東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 8001 匿名さん

    >>7992 匿名さん

    ありだと思います。
    オイコスは販売が年明け以降みたいですね。

  2. 8002 匿名さん

    >>7982 匿名さん
    重要ポイントとして、@300の価値との住宅ジャーナリスト評価ながら、23区内で最もリーズナブルなプラウド。

  3. 8003 マンション検討中さん

    この機会のみご案内できるお話ってどこに書いてありますか?

  4. 8004 eマンションさん

    師走の忙しい住宅関係の不動産が動き難いこの時期に、歳末大商談会を開催するあたり、残りがなかなか苦戦してる様子がうかがえますね。年度末完売の目標必達を強いられているなら交渉の腕次第で更なる値下げを引き出すことも可能でしょう。

  5. 8005 匿名さん

    年末大商談会これで売り切らなかったら、、、考えるだけでもおそろしいです。
    年明け残ってたら、ここの無理ポジ住人は何と言うのでしょうか

  6. 8006 匿名さん

    >>7997
    ここの書き込みみてると、もうすでに…って感じもしますが…

  7. 8007 名無しさん

    この値段だと元々この付近の住民の方々の住替えもかなりあるだろうから、外から来た方々と元々の住民の比率は結構均衡しているような気がする。

  8. 8008 匿名さん

    >>8005 匿名さん
    おっ、うまい。

    年度内完売は書いてても、誰一人年内完売なんて言ってない中でなかなか技ありの印象操作。

  9. 8009 匿名さん

    最低、最下層、底辺、貧民(だっけ?)の人、今日はあんまり来ないねぇ。

  10. 8010 マンション掲示板さん

    >>8008 匿名さん
    同意。年内など想定している人は誰もいないでしょ。プラザ街区竣工後1年以内(つまり、来年6月位)が目標じゃないですか。従って、値引きなしでしょう。

  11. 8011 口コミ知りたいさん

    この掲示板は検討者のための掲示板ではなく、値引きをしたい人達の手段として使われてますね。値引きしなくても来年6月までに完売するでしょう。

  12. 8012 検討板ユーザーさん

    横浜の田舎と東京の下町はどうがマシと思いますか?
    横浜線の各駅と京急の各駅はどちらがマシと思いますか?

  13. 8013 匿名さん

    来年6月ですか!?
    いやいや、年末には完売します、急いでって散々焦らせてたじゃないですかー。
    そこへきて歳末大商談会ですよ⁉︎これは売り切らなきゃやばいでしょう

  14. 8014 匿名さん

    野村さんも今後業界全体がどうなるかわからない状況で、苦戦している物件いつまでも持っている意味ないだろーし
    メガバンク大きな動きありますし、景気雲行きあやしいのにそこへきて消費税増税、、だいぶこの先不安ですよね。

  15. 8015 匿名さん

    >>8013 匿名さん
    6月完売なんて発想は普通の消費者から出てこないから、おそらく6月までに売り切れっていう指示が出てるんでしょう。

  16. 8016 口コミ知りたいさん

    この地域でこれ以上のマンションはもう作らないと思いますから買いですね。

  17. 8017 マンション検討中さん

    >>8016 口コミ知りたいさん

    今回の販売不振で、作れないんだね

  18. 8018 名無しさん

    野村の営業マンがウチは財閥系ではないので手元の資金が潤沢ではない。早く売り切らないと次の案件に着手する資金が捻出出来ないので相場より安く売り出してますと言ってた。
    上層部からも尻を叩かれてるんだろうなと思う。

  19. 8019 匿名さん

    その言い方だと売ったらおわりって感じがするな。ここで言われている管理費と駐車場の問題は売ったら知りませんって感じなのかなぁ?

  20. 8020 匿名さん

    >>8019 匿名さん
    売った後も一生懸命資産価値維持に努めるデベなんて無いでしょう

  21. 8021 匿名さん

    >>8016
    一般的にイメージが悪い立地での大規模物件はもう懲り懲り、ここが最後になるそうです。

  22. 8022 匿名さん

    >>8019 匿名さん
    値引きするって事は既存の購入者を大事にしないって事ですからね。大事なのは検討者。

  23. 8023 匿名

    >>8022 匿名さん
    そんなの当たり前の話し

  24. 8024 匿名

    >>7991 検討板ユーザーさん
    ギャグですか(笑)

  25. 8025 匿名さん

    >>8023 匿名さん

    住友不動産は時価ってことで販売中に様子を見ながら販売価格を変えると聞いたかとがあります。

  26. 8026 名無しさん

    >>8025 匿名さん

    販売手法に関して言えば、住不は他と一線を画してます。

  27. 8027 匿名さん

    >>8026 名無しさん
    売れてないのに値上げするからね。異様だよ。

  28. 8028 マンション検討中さん

    ここのマンション買った方このスレ見たら悲しみませんか?

  29. 8029 いち会社員

    >>8028 マンション検討中さん

    めっちゃ見てます笑
    いつもなにをくだらないやりとりしてるのかほんと不思議
    他人にどう思われるかを気にするなら満足いくマンションを買えばいいだけの話ですよね?笑
    ネガもポジも関係ない、いちいち反応する必要がわかりませんよ
    ムキになるなんて以ての外ですよね笑


    あーこの人は前向きに検討したいんだな、と感じる人にだけわかる範囲でお答えする程度でいいのになぁ〜、それ以外の荒らしなんて全部スルーすればいいのにな〜と、笑いながら閲覧しております。

    と、こう言えば「あなたも反応してますよね」と言われますよね、かくして私もめでたくレスバに参戦ですか笑

  30. 8030 匿名さん

    少し高いだけだからね。

  31. 8031 匿名さん

    プライドが?

  32. 8032 マンション検討中さん

    最初から赤字にしても野村の知名度を高めたいというのは野村不動産の本音です。野村は十大財閥の中に最下位なので、野村にとってここは話題を作りたい物件でしょう。
    来年6月までゆっくり売り出す指示は野村の戦略らしい。その間に話題を盛り上がって人気度を高めるでしょう。あまりやらない年末大商談会も話題を盛り上がるためでしょう。
    また、早く売り出しても販売営業マンが別の物件を売り出すまでに待機状態になります。販売コスト的にはあまり変わりません。
    一気に売り出すタイミングは野村別の物件を調べればわかると思います。

  33. 8033 名無しさん

    >>8032 マンション検討中さん

    もう少し読みやすい文章を書きましょう。
    ちょっと何を言っているのか分かりません。

  34. 8034 匿名さん

    >>8032 マンション検討中さん

    違いますね。竣工前後の即日完売が野村の誇り(まさにPROUD)、方針だったはず。どなたかが言ってた通り、財閥系と違い資金回収を早くしないと次のプロジェクトへの資金余力が無くなるという実情もあってのことでしょうが。ゆっくり売り出すなんって単なる売れないことへの言い訳です。もっとはっきり言ってしまうと値引きも含めて売れてないのを公言してしまっており昔のプラウドファンからするとがっかりです。

  35. 8035 通りがかりさん

    >>8034 匿名さん
    ここ数年来販売されているプラウドシティは、その規模等からどこも竣工後即完売はできておらず、やはり実状に見合った販売戦略を検討しているんだと思います。
    ゆっくり売ろうとはしないまでも、販売コストと販売価格、販売状況(どれだけ売れているか)のバランスによって、目標完売時期を設定しているんだと思います。

  36. 8036 匿名さん

    >>8034 匿名さん
    社長のインタビューをどこかで見たのですが、プラウドを立ち上げた時は財務的な余裕がかく即日完売の戦略をとっていたが、今は財務体質も改善して、物件毎それぞれにあった戦略を取れるようになったとのこと。
    即日完売しても利益が出なければ意味がないわけで、自分たちの利益が最大になる販売スケジュールを立てていますよ。

  37. 8037 口コミ知りたいさん

    なんとも言えないね

  38. 8038 口コミ知りたいさん

    >>8033 名無しさん
    人の理解能力によります。

  39. 8039 名無しさん

    >>8035 通りがかりさん

    プラウドシティはプラウドのグレードダウンであり、別物と考えた方が良いですよね。
    パークハウスとパークハウスオイコスのようなものでしょうか。


  40. 8040 匿名さん

    プラウドとプラウドシティは別みたいですね。プラウドは野村不動産のしっかり教育受けた営業が担当します。ここはプラウドのなんたるかも理解できて無い単なる仲介業者ですよね。なんか信頼出来ません。大商談会とかブランドイメージ毀損してますよね。

  41. 8041 通りがかりさん

    しかし、ここの営業さんは別のプラウドの営業担当ですよ。

  42. 8042 通りがかりさん

    >>8038 口コミ知りたいさん
    ここでは簡単な言葉を書きましょう。

  43. 8043 匿名さん

    >>8041 通りがかりさん
    プラウドシティは戸数が多い場合ではないですか

  44. 8044 匿名さん

    >>8039 名無しさん
    プラウドシティがプラウドのグレードダウンなんてありえません。例えば、プラウドシティ阿佐ヶ谷等は、当たり前ながら、70平米、9千万円のラグジュアリー感満載のマンションであり、まさに各プラウド、プラウドシティにより、販売戦略、価格、仕様等異なります。

  45. 8045 名無しさん

    >>8038 口コミ知りたいさん

    いやいや日本語の使い方、おかしいでしょ。加えて書いていることは全て想像というよりか妄想ですよね。

  46. 8046 匿名さん

    >>8043 匿名さん
    その通り。大きな区分けとしては、プラウドで戸数が大規模のもの(まさにシティを形成する規模のもの)が”プラウドシティ”です。

  47. 8047 匿名さん

    仲介業者が販売するプラウドなんてプラウドじゃない

  48. 8048 匿名さん

    >>8036 匿名さん
    その社長の発言も以前は自慢していた即日完売が出来なくなった後でのもの。その社長発言自体が売れなくなった事に対して屁理屈並べた言い訳じゃないですか。戦略でもなんでもありません。

  49. 8049 匿名さん

    >>8047 匿名さん
    現在、仲介業者の方も販売に参加されているのかも知れませんが、野村不動産の営業の方も、しっかり営業されていますよ。先日、ここでその営業の方にお会いしたので。
    @250〜300万円のプラウドなんて全国的に全然普通でいくらでもあります。
    ここが魅力なのは、23区内で現在、70平米、@250万円程度の居室が多い為です。

  50. 8050 匿名さん

    >@250〜300万円のプラウドなんて全国的に全然普通でいくらでもあります

    まあ、「世界一の時間」の幻想にいっぱい食わされてたわけで
    たちの悪い狐にだまされてド壷を露天風呂だと思って
    ああ、いい湯だ、タオルでプルンなんてやってるよりはましだろうが

  51. 8051 マンション掲示板さん

    今日も午前中から、何組も購入検討者の方が、ひっきりなしにここを見に来られています。
    本当に検討されている方は、早目に現地に来られてMR、周辺環境を見学された方が良いと思いますよ。完売は6月とか言われている方もいますが、年度末完売はあり得るかもしれませんよ。

  52. 8052 マンション検討中さん

    この機会のみお話できるとか、ハガキきましたけど。最後に購入した人かわいそう

  53. 8053 匿名さん

    >>8052 マンション検討中さん
    最初に購入した人の方がかわいそうでしょう。

  54. 8054 匿名さん

    この機会のみお話しできるお話しが何なのかが気になる…

  55. 8055 匿名さん

    意味深なワードのハガキが来たら、買う気薄くてもプレゼントと合わせて訪問したくなる気持ちはわかる。そしてツーブロックオラオラの仲介営業に3時間カンズメされて押し売りされると。不動産怖いっす。

  56. 8056 マンション検討中さん

    相当な値下げがあるしか考えられませんね

  57. 8057 匿名さん

    最初にプラウドを信じてちゃんと購入した顧客を本当にバカにしてるね。しかも販売不調から市況、顧客の顔色見ながらの値下げとは呆れてしまう。企業倫理のひとかけらも感じられない。同じプラウドでもここまでしてるような物件は今のところは無さそうだけど、ここはプラウドの中でも叩き売りでもしなければならないとの認識が野村社内であるんだろうね。

  58. 8058 通りがかりさん

    もう、JR六郷団地前駅を誘致するしかないね。

  59. 8059 匿名さん

    相当な値下げはありません
    もしあるなら
    ツーブロックオラオラの仲介営業に3時間カンズメされて押し売り
    なんてことはやらない

  60. 8060 匿名さん

    >この機会のみお話しできるお話し
    これまでも自称キャンセル住戸等野村の値引き談は相当でており、値引きが常態化している中、さらなるとんでもない値引きが行われるのでしょうね。
    当初契約者の大多数は掲示板にも来ないでしょうから、知らぬが仏なのかもしれませんが、本当に欲しい部屋を予算の関係で諦めて、あとから来た人が自分の部屋よりも安く買っていったなんて知ると複雑かもしれません。
    ただダイレクトメールにこんな表現を乗せて不特定多数にバーゲンセールで誘引しており、野村のブランド戦略は設立当初の個性はないがマンションを安く作るという『コンセプトに回帰しているのかも。
    郵貯への売却報道からわかるように、グループの中核事業でない以上、もはやブランド価値で買う会社ではなく、価格優位性で勝負する会社に転換していくかもしれません。
    数十年住むマンションとしては、買うときのブランドイメージが割高で将来既存するばかりとなると、より安く買いたいという消費者動向は十分理解できますし、それを受けての野村の値引き対応なのでしょう。

  61. 8061 匿名さん

    >>8059 匿名さん
    ツーブロックオラオラって何ですか?

  62. 8062 通りがかりさん

    『黒電話』みたいな人ですか?

  63. 8063 匿名さん

    ツーブロックって髪型のことですかね。そういう人はオラオラ系(←?)なんですか。

  64. 8064 匿名さん

    ここまでおおぴらにする値引きは定価で買った人にとっては裏切り行為だね。
    後から入った住民とうまくやっていけるか自信ない。
    これから高い部屋が始まるそうだから、より売りにくいだろうし、三月末の直前はもっとすごいことになりそう。

  65. 8065 名無しさん

    マンション購入の常だけどマンションを早目に買った人は、契約後はもう値段の情報見ない方が精神衛生上良いよ

  66. 8066 名無しさん

    >>8060 匿名さん

    郵政の野村不動産買収は、野村側ではなく、成長事業を持たない郵政側から持ちかけた話ですよ。しかもすでに頓挫してます。

    で、もし郵政が買っていたら、その方が野村のブランド低下になると言われてましたので、話が流れて良かったっつーはなしでしょ。

  67. 8067 名無しさん

    >>8064 匿名さん

    でもまぁ、住人から見れば、値下げしてでもあり買った方が、売れ残るよりも良いでしょ。さっさと、値下げしてさくっと売り切りましょう♩

  68. 8068 匿名さん

    値下げするより売れ残っていた方が何倍もいいですが。空きがあっても一向にかまいません。

  69. 8069 匿名さん

    値引きって言っても6900万が4900万になるくらいだよ。既購入者には関係ないよね。

  70. 8070 匿名さん

    6900万が4900万になるくらいだと
    値引きの範疇ではなく
    価格崩壊です

  71. 8071 eマンションさん

    >>8070 匿名さん
    5900万の間違いでは?

  72. 8072 匿名さん

    6900万が6400万 → 値引き
    6900万が5900万 → 価格破壊
    6900万が4900万 → 倒産投売り

    こんな感じでは

  73. 8073 マンション掲示板さん

    >>8069 匿名さん
    冗談だよね。6900万円が下がるとしても、6700万円程度だと思うよ。

  74. 8074 匿名さん

    あってもオプション追加のオマケが付く程度じゃないの

  75. 8075 匿名さん

    >>8074 匿名さん
    そう思います。基本売れてなくないので、値引しないでしょ。

  76. 8076 匿名さん

    値引きの話を否定するのは検討者じゃ無いので無視してください

  77. 8077 匿名さん

    でも現実は甘くないでしょ。変に期待していると、落胆は半端ないですよ。

  78. 8078 マンション検討中さん

    この機会のみお話できるってそんなこと書くって…

  79. 8079 匿名さん

    中学生の妄想かよ

  80. 8080 匿名さん

    >>8078 マンション検討中さん
    本当に検討されているなら、マンションギャラリーへ行くといいと思います。行ってみないと本当のところ分からないでしょ。

  81. 8081 匿名さん

    >>8077: 匿名さん
    そしてまたネガさんが一人増える
    なんだ、野村の自業自得ではないか

  82. 8082 匿名さん

    行けばわかる。みんなニッコリですよ。

  83. 8083 マンション検討中さん

    3900万とかなら考えてもいいんじやないかと検討はしてあげますよ

  84. 8084 匿名さん

    >この機会のみお話しできるお話し
    ダイレクトメールでここまで言ったら当然1割以上の値引きだよ。

    もしつられていって、何もありませんとか言ったら、多くの検討者からの信頼を失って逆効果。

    ここは売りやすい部屋から売ったのに予想していたより時間がかかり、需要が先細る終盤に高い部屋残す状況でこれから苦労するのは野村も十分承知している。

    特に6000万超える部屋は、予算的に検討できる層はより好立地の物件を検討するだろうし、この物件を見に来る層の中で6000万円超を買える人はかなり少ない。

    6000万超の部屋は、諸費用込で6000万円以下となる5500万から5800万円で成約、そのあおりを受けて、6000万以下の部屋も同程度の割引でたたきうりすると思われます。

    これだけ世帯数が多くてオープンに値引き提案をすると、当然〇●円で驚いたみたいな投稿が漏れて、定価購入の住民と後半に激安購入で買った住民間で「うちより部屋が一つ多いのに安く買ってむかつく」みたいに対立が怒りそうで怖い。

  85. 8085 口コミ知りたいさん

    想像力豊かな人が多くて笑えますね。ここは東京都ですから大阪ではないですよ。

  86. 8086 匿名さん

    >>8084 匿名さん

    買ってから心配しなよ。
    あと自分の書込みで参考になるボタン押すのは悲しいからやめたほうがいいよ。

  87. 8087 通りがかりさん

    最後の売り切り時の野村の値引きは1割だよ。2物件で提案受けたことあるから、きっと最後の常套手段だと思う。
    実際にMRいって、本当に購入意欲があって実際買える客と判断されれば向こうから提案してくる。
    1割なら(真偽はともかく)説明できる理由が立つからね。
    理由はあえて書かない。

  88. 8088 匿名さん

    8084は的を射ていると思うけどね。
    ダイレクトメール出してここだけの話って呼び寄せておいて、何もありませんは信用失うし、ここは売りやすい、条件の良い部屋から売っているのも事実。いつまでも在庫持っていられないし、(これは野村の人も言っていた)今までの状況から見ても何かはあるはずだけど、もしあったとしてもすでに住んでいる人との兼ね合いで絶対に言わないとかの約束はありそうだよね。

  89. 8089 匿名さん

    そうだよね。
    少なくともオプションサービスとかじゃないでしょう。それだったらHPで堂々とキャンペーン打てばいいし。

  90. 8090 eマンションさん

    >>8086 匿名さん
    1人で何回も押しても増えないんですけど1人で増やす方法があるんですか?

  91. 8091 名無しさん

    既に竣工しちゃってるから付けられるオプションも制約あるだろうね
    ダウンライト追加は内装完了後だと工賃余計にかかるし

  92. 8092 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  93. 8093 匿名さん

    >6900万が6400万 → 値引き

    いい線言ってるじゃないか。
    最後の売り切り時の野村の値引きが1割なら
    もう一押しできるね。

  94. 8094 匿名さん

    >>8084 匿名さん
    いやいや、都内でここの6千万円以上の居室に相当する大手デベロッパーの物件は9千万円以上の居室になるので、今の価格で既に魅力的な価格になっています。
    前の方が書き込んでいた通り、現在売れてなくないので、値引の可能性は低いと思いますよ。まぁ、本氣で検討されている方は、残りが少なくなってきていることもあり、マンションギャラリーへ行って、確認してみるのが一番だと思います。

  95. 8095 名無しさん

    >>8094 匿名さん

    貴殿に質問ですが、その6000万のプラウドを無人島で売り出したら売れると思います??大手デベ云々とゆー文句が的外れなことがわかりませんかね?


  96. 8096 匿名さん

    >>8095 名無しさん
    別に地元在住の人ではなく、都内(品川から東京)又は横浜方面に勤務先がある方は、通勤に便利でそれなりに魅力だと思いますよ。
    まぁ、そんなに気になるなら、マンションギャラリーへ行ってみれば良いと思いますが。

  97. 8097 匿名さん

    >>8096 匿名さん
    その通り。ここで想像豊かに書き込んでいる暇があるなら、残りも減ってきているようだし、現地へ行ってみた方がいいですよ。

  98. 8098 匿名さん

    >>8094
    ならない、ならない笑
    あの仕様でどうやったらなるんですか?普通の長谷工大規模じゃないですか。盛りすぎるにもほどがある。
    9000万ってさ、どこで?で、ここは六郷だからね。だから安くしてるのであって、都心だったらいくらとかはなから不毛だということがわからないのかな

  99. 8099 匿名さん

    何か親会社の株屋と同じ匂いがしてきた。営業のきわどさは親会社譲り。胡散臭いダイレクトメールだけでなく掲示板でですら現地のマンションギャラリーに連れ込もうとしてる。この業界ではモデルルームまで引っ張って来れればと言われてるようだね。

  100. 8100 匿名さん

    オラオラ系の仲介営業に詰められる覚悟でモデルルームまでお越しくださいませ。

  101. 8101 匿名さん

    23区内で一般的にメジャー7を始めとする大手デベロッパー供給のマンションで、9階以上の居室であれば、70平米、9千万円程度は普通だと思いますが。ここの立地によって、70平米、6千万円でプラウドが購入可能であれば、魅力に感じる人はそれなりにいると思いますが。

  102. 8102 匿名さん

    >>8100 匿名さん
    ここのMRにオラオラ系などいないでしょ。
    行ったことないのに、想像だけで変な書き込みするのはやめておいた方が良いですよ。

  103. 8103 匿名さん

    >>8099 匿名さん
    検討するつもりないのに、ここで書き込んでる意味がわからないです。他に行ったらどうですか。

  104. 8104 匿名さん

    野村ショックと言われた野村トップの発言知ってる? 立地を含めたこの物件の需要価格に合わせた値下げじゃないの。野村社内でも値下げ必要と認識された物件以外の何物でもない。

  105. 8105 匿名さん

    >>8101 匿名さん
    普通じゃないよね。
    プラウドシティ越中島やプラウド西葛西は普通に6000万円台でありますよ。プラウド門前仲町ディアージュだって7000万前半ですが。専有部仕様は全部ここより良いですね。

  106. 8106 匿名さん

    >>8104 匿名さん
    だから、今現状の価格で需要価格に合わせた適正な価格を設定してるのだと思うよ。
    これで売れて無ければさらなる価格低減を検討する必要があるかも知れないけど、それなりに売れているので、その必要がないよね。

  107. 8107 通りがかりさん

    >>8104 匿名さん
    それで下げたのが、今の価格でしょ?
    その結果、今は売れているから正しい判断だった。
    また今は売れてるから、これ以上値下げするという判断にはならない。って考えるのが普通だと思う。

  108. 8108 匿名さん

    >>8105 匿名さん
    マンションというのは、共用施設を含めた、全体のバランスなので、専有部が良ければ良い人は、まさにそういうマンションを買えぼ良いと思いますが。

  109. 8109 匿名さん

    どんなに値下げを否定しても現実は変えられませんけどね。ここに書き込む素人と違って販売現場は更なる値下げが必要と考えたんでしょう。

  110. 8110 匿名さん

    >>8108 匿名さん
    居室の話と自分で書いてるのに、共有部の話を混ぜてこないで貰えますか?主張がブレブレですよ。

  111. 8111 匿名さん

    >>8110 匿名さん
    対象の居室は販売開始された9階以上ですが、マンションどうしを比較するのであれば、当然、共用施設を含めた全体の出来、バランスで比較検討するべきだと思いますが。

  112. 8112 匿名さん

    >>8109 匿名さん
    だから、現地へ行ってマンションギャラリーで確認したら良いよね。実際にそんなに値引きしたなんて噂も何もないですが。

  113. 8113 匿名さん

    噂出たらマズイでしょ。

  114. 8114 匿名さん

    何も書き込みが無い事が逆に値下げの信憑性を増してますね。こう書くと行ったけど何もなかったという書き込みが増えそうですが。

  115. 8115 匿名さん

    値引き提案されても、結局買わなければ守秘義務とか無いんじゃないの?
    本当なら話せる人はいくらでもいる筈と思うけどね。なのに今のところ証言なし。

  116. 8116 匿名さん

    都内では安い、物件人気ナンバーワン=問い合わせ件数が多い、共用施設豪華なら普通は即完売。

    でも残っているというのは・・・。

    大幅値引きをにおわすダイレクトメールに、今日も見学者多数だったという書き込み・・・なのに「値引きはなかった」「裏切られた」「騙された無駄足だった」という怒りの投稿はゼロ。

    ここには書けないくらいのとんでもない、それこそ定価で買った契約者が腰を抜かすような値引きが行われているのでしょう。

    契約者で掲示板に張り付いている人は、購入後もなんらかの不安を持つ人でしょうから、値引きは聞きたくないけど気になってしょうがないという感じでしょう。

  117. 8117 匿名さん

    頑張って火のない所に煙を起こそうとしている人が何人もいるのはわかりますね。

  118. 8118 匿名さん

    値引きを言っている人は何の目的があるのでしょうか。

  119. 8119 匿名さん

    >>「騙された無駄足だった」という怒りの投稿はゼロ。
    >>値引きが行われているのでしょう。

    まるで訪問した人全員が契約しているようなシナリオだよね。(そんな訳ない)

  120. 8120 匿名さん

    >>8118 匿名さん

    頑張って1万レス達成を目指しているのかも

  121. 8121 匿名さん

    検討者なら値引きの話は大歓迎だよね。否定する人は検討者じゃ無いので去って貰えますか?

  122. 8122 匿名さん

    >>8121 匿名さん

    その理屈はおかしい

  123. 8123 匿名さん

    値引きお断りといっているのではなくてガセネタお断りだから検討者でも矛盾しない

  124. 8124 匿名さん

    「この機会のみお話できる話」まで書いて
    ガセネタなら、そっちの方がビックリだけどね。

  125. 8125 匿名さん

    あんたのビックリなんか知らんがな

  126. 8126 匿名さん

    ダイレクトメール、この機会にのみできるお話は本当だけどそれ以上の書き込みはない。
    結局行っている人が少ないか、ここを見てる検討者が少ないか、ということではないでしょうか。
    あと、供給数と契約数はイコールではないんですね。〜戸供給済にして人気あるようにみせるのもひとつの手なんだとか…。ここ実際の契約数はどれくらいなんだろうか。

  127. 8127 通りがかりさん

    野村がこの掲示板を見て本当に値引きするかなぁ?

  128. 8128 名無しさん

    >>8127 通りがかりさん

    掲示板みて値下げすることはないでしょ。でも、大商談会だけに値下げとなる可能性は、高いと言わざるを得ないです。

    早く売り切らないと、遅れれば遅れるほどコストが重くなりますから。

  129. 8129 通りがかりさん

    >>8128 名無しさん
    いやいや、せいぜいオプションサービスぐらいでしょう。

  130. 8130 通りがかりさん

    >>8128 名無しさん
    まぁ、2、3日待てばわかるでしょう。

  131. 8131 匿名さん

    >>8126 匿名さん

    ほぼ同じでしょう。購入要望があった住戸しか販売対象にしないので。全戸完売でなければ普通は供給数の発表です。

  132. 8132 匿名さん

    >>8128 名無しさん

    そうですね。
    でも聞きたいのは願望とかサゲではなく値引きがあったかどうかの証言です。

  133. 8133 匿名さん

    >>8131購入要望があった住戸しか販売対象にしない は嘘ですよね。
    価格表に前販売期の売れ残りとして売り出されいる部屋ありましたから。

  134. 8134 匿名さん

    >>8133 匿名さん

    わざとパンダを残しているやつじゃないの?
    キャリーオーバー住戸が大量にあるとわからないけど。

  135. 8135 匿名さん

    供給済みのはずが謎の大量キャンセルとかもありましたからね。もう何でもアリではないでしょうか。

  136. 8136 名無しさん

    >>8133 匿名さん

    先着順で販売している場合、供給=販売件数にはならないですよね。

  137. 8137 口コミ知りたいさん

    コメントを見るとネガを書いてる人もここを買いたいですね、ただ値引きをしてから買いたい願望があるからと感じます。

  138. 8138 匿名さん

    あ、先着順販売ですか。
    確かにそれがあると供給数と契約数は変わりますね。

  139. 8139 匿名さん

    >>8137 口コミ知りたいさん

    そんなの当たり前です、この辺りで余裕もってこのマンション買うような方は希少というか判断をもろに間違えてます

  140. 8140 マンション検討中さん

    相当な値引きの予感ですね。4000万でも完売しなかったみたいだから、どんだけ下げるのか興味あります

  141. 8141 匿名さん

    >>8140 マンション検討中さん
    完売しないのは、価格を下げていない証拠でしょう。B棟販売時の実績から、C棟の5%程度価格低減すれば、かなりの契約が見込めることが分かっているので、その前後で販売しているのではないですか。B棟低層階、中層階の販売実績を勘案すると、大幅に値引きしていたら、現時点で完売だと思いますよ。

  142. 8142 匿名さん

    野村も誰彼見境なく値引きを提案なんて馬鹿なことはしない。
    この人なら値段をちょい下げれば買ってくれる、そして口も堅い!と確信した場合だけですよ、
    既購入者が腰を抜かすほどの値引きが行なわれるのは。

  143. 8143 口コミ知りたいさん

    この掲示板は値引きをしたい人達の掲示板になってますね、まあ出来れば値引きして貰って文句を言わずに買って下さいね。完売してこの掲示板は閉鎖されるのは寂しいてすけど、値引き頑張って下さいね。がっかりしたら僕に言って下さい。僕は色んな手を使ってたすけますからお任せ下さいね。

  144. 8144 匿名さん

    >>8142 匿名さん
    値段をちょい下げれば買ってくれるのなら、既購入者が腰を抜かすほどの値引きをする必要ないよね。

  145. 8145 匿名さん

    >>8141 匿名さん
    今だけの特別なお話が始まったのが昨日からなので、これから一気に完売ですよ

  146. 8146 口コミ知りたいさん

    まあ値引きして貰ったら必ず掲示板で教えて下さいね。買いたいですけど出来れば僕も値引きして買いたいですからね。情報をお待ちしてますね。

  147. 8147 匿名さん

    >>僕は色んな手を使ってたすけますからお任せ下さいね。

    ちょっと不気味だと思います。

  148. 8148 匿名さん

    >>8140 マンション検討中さん

    野村トップ以下社内でも安く売らざるを得ないことを認知された物件ですものね。社内論理は通じないと野村自体が認識してるわけで検討者から見ても4000万円台ではこの立地からしてインパクト無いです。将来考えて叩き売り品買う気にはなりませんが、確かにどれだけ下がるかは興味あります。

  149. 8149 匿名さん

    >>8148 匿名さん
    E棟がまさに4千万円台前半での販売で、即完売しましたが、D棟はほぼ5千万円台以上の販売で、12月中旬までで現実に残り100戸でしたので、叩き売ることはないでしょ。

  150. 8150 口コミ知りたいさん

    今だけの特別な話に期待してます。
    3000万台なら買ってあげてもいいですよ。
    値下げのことはけして口外しませんので、
    既購入者とも仲良くやっていきます。

  151. 8151 匿名さん

    >>8150 口コミ知りたいさん
    3千万円台がご予算なら、別の物件の検討をオススメします。都内プラウドではありえないですよ。

  152. 8152 匿名さん

    「プラウド世界一の時間」って
    「世界一のタイムセール」のことだったのかよ

  153. 8153 匿名さん

    4100万円があったのに3000万円台がありえないということはないわな。ここは会社公認の戦略価格物件なんで。

  154. 8154 匿名さん

    早くしないと年内で完売御礼になるからと言ってたのに未だ100戸もあるの?本当はどれくらい売れ残ってるのだろうか。

  155. 8155 匿名さん

    >>8153 匿名さん
    4100万円台は、東向き、低層階、線路沿いなので。現在、販売対象は南向き、中層階、高層階なので、まずあり得ないでしょ。冗談だと思いますが、本気で書き込んでるなら、落胆度大きいですよ。

  156. 8156 匿名さん

    >>8154 匿名さん
    誰も年内なんて言ってないと思いますよ。年度末までなら、あり得なくはないかな。

  157. 8157 匿名さん

    ていうか、本気で検討しているなら、マンションギャラリー行った方が良いですよ。まぁ、ひやかし投稿なので不要だよね。

  158. 8158 匿名さん

    このスレが無駄に伸びるのは、ネガのせいというより、ネガに(簡単に)反応&沸騰する警備隊(既購入者)のおかげ!23区最安のプラウドと納得して買ったにも関わらず、少々のネガに顔お真っ赤にして反応するさまが非常に滑稽で面白い!楽しんでます。たぶん、同じ既購入者でも、ネガへの即応はみっともないからそろそろやめて欲しいと思ってる人も多いと思う。

  159. 8159 匿名さん

    >>8158 匿名さん
    誰も顔真っ赤にして反応していないでしょ。暇つぶしに相手しているだけだよ。どんなこじつけ言ってくるのかってね。

  160. 8160 匿名さん

    公式の残り100戸の前に、自称キャンセル住戸の蔵出しをして、ここで諸費用込みの4000万程度で内々に在庫圧縮。
    この自称キャンセル住戸は、部屋が不整形だったり眺望がイマイチの部屋で、戦略上値引き推奨部屋となっていて、契約者にばれてもキャンセル住戸は通常の登録を経ない別ルートなので問題ないとの整理です。
    この規模であれば、10や20の部屋はあるでしょうから、年末年始にここを一掃し、残り100戸については期末に向けて、自称キャンセル住戸を一定割合作りながら、通常ルートの小幅値引きとキャンセル住戸の大幅値引きを駆使して販売する行く方針でしょう。

  161. 8161 検討板ユーザーさん

    検討やめます。
    たとえ2千万台提示されても欲しくないので。
    やっぱ9千万台の人気物件にします。

  162. 8162 匿名さん

    >>8161 検討板ユーザーさん
    いいと思うけど、9千万円台検討する人は、ここの掲示板見ないよね。

  163. 8163 検討板ユーザーさん

    >>8162 匿名さん

    賃貸用に検討したけど、この雰囲気だと、借り手付かなそうだからやめた。

  164. 8164 名無しさん

    そもそも賃貸用で検討するような物件ではないでしょう。

  165. 8165 匿名さん

    >>8156 匿名さん

    なんだ。それじゃやっぱり不人気物件じゃないですか。

  166. 8166 匿名さん

    >>8160 匿名さん

    ネガ、ポジ両極端な投稿ありますが、ここで今やってることはまさにその通りと思います。野村もここの販売は必死、苦労してますね。

  167. 8167 マンション検討中さん

    >>8159 匿名さん

    高値掴みしたの?

  168. 8168 匿名さん

    >>8167 マンション検討中さん
    いえいえ、自分としては大変リーズナブルな価格でプラウドを購入できて大満足ですよ。
    都心で高いプラウドを購入する気には、私は全くなれませんね。

  169. 8169 マンション検討中さん

    >>8168 匿名さん

    高値掴み悔しいのはよーくわかるけどさ、あんまり張り付かない方がいいよ

  170. 8170 口コミ知りたいさん

    この掲示板を見て野村さんは値引き出来ないと思いますよ。だって野村さんはなめられてるような感じのコメントが多いから意地でも下げないでしょうね。大手の中の大手ですからね、それを忘れないで欲しいです。

  171. 8171 マンション検討中さん

    >>8170 口コミ知りたいさん

    高値掴みしたの?

  172. 8172 検討板ユーザーさん

    >>8170 口コミ知りたいさん

    べつに構いませんよ。そのかわり、大量売れ残りを抱えたまま、保守管理事業が破綻するだけのことです。

  173. 8173 マンコミュファンさん

    >>8172 検討板ユーザーさん
    あなたに心配されなくても、値引きなんか関係なく、完売しますから大丈夫ですよ。

  174. 8174 匿名さん

    住民同士ギスギスしそうで躊躇しますね。メガバン勤務のエリートとかから、何で中小企業のお前がオレよろ広くて良い部屋住んでんだ?とか意味不明な妬みの目線向けられそう。

  175. 8175 匿名さん

    >>8174 匿名さん
    別にメガバンクや一部上場企業勤務の方くらい、プラウドでは全く珍しくもなんともないですし、そういう方は、あなたみたいなこと考えませんから全く大丈夫ですよ。

  176. 8176 匿名さん

    これから4000万円以下で購入できた情強の皆さんをいじめないでくださいね

  177. 8177 匿名さん

    >>8176 匿名さん
    4千万円以下で購入した方が存在することはないので、そもそも状況設定に無理があるでしょう。

  178. 8178 匿名さん

    これから6000万以上の部屋を5000万円以下で購入できた情強の皆さんをいじめないでくださいね

  179. 8179 口コミ知りたいさん

    値引きしないで時間を掛けてゆっくり売って欲しいですね。何故かというと完売したらこの掲示板が閉鎖されますから楽しみが1つ減るような気がしてね。

  180. 8180 匿名さん

    >>8178 匿名さん
    これも状況設定に無理があるでしょう。それより、”情強”って何?意味不明ですが。

  181. 8181 口コミ知りたいさん

    1000万円以上の値引きを書いてる人は一生不動産と無縁ですね。買わないことをお薦めします。

  182. 8182 匿名さん

    高値掴みさんの情強さんへの嫉妬がすごいですね。

  183. 8183 通りがかりさん

    >>8179 口コミ知りたいさん

    本当です。
    値引きかどうかはどうでもいいです。兎に角この掲示板は面白いですね。

  184. 8184 匿名さん

    >>8182 匿名さん
    高値掴みしていないので、嫉妬も何もないですが、そもそもここの検討を見合わせることをオススメします。と言うか、特に都内であれば、新築マンションの検討を見合わせることをオススメします。

  185. 8185 マンコミュファンさん

    >>8183 通りがかりさん
    面白いと言うか、本気でここの検討をしている人の参考にならなくなってますよね。検討していないひやかし目的の人は出て行って欲しいよね。

  186. 8186 匿名さん

    一番出て行くべきは既存住民?の皆様でしょうね。
    執拗に値引がないかのような願望と嘘の書き込みを行なってスレを荒らしてます。
    特別な話とギリギリアウトの文言でワザワザDMまで打って、
    年末の閑散期にも関わらず必死の大商談会を行なってる野村の邪魔をしてますよ。
    サクッと完売した方が良いじゃないですか。

  187. 8187 匿名さん

    >>8186 匿名さん
    まぁ、本当の検討者はこんなあり得ない値引きの話など参考にも何もせず、マンションギャラリーに行ってますから、関係ないよね。適当にあり得ないこと書いて、勝手に盛り上がっておいてよ。

  188. 8188 マンション検討中さん

    >>8180 匿名さん

    情強の意味も自分で調べられないから、高値掴みするんですね

  189. 8189 匿名さん

    >>8188 マンション検討中さん
    はぁ?そもそも、高層階の居室の4千万円以下での購入や、6千万円から5千万円以下への値引きそのものがあり得ない事象であるので、”意味不明”と言っただけですが。
    ここの価格を”高値”とか書き込む人は、都内で新築マンションなんて買えないので、書き込む意味がないと思うけど。

  190. 8190 匿名さん

    >>8189 匿名さん
    貴方の願望や意見は必要無いです。

  191. 8191 匿名さん

    >>8190 匿名さん
    常識を逸脱した事象を検討の対象にすること自体が全く意味がないので、そういう”妄想”は一人で好きなだけやってください。ここの掲示板など使わずに。

  192. 8192 通りがかりさん

    ここの掲示板は面白い。
    2000万円台買えればいいなぁ。もう少し粘って見ようとかなぁ……

  193. 8193 匿名さん

    >>8192 通りがかりさん
    あなたのここの掲示板への書き込みは迷惑です。日本語ちゃんと使った方が良いよ。

  194. 8194 マンション検討中さん

    >>8192 通りがかりさん
    八王子・町田辺りで探してみては?

  195. 8195 マンション検討中さん

    >>8189 匿名さん

    顔真っ赤ですね

  196. 8196 通りがかりさん

    >>8194 マンション検討中さん
    ここ掲示板の情報を見る限りあり得ないではないよねぇ?

  197. 8197 匿名さん

    >>8195 マンション検討中さん
    いえいえ、レベル低ぅ〜と呆れてるだけですが。ここに興味ないのに、書き込みに意味がないということに気付いた方が良いと思うけど。

  198. 8198 匿名さん

    >>8196 通りがかりさん
    いや、新築マンションではありえないでしょ。さっさと中古探した方が良いよ。

  199. 8199 マンション検討中さん

    >>8197 匿名さん

    不勉強で資産価値低い駅遠物件を掴んだことを反省した方がいいよ

  200. 8200 名無しさん

    この掲示版はこれから値下がりするぞ!と煽る愉快犯と、それに乗っかる愉快犯と、ごく僅かなピュアな購入写真のしか残ってないね。(+それを傍観する人々)

  201. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸