東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 7001 匿名さん

    >>7000 通りがかりさん
    新橋、渋谷、池袋等ですが。

  2. 7002 匿名さん

    >>7001 匿名さん
    新宿、渋谷、池袋等の間違いです。

  3. 7003 匿名さん

    ホームレスは年々数が減ってますからね。治安的にはプチドヤ街と大田区川崎区のヤンキーの方が懸念事項になるかと。雑色六郷の侵入盗とか自転車盗、ひったくり件数は繁華街並。実際ここも被害に遭ってるし。

  4. 7004 匿名さん

    >>7003 匿名さん
    雑色六郷の侵入盗、自転車盗、ひったくり件数が繁華街並というところの根拠資料を教示下さい。

  5. 7005 匿名

    物件と直接関係のないホームレスネタしかネガる部分がないということですね、わかりました。

  6. 7006 通りがかりさん

    >>7002 匿名さん
    なるほど、繁華街と比べてホームレスが少ないと言ってるのですね。ここは住宅街なのに。

  7. 7007 検討板ユーザーさん

    ホームレス関連は話が平行線ですね。住民の方は「実際の居住環境は問題ない」、検討中(の一部)の方は「実態ではなく、イメージが悪いことが気になっている」。そこにネガキャンやネガへの反論が加わるんでスレが伸びていますが、要は実態重視か、イメージ重視かの価値観の違いなので、この溝は埋まらないでしょうね。

    野村からは、23区内、埋立地ではない、駅徒歩10分以内、プラウドシティブランドが揃っているのにこの価格で出すのは、600近い住戸を早期に完売させるためと聞いていますが、お得感を与えるとどころか、「安物買いの銭失い」を彷彿とさせてしまい、思うように販売が伸びていないような気がします。

  8. 7008 匿名さん

    >>7004 匿名さん
    犯罪情報マップを眺めてください。
    色が黄色=犯罪が多い地域は大田区だと蒲田、大森、雑色くらい。人口全然違うのに雑色が入ってくるんだからデータ上でもお世辞にも治安がいい地域では無い。

  9. 7009 匿名

    7008
    犯罪情報マップ見ました!
    23区の比較だと、大田区は犯罪発生率少ないんですね!しかし東京は自転車窃盗めっちゃ多いですね笑

  10. 7010 匿名さん

    >>7007 検討板ユーザーさん
    確かに他のプラウドよりリーズナブルでまさにそれが魅力であり、安いと言っても70平米台、5千万円から6千万円台(階数にもよりますが')であり、「安物買いの銭失い」にはならないと思いますが。

  11. 7011 検討板ユーザーさん

    3900になったらもはやオハナですね。
    値引きは大々的にはやらないけど、大田六郷ですし、水面下ではやっぱりあるんですかね。野村の人も早く売りたがっていたので、2月頃に追い込みではないでしょうか。

  12. 7012 匿名さん

    >>7011 検討板ユーザーさん
    自分が野村の営業さんから聞いた説明では、「3千万円台は、まず絶対にあり得ない。」と言ってましたが。(プラザ街区の売り出し時に確認しました)

  13. 7013 匿名さん

    >>7012 匿名さん

    いや、あり得ないかもしれませんが、営業から聞いた説明を、はいそうですかと素直に信じるスタンスは危険ですよ。彼らも商売なので都合の悪いことは基本言いませんし、誤魔化そうとします。値引きに関しても、売れない場合〇〇まで値引きになる可能性がありますなんて言う訳ないじゃないですか。それこそ、ここに限らずですが、販売開始時なんて値引きは絶対ありません!とどこのデベでも言ってます。まあ、その時点(販売開始時)では本当にそう思ってた。だから嘘ではないとの言い分かもしれませんが。購入経験者として後で思いましたが、商談のやり取りをボイスレコーダーで全て録音するとか言ってたら、営業マンもヒヤヒヤなんじゃないかと思います(笑)

  14. 7014 名無しさん

    >>7009 匿名さん
    大田区には田園調布や山王等の高級住宅街が入ってるから23区の比較を見てもあまり参考にならないよ。参考にするなら大田区内の犯罪マップ見た方が参考になるよ。

  15. 7015 匿名

    7013

    低価格の部屋はほっといても売れるのでそれはないですね

  16. 7016 名無しさん

    ホームレスは生活する分には特に悪影響ないよね。
    それよりも反対岸の川崎や蒲田の治安の悪さ、特に若者の犯罪率が高い事のほうがよっぽど実害がある。

  17. 7017 名無しさん

    参考までに。夜道は気をつけるに越したことはないです。

    1. 参考までに。夜道は気をつけるに越したこと...
  18. 7018 検討板ユーザーさん

    >>7015
    ほっといてもは売れないと思います。7期4次の時点で7期3次の売れ残りが3戸ありましたし。キャンセル住戸という先着順も8戸もありましたしね。すごく人気あると騒いで焦らせる住人がいますが、検討者のスレで嘘はやめてほしいですね。

  19. 7019 匿名さん

    >>7016 名無しさん
    犯罪発生が多い(犯罪発生率が高い)のは、やっぱり蒲田だよね。六郷、雑色はそこまで言うほどではないと思うよ。

  20. 7020 匿名さん

    >>7018 検討板ユーザーさん
    あなた他社の営業さん?自分の会社の物件の心配した方がいいんじゃない?

  21. 7021 検討板ユーザーさん

    >>7020
    普通に考えて他の営業のわけないじゃないですか。自分の物件の心配って大きなお世話っていうんですよ。住人さんが認めたくないのはわかりますが、ありのままの事実を言っただけです。

  22. 7022 周辺住民さん

    池上と比べると治安の悪さが数字で出てしまいますね

  23. 7023 匿名さん

    >>7021 検討板ユーザーさん
    ”7期4次登録即日完売達成”とHPに掲載されてますが。売れているんじゃないですか?

  24. 7024 検討板ユーザーさん

    >>7023
    だから、第7期4次の申し込み受付の時点でです。
    売れ残りの他に第7期4次で売り出す部屋が6か7かそれくらいありました。その部屋は12/3に完売したという意味だと思います。その時に売れ残りが何戸売れたかは知りません。12/3以降は行っていないので。

  25. 7025 匿名さん

    >>7024 検討板ユーザーさん
    だから、売れてますよね。そもそも、プラザ街区販売開始(10月半ば)から、一ヶ月半で50戸契約なら、そこそこ売れていると思いますが。

  26. 7026 検討板ユーザーさん

    >>7025
    どこまでもポジですね。この状況で売れてると言えるのがすごいです。
    キャンセル住戸8戸とかどこをどうみたら売れてるといえるのですか?私はそのキャンセルの理由が気になりました。しかも供給済となっていても気に入った間取りを言ったらキャンセルが出たと言ってくるし、どこまで信用していいものか。

  27. 7027 匿名さん

    >>7023 匿名さん

    これだけ小刻みに要望書が入る住戸に絞って供給して、それで完売じゃなかったら逆にダメでしょ。

  28. 7028 匿名住民

    6885で昼の様子を投稿しましたが、本日とても夜景がきれいだったので参考に投稿しておきます。
    (現地見学はだいたい昼なので夜景は見れないことも多いかと。)引いて撮ってみましたので、左側の副都心、真ん中に東京タワー、右側にスカイツリーが見えるのがわかりますでしょうか?
    いかにも東京23区の果て、という言い方もできるかもしれませんが、なかなか良い夜景です。
    肉眼だともう少し近くに見えます。

    1. 6885で昼の様子を投稿しましたが、本日...
  29. 7029 検討板ユーザーさん

    手前真っ暗ですね

  30. 7030 検討板ユーザーさん

    >>7026 検討板ユーザーさん
    私も以前、商談中に気に入った間取りを伝えたところ、「実はキャンセルが出まして」と売り出されている中で高層階の供給済住戸を紹介されました。
    単にローン審査が降りなかったのか、売れているように見せているのかわからないですね。。

  31. 7031 匿名さん

    >>7030 検討板ユーザーさん
    即入居できるのにローン審査キャンセルはまずあり得ないですよ。

  32. 7032 匿名さん

    >>7028 匿名住民さん

    23区なのに東京タワーがめちゃちっさ

  33. 7033 匿名さん

    >>7032 匿名さん
    でも視界にタワーとツリーと両方おさまるよ

  34. 7034 匿名さん

    ホームレスも学区の荒れも別に誹謗中傷じゃなく単なる現状の列挙だからね…
    リスクをどう見るかじゃない。これまで何も起きてないからホームレスの住処が多かろうと全く問題無い。というか、ホームレスが住んでるから何が起こるか分からない、これまでは何も無かったけど明日何が起こるか分からないので備える。
    どちらも正解でも不正解でもなく好きな方を選ぶべしという話

  35. 7035 匿名さん

    >7030
    実はキャンセル…野村のよくあるパターンみたいですね。
    私も別の物件で芋づる式に急遽キャンセルになった住居が数件出てきたため、いっそのこと全部教えてほしいと言ったら「具体的にこの部屋がというのがあれば・・・全部をというのは・・・」と困惑した表情で返されました。
    この時のキャンセル住戸は、キャンセルを表に出さずに販売できるとありがたいので値引きできるともいわれました。
    表面上の販売戸数と実際の入居率にかい離があれば、管理費の赤字うんぬんの話も、あり得ない話ではないですね。
    今後景気が悪化し販売が伸びなくなったりした場合、あるタイミングで野村が抱えきれなくなった「キャンセル住戸」がどっと表面化し、ぐぐっと価格が下がるなんてことがあるかもしれません。

  36. 7036 通りすがり

    >>7032 匿名さん
    あなたの様にたかが電波塔に憧れを感じるのは、地方出身者だけでしょうね?

  37. 7037 匿名さん

    >>7035 匿名さん

    マンション販売は、なるべく販売状況を不透明にし、わざとわかりにくくして買い手をコントロールし、急かして1円でも高く早く売りたいのが本音です。商売ですからね。特に野村はその傾向が強いと感じますが、どこも似たり寄ったりかもしれません。常套句のキャンセル住戸(既出ですが大抵嘘です)や、営業の急かしに惑わされず、冷静な判断力、交渉力を身につけることが一番です。しかし、憧れのマイホームは一次取得者層が多いため、このような販売手法が成り立っていると思います。根本的には、この業界にもっと透明性のある販売方法を望みますね。

  38. 7038 名無しさん

    未販売住戸にキャンセル住戸合わせると。。。ここはそんなに慌てなくても大丈夫そうですね。

  39. 7039 匿名さん

    >>7036 通りすがりさん

    いかに23区の末端に位置するか強調したかっただけですよ、末端なのは距離だけじゃありませんけどね、このマンションの辺りは
    おっと、これは言ってはまずかったですかね

  40. 7040 匿名さん

    値引きあったとしても、あなたに売るかどうかは分からない。

  41. 7041 匿名さん

    >>7013ね。

  42. 7042 匿名さん

    >商談のやり取りをボイスレコーダーで全て録音するとか言ってたら、営業マンもヒヤヒヤなんじゃないかと思います

    嘘さえつかなければ、どうぞ御自由に録音して下さいだろ
    それとも、それでもまずいなんてお話があるの?

  43. 7043 通りがかりさん

    大田六郷の下町にブランドのプラウドマンション、良く売れて人気が東京1位の物件らしい。野村不動産は凄いなぁ……

  44. 7044 匿名さん

    >>7031

    即入居可でも、ローン審査通らなければキャンセルですよね?
    ローン審査通らないって、けっこうあるんですよ。
    私、隣席の夫婦に営業が言いにくそうに結果説明してるの、見たことあります。

  45. 7045 匿名さん

    >>7035 匿名さん
    ぐぐっと下がるのを待ちましょう。
    そして、野村に選ばれるよう、品行方正を心がけましょう。

  46. 7046 検討板ユーザーさん

    プラザ街区だけでキャンセル住戸8戸って異常な数ですよね。いくつか?もしくは全部ローンキャンセルだとしたらここはギリギリで買う人がやっぱり多いんですね。

  47. 7047 検討板ユーザーさん

    >>7043
    無理にあげなくても。
    苦しいです。

  48. 7048 名無しさん

    >>7043 通りがかりさん
    プラウドブランドなのに激安だからとりあえず閲覧する人は多い。
    よって人気=アクセス数は高い。
    ただ場所や間取り、施工会社、仕様を見て買わない人が多い。
    その結果、この売れ残り事象が起きている。

  49. 7049 匿名さん

    >>7044 匿名さん
    ローン仮審査通らないならそもそも契約できなきないからキャンセルにもならないのではという事です。

  50. 7050 匿名さん

    >表面上の販売戸数と実際の入居率にかい離があれば、管理費の赤字うんぬんの話も、あり得ない話ではないですね。

    この物件だけに車を持たない人が集まるということも考え難いので、
    売れました!と言ってる住居の管理費だけ野村さんが払って、駐車場料金は払われてないなんてマジックがあるのかな?

  51. 7051 匿名さん

    >>7049 匿名さん

    申込みキャンセルでは?

  52. 7052 匿名さん

    >>7051 匿名さん
    ごめんなさい。仮審査通らない時点で手付金て払いましたっけ⁇記憶が曖昧で。

  53. 7053 マンコミュファンさん

    朝焼けのプラウドシティです。
    ここを購入する際、やはり40〜50件の東京都内、川崎、横浜くらいまでの地域でマンション検討しましたが、やはり、5千万円〜6千万円台で購入可能でかつ、大手デベロッパー供給のマンションでは、建物、ランドスケープの素晴らしさ、通勤の利便性等総合的に見て、ここを凌駕するマンションは、自分としては無かったです。

    1. 朝焼けのプラウドシティです。ここを購入す...
  54. 7054 匿名さん

    人気がある売れてると言うポジ、それに反論して実際には完売出来てないカラクリを明かすネガ投稿。初心者にはどこの掲示板より勉強になります。

  55. 7055 匿名さん

    >>7054 匿名さん

    変な形だけど過疎らず活性化してるお陰で、結果的に両方の情報が多く蓄積されてますよね笑 ここの在り方の理想型かもしれません。
    建物そのものについては概ねポジ情報。
    反復して書かれるネガ情報は信憑性も増してると理解し、掲示板を参考にしつつ現地をよく見て検討すれば充分ですね。

  56. 7056 検討板ユーザーさん

    色々検討しましたが、5000万前後で購入可能な物件はここが一番と思います。ネガ書き込みの言い分は良く分かります。1億があればここの掲示板を見ないでしょう。
    ホームレスは実害がないし、駅から歩き10分はぜんぜん行動できる範囲だし、下町は暖かい面もあるし……あと何かがあります?これぐらいでしょう。なら、お得物件ではないでしょうか?

    気持ちがだんだん購入側に傾いている気がします。もうちょっと口コミを聞いて決めたいなぁと思います。

  57. 7057 匿名さん

    >>7056 検討板ユーザーさん
    利便性の低い駅から徒歩10分で、下町という立地環境が許容できるなら、口コミより実物を見て直感に委ねた方が良い気がしますよ。

  58. 7058 検討板ユーザーさん

    >>7057 匿名さん
    ありがとうございます。
    実は見ました。素晴らしい物件だと思います。ただ、ネガ書き込みが多過ぎて、どうしたんだろうと思っています。

  59. 7059 匿名さん

    一般的にイメージが悪く、しかも駅近でないエリアでの大規模物件は、大手デベといえども、共有施設をどんなに充実させようとも、難しい!ということがわかっただけでも、デベにとって収穫でしょう。

  60. 7060 検討板ユーザーさん

    >>7056
    そこまで言うならもう結論は出ていませんか?まるで住人なくらいよくわかってらっしゃると思います。
    >>7053
    マンション4ヶ月で50件見た住民さんですよね!
    写真もういいんじゃないですかね?何枚投稿する気ですか。似たようなものばかりでプラウドシティ大田六郷の魅力は充分伝わったと思いますが。

  61. 7061 検討板ユーザーさん

    これだけ写真撮ってたら身バレしません?よく思っていない住民の方々もいるようですし。

  62. 7062 検討板ユーザーさん

    >>7058
    ネガというより明瞭たる事実について書かれているだけかと思いますが。
    そこを妥協できるならいいと思います。

  63. 7063 検討板ユーザーさん

    写真についてですが、もう皆さん住まわれているわけですし、パシャパシャ撮りまくって世界中で見られるネットに掲載するってどうなのですかね。住民一人一人に許可取ってるなら何も気になりませんが。まだ未入居で不動産会社がネットに広告で掲載するものと同じにはならないかと…。今はプライバシーとかとてもデリケートな問題ですしね。

  64. 7064 匿名さん

    >>7058 検討板ユーザーさん
    それは、他社の営業マンであり、買えない検討者の僻み投稿であることが、圧倒的に多いです。それはここに限らず、それなりに人気の物件だと余計に多いと思いますよ。

  65. 7065 検討板ユーザーさん

    買えない検討者の僻み妬みでましたねw
    他社の営業マンこんな売れないマンションの掲示板に張り付いて投稿するほど暇じゃありません。買えない検討者の僻み?ただ反応が面白いからとかひまつぶしくらいじゃないですか?

  66. 7066 検討板ユーザーさん

    >>7058 検討板ユーザーさん
    現地まで見に行き、ご自身で素晴らしいと思うなら購入で良いのではないでしょうか。

    私はここの掲示板の情報を頭に入れながらMR行ったクチですが、百聞は一見にしかずを実感しました。ホームレスなんて見当たらない静かできれいな街並みで、驚きました。逆に、絶賛されている外観が残念で、団地のような圧迫感がどうしても気に入りませんでした。
    結局我が家は購入には至りませんでしたが、現地を見た上で、ご自身のフィーリングで判断されれば満足いく買い物になると思いますよ。所詮は自己満足ですからね。

  67. 7067 匿名さん

    >>7065 検討板ユーザーさん
    じゃあ、あなたはネガレスすることが生き甲斐の性格の歪んだ暇を持て余している、かわいそうな方なんですね。

  68. 7068 匿名住民

    >>7058 検討板ユーザーさん
    はじめまして。住民のひとりです。
    ここのネガは六郷という土地についてのネガがほとんどかと思います。
    ただ、それらについてはマンションでの生活上はほぼ問題のないものです。
    駅からの距離など立地についても許容できそうならば問題ないかと。不便という方もいますが、京急蒲田の隣駅というのは結構便利ですし、都内に住む利便性は十分受けられるでしょう。
    欲をいえば車を持たれていた方がより便利に感じられるかと。
    あとは駐車場が埋まっていない問題などは今後影響する可能性はあります。
    住んでいる方からすると、ほとんどのネガは気にする必要のないものですし、だからこそ腹をたててかみついてしまう方もいるのでしょう。
    ただそのためにネガをする方々を面白がらせてより書き込みが多くなっている部分もあるかもしれません。
    ネガについて過剰に心配する必要はありません。現地に行かれていろいろ感じられたことが最も信頼できるのではと思います。
    素晴らしい共用施設に比べ、専有部は普通です。むしろ他のプラウドよりはコストダウンされています。ただ自分はこれでも十分と思います。電車の騒音は棟にもよりますが窓を閉めれば問題ないかと。
    大きい買い物ですし、いろいろとネガ、ポジ情報ありますので、どれは許容できてどれは許容できないなと考えて後悔ないようにご判断くださればと思います。
    もし購入されたときはよろしくお願いいたします。


  69. 7069 名無しさん

    >>7066 検討板ユーザーさん
    自分と全く同じ感想でした。
    板状大規模マンションの宿命といえば宿命ですね

  70. 7070 匿名さん

    >>7052 匿名さん

    手付けは後です。
    ローン会社や貸付額などを記した、希望区画への申込書を出します。
    ちなみに、これがかぶれば抽選になります。

  71. 7071 匿名さん

    >>7063 検討板ユーザーさん

    住民の顔や表札など、個人が特定されるものが写ってなければOKですね。おりこうさんになる必要はありません。

  72. 7072 匿名さん

    >>7066
    で、値下げを待っている人ですか?

  73. 7073 匿名さん

    昼夜問わず自分の住んでるマンションを徘徊して写真撮って匿名掲示板に上げまくる行動原理がよくわかりませんが、住民全員が賛成してるならokなんですかね。もし自分のマンションだったら個人的にはイヤだけど。検討者としては、残念と書かれていた街全体とマンションとの調和がわかる写真や駐輪場の写真、プラザのサブエントランス写真が見たいです。

  74. 7074 匿名さん

    >>7052
    補足
    申込書を出し、抽選が終わる頃までにはローン審査結果が判明し、ここで脱落すれば、営業が「(申込み)キャンセル」と言ってもおかしくないと思います。
    抽選が終わると契約会ですが、変心してここに現れない場合も「キャンセル」でしょう。
    後者がいくつもあるようだと、営業がトロいということになると思われます。

  75. 7075 匿名さん

    >>7073
    住民全員のOKというのはイミ分かりません。
    そんなこと言ったら、グーグル写真に実家の住所書き込んで検索したら、表札ぼやかした、実家の全体写真がデーンと出ましたが、両親は同意した覚えはないと言ってるのは、どうしたらいいの?

  76. 7076 マンション検討中さん

    >>7072 匿名さん

    販売不振の営業マンですか?

  77. 7077 匿名さん

    >>7073 匿名さん
    現地に出向いて、ご自分の目で確認されるのが一番だと思いますよ。特に街全体とマンションの調和とか。

  78. 7078 マンション検討中さん

    >>7075 匿名さん

    無神経な住民の住んでいるマンションだということが、よくわかっていいかも

  79. 7079 名無しさん

    >>7073 匿名さん

    アゲアゲ側の都合のいい写真しか出てこないだろうね…
    街は単なる下町だよ。商店街は温かみありそうな感じ。似たような所に住んでた人じゃないと、ぱっと見では何も感じ取れないんじゃないかな。独特の殺伐感というか、例えば大田区でも北部や世田谷・目黒区などののんびりのほほんとした住宅地とは違う、独特のピリッとした感じがこことか糀谷辺りには共通して漂ってる。こればかりは感覚的なもので、データや文章ではうまく言い表せないけど。あくまで個人的感想なので、気にならない人も多いだろうし、見に行った方がいい。

    ホームレスに関してはたまに駅の方でも見かけるけど頻度は少ない。どこにいるかというと、本当に川っぷち。六郷土手の運動場の植木が並んでる奥。不法占拠のブルーシートハウスがかなりの数ある。これは相当接近しないと見えないけど、気になるなら一度際まで寄って見るといい。

    あとこの辺りは過去レスにも出たけど、今に至るまでは学校が荒れ気味のエリアなのでその点はファミリー層は注意。今後はどうなるかもちろんわからんけど。

  80. 7080 検討板ユーザーさん

    >>7071
    あなたそれ本気で言ってます?だとしたらやばいと思います。>>4633とか盗撮レベルだと思います。

  81. 7081 匿名さん

    >>7063 検討板ユーザーさん
    少し前に投稿されていた、マンションの内側の共用施設の写真は、場合によってはいかがかとも思いますが、マンション外観の写真は、見ようと思えば誰もが見られる景観であり、何も問題無いかと思いますよ。

  82. 7082 マンション検討中さん

    ここは販売不振なの?
    http://diamond.jp/articles/-/115869

  83. 7083 検討板ユーザーさん

    無神経な人が多くていいですね。
    なぜここで住民が写真をあげる必要があるのか。少なくとも嫌がっている人もおられます。掲示板にやめてと投稿ありました。
    それでもやり続ける、嫌がらせか、何か。
    マンションで写真撮りまくってネットにあげまくる、自分のマンションにいたらただただ気持ち悪い。エスカレートしないかとか、落ち着いて生活できない。

  84. 7084 検討板ユーザーさん

    >>7072 匿名さん
    いえ、別物件を検討中です。いくら値下げがあっても高い買い物ですから、ここは購入の決断ができないと思いました。

  85. 7085 匿名さん

    >>7079 名無しさん
    ここに暮らし始めてから随分経ちますが、独特のピリッとした感じなど、全く感じられないですが。なんかそういうこと言うから、変なイメージ持たれるんじゃないですか。

  86. 7086 匿名さん

    >>7082 マンション検討中さん
    よく見れば分かりますが、この記事が出た時期は都内全域のマンションが販売不振だったと思いますよ。

  87. 7087 マンション検討中さん

    >>7086 匿名さん

    大規模のガーデンズとかは竣工前完売です

  88. 7088 匿名さん

    >>7087 マンション検討中さん
    それに関しては、結構なんどもここで話題になっていますが、ガーデンズはニ路線に徒歩6分程度でアクセス可能な立地状況が良かったようです。マンション自体のレベルはここと大差ないと思います。

  89. 7089 匿名さん

    >>7087 マンション検討中さん

    今は江古田の杜との比較でしょう。あちらは半分程度しか売れてないようですが。

  90. 7090 匿名さん

    >>7089 匿名さん
    規模、価格レベル等似た感じだけど、品川、横浜方面への通勤を考えると不便だよね。

  91. 7091 匿名さん

    >>7089 匿名さん

    結核患者などの病院跡地というのもイメージ悪すぎですね。

  92. 7092 名無しさん

    比べるなら品川シーサイドの杜じゃないかと思ったけど価格がちょっと違うか

  93. 7093 匿名さん

    >>7078 マンション検討中さん

    購入検討中は神経質になりがちですから、仕方ありません。心中、お察しいたします。

  94. 7094 匿名さん

    >>7080
    落ち着けよ。公道上から外観なんて、バシャバシャ撮られてるよ。

  95. 7095 匿名さん

    >>7088 匿名さん

    不動産は立地がすべて。

  96. 7096 匿名さん

    そういえば、軟弱地盤対策って、なにかなされてるんでしょうか?

  97. 7097 マンション検討中さん

    >>7090 匿名さん

    渋谷、池袋方面の通勤を考えると、ここは不便だよね

  98. 7098 匿名さん

    >>7094 匿名さん
    ていうか、外観なんて公開情報以外の何ものでも無いですよね。アホじゃないか、と思いますが。

  99. 7099 匿名さん

    >>7097 マンション検討中さん
    だから、それは利便性の良いところを買えて良いと思いますよ。

  100. 7100 匿名さん

    >>7097 マンション検討中さん
    渋谷、池袋に近いマンションを購入された方が良いですよ。全然ここにこだわる必要無いですよね。

  101. 7101 検討板ユーザーさん

    >>7098
    アホとはまた下品ですね。
    何と言おうとあなたのやっていることは間違っている。あなたの部屋を撮って画像あげるなら勝手にすればいいが、人様が住んでいる建物を無断に撮影してましてやネットにあげるなんて普通の人ならしない。ベランダを撮った写真なんてほんとありえないでしょ。自分の部屋だったら訴えるレベルだと思うが。しかもあなたがここに写真をあげる意味がわからない。義務でもなければ権利もない。

  102. 7102 匿名さん

    >>7092 名無しさん
    品川シーサイド最高だと思います。ここ検討する必要なんて全く無いでしょう。

  103. 7103 口コミ知りたいさん


    最寄りが雑色と六郷土手かぁ、駅から歩くなぁ、線路脇・・・、価格は@300に近い?などなど、現在でも比較的ディスられるマンションです。

    しかし、ディスるのは簡単です。誰にでもできます。そもそもディスっている方は現地はもちろんモデルルーム見学してますか?

    マンマニはプラウドシティ大田六郷を自信を持って買い推奨します。とはいえ、さすがに@300なら記事にすることはなく、@280でも少々高いなぁ。という印象でした。しかし、それは土地の取得単価を考えると当たり前の数字なわけです。グリコの土地を大入札大会で仕入れた野村さん、数年前に新聞で金額を見たマンマニは『やっちまったな。』と思いました。これは正直に書きます。だって事業の採算を考えると@300でもおかしくない金額なんですもん。そりゃ驚きました。それでも@300じゃ売れないから仕様を落とすなり利益を削るなどして@280くらいかなぁ。と予想。事前案内会では仕様はしっかりとしたプラウド仕様でおおよそ@270~@280くらいの数字を提示されました。仕様が良いですし、それくらいの価格なら正直高いけど推奨できるレベルだとは感じました。野村さんとしても限界がその価格だったわけです。

    しかし第一期の販売が始まるとびっくり。なんと平均坪単価は@255程度。『えっ?利益ないじゃん』この言葉しか出てきませんでした。

    最初から@255で出すために仕様を落としたならわかるんです。しかしもともと@270~@280で出すための仕様なわけです。長谷工施工の中ではかなりのハイレベル。(そもそもプラウド仕様なので長谷工提案ではない)野村さんの判断力はさすがです。@270超でこけるくらいならもう@255だ!利益はいらん!竣工後もたらたら売るのは野村としてありえん!今回は利益0でも次につながればいいんだ!こんな感じでしょうか。限界の中の限界でしょう。

    それでも第一期の売り出しは100戸。野村さんとしては少な目。ただ、このマンションは完成して実物見せたらすぐ売れますよ。仮に竣工時に半分残ってたとしても現地モデルルームを公開したら契約率はかなり高くなるはずです。やはり東京23区でこのスケール感はなかなかありませんし、敷地の使い方がうまくまったくもって圧迫感がないのです。住宅街でこれくらいの規模になると反対運動がすごいのですがほとんどありませんから周辺の住民さえも納得のランドプランなのでしょう。

  104. 7104 口コミ知りたいさん

    【総評】


    駅近!資産価値!タワマン

    最近は情報社会ですからマンションを探す際に上記の考え方を持つ方も多いようです。

    もちろんそれは悪いことではありません。しかし、本来のマンションを買うという意味を忘れてしまっているのではないでしょうか?

    プラウドシティ大田六郷は値上がるマンションではありません。しかし、30年、40年と長いスパンで見たときにはリセールはけして悪くありません。

    まず維持費が安いことと、【プラウドシティ大田六郷】という独自の市場を作れるからです。

    東京23区、便利な京急線沿線でこれだけの規模感は珍しいですし、何よりお金をかけたマンションです。

    本来は@300でもおかしくないマンションが@255ですよ?

    言葉は悪いですが全戸大幅値引きをした状態です。それでいて仕様はハイレベル。

    前評判がイマイチのためモデルルームへ足を運ばない人が多いかもしれませんが、少しでも気になるならぜひ見学してください。

    見学して初めてマンマニが言っていることを理解してくれるはずです。

  105. 7105 匿名さん

    マンマニも商売ですからね。でもマンマニはこのマンションは絶対買わないよ。

  106. 7106 匿名さん

    >>7101 検討板ユーザーさん
    そこまで気になるのであれば、削除依頼をだされたらいいと思いますよ。

  107. 7107 匿名さん

    リンクだけにしてくれませんか?
    http://x1mansion.com/proudcity-ootarokugou

    マンマニという人はプラウドの紹介が多く、総論全部買いって言ってる。これがどういう意味か判るよね?
    プロ記者からは“プラウド•オハナ”と揶揄されてましたが。

  108. 7108 名無しさん

    他人のブログ勝手に転載してるし、転載してるのが明らかな提灯記事だし、もうめちゃくちゃだな。。

  109. 7109 検討板ユーザーさん

    私もマンマニ間に受けてここを買うという大変なことになりそうだったわ。所詮商売なんですよね。

  110. 7110 匿名さん

    このエリアに対しては妥当かやや割高ではないでしょうか…
    結構前のレスですが>>6426にごもっともな記述が。マンション自体がどうのという以前に、不動産価値はまず場所、次に広さで決まりますからね…極論狭くてボロっちかろうが、土地価格が高い所はマンションも高い、と。プラウドブランドの割には安いけど、このエリアのマンションにしては高いような。この地域が良いとか悪いとか好き嫌いではなく、不動産価格・価値として考えて。
    一方で、土地は無視して確かにこのクオリティのマンションにしては、妥当かややお得な感じではありますよね。詰まる所見方によって価値が変わるというか。どちらに着眼するかではないでしょうか。

  111. 7111 検討板ユーザーさん

    プラウド南与野も絶賛だったわ

  112. 7112 匿名さん

    >>7096 匿名さん
    だから、地盤が気になるなら、こんなとこ検討しなきゃいいよね。もっと山側を購入した方が良いですよ。

  113. 7113 匿名さん

    >>7109 検討板ユーザーさん
    だから他買えばいいよね。なんでわざわざここの掲示板に書き込んでるの?

  114. 7114 検討板ユーザーさん

    >>7113
    それあなたに関係あります?じゃあ、なんでここ住人が貼りついているの?大きなお世話でしょ。

  115. 7115 マンション検討中さん

    >>7112 匿名さん

    その対応は冷たすぎるかと。。。

  116. 7116 匿名さん

    >>7114 検討板ユーザーさん
    えっ?買うの辞めたんだから関係ないんじゃないですか??

  117. 7117 匿名さん

    7110
    日経新聞にも出てましたが、ソフト面にも目を向けるべきでは?立地と建物以外にも、住民同士の繋がりや暮らしやすさも無視できない部分かと思います。私も立地第一に考えてましたが、子どもが生まれ、人と繋がりやすい環境が欲しいなあと思うようになりました。ここに限らず大規模の利点はそこかなあと。今のご時世なかなか関係が希薄になりがちですもんね。

  118. 7118 匿名さん

    >>7110
    だからさぁ、{426は新手の荒らしだよ。値下げしても、野村に選ばれるか分からないよ。

  119. 7119 匿名さん

    訂正
    6426ね。

  120. 7120 匿名さん

    >>7112
    地盤、気にならないの?悲

  121. 7121 匿名さん

    >>7117
    立地あってのコミュニティだと思います。

  122. 7122 匿名さん

    >>7117
    補足
    なぜかと申しますと、
    以前住んでいたマンションのママ友、パパ友つながりで飲み会などをやると、
    酔いが回って出てくる話というのは、決まって立地や区画の話だったのです。
    私は中古参入組で、物件にあまり思い入れはありませんでしたが、ほんとは
    他が欲しかったとか、誰々さんの区画の抽選にはずれたとか、どーでもいい
    ネタでグチグチやられてつまらない思いをしたからです。

  123. 7123 検討板ユーザーさん

    >>7056 の書き込み者です。
    実際に現地行って見ました。時間帯による状況が違うかもしれませんが、本当に静かな街でとても良い感じです。2時以上マンション周辺でぶらぶらしましたがホームレスなんか一人もいませんでした。そして多摩川までも行ったが確かにホームレスが点々と見えますが、運動場で野球をしている人や、ジョギングの方などが多く活気的で、きっとマンションの住民にとってなかなか良い散歩道ではないかと思います。
    よくよく考えましと、日本にはホームレスの書き込みのような酷い場所が存在しないではないかと思います。ホームレスについては普通東京に住む方々は知っていると思います。よっぽど田舎から来る人ではないと驚くことはないと思います。
    個人的にはとても良い街だと思います。私と同じようなマンションを検討して迷っている方も自分の目で見た方がいいと思います。

  124. 7124 口コミ知りたいさん

    私も気になって、昨日、実際にマンションの現地へ行ってみましたが、全然普通の街並みで、何故あんなにひどい書き込みをするのか、さっぱり分かりません。本当に魅力のあるマンションだと思います。

  125. 7125 匿名さん

    魅力あると思う人は買えばいい。私は実際に見ましたが、雑色の街が気に入らなかったこと、下町と言うには何か異質な現地の妙な寂れ感と空気感。長谷工の壁みたいな大規模感が気に入らなかったことで躊躇。価格的にはやむを得ない面もあるのですが、無理して品川シーサイドかな。グランドメゾンは大規模だけど変な壁感は少なかった。

  126. 7126 匿名さん

    >>7125
    同じ長谷工でも違いますね。

  127. 7127 匿名さん

    ひたすら土地柄、ホームレスを巡って、
    気に入らないなら他を買え
    vs 気にならない人が買えばいい

    の応酬だけで1000ぐらいスレが伸びてて驚いた

  128. 7128 匿名さん

    >>7125 匿名さん
    >>無理して品川シーサイドかな。グランドメゾンは大規模だけど変な壁感は少なかった。

    だろうね。まだ基礎しか建ってもないから。
    パンフや模型見てそう感じてもね。。。

    両方検討していましたが、あちらは、あまりに掲示板で壁感、要塞感がたびたびイジられてるのでちょっとイヤだなぁと思いました。


  129. 7129 検討板ユーザーさん

    >>7123 の書き込み者です。
    マンションについても、地域・環境についても人によって考え方が違うと思います。結局それらの条件と価格を納得できるなら気持ち良く買えばいい、納得しないなら別の物件を探せば良いと思います。
    私も色々迷いましたが、結局自分の目で見て感想した方が一番だと思います。

  130. 7130 名無しさん

    こっちは団地、シーサイドは要塞でいじられてるね。
    大規模板状マンションはどこもそうだし住む分には関係ないから無視すればよろし。

  131. 7131 検討板ユーザーさん

    >>7130 名無しさん
    すでに買われた方は特に気にならないんでしょうが、検討中の身からすれば判断材料の一つになりますよ。毎日その外観を見て帰るわけですから、やはり現地で確認してみる必要があると思います。

  132. 7132 匿名さん

    建物の外見などは住んでしまうとどうでもよくなる。
    それより問題は住民です。
    気持ち悪いのがいると地獄を見ますよ。

  133. 7133 匿名さん

    >>7132 匿名さん
    あなたみたいな人のことですよね。そういうネタで荒さないで欲しいので、他行って下さい。

  134. 7134 匿名さん

    住民に気持ち悪いのがいるかどうかはこういう掲示板である程度は見当をつけることができます。
    というより、ほかに見当をつける有効な方法がない。
    そういう意味では、この種の掲示板は実にありがたい。

  135. 7135 検討板ユーザーさん

    >>7134
    本当にその通りです。この掲示板は貴重でありがたい判断材料でした。購入考えている人にはぜひ見ていただきたい掲示板ですね。というか後悔しないためにも見ておくべきだと思います。

  136. 7136 口コミ知りたいさん

    東京23区600戸を越えるマンション、タワマンを含めても1%未満、大規模板状マンションだけなら僅か0.58%ですから希少価値が有ることは一目瞭然です。更に注目をすべき所はこの23000㎡の広い総敷地面積です、なんと東京ドームの半分も有りますよ。都内でこの広い敷地面積があるマンションも珍しいでしょう。この広い敷地が有ってこそ圧迫感のないゆとりとした空間を作れるんです。立地ももちろんとても大事ですけど、立地のいい場所はこんな広い敷地はまず取れないです、マンションの一室だけを買うじゃなくてこの付加価値は無視出来ないですね。

  137. 7137 匿名さん

    住んでいれば建物、外観、共用施設なんかは良くも悪くもどうでよくなってきますよ。長く住めば住むほど病院がない、本屋がない、TSUTAYAがない、商業施設がない、飲食店がない、交通が不便等々ストレスになっていきます。

  138. 7138 匿名さん

    7135
    横からすいません、お互いに気持ち悪いと思ってるのではないでしょうか。いずれにしても、一方の方がもう住まれてるので、既に購入見送りを決められてるようですが諦められるのが賢明かと思われます。私は今検討中ですが、購入した後住民トラブルは御免ですので。

  139. 7139 検討板ユーザーさん

    >>7137 匿名さん
    その点、ライブラリーやクリニックがあるのはすごく便利ですよね!暑くても寒くても気にしなくていいなんて、ストレス減りそうです。
    ここの難点は駅まで10分とやや遠いくらいですかね。。。大規模ですからやむを得ないですが。

  140. 7140 マンコミュファンさん

    >>7132 匿名さん
    本当にあなたみたいな人が住民になると大変煩わしいので、本当に購入しないで欲しいです。

  141. 7141 口コミ知りたいさん

    ここは下町ですけど田舎じゃないので、自転車が有れば回りは商店街もレストランもTSUTAYAも病院も安いスーパーも何でも揃ってますからストレスは感じないと思います。広々の駐車場が付いてますから車が有れば川崎の沢山大型施設も10分圏内で使えますからお勧めですよ。

  142. 7142 契約済みさん

    >>7140 マンコミュファンさん
    なんで赤の他人にそういうこと言えるのかな
    本当に張り付いている住民の方が嫌だ
    相対的に冷やかし以外のネガのほうが客観的な意見に感じる
    >>7140さんこそ出ていけって言われたらどう思う?

  143. 7143 マンコミュファンさん

    >>7142 契約済みさん
    ”気持ちが悪いのがいると地獄を見ますよ”と先に貶めたのは、7132さんですよね。逆にあなたが、このように言われたらどう思われますか?前に書き込まれた方が居ましたが、住民の方は、あまりにも事実と違うネガレスの書き込みが酷いので、そうではないと言うことを検討者の方々に発信しているだけだと思いますが。

  144. 7144 匿名さん

    この物件に限らないですが、匿名掲示板に粘着して検討者を罵倒したり、値引きの話題を嘲笑したり、昼夜問わず内部外部の写真を上げまくったり、売主を盲目的に賛美したり(管理会社のいいなり)、ビャアとか言って日本語が通じなかったりする住民など、今後の生活のリスクをある程度可視化出来るのは大きなメリットですね。掲示板だけなら良いですが、いつ隣人や理事会とかに敵意が向けられるか分かりませんからね。

  145. 7145 匿名さん

    >>7144 匿名さん
    住民の方々は、やはり自分なりにマンションを検討し、大きな決断をしてここを購入したのだと思います。
    そして、ここでそれなりに満足した生活を送れているのに、自分が身をもって体験している現実とあまりにも掛け離れた、住民としては誹謗中傷としか思えない書き込みを平気でするネガの方々に対して、ある意味抗議の意味を込めて、自分が体験している現実、経験を書き込んでいるだけだと思いますが。

  146. 7146 通りがかり

    >>7145 匿名さん
    抗議する意味はないよ。意味がないどころか住民にとって悪影響になるってことに気づいた方がよい。

  147. 7147 匿名さん

    >>7145 匿名さん

    抗議したって意味ないですよ。執拗なネガを減らしたいならスルーが一番。いい加減に気づいて欲しい。

  148. 7148 検討板ユーザーさん

    検討者は馬鹿じゃないから住人が熱心に書き込まなくても見極めるから安心して住民板に行ってください。むしろここで住民が汚い言葉で書き立てる行為こそが検討者の購入意欲を阻害することに気付いてください。
    キャンセル住戸が増えてなければいいですが…

  149. 7149 匿名さん

    >>7146 通りがかりさん
    結果的に抗議になっているかも知れませんが、購入者、住民目線での体験、現実を記載しているだけだと思いますが。少なくとも、イメージとか思い込みでしかないネガレスよりは、何倍も参考になると思います。

  150. 7150 検討板ユーザーさん

    プラウドのオーナーでもないのに抗議っておこがましいとか思わないのですか?

  151. 7151 マンション検討中さん

    ここは主にプラウドのブランドと共用部や規模感に取り憑かれて、深い立地の検証や比較検討や相場の情報収集を怠って、契約してしまった人が多いだろう。
    そういう流されやすい思考停止な人は100人に1人はこの価格帯でもいるかもしれないから、ジワジワと売れるだろうね。
    まさに野村の得意とする戦略。立地に難ある時は植栽と共用設備に全振りしてダウンサイドを忘れさせる。越中島もそうかな。

  152. 7152 検討板ユーザーさん

    大田六郷のプラスのイメージは嫌っちゅうほど野村の人が伝えるので住民が無用な心配いりません。むしろこんな人がいるんだと思われます。

  153. 7153 通りがかり

    >>7149 匿名さん
    いやいや、住民は客観性ある評価ができないからアテにならないんですよ。

  154. 7154 匿名さん

    >>7150 検討板ユーザーさん
    普通の感覚として、自分のマンションが貶められていい気持ちではいられないんだと思いますよ。あなたは、自分の家をそれこそ、ボロクソに罵られて何ともないですか?
    事実、何件ものネガレスが、管理人に削除されてますよね。所謂、誹謗中傷と認められた結果だと思いますが。

  155. 7155 検討板ユーザーさん

    住民は思い込みが激しく素晴らしいしか言わないからな

  156. 7156 匿名さん

    >>7153 通りがかりさん
    それなら、其れこそ、スルーすればいいだけだよね。

  157. 7157 検討板ユーザーさん

    >>7154
    私は自分が100パーセント納得して満足できる物件を買うので、外野が何と言おうと全く気にもなりません。完璧スルーですね。自分が本当に満足していないと難しいですよね。

  158. 7158 匿名さん

    >>7155 検討板ユーザーさん
    いやいや、皆さん、具体的にどこがどう素晴らしいということを、自身の現実の体験から書き込んでくれていますよ。

  159. 7159 マンション検討中さん

    >>7154 匿名さん

    だったら無視して(相手にせず)削除依頼を出し続ける方が効果的。どうかお願いだから気づいてください。。。

  160. 7160 匿名さん

    >>7157 検討板ユーザーさん
    自分が100パーセント納得して満足できる物件を買ったのに、全く事実と違う酷いネガコメントをされたら、自分が満足しているからこそ、反論したくなる人はいると思いますが。

  161. 7161 匿名さん

    現地に現物を見に行った、何人かの方々が書き込んでいますが、皆さん、”書き込みと全然違う”と書き込まれてますよね。普通の感覚の検討者の方々が見て、それくらい異常なネガレスが多々なされている、ということだと思いますよ。

  162. 7162 検討板ユーザーさん

    反論したくなるのは痛いとこ突かれていたり何かしら思い当たるところがあるからだと思います。そうでなければ全く気にもなりません。相手にするだけ時間の無駄ですし。

  163. 7163 匿名さん

    >>7162 検討板ユーザーさん
    事実と違う、誹謗中傷を書き込まれるからでしょう。だから、何件ものネガレスが削除されてるよね。じゃあ、あなたは、自分に身に覚えのない、嘘としか思えない、誹謗中傷をネットで上げられまくっても何ともないですか?自分は耐えられませんが。

  164. 7164 検討板ユーザーさん

    >>7161
    12/6に行った人のこと?
    水曜日って野村お休みじゃないですか?わざわざ不動産会社休みの日に現地行くの?

  165. 7165 通りがかり

    >>7163 匿名さん
    あなたがいくら反論しても他人の評価は変わらないってことを理解したほうがいいですよ。

  166. 7166 匿名さん

    >>7164 検討板ユーザーさん
    どうしても心配になって行かれたんだと思いますよ。自分も購入を考えた時は、野村なんて気にせずに、周辺状況を確認に行きましたが。

  167. 7167 検討板ユーザーさん

    >>7163
    だけどさ、その内容があなたがここで否定することでない事実にどうして気付かない?あなたが誹謗中傷を受けているわけではないでしょう。この意味のないやり取りで無駄にレスも増え、流れ、検討者にとっては迷惑極まりないことがわからないのですか。

  168. 7168 匿名さん

    >>7165 通りがかりさん
    平行線でいいでじゃない。あなたに対しても、他人の評価は変わらないよ。

  169. 7169 検討板ユーザーさん

    >>7166
    普通の日に?一人で?不動産会社も閉まっているのに?2人も⁇もはやこの掲示板の存在意義すら怪しくなってきてますね

  170. 7170 匿名さん

    >>7167 検討板ユーザーさん
    それはお互いさまでしょう。其れこそそちらがスルーすればいいだけだよね。

  171. 7171 匿名さん

    >>7169 検討板ユーザーさん
    本当に気になる物件だったら、普通でしょう。あなたは、見に行ったことないの??
    本気でマンション検討したことがないんじゃないですか??

  172. 7172 検討板ユーザーさん

    不動産会社が休みの平日にわざわざ行かない。心配になって行く?はぁ?平日に行けるほど近くに住んでれば行く必要もないし。マイナー駅からも10分も歩かなきゃだしな。絶対行かないね。

  173. 7173 口コミ知りたいさん

    なんかこのスレは住民の方も発言されてて、その発言レベルがこの地域ならではという感じがしてためになります。

  174. 7174 匿名さん

    >>7172 検討板ユーザーさん
    はあ?自分が全てと思わない方がいいよ。
    本気で検討している人は、いつであろうが行きたい時にいくよ。

  175. 7175 匿名さん

    香ばしく盛り上がっていて大変参考になります。この辺の小中学校はこんな感じで学級崩壊してますよ。

  176. 7176 匿名さん

    >>7175 匿名さん
    別に学級崩壊なんて、都内全域の公立小中学校で発生してますよ。ここだからという話でも何でもないよね。

  177. 7177 通りがかりさん

    なんだこの板は?

    子供たちが学級を崩壊させる前に、大人がスレを崩壊させている笑笑

  178. 7178 検討板ユーザーさん

    >>7174
    あなたは、見に行ったことないの??
    と聞かれたから私は見に行きませんと答えただけですが。
    >>本気で検討している人は、いつであろうが行きたい時にいくよ。
    これこそ思い込みだと思いますが

  179. 7179 匿名さん

    >>7178 検討板ユーザーさん
    別に自分の意見を書き込んだだけですが。
    平行線でいいじゃない。個人の価値観の違いだと思いますよ。

  180. 7180 通りがかりさん

    野村不動産が凄い。大田六郷の町にプラウドのブランド物件を作り、東京一番人気まで話題を盛り上がった。やはり、ここの掲示板は書き込みが熱い。良く売れてるだろうかなぁ……

  181. 7181 通りがかりさん

    >>7180 通りがかりさん

    書き込みが熱いって、、、ただの口喧嘩にしか見えないのだが。

  182. 7182 通りすがり

    >>7178 検討板ユーザーさん
    検討もしてない、見にも行かない奴の書き込みなんでどうでもいい
    そもそもあんたがなんで書き込んでるのか意味不明

  183. 7183 匿名さん

    マンマニ氏絶賛のプラウドシティ南浦和も同じように荒れてて笑える。そしてマンマニ氏自身はこんなとこ見向きもせず超人気の北仲を購入でご満悦。他人の意見鵜呑みにして、騙されて買っちゃって、実際に住んでみて気に入ってないから、ネガティブな意見に敏感になっちゃってるんだろうなぁ。実物見ると街も箱もパッとしないもんね。。。価格最重視でそれ以外は相当な妥協が必要になるからね。ここまで妥協しなきゃいけないのかと、怒りすら覚えるレベル。

  184. 7184 匿名さん

    >>7183 匿名さん
    だから、ここが気に入らないなら、他の買いたい物件の掲示板で書き込みしなよ。
    ネガレスを書き込むことに生き甲斐を感じてるようで、正直、かわいそうな相当歪んだ性格の人だよね。いい加減、人として恥ずかしくない??

  185. 7185 マンション検討中さん

    >>7184 匿名さん

    マンマニに騙された方ですか?

  186. 7186 匿名さん

    >>7185 マンション検討中さん
    マンマニなんて全く関係ないですが。いい加減、興味無いんだったら出て行きなよ。正直、本気で検討する人に変な誤解を与えまくって、迷惑以外の何物でも無いし、人として最低だと思うが。

  187. 7187 マンション検討中さん

    数千万もだして買ったマンションをこんなに罵倒されたり、買った人大丈夫ですかね…かわいそうです。

  188. 7188 通りがかりさん

    >>7187 マンション検討中さん

    大半の購入者は、こんな板みないでしょう。見る必要もないですし。
    たとえ見たとしても、気にする人はあまりいないでしょ。普通は。

  189. 7189 eマンションさん

    >>7188 通りがかりさん

    資産価値下落が気になってしょうがないんだね。。。

  190. 7190 通りがかりさん

    >>7186 匿名さん
    そんな心配の必要はありません。たった数人の書き込みでマンションの価値は変わりませんよ。逆にそのひとたち書き込みのお陰でこのマンションの人気が上がっています。

  191. 7191 匿名さん

    悪名は無名に勝りますからね。販促は話題になる事が重要。一旦モデルルームという蟻地獄に引きずりこめば、意志の弱い人間を嵌め込む事など天下の野村のプロ営業マンなら造作も無いこと。

  192. 7192 匿名さん

    7132だけど
    前後のレスは私じゃないのに、私だと決め付けてえんえんとバトルしてる。
    なんですかこのスレは?

  193. 7193 匿名さん

    >>7183
    マンマニは野村に選ばれなかったんじゃないか?

  194. 7194 匿名さん

    >>7191
    日本人は人の話をいったんは吟味し、対話を重ねながら自分の意見を形成し、述べることに慣れてないから、コロッとまるめこまれちゃいやすい。そうやって経済発展してきた国。

  195. 7195 マンション検討中さん

    今日はモデルルームに行こうと思います。野村不動産の物件は評判が高いと聞きましたが、マンションのことは詳しくないです。どんな質問をすればいいですか?また、どの辺を見ればいいですか?

  196. 7196 契約済みさん

    >>7143 マンコミュファンさん
    それは住民が人を馬鹿にしてる投稿してるからだろ
    同じ住民として虫唾が走るわ
    レスバで論破できないのに煽り返す
    そしてガキみたいな言い訳
    自分が荒らしになってるといい加減気付け
    いい加減このスレから去れ

  197. 7197 匿名さん

    >>7196
    契約済みなんだろ?
    落ち着けよ。
    掴まされちゃって後悔してんのか?

  198. 7198 匿名さん

    >>7196 契約済みさん
    ばかにしてる投稿なんてしてないでしょ。平たく言えば、事実と違う、誇張され検討者が誤解を招く投稿を平気でしているネガの方に、それは違うということを反論しているだけだと思いますが。

  199. 7199 eマンションさん

    >>7196 契約済みさん
    住民とか購入者の人は、ここを真剣に考えている検討者に対して、実際に住んでみた状況とか、自分が購入した際の経験に基づく意見を、ここの検討者に参考にして貰いたいだけだと思います。
    普通の感覚として、ちょっといくらなんでもそれは違うだろうと言いたくなる変なネガレスを投稿する方がいるからだと思いますよ。

  200. 7200 匿名さん

    立地だよね。
    治安が悪いこともなく、貧民が多いわけでもないけれど、華がないんだな。
    建物のも共用部は良かったけれどね。

    23区のプラウドということは事実だけど、六郷の長谷工大規模物件といった方が実態を表しているよ。

  201. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸