神社には神様がいるよ(笑)

  161. 8365 通りがかりさん

    >>8363 匿名さん
    せいぜいオプションサービスぐらいかなぁと思います。100万前後ならあり得るかもしれません。

  162. 8366 名無しさん

    >>8363 匿名さん

    値下げ幅がいくらかは知らないですが、1000万以上の値下げは現時点であり得ないですよ。確実に原価割れになりますから。
    ただでさえ、ここは当初の売り出しより価格を下げた気配があるので、粗利はせいぜい500万程度、値下げ幅もそれ以内に収まっているはずです。
    ただ、粗利が薄い分、販管費は重たくなるので、今で売れ残っているようだと、近い将来原価割れ覚悟の大幅値下げで在庫処分する可能性は高いです。てか、先の大商談会で既に原価割れしたかもしれませんがね^_^

  163. 8367 評判気になるさん

    ここの人が発想力より妄想力が素晴らしい。

  164. 8368 名無しさん

    既に焦って値段下げてるのに、更に値下げするほどバカではないと思うよ。
    途中野村も焦って本社の営業投入したけどこのまま行けばひとまず売り抜け成功という所だと思う。

  165. 8376 匿名さん

    ポジティブ情報を書いておきます。
    -都内では滅多に無い大規模板状マンション。
    -即入居可。値下交渉可。豊富な在庫から住戸選択可。
    -年収400-600万中心世帯による気取らない生活。
    -多摩川の自然と人間社会の厳しさを同時に学べる。
    -蒲田・川崎勤務の外国人が多くグローバルな環境
    -近隣小中学校はワンパクな子が多く、たくましい子供に育ってくれる。
    -びっくりドンキーなどファミレスが多く、深夜はワンパクな子の集合場所に活用。
    -競歩なら7分で駅まで辿り着ける。
    -7:30出発までの電車に乗れば品川まで16分程度
    -一部メガバン勤務等の高学歴高年収世帯による管理組合運営が期待出来る。
    -プラウド住民の地域参画が進み、1年後周辺環境が劇的に変化する予定

  166. 8379 匿名さん

    [NO.8369~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  167. 8380 検討板ユーザーさん

    ここと同じように立地が悪い、対岸のイマジンテラス江ヶ崎は、2700万特価で売り出したら、あっという間に完売でした。

  168. 8381 匿名さん

    >>8376 匿名さん

    ポジティブ情報にも、堂々と値下交渉可と書かれるようになったんですねぇ…

  169. 8382 匿名さん

    >>8380 検討板ユーザーさん
    イマジンテラスなどと比較するなんてありえないでしょう。ここは大手デベロッパーがこぞって入札した土地ですが、あそこはどこの大手デベロッパーも入札を辞退した物件ですよ。

  170. 8383 匿名さん

    ポジネガ情報が定期的にリマインドされるのは検討板にとっては良いことですね

  171. 8384 匿名さん

    >>8382 匿名さん

    昔、二輪車仲間で川向こうの連中ともつるんで走ってたけど土地柄は同じようなもので違和感なかった。やたらこの辺を23区内だからと言うけど、多摩川下流域の蒲田、川崎近辺は京浜工業地帯の中核だった場所。ここだってグリコの工場の跡地だった場所でしょ。他の不動産屋は適切な価格で入札、野村がいけいけどんどんで高値で入札しちゃっただけでしょ。

  172. 8385 匿名さん

    >>8384 匿名さん
    いやいや、イマジンテラスは大手デベロッパーが全く興味を示さなかった場所です。全く違うと思います。

  173. 8386 匿名さん

    >>8385 匿名さん
    実際は似たような立地に似たような長谷工物件ですよ。価格は似てないけど。

  174. 8387 匿名さん

    >>8386 匿名さん
    ここのマンションギャラリーで聞くと違いを色々教えてくれますよ。

  175. 8388 匿名さん

    >>8387 匿名さん
    口で細かく説明しなきゃ分からないような違いなんて大差ないですよ。どうせ、プラウドで〜、質感が〜、23区で〜、もともと坪単価300万で〜 とかくだらない内容でしょ。食洗機とかカップボードとか標準で付いてるのは嬉しいとは思うけどね。

  176. 8389 匿名さん

    ブランド品とユニクロみたいな差だけかな。ブランド気にせず中身が大差ないなら価格優先する一定の購買層はあるけど、メッキ剥がれかかったブランド品だと消費者の目は厳しくなって来てるからね。それが販売結果、方や即完売、方や長期化になって表れてるだろうね。

  177. 8390 匿名さん

    >>8389 匿名さん
    基本、個人の価値観なので、自分が良いと思う物件を購入すればいいと思いますよ。別にブランドにこだわる必要などないと思いますが。

  178. 8391 匿名さん

    >>8388 匿名さん
    だから、それなら27百万円程度の物件の掲示板で書き込みすればいいと思うけど。覗く掲示板が違うよね。

  179. 8392 匿名さん

    >>8391 匿名さん
    どこかと比較しないで物件検討できる訳ないでしょ。同じ事繰り返してないで少しは頭使いなさい。

  180. 8393 匿名さん

    ここの掲示板では何かとマンションギャラリーに行くのを勧める人が出てくるけど、どんな立場の人なんだろうといつも思う。マンション特集の雑誌記事で読む限りでは、デベの営業は先ずモデルルームに連れ込むのが大事とあったけど、もろに営業さんの投稿?

  181. 8394 匿名さん

    >>8392 匿名さん
    比較対象がそもそも違うと言っているだけですよ。新築ではなく中古とか検討した方がいいと思うよ。頭使って。

  182. 8395 通りがかりさん

    冬のことを虫と議論しても結論があるわけがない。ユニクロとブランドがわからない人とプラウド仕様を議論しても終わりがない。

    この書き込みを見て、虫のような人の反論がいっぱい出ると予想している。本当かな?

  183. 8396 匿名さん

    イマジンテラスはグロスで3000-5000くらい
    ここはグロスで4000-6000くらい
    検討者層は大して変わらないよね。
    仕様もコンセプトも同じような感じだし。

  184. 8397 匿名さん

    >>8394 匿名さん
    そう思いたいのは野村と購入者だけ。一般的には同レベル。

  185. 8398 匿名さん

    >>8396 匿名さん
    ここは基本、@250〜300万円のプラウドであり、全然違います。イマジンテラスレベルが良いのなら、ここではないです。そもそも土地が違うと野村の営業さんが教えてくれますよ。

  186. 8399 匿名さん

    どこのマンション買ったの⁇と書かれて自慢気に六郷土手と言える人はいないと思います。つまりはそういう立地なんです。
    この掲示板のポジは「プラウド!!」と答えそうですが、イタイ人だと思われるのでやめた方がいいです。

  187. 8400 マンコミュファンさん

    野村販売で管理会社が系列でないので、いいんじゃないかな。東急不動産の物件だと購入者の様々な情報を系列管理会社へ全部伝わるので、理事の選任などで、管理会社よりの人選で管理組合が仕切られることになります。一生、払い続けさせられる、修繕費や、管理会社の利益は管理会社支配の管理組合名目で、一切一般組合員は口出しできなくなります。組合員間に情報操作で軋轢を増幅させることで、管理会社の指示通りに運営されることになります。値上げも簡単でしたね。

  188. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸