東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 6051 マンション検討中さん

    >>6050 匿名さん

    プラザの高層階は、まだ販売されてないから待っている人いそうですよね。
    ただ、低層階よりは確実に高くなることは間違いないと営業の方は言ってましたが。

  2. 6052 マンション検討中さん

    ここは歴代最高販売期を更新するのかなぁ?

  3. 6053 マンション検討中さん

    シティテラス大森西は残り5だそうです。あちらのが高いのに…。内装だけはこちらのがよいのに!

  4. 6054 マンション検討中さん

    >>6049 匿名さん

    測量でもして勝手に競って下さい。

  5. 6055 匿名さん

    >>6046 住民さん

    ありがとうございます。管理スタッフがいれば十分です。

  6. 6056 マンション検討中さん

    値引きないですよ〜。それどころか抽選あるかもみたいな話でしたけど…。
    1割とか本当ですか?何でなんだろう。

  7. 6057 匿名さん

    >>6053 マンション検討中さん
    前の方が書き込んでいましたが、シティテラス大森西は、2016年2月竣工(ここの1年前)、総戸数279戸(ここの半分以下)であり、こことの比較対象にはならないと思いますが。(価格が高いと言っても、そんな言うほどの差もないと思います)

  8. 6058 匿名さん

    >>6056 マンション検討中さん
    売り出し価格で購入決めたんですか⁇

  9. 6059 マンション検討中さん

    まだ決めてないです。
    決めようとは思っていますが、大商談会うたっておきながら価格全く変わらなかったです。
    ここで1割とか4500とか書き込みがあったので、本当なのかな?と思った次第です。

  10. 6060 マンション検討中さん

    売り出し価格で購入決めるのはありえないことなのでしょうか。

  11. 6061 匿名さん

    >>6056 マンション検討中さん
    プラザ街区は2017年6月に竣工、10月に販売開始したばかりなので、そこまで売り急ぐ必要がないんじゃないかと思います。
    そうであれば、そんなに下げずに売り切ってしまう可能性も結構あるかも。

  12. 6062 マンション検討中さん

    あの値段以上下げたら赤字になってしまうから下げられないんじゃないですかね。
    予定よりだいぶ安く出してるみたいなので。

  13. 6063 匿名さん

    >>6060 マンション検討中さん
    物見て周り見て色々調べて価格に納得されているのならありえない訳はありませんよ。

  14. 6064 匿名さん

    >>6060 マンション検討中さん
    ちなみに価格表をアップして頂く事はでないでしょうか?

  15. 6065 匿名さん

    >>6060 マンション検討中さん
    マンマニさんのブログにも掲載されていましたが、D棟はC棟と立地の状況が近いにもかかわらず、売り出し価格を抑えて来ており、そもそもの売り出し価格で、ある意味充分お得感があるのではないかとも思います。(前の方が書き込んでいる通り、現在ここよりリーズナブルな”プラウド”は、都内には無いです)

  16. 6066 マンション検討中さん

    確かにここよりリーズナブルなプラウドは都内にないですね。
    一般層が都内でプラウドを買うことが出来る最後のチャンスに近い気がします…。

  17. 6067 口コミ知りたいさん

    ⇒6066同感です。

  18. 6068 口コミ知りたいさん

    ぶっちゃけお金が有ったらもう二部屋を買いたいです。

  19. 6069 匿名さん

    以前から個別対応値引きが行われてきたのは周知の事実。大商談会というのはそれの多対応版みたいだね。大バーゲンセール大会ではなさそうだけど、言われた通りに当初買った人達にとってはやっぱり気持ちの良いものではないよね。普通は新築マンションを値切ろうなんて思わないもの。それにしても他のプラウドではこんな販売しないのに物件によって営業方針が異なるのかな?それともマンション販売に陰りが出てるので一日でも早く何とか売り切ろうと躍起になってるのかな?

  20. 6070 マンション検討中さん

    >>6068 口コミ知りたいさん

    あと二部屋ですか!それは相当このマンションが好きですね。

  21. 6071 匿名さん

    値引きしないなら行っても意味ないね。何が変わる訳でもなし。

  22. 6072 匿名さん

    都内で、野村のプラウドとか、他の大手デベロッパー供給の新築マンションを真剣に検討している人には、現在のD棟の居室の価格は結構魅力的だとは思います。ここのレベルで、坪単価:@250万円程度は中々無いと思います。

  23. 6073 匿名さん

    >>6069 匿名さん
    既に本体社員は撤退して子会社のアーバンネットに販売委託してます。

  24. 6074 名無しさん

    6056
    いきなり値引きを口にしたりしてませんか。
    買う気がないとか口が軽そうと思われたのかもしれませんね。
    もしくは事前審査が完了してないとかローンキャンセルの懸念ありと思われたか。

  25. 6075 匿名さん

    この人、口が軽そう、掲示板に○%引いてもらえました!とか書きそうだな。
    こう思われたら致命的でしょう。

  26. 6076 匿名さん

    >>6056 マンション検討中さん
    希望の部屋には問い合わせが入ってます。抽選になるかもしれません。今日決めてもらえたら調整します。なんかは営業の常套句なんで無視して大丈夫ですよ。よくある話です。

  27. 6077 匿名さん

    >今日決めてもらえたら調整します
    「今だけですよ!この機会を逃すともう買えませんよ!」って。
    まるでインチキ品を売りつけようという悪質セールスマンですね。

  28. 6078 マンション検討中さん

    自分も以前は苦戦してるなら値引きされるまで待とうかなと思ってましたが、完成済の現地をみて大幅値引きは厳しいと思いました。理由は、マンションの共用部が他のマンションと完全に差別化されていること。(他で見たことがない)これは、はまる人にははまるので無理に売り急ぐ必要はないのでは?と感じました。又、都内で新築や中古探しましたが(1年程)、この価格帯であの共用部の充実度を超えるものが見つかりませんでした。ファミリー層に焦点を当てたマンションなので、やはり特殊性があります。なんの特徴もないマンションであれば待てば安くなるということも大いにあり得ますが、このマンションは叩き売り狙いよりも、景観とか棟(線路との距離)等、同程度の価格の中でいかに条件がいいものを買うかが勝負な気もします。

  29. 6079 匿名さん

    >>6078
    共用部に住んでるの?

  30. 6080 匿名さん

    第7期5次 先着順 10戸がHPの物件概要にUPされています。価格帯の上限価格が7千万円近傍で出されているので、上層階の販売が始まったようですね。

  31. 6081 匿名さん

    >>6078 マンション検討中さん
    なんでそんな販売会社寄りな感想?竣工したのも1年近く前なんだからそう感じたらすぐ購入するのでは?なぜ未だに検討してるの?

  32. 6082 マンション検討中さん

    >>6078 マンション検討中さん
    今の時代の検討者は共用部だけでテンション上がってそのまま買ってくれるほど情報弱者ではないですよ。豪華なエントランスやホテルライクなラウンジやライブラリーがどれだけ人生を豊かにしてくれるのか。本来ならどれもマンション内で維持する必要のないものです。
    意外と都内なら女性の方が、社会に出ていて十分に自立してるので、休みの日に家で近隣の人と交流したい人はマイノリティですよ。

  33. 6083 匿名さん

    >>6078 マンション検討中さん
    長谷工大規模はどこも大差ないですよ。直床15階建、共用施設複数カフェあり、植栽多め。

  34. 6084 匿名さん

    >>6083 匿名さん
    6078さんの気持ちもよく分かります。前の方が書き込んでいた通り、野村不動産のプラウドが、そもそも共用施設を売りにするマンションであり、長谷工施工大規模がどこも大差無ければ、ここが東京都内新築マンションランキングで1位にはならないと思います。
    やはり、ここの共用施設、ランドスケープはマンマニさんも掲載している通り、@300万円に相当するレベルだと思いますが。

  35. 6085 マンション検討中さん

    >>6080 匿名さん

    第7期5次って本当に販売不振なんですね

    他のマンションで見たことないや

  36. 6086 マンション検討中さん

    >>6084 匿名さん

    マンマニのステマに騙される人っているんだね

  37. 6087 マンション検討中さん

    マンマニさんは@300万の立地などで作るプラウドのマンションが、@250以下でしか売れないここの立地で作られているからお得と指摘しています。つまり六郷プラウドそのものに@300の価値が、あるとは言っていません。

  38. 6088 匿名さん

    >>6084 匿名さん
    根拠が2つとも広告じゃないですかー。新築マンションレビューなんてよく分からないサイトで一位って数十票ですよ?ここの住民だけでももっと取れますよ。ここの掲示板で書かれて初めて知った人がほとんどでしょ。その後野村のHPにまで載せて違和感しかない。

  39. 6089 匿名さん

    >>6086
    いいんじゃない?
    掴まされる人いないと、商売成り立たないよ。

  40. 6090 匿名さん

    >>6089 匿名さん
    だから、ここのマンションに魅力を感じないなら、他の都内の高い物件を買えば良いだけだと思いますが。
    ここにこだわる必要など全くないと思いますよ。本当に購入希望の方を除いては。

  41. 6091 マンション検討中さん

    >>6089 匿名さん

    野村もグリコに摑まされたからね

    だからこその販売不振なんですね

  42. 6092 匿名さん

    ここが気に入らないならオイコス赤羽がおすすめ

  43. 6093 マンション検討中さん

    >>6080 匿名さん

    第7期5次の情報、公式ホームページで確認できませんでした。
    どちらに掲載されていますか?

  44. 6094 マンション検討中さん

    >>6092 匿名さん

    オイコスにも完売負けそう

  45. 6095 匿名さん

    >>6091 マンション検討中さん
    あれは摑まされたのではなくて、メジャー7を始めとする大手デベロッパーが、ここに魅力を感じたことから、大入札大会の結果、どうしてもここを開発したかった野村が139億円で落札したものです。それだけの価値を見込んでいたということだよね。
    あと、632邸という戸数は半端なく、他に中々そういう物件が都内にないだけで、例えばここと規模が比較的似ているプラウドシティ阿佐ヶ谷なんかもここより苦戦していると思うよ。(ここより半年前に竣工済ながらまだ完売していない)

  46. 6096 匿名さん

    >>6093 マンション検討中さん
    第7期3次のページの内容が第7期5次にアップデートされています。
    紛らわしいので、早目に更新して欲しいものです。

  47. 6097 匿名さん

    >>6094 マンション検討中さん
    今の売り方を見ていると、あまり焦って売り切る方向は辞めたんじゃないかな。スミフみたいに、其れこそ竣工後2年も掛からなければいい、みたいな。

  48. 6098 マンション検討中さん

    >>6096 匿名さん

    ありがとうございます。只今確認しました。
    ありました。確かに紛らわしいですね…。

  49. 6099 マンション検討中さん

    先日、マンションギャラリーに行った際は、席がほぼ満席なんじゃないかというくらい賑わっていました。このマンションを今検討している人結構多いんですかね。

  50. 6100 マンション検討中さん

    私の時もほぼ満席でした。そこそこ人は入ってるんですかね?

  51. 6101 匿名さん

    そもそも大入札大会やらメジャー7(笑)が参加とかも眉唾モノだけどね。どこのソース?グリコと野村は、みどり会の一員だから何がしかの密約で取引したんじゃないの?それくらい相場とかけ離れた入札価格。ババつかまされるのは情弱消費者だけ。

  52. 6102 匿名さん

    >>6099 マンション検討中さん
    怪しいかどうか分からないけど、人気ランキングで曲がりなりにも1位なんだから、検討している人は多いと思うよ。なんだかんだ言っても、”1位”は中々なれないんじゃないかな。

  53. 6103 匿名さん

    >>6101 匿名さん
    取り引きが出来るのなら、139億円は出さないでしょ。この件はプレス発表も結構されていて、野村のマンションギャラリーで聞いてみると詳しく教えて貰えますよ。

  54. 6104 匿名さん

    >>6095 メジャー7さん

    別の言い方すれば、他多数のデベロッパはこの場所にそこまでの価値を見出ださない入札額だったので野村さんが落としたわけでしょ。他デベロッパから見れば139億円の価値がある場所ではないとの判断ですね。


  55. 6105 マンション検討中さん

    >>6095 匿名さん

    有名マンションブロガー皆ドン引きの入札価格だったね

  56. 6106 匿名さん

    >>6097 匿名さん

    出た。売れてない状況下での言い訳。プラウドは竣工前の完売を誇っていたんじゃないの?

  57. 6107 匿名さん

    >>6073 匿名さん

    そうですか。何となく納得です。竣工後、結構経過してるのでいつまでも野村本体の社員はへばりついていないんでしょうね。販売専門のフィービジネスだから売るためには何でもやってそうですね。

  58. 6108 匿名さん

    野村がここをいくらで落札したかなんてことは
    購入者にとってはどうでもよいこと

    それよりいくらで買えるかが問題なのよ

  59. 6109 検討板ユーザーさん

    また売れなくなったらトータス松本の広告に戻すのだろうか

  60. 6110 匿名さん

    >>6109 検討板ユーザーさん
    トータス松本じゃなくなってから売れ出してるのでそれはないでしょうね

  61. 6111 口コミ知りたいさん

    まだ完売してなくてもここは人気度東京都で一位、日本全国で4位の人気物件です、都内600戸以上のマンションは1%未満だから希少価値も有って、この値段なら人気度が高いのは当然な結果だと思いますね。買って損はしないマンションでしょう。

  62. 6112 匿名さん

    >>6108 匿名さん

    どうでもよいことではないよ。高い土地取得額からしたら安いとの理屈展開してる。また高かった土地取得額をこれ以上の値下げはありえないとの根拠にもしてるじゃないですか。本来ならばもっと安く売れる物件ですね。

  63. 6113 マンション検討中さん

    〉〉6112

    販売会社が利益化してたら一緒だけどね(笑)

  64. 6114 検討板ユーザーさん

    野村が落札したけど、他のデベロッパーがいくらで入札したのかわからないよね!別のとこがいくら入札したデータとかあんの?野村以外にも価値あると思って近い金額入札してるかもしれないよ。根拠のないもんはやめてよ。

  65. 6115 匿名さん

    高い金額で用地を落札しても
    お客さんが買える額でマンション出さなきゃ売れないんじゃ
    わかっとるのか?

  66. 6116 匿名さん

    >>6114 検討板ユーザーさん
    他社の入札金額までは、公表されてないでしょう。ただ、プレス発表の内容から、野村不動産が約139億円で落札したことは紛れも無い事実です。
    どうしても知りたいなら、ここのマンションギャラリーで野村の営業に確認してみたら?

  67. 6117 匿名さん

    >>6112 匿名さん

    いやいや、現在の価格で都内の他のプラウドと比べたら、破格だと思うよ。やっぱり、マンマニのブログの通り、ここのレベルだと普通70平米、6千万円はするって。

  68. 6118 匿名さん

    >>6114 検討板ユーザーさん
    その通りですね。139億で野村が買った事実はありますが、そもそも他のデベロッパーが参加していたかどうかすら確証ないですからね。勝手に相場以上で買って勝手に価格を正当化している、そしてそれを営業ネタに使っていることがそもそも不誠実。どこの馬の骨かもわからんブロガーに真偽不明の情報書かせて販促している事も不誠実。

  69. 6119 匿名さん

    >>6106 匿名さん
    だから目論見と違ったので、現在の破格の値段になってるんでしょ。どう考えても、今の値段は買い手側ラッキー価格だよね。

  70. 6120 匿名さん

    >>6118 匿名さん
    他大手デベロッパーが、何社も入札したという話は、ここのマンションギャラリーで聞きましたよ。(さすがに具体的な社名は聞かなかったけど)
    だから、そんなに気になるなら、直接野村に聞いてみるといいよね。

  71. 6121 匿名さん

    野村がいくらで買ったなんて事が客に何の関係があるのよ。そんなことを営業トークに使うのがおかしい。他の物件で聞いたことない。

  72. 6122 口コミ知りたいさん

    グランイーグルもここを取ろうとして入札額に負けたとグランイーグルの営業マンから聞きましたね。

  73. 6123 匿名さん

    >>6121 匿名さん
    ここの土地を野村が139億円で落札した件は、関係者の間では結構有名な話で、マンマニブログでもここの紹介の際に掲載されていたと思いますよ。

  74. 6124 マンション検討中さん

    >>6119 匿名さん

    それなら竣工前完売です。

    野村と違って買い手は賢いよ

  75. 6125 匿名さん

    >>6119 匿名さん

    破格の値段? あなたがどう考えるかは勝手だけど、実際に判断するのは買い手側。あなたが言うところのラッキー価格と思う人が多くないから竣工後も売れ残っているんじゃないの。本当に破格ならば大商談会なんて販促イベントする必要無いものね。

  76. 6126 匿名さん

    安いと言うと勝島のオーベルはホントにあっという間に完売したなあ、450戸だったけど

  77. 6127 マンション検討中さん

    そんなに各社参加したか知りたいなら、過去の入札結果は新聞で調べればでてくると思いますよ?(常識ですよね?)

  78. 6128 マンション検討中さん

    >>6126 匿名さん
    品川区だからここと比べても
    オーベルは買いだったなぁ、今さら遅いけど

  79. 6129 匿名さん

    ふぁ~っ。
    眠い。
    ここ、購入検討スレだよな?

    最寄駅各停のみ徒歩9分
    多摩川至近
    液状化可能性
    外廊下
    近隣生活利便施設の利便性

    がクリアできれば、

    占有面積、間取り
    日あたり
    収納スペース
    周辺騒音の程度
    エレベーター、エントランスまでの距離
    エントランスの仕様

    などと価格を突き合わせて、納得できるか否か。
    これだけだろ?
    139億?
    今年の流行りは35億だよ。

    共用施設?
    コンシェルジュくらいだな。助かるのは。






  80. 6130 匿名さん

    勝島ね----

  81. 6131 検討板ユーザーさん

    野村だけ高い入札でないかもね、他も近い135億とかで入札してたりね。何を言わんとしてるのかは、自分で考えてみて。

  82. 6132 マンション検討中さん

    もう流行ってないよ笑

  83. 6133 匿名さん

    6129だけど、大事なこと忘れてた。

    風通し

    ね。これ、意外と重要。

  84. 6134 匿名さん

    入札が価格ってそんなに大事?
    土地の価値を見誤って割高だったなんてことは大企業でもあることだし(不動産に限らず)、結果が全てじゃないですか?

  85. 6135 匿名さん

    >>6129 匿名さん
    多摩川の河口付近にあるから地盤が液状化する可能性は高いが、東日本震災の時の舞浜〜新浦安付近みたいにはならないのでは?

  86. 6136 マンション検討中さん

    参考までに、いろんなご意見を聞きたいのですが、大規模だと資産価値があると言われますよね。また、ここみたいに超大規模なものは、より希少だから、より価値があるというご意見もありました。

    管理、修繕積立費などは、小中規模より有利な面も多いと思いますが、大規模を越えて超大規模であるメリットは他に何かあるのでしょか。やはり共用施設の充実に尽きるのでしょうか。

    一斉に同世代が入居したニュータウンや団地は、時が経つと一斉にさびれてくるという例もありますし、また敷地が広過ぎて部屋によっては外に出るのに時間がかかる、ゴミ捨て場が遠い、エレベーター待ちが長くなる、将来何かを決める時に話がまとまらないなどデメリットも結構あると思うのです。

    ここのように(都心のタワマン等は別としても)600を超える超大規模マンションのメリットが(デメリットも考えると)イマイチ素直に受け入れられないのですが、どうなのでしょうか。そう考える人は検討から除外すればいいと言われるとそれまでなんですけど。

  87. 6137 通りがかりさん

    >>6136 マンション検討中さん
    大規模なメリットは管理費が安くなる、共用設備が充実する、ぐらいじゃないですかね。あとは好き嫌いでしょう。私はここまで戸数が多いと団地っぽくて魅力を感じません。

  88. 6138 匿名さん

    >>6135 匿名さん
    そうですか。
    それは良かったですね。

  89. 6139 マンション検討中さん

    5%〜10%安くなればすぐ売れて行くんじゃない。環境こだわるなら田園都市線とかに住めば良いし、都心もあるけど5000万で買えるマンションは他には南武線沿線くらいしかないからさ。

  90. 6140 匿名さん

    >>6129 匿名さん
    テンプレ投稿ご苦労さんです

  91. 6141 匿名さん

    >>6139 マンション検討中さん

    既にやってるのにすぐに売れず売れ残ってる。検討者は昔と違い見る目、知識つけてるからそう簡単にはいかないですよ。

  92. 6142 匿名さん

    >>6140 匿名さん

    それだけ?
    まだまだですな。笑

  93. 6143 マンション掲示板さん

    ここのHPがアップデートされています。
    プラザ街区販売開始(10月以降)から、プラザ街区40戸超契約、12月2日から5千万円未満(8階以下)居室最終供給、だそうです。
    これ以降はいよいよ高層階の販売開始のようですね。

  94. 6144 匿名さん

    >>6140 匿名さん
    5000万円未満最終案内だってよ。
    トロトロしてると高層階案内されて涙目だよ。

  95. 6145 マンション検討中さん

    やはり、すみふのが上でしたね。共有施設なんもない大森西は完売間近ですって。

  96. 6146 住民板ユーザーさん6

    大森西は、竣工してから、だいぶ経ちますが…。

  97. 6147 マンション検討中さん

    >>6143 マンション掲示板さん

    本当ですね、アップデートされてますね。
    8階以下、いつの間にかだいぶ埋まりつつあったんですね。

  98. 6148 匿名さん

    >>6145 マンション検討中さん
    だから、供給戸数がここの半分未満で、竣工後、ここよりも1年以上販売している物件は比較対象にならないよね。
    あなた、スミフの営業さん??

  99. 6149 マンション検討中さん

    >>6144 匿名さん
    確かにそうですね、涙目になりますわ笑

  100. 6150 匿名さん

    >>6146 住民板ユーザーさん6さん
    すみふは値上げしたよ

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸