東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドシティ大田六郷

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ日吉
ブランシエラ川崎大島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 5651 匿名さん 2017/11/16 22:53:32

    >>5649 匿名さん
    電車で数駅がどれだけ負担なのか意味不明。23区内に住めて、そこそこ自分の好きな塾なり、中学なりを選べる方がはるかにメリット大でしょ。

  2. 5652 匿名さん 2017/11/16 23:04:24

    >>5651 匿名さん
    あなたはここに住んでそうしてるって事?

  3. 5653 地元民 2017/11/16 23:06:33

    >>5651 匿名さん

    数駅の塾に通って、受かったらそこから最長中高6年の通学が始まる。六郷付近にめぼしい学校が無く、一時間以上かかる可能性があり、それが負担だって仰ってるんでしょ。その通りと思うよ。私も自分で望んで中学から私立に一時間以上かけて通ったから分かるけど、相当シンドイから親子要相談だよ。しかしかくいう私も地元が荒れてたから受験したクチでしたが笑

  4. 5654 匿名さん 2017/11/16 23:10:03

    いいね。今久々にスレ役に立つ情報の流れ。

  5. 5655 匿名さん 2017/11/16 23:12:10

    雑色の家庭に子供を私立の小学校に通わせるのは似合わないよ
    子供を学習塾に通わせ教育熱心な家庭ってのも似合わない

    雑色らしくないよ。

    雑色の子供が有名私立の制服着て登下校していたり、日能研のカバン背負って塾通いしているってのは
    現実的な風景じゃないよねえ・・・

  6. 5656 匿名さん 2017/11/16 23:20:57

    雑色にプラウドなんて不釣り合いなものを建てちゃったから こういう厄介な問題が生まれるんだろうなあ

    雑色に入ったら雑色に従え
    郷に入ったら郷に・・・っていうことだよね

    雑色民らしい良識的で輪を乱さない行動をとることをお勧めします

  7. 5657 名無しさん 2017/11/16 23:33:07

    みんな自分がやる訳ではないので易々と受かって楽々通える前提で気軽に話すわね笑

    通学や部活参加や大学受験目指す際の塾選びとか色々あるので立地は本当に大事なんだけどね。学校生活全体の充実について、そこらへんは経験者かそういう人が近くに居ないとイメージ出来ないよね。子供が女子だったら通学路上の安全面も男子以上に気を遣うだろうし。

    しかしどうなんだろ?ここのプラウドシティにそもそもどんな家庭が入ってくるかだよね。やはり子供の小さなファミリーが多いのかな?そして私立に易々と通わせられるくらいみんな余裕あるのかな?私立小、私立中って住宅以上に半端無く金かかるから、余裕持って通わせられるレベルの人はここは選ばないでもう一ランク上狙うか、逆に住宅コストは下げる為に郊外に出るかいずれかな気も。
    私の私立中時代の友人は後者が圧倒的に多かったけど。都心の私立は余程の坊ちゃん嬢ちゃん校除くと名門校とかも結構埼玉千葉あまりからきてる人多いんだよね実は。みんな荒れてる地元を必死に抜け出してきた感じだけど笑

    話変わるけど、埋没しちゃった病院はどんなとこがあるかの質問、検討する上で地味に気になってたんだけどなー笑

  8. 5658 匿名さん 2017/11/16 23:37:40

    >>5655 匿名さん
    >>5656 匿名さん

    その通りと思います。雑色から私立なんてミラクルレベル。そもそも私立通わせられる家庭がここには住まないでしょう。

    まさに不釣り合いなんですよね…工場跡に…
    とは言え新しくくる皆さんも適応し、土着の方々も新入りを受け入れ、雑色の雰囲気を大事にして快適に過ごして欲しいものです。

  9. 5659 匿名さん 2017/11/17 00:01:32

    >>5655 匿名さん
    プラウドに居住する人と周辺の住民の方を一緒に考えるからおかしなことになる。
    プラウドに居住する人は、それなりの生活をすれば良いだけのことだと思うが。

  10. 5660 匿名さん 2017/11/17 00:02:54

    雑色じゃなくても、自己資金が不足して住宅ローン組んだ人が、それを返しながら子供を私立小、私立中ってミラクルどころじゃないでしょうに

    もっと地に足ついた話したらどうです

  11. 5661 匿名さん 2017/11/17 00:07:23

    >>5657 名無しさん
    前に書き込まれていた方の記載の通り、ここを選ぶことで教育費等、都心に住むよりも、ずっと生活に余裕が生まれると思いますが。

  12. 5662 匿名さん 2017/11/17 00:11:13

    >>5660 匿名さん
    そういう人は、そもそもプラウドを検討すること自体が論外だと思いますよ。

  13. 5663 匿名さん 2017/11/17 00:15:51

    >>5658 匿名さん
    プラウドに居住したいが、教育等にもお金を掛けたい人には、ある意味で打ってつけの物件だと思う。

  14. 5664 匿名さん 2017/11/17 00:20:34

    4000万円台のプラウドを売った野村も
    罪なデベだよね

  15. 5665 匿名さん 2017/11/17 00:26:45

    >>5663 匿名さん

    確かに、あんた頭良いね。表現がピシャリ、まさにその通りじゃないか笑

    ローンカツカツと言ってる人いるけど、そりゃリーマンの一代で築く財産ならそうかもしれんが、実際はパパママのお財布から拝借してたり、遺産がヒョコっと転がってきてたり、家売って土地売ったとか、資産運用当たったとかして、頭金を相当額ぶち込んでてローンはそんなに大変じゃない奴とか以外に多いからね、都内住みって。

    そんな中、子供に金かけたいけどプラウドすみたい、って人にとってはこの物件は安いって言えるかもしれない。捉え方に感服。

  16. 5666 匿名さん 2017/11/17 00:27:53

    プラウドが何か凄いもののように語られているのも雑色らしくて微笑ましいです。オラが村にジャスコが来た並のインパクト?

  17. 5667 匿名さん 2017/11/17 00:46:16

    >パパママのお財布から拝借してたり、遺産がヒョコっと転がってきてたり、家売って土地売ったとか、資産運用当たった

    そんな人はプラウド雑色仕様4千○百万円台なんて選らばんだろ

  18. 5668 匿名さん 2017/11/17 00:53:48

    >>5659 匿名さん

    ところがどっこいプラウドにしては庶民的な値段なのがこの物件だからね。まあこの立地だから庶民的なのは火を見るよりも明らか。そしてだからこそ割高と感じる人も居て、話が堂々巡りする訳だが。

  19. 5669 匿名さん 2017/11/17 14:03:04

    >>5666 匿名さん

    いや、プラウドは普通にメジャー7の中でも評価の高いマンションだと思いますよ。
    前の方が記載の通り、ここのプラウドが都心にあったら、70平米.で最低8千万円だと思いますよ。

  20. 5670 匿名さん 2017/11/17 14:42:30

    >>5655 匿名さん
    このプラウドが建ったので、少なくともこのマンションでは、今後、そういう風景が普通になる可能性はあるでしょ。
    前の方が書き込んでた通り、都心のプラウドを買うことを考えていた人が、ここを買うと相当余裕が生まれるのは確かであり、そうするとプラウド買うような人はその余裕分を教育費に投資すると思いますよ。
    23区内じゃないと、本当に行きたいと思えるような中高一貫校は通わせられないからね。

  21. 5671 住民の名無しさん 2017/11/17 14:49:10

    なんかよくわかりませんがここに駐在する雑色地元民を名乗る方々が、やたらと自己やこの土地への評価低いのはよくわかりました。
    私は別に特になにも思わないですけどね。民度高くはないけど、20年来この近辺に住んでると慣れますし、昔に比べりゃホームレスの数も不良連中もずいぶん減ったと思います。地域が変わっていることに逆に気づかないという思いはないんですかね。
    ただ、このスレ見て、大田区以外の方から見て、この辺りがそれこそ東京の最下層みたいな思われ方してるなと言うのもわかりました。
    北の方に比べると相当マシですし、交通の便も東京の南側や横浜川崎を中心に生活する分には相当によい、他にはあまりないよい場所なんですけどね?
    そしてジムはちゃんとありますので。ないと言う方情報古いですね。
    まぁそれぞれの思い方だと思いますので、色んな意見を聞いて検討者の方の参考になれば。
    結構このマンションの車を見ると近辺以外から越してこられた方もいるようなので、その辺りの方の意見も聞きたいです。
    小さいお子さんのいらっしゃる家庭も多いですし、600世帯もあれば、地域の小学校の雰囲気変えるには十分な数ではないかと思います。
    その子達が一緒に育っていくわけで、それなりの変化がこの土地にはあると、希望も込みで自分は思ってますよ

  22. 5672 匿名さん 2017/11/17 22:16:43

    >>5656 匿名さん
    それは、ここの周辺住民の方であり、ここを購入する人は関係ないよね。
    大手デベロッパーのマンションに住む者なりの生活をすればいいと思うが。

  23. 5673 匿名さん 2017/11/17 22:25:37

    どんな生活になるのか

    周辺住民の方から、
    プラウドの人たち、ローンの返済やお子さんの教育費大変みたい、タイムサービスのワゴン漁っておられますね
    とか?

  24. 5674 匿名さん 2017/11/17 22:46:17

    >>5673 匿名さん
    個人の価値観だけど、ここを購入して、かつかつの生活になるような人は、こんなマンション買わずにもっとリーズナブルなマンションを買った方が良いよ。所詮マンションなんてたった70平米程度の空間でしかなく、生活の一部でしかないんだから。

  25. 5675 評判気になるさん 2017/11/17 23:06:34

    >>5674 匿名さん
    そういう人は、どうしても23区内じゃないといやというのであれば、大手デベ供給じゃないマンションになるし、23区内じゃなくても良いなら、ここのそばなら川崎あたりの大手デベ供給じゃないマンションになるんだと思うよ。

  26. 5676 匿名さん 2017/11/17 23:14:01

    どうしても23区内じゃないといやといって六郷に住むというのが
    よくわからん
    川崎あたりでも、六郷よりはるかに上というところはいくらでもあるのに

  27. 5677 匿名さん 2017/11/17 23:25:08

    >>5673 匿名さん
    ここより安いマンションなんて、星の数ほどあるよ。デベや立地で妥協すれば本当にいくらでもある。中古も検討対象だと思うよ。

  28. 5678 匿名さん 2017/11/17 23:29:36

    >>5676 匿名さん
    プラウドでここよりリーズナブルな物件がないので、大変魅力なんだと思うよ。
    前の方が書き込んでいる通り、ここのレベルのプラウドだと、都心では70平米、9千万円だよね。

  29. 5679 匿名さん 2017/11/17 23:31:18

    プラウドって、最近評価低いよ。

  30. 5680 マンション検討中さん 2017/11/17 23:38:49

    >>5678 匿名さん

    5679さんの仰る通りですよね。
    都心70m2で9千万は別にプラウドでは無くて他のメジャーでも、下手すれば中堅でも価格は対して変わらないかと。

  31. 5681 匿名さん 2017/11/17 23:44:17

    プラウドが高嶺の花扱いが笑える。なんなの(笑)

  32. 5682 匿名さん 2017/11/17 23:49:08

    >>5680 マンション検討中さん

    だから、それがここだと5千万円台で大手デベロッパー供給マンションが購入できるので魅力なんでしょう。

  33. 5683 匿名さん 2017/11/17 23:53:10

    都心では70平米、9千万円は

    大田六郷5千万円台+都心プレミア約4千万なんだろ



  34. 5684 匿名さん 2017/11/18 00:01:45

    >>5681 匿名さん
    高嶺の花かどうかは、購入者の価値観、予算状況によると思うが、少なくとも高級マンションというカテゴリーで見た場合、間違いなくその中の有力ブランドだとは言える。

  35. 5685 匿名さん 2017/11/18 00:21:45

    高級でも何でもいいけど
    完売させる見込みはたったの?

  36. 5686 通りがかりさん 2017/11/18 00:30:31

    都心じゃプラウドだから買うって人はほとんどいないし、既に書いてる人がいるように最近はあまり評判よくないけど、それは都心の話。郊外ではプラウドのブランド力はまど衰えていないということでしょう。

  37. 5687 匿名さん 2017/11/18 00:31:40

    グロス6000万以下の直床の長谷工マンションで高級マンションとか意味不明。
    カテゴリ違くない?長谷工郊外型大型マンションというカテゴリなら間違いなく上位だと思うけど。
    同じようなものにプラウドシティ越中島があるけど、あちらは誰も高級とは思ってない。
    雑色地域では高級って意味?なんか恥ずかしいです。

  38. 5688 匿名 2017/11/18 00:51:27

    >>5660 匿名さん
    レベルが低いな~(笑)我が子六郷中出身で慶応の学生ですよ大学生ですが正直公立だろうが私立だろが関係ないですよ!ましてや地域とかも(笑)

  39. 5689 eマンションさん 2017/11/18 00:59:59

    どう?

  40. 5690 匿名さん 2017/11/18 01:05:41

    >>5676 匿名さん
    その通りですね。結局子ども自身の問題なだけで、高校まで公立行こうが、荒れた地域であろうが、行く子はいい大学に行きます。親が保険をかけたいだけなんですよね。
    ましてや六郷がどうとかなんてナンセンスです。親がちゃんと教育できてないことを地域のせいにしてはいけないです。

  41. 5691 匿名さん 2017/11/18 01:22:23

    >>5688 匿名さん
    素晴らしい!掃き溜めに鶴。六郷中の奇跡ですね。

  42. 5692 匿名さん 2017/11/18 01:27:44

    天下の慶応だ!どや!かね
    写真のアップといい、ドヤるのが好きな人が多いみたいね。

  43. 5693 匿名さん 2017/11/18 01:41:32

    >>5690 匿名さん

    進学だけじゃなく学校生活そのものの話だから。大学がどうとな以前に大事な小中学校生活。自分が通う立場だったら?自分でなく子供の性格を考慮した場合は?
    親の目線だけじゃなく、子供の立場に立って考えて、色々相談して決めるべき話でしょ。もう変えられない理由があるならまだしも、選択出来る段階なら当然かと。実際に親の立場に立ってないと&充実した学生生活送ってない人にはわからんかもしれんけど。

  44. 5694 マンション検討中さん 2017/11/18 01:50:22

    >>5693 匿名さん

    それって一から十まで親目線でしょ。別にそれが悪い訳では無いですが。

  45. 5695 名無しさん 2017/11/18 01:58:54

    モデルルーム見てきたけ普通だった
    他のプラウドも似たようなもんなのかな?

  46. 5696 匿名さん 2017/11/18 02:12:20

    >>5695 名無しさん

    場所によって違いますね。上でプラウドを一括りで考える発言が散見されますが、そもそもプラウドとプラウドシティが全く違うし、それぞれ全く別物として考えた方が適切かと。高嶺の花に物件も勿論あるし、ここのようにリーズナブルな物件もある。

    その上でここについては、私も個人的には共用部分はさておき私有部分については割と普通かな?と感じ、立地に対しての値段に少し疑問有りです。川沿い、線路横、駅から10分前後。まあ絶妙な値段設定の意味するところがそこなのでしょう。上にもありましたが、ここは売り切りまでどの位かかるんでしょうね。

  47. 5697 匿名さん 2017/11/18 02:21:34

    >>5671 住民の名無しさん

    そりゃそんだけ長く住んでりゃ慣れるでしょ。そして他のとこに住んだり他で子育てとかした事ない(かどうか知らんけど)なら尚更。他の人も最近はマシになったと言ってるじゃん。それでも昔が酷すぎただけで、それでもまだそれなりにワルやホームレスが居るからこそ「最近の他の場所」に比べたらやはり微妙って事でしょ。(そもそも川崎蒲田がどっちかというとヤバいとこだからね笑)

    まあそれでもこうして新しくいいものが入って来て少しずつ変わったきゃいいと思うけど、一方で昔のレスにもあった「ここら辺じゃないと暮らせない人々」の受け皿の意味も考えると時間かかったり難しい部分もあるだろうね。
    ジムについては了解。他にも聞いてた人居たけど、やっぱり病院はあんまり無いの⁇

  48. 5698 匿名さん 2017/11/18 02:41:32

    ジムありますか?カーブスやトレーニング機器だけのじゃなくて、いわゆる普通のフィットネスジム。無くない?

  49. 5699 匿名さん 2017/11/18 02:50:29

    >>5698 匿名さん
    無いね、そのタイプは。機器のみのジョイフィットみたいなとこだけだろうね。あとはやっぱり蒲田か川崎なんだろね。
    まあ下町の住宅地である事は誰がなんと言おうと変わらん。有るものは限られてて、無いものは無い。病院も地元民の推奨もパッタリだから少ないんだろね。
    町の強みは上にもあるけど、「なんでも揃ってる」じゃなくて「売り物がなんでも安い」だからね。

  50. 5700 匿名さん 2017/11/18 02:58:13

    http://www.asahi.com/sp/articles/ASKCL31VBKCLUTIL003.html

    ついさっきのニュース。荒川沿いの出来事だけど、河川敷にホームレスが集まってると起きうるリスクとして参考までに。関係無い人は無い、とかじゃなく単純に嫌よね

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
シエリアタワー南麻布

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸