東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 5201 マンション掲示板さん

    エントランスから見た中庭です。

    1. エントランスから見た中庭です。
  2. 5202 マンション掲示板さん

    エントランス吹抜けです。

    1. エントランス吹抜けです。
  3. 5203 匿名さん

    >>5197 契約者さん

    立地が良くないと言われる方がいますが、最寄り駅までマンションから徒歩9分以内、品川、横浜へ京急本線で各々十数分、京急蒲田、京急川崎へ同様に各2分でアクセス可能であり、自分としては全く問題ありません。
    まぁ、強いて言えば、例えばJRのどこかの駅に徒歩10分未満でアクセス可能であれば完璧だと思いますが、そうすると前の方が書き込まれていた通り、70平米、6千万円以上で即完売だったと思います。

  4. 5204 検討板ユーザーさん

    >>5203 匿名さん

    立地が悪くて、売れ残っていることがよくわかりました

  5. 5205 マンション検討中さん

    いっそのこと蒲田駅か川崎駅までシャトルバス作ればよかったのにね
    管理費5000円上乗せ、600戸で月300万。
    バスの定期代より安いでしょ

  6. 5206 匿名さん

    大規模だからか結構外国人住人見かけます ホテルライクな感じがあちらの方に刺さるんでしょうかね

  7. 5207 マンション検討中さん

    過疎ってる
    順調に売れてるってことかな

  8. 5208 匿名さん

    >>5203 匿名さん

    東京23区で徒歩9分のまんしょんは逆に珍しい。いわゆる陸の孤島。こういった立地は価格で売れてきたが、高いのなら買う理由が見当たらない

  9. 5209 マンション検討中さん

    なんか急に掲示板が過疎化しましたね。
    なぜでしょう。

  10. 5210 匿名さん

    >>5209 マンション検討中さん
    ”来場者数5500件突破、500戸超供給済”とHPが更新されているので、売れているんだと思います。第7期3次も値下げしてないようですし。

  11. 5211 匿名さん

    >>5208 匿名さん

    23区で徒歩9分のマンションは、星の数ほどあると思いますが。確かに最寄り駅徒歩9分だから、プラウドが現在の価格で購入可能になったのだと思います。

  12. 5212 匿名さん

    ホントに年度内には売りきっちゃうかもね。
    4,5年かかると思ってたわ。

  13. 5213 匿名さん

    現物が確認できるようになってから、販売が好調だということは、やっぱり価格以上に現物が良いと評価されている証拠だと思います。
    現物が実際に見られて、懸案事項の確認が可能である以上、本当に良いと納得しないと普通は購入しませんよね。

  14. 5214 マンション検討中さん

    >>5213 匿名さん
    実物を見て価格相応と思ってる人が一定数いるのは事実だよね

  15. 5215 匿名さん

    大手デベ物件で、こんなに安い物件は都内で探そうにもなかなかないので、値段だけでも決め手になりますね。

  16. 5216 匿名さん

    予算見合いでここの4,200万の部屋を買う人がいるのは理解できるのだが、ここで上層階や角部屋を五千万円台で選ぶ人の価値基準ってなんだろ。

    いや別にネガとじゃなくて、上や角を買う予算無くはないけどそうするべきか迷ってる。
    もともと階数や眺望ギセイでも6000ぐらいで立地優先で探してたんだけど、結果いいものが無くてここって感じ。

  17. 5217 匿名さん

    >>5216 匿名さん
    売れ残りそうな高い部屋を値引き交渉して買うのがいいでしょうね。

  18. 5218 マンション掲示板さん

    やっぱり、現在23区内の大手デベロッパー供給で、ちょっと立地が良い所だと70平米、7〜8千万円以上が普通な感じなので、23区内、1路線、最寄り駅迄徒歩9分とは言え、現状の価格は魅力だと思います。普通、プラウドで上層階や角部屋が5千万円台から6千万円台なんてあり得ないですから。

  19. 5219 契約者

    ウチは上層階ですが、やはり立地(勤務地からの距離。あと車通勤なので別に駅遠でもそれほど。)、予算と考えてここの上層階ならちょうどいいかな、と思って購入しました。
    眺望結構いいですよ。そしてやっぱりプラウドならではの部分と共用施設が自分の払える範囲では他より魅力的だったからですね。
    もっと都心にいくと結局もっと狭くて落ちるものしか買えないのだから、ここの方がより満足感を得られると思います。
    ただ、営業さんに聞きましたが、やはり上層階は売れづらいみたいですよ。

  20. 5220 マンション掲示板さん

    中庭(その1)です。

    1. 中庭(その1)です。
  21. 5221 マンション掲示板さん

    中庭(その2)です。

    1. 中庭(その2)です。
  22. 5222 マンション掲示板さん

    中庭(その3)です。

    1. 中庭(その3)です。
  23. 5223 マンション掲示板さん

    カフェラウンジ☕️です。

    1. カフェラウンジ☕️です。
  24. 5224 マンション掲示板さん

    フォレストラウンジ(その1)です。

    1. フォレストラウンジ(その1)です。
  25. 5225 マンション掲示板さん

    フォレストラウンジ(その2)です。

    1. フォレストラウンジ(その2)です。
  26. 5226 マンション掲示板さん

    エントランス(その1)です。

    1. エントランス(その1)です。
  27. 5227 マンション掲示板さん

    エントランス(その2)です。

    1. エントランス(その2)です。
  28. 5228 マンション掲示板さん

    ライブラリー(その1)です。

    1. ライブラリー(その1)です。
  29. 5229 マンション掲示板さん

    ライブラリー(その2)です。

    1. ライブラリー(その2)です。
  30. 5231 購入者

    [NO.5230と本レスはご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  31. 5232 購入者

    今日のような休日に、ライブラリーやカフェラウンジでくつろいでいると、大変癒されます。本当に時間がゆっくり流れる感じで、”世界一の時間へ。”というのを彷彿させる感じがします。

  32. 5233 契約者

    10月から入居している者です。
    毎日、リゾートホテルから出勤している感じです。帰宅する際も優しい照明で照らされたエントランスやカフェラウンジを通り抜ける度に、ここを買って良かったなぁ、と本当に思えます。
    川崎や蒲田も京急本線ですぐですし、雑色駅の近くのスーパーやファミレスもリーズナブルで、本当に暮らしやすいです。

  33. 5234 匿名さん

    駅は少し遠いけど本当にいいマンションです。皆さん買ってください。

  34. 5235 名無しさん

    検討スレを購入者、契約者が占拠し、買って良かった、買ってくださいを繰り返す異様なスレッド。

  35. 5236 匿名さん

    売れないままの方が、管理会社はデベ(親会社)の営業にいつもチェックされてるようなもので、マナー&規約違反への対処も含めて平時以上に管理が行き届いた状態を保つよう頑張るだろう。最近、売れ残りがある状態も、住む分には悪いことではないと思えるようになってきた。

  36. 5237 契約者

    >>5235 名無しさん

    契約や購入者の本音が聞けるのも、変にネガレスを投稿されているスレッドよりも、大変貴重な情報源と思いますが。

  37. 5238 匿名さん

    >>5236 匿名さん
    管理会社のものですが、売れ残りマンションは住民が少ないのでクレームなどが少なくて得した気分。売主と管理会社はグループ会社であることが多く関係はぬるま湯、ズブズブですよ

  38. 5239 マンション掲示板さん

    エントランス夜景(その1)です。

    1. エントランス夜景(その1)です。
  39. 5240 マンション掲示板さん

    エントランス夜景(その2)です。

    1. エントランス夜景(その2)です。
  40. 5241 マンション掲示板さん

    エントランス夜景(その3)です。

    1. エントランス夜景(その3)です。
  41. 5242 マンション掲示板さん

    夜のカフェラウンジ(その1)です。

    1. 夜のカフェラウンジ(その1)です。
  42. 5243 マンション掲示板さん

    夜のカフェラウンジ(その2)です。

    1. 夜のカフェラウンジ(その2)です。
  43. 5244 マンション掲示板さん

    夜の車寄せ

    1. 夜の車寄せ
  44. 5245 マンション検討中さん

    >>5243 マンション掲示板さん
    同じように見えます。

  45. 5246 マンション掲示板さん

    プラザ街区夜景です。

    1. プラザ街区夜景です。
  46. 5247 名無しさん

    共用部写真をUPするのは勝手ですが、居住者専用スペースの写真を公開するのはどうかと思います。
    まずは、ご自分の部屋をUPされたらどうでしょうか?

  47. 5248 マンション検討中さん

    住居者専用でも所詮は共有部でしょ…。
    中古であれば大体のどこのサイトでも共有部の写真掲載されてるし、ケチつけるほどかねえ。
    見学したときも専有部は撮影NGでも、共有部は大体OKだし。たまにダメなこともあるけどね。
    人が映り込んでいるならさすがにNGだろうけど。

  48. 5249 匿名

    マンションの写真が連投されてるけど野村の営業マンですか? ここは検討版ですよ。早く完売してほしいと願う住民かな。

  49. 5250 匿名さん

    実物の写真は、大変参考になります。本当に良い物件でないと写真UP出来ないと思います。

  50. 5251 匿名さん

    何か不気味な写真ですね。深夜?の撮影のせいかしれないけど。

  51. 5252 匿名さん

    >>5251 匿名さん
    不気味⁇ライトニングが、非常にカッコいいと思いますが。

  52. 5253 匿名さん

    人気の無さと相まってホーンテッドマンションみたいですね。何か土地に曰くアリ?

  53. 5254 匿名さん

    >>5253 匿名さん
    ここのマンションの外観をネガる人は、こうじゃないと、という写真をUPすべきだと思う。
    ここの質感に迫れるマンションは、中々無いと思う。

  54. 5255 匿名さん

    はぁ…

  55. 5256 匿名さん

    >5253
    なるほどなあ(笑)
    そういわれて改めて見直すと、そう見えなくもない(爆)

  56. 5257 通りがかりさん

    ここは以前は無理ポジのヒドイ板でしたが、最近はだんだん無理ネガが目立ってきましたね。笑

  57. 5258 契約者

    写真は確かにイイ感じですが、本当に購入検討している人は、やっぱり実物を見に行ってみた方が良いと思います。
    自分は実物の質感を見て、比較検討しているマンションの中ではピカイチだったので、ここにしました。

  58. 5259 匿名

    どんなに建物アピールしてもマンションは立地と駅距離。駅が遠ければどんなにマンションを華美にしても10年後は資産価値が下がる。逆に駅近なら何十年たっても価格は維持できる。

  59. 5260 匿名さん

    >駅近なら何十年たっても価格は維持できる

    そんなこと決まってない
    馬鹿か?

  60. 5261 匿名さん

    >>5259 匿名さん
    そうだと思いますが、そうすると、23区内、最寄り駅徒歩5分以内、2路線以上利用可、大手デベロッパー供給マンションは、やっぱり70平米、8千万円(又は1億円)以上になると思いますよ。

  61. 5262 匿名さん

    その「8千万円(又は1億円)以上」が30年後は半値なんてことが起こりえるんだって
    ちょっと調べてみそ

  62. 5263 マンション検討中さん

    >>5260 匿名さん

    少なくとも、この物件のような駅遠マンションよりは価格維持されることは歴史が証明してます

  63. 5264 マンション検討中さん

    写真を大量アップしている人がいますけど、住んでいるのをどやりたくてそうしてるんですかね?

  64. 5265 匿名さん

    キューブリックのシャイニングに出てくる豪華ホテルのようなマンション買えたんで
    どや!とやりたいのか?

  65. 5266 匿名さん

    >>5264 マンション検討中さん

    実物の外観を見てみたい人は多いと思います。
    前の方が書き込んでられた通り、良い物件でないとUP出来ないと思いますよ。

  66. 5267 匿名さん

    >>5263 マンション検討中さん
    そういうマンションを検討したいんだったら、ここではなく、プラウドシティ阿佐ヶ谷とかの掲示板に行った方が良いですよ。70平米以上で9千万円以上にはなりますが。

  67. 5268 匿名さん

    >>5264 マンション検討中さん
    集客が厳しいんでしょう。どう考えても地縁のある人以外に需要がある地域ではないし。もしくはドヤりたいか(笑)長谷工の大型マンションはどこもしっかり作られてますから。

  68. 5269 通りがかりさん

    駅距離ばっかり気にする人は結局マンションを資産でしか考えてない人でしょ?
    そう言う人は別にここ検討する必要も買う必要もないですよ。ちゃんと住みたいという人だけ買えば、その気持ちには十二分に応えてくれるマンションだと思います。

  69. 5270 匿名さん

    >>5268 匿名さん

    集客はまったく苦労してないと思いますよ。休日は割りとひっきりなしに見学者が来ています。買った方が自慢したくなるようなマンションだから、ドヤりたい、いろんな人に見てほしい気持ちで投稿するのもわかります。

  70. 5271 匿名さん

    >>5268 匿名さん
    品川、横浜、川崎、蒲田近郊、又は千代田区中央区が勤務先の方には、利便性を考えて需要があり、そういう方が大勢住まわれていると、先日の住宅ジャーナリストの報告にありましたよね。
    そもそも、新築マンションレビューの人気ランキングで、現在東京都内ダントツ1位の物件が集客厳しい訳無いよね。

  71. 5272 契約者

    10月から入居し、品川へ通勤しているものですが、とにかく雑色駅から京急本線で、乗り換え時間を含めても、16分〜17分程度で品川駅迄通えてしまうのが嬉しいです‼️
    これまで、山手線で品川へ通っていましたが、通勤時間が短縮出来て、京急も全然OKです‼️

  72. 5273 契約済みさん

    >>5066 匿名さん
    嬉しいな自分のこと覚えてくれてる方いたんだね
    夏前くらいからポジもネガも中身より承認欲求を満たすような投稿ばかりで飽きて最近掲示板見てなかったわ

    色んな意見あるけど計画通り売れてない&駐車場埋まってないから同じ状態が続くと管理費とか見直しあるかもねって財政状態らしいよ
    いま売れてるとかっていうのは去年に比べての話で予算は当初計画からズレてるのでこれから住む人に皺寄せいくだろね
    あと玄関前のオープンポーチに規約で禁止されている私物を置いている住民が多数いる
    景観上資産価値に影響出るところだからこの先問題に上がるかもね

  73. 5274 匿名

    集客苦労してないのに完売しないって、重症ですな。値段で見に来て立地、周辺環境で見送りパターンですな

  74. 5275 匿名さん

    プラウドシティは供給戸数が多い為、ここに限らず完売には時間を要しているようです。
    まぁ、今の感じだと今年度中には完売するんじゃないですか。

  75. 5276 匿名さん

    ここが完売しちゃうと庶民が買える大型物件は、オイコス志茂のみになってしまいますね。

  76. 5277 匿名さん

    人気や売れ行きより、駐車場埋まるかどうかの方が気になる。野村が参考で見せた管理、修繕のシミュレーションって、常時何割程度埋まってる想定のものなんだろ。

  77. 5278 匿名さん

    ここ購入する人って慣れ親しんだ地元の人が多いんでしょうか
    特に上層階買うような資金力のある人はこの蒲田雑色の雰囲気に馴染めますか?
    子供がいるなら私立狙いですか?街、周りの住人の雰囲気とプラウドがあまりにかけ離れて感じます

  78. 5279 匿名さん

    >>5273 契約済みさん
    >>これから住む人に皺寄せ

    ???
    なぜに、これから住む人だけ?
    すでに契約して住んでる人もだよね?

  79. 5280 契約済みさん

    >>5278 匿名さん
    体感値だと元々この辺の人が半分ちょいって感じする
    資金力というより下町に馴染めるかどうかじゃね

    >>5279
    指摘ありがと
    そうそう住人全員当てはまる

  80. 5281 匿名さん

    >>5277 匿名さん
    機械式は色んな意味でいらなかったね。

  81. 5282 匿名さん

    >>5281 匿名さん
    デベや施工会社の付き合い上、ゼロにできなかっただけじゃない?数年経って寿命きたら決議して捨てよう。

  82. 5283 匿名さん

    5269
    >駅距離ばっかり気にする人は結局マンションを資産でしか考えてない人でしょ?

    資産性は関係ないというのは、自分のマンションの資産性に不安を抱えているからこその言い訳にしか聞こえない。

    ローンで買う人にとって、残債<マンション価値かどうかは死活問題だし、マンションで一番重要な立地において、駅距離は重要な要素であることは間違いない。

    >そう言う人は別にここ検討する必要も買う必要もないですよ。

    将来、介護施設入所なんかの頭金としてお金が必要となったとき、自分のマンションを売りに出しても思った値で売れず、同じ値段で買えた別のマンションが高く売れているのを目の当たりに・・・いま目をそらしている人は将来後悔することにならないといけど・・。

  83. 5284 匿名さん

    介護施設入所なんかの頭金を心配しなければならないような方は、
    将来、いくらで売れるかもわからない分譲マンションを買うなんて
    危ない橋を渡らないほうがよろしいかと。

  84. 5285 匿名さん

    >>5283 匿名さん

    >>5283 匿名さん
    最寄り駅徒歩10分を駅遠と見るかは、個人の価値観の問題だと思う。
    そもそも、23区内最寄り駅徒歩5分の物件は、前の方が指摘していた通り、70平米、8千万円以上の物件になる訳であり、所詮生活の一部でしかないたかだか70平米程度の空間にそこまで投資するのか、というのも個人の価値観であると思う。
    資産価値というが、駅徒歩5分のマンションが20年後、8千万円で売却できるかというと、恐らく都心や立地の良い物件は、メジャー7関連物件等競争が激しく、又、8千万円以上でマンションを検討する人は、まず新築マンション購入を検討するだろうから、結局売却できる価格としては5千万円以下となる可能性が高いと思う。そういう意味で、ここはランドマークになりうる物件であり、資産価値はむしろ落ちにくいと想定する。

  85. 5286 匿名

    >>5285 匿名さん

    頑張れ❗

  86. 5287 通りすがり

    >>5274 匿名さん
    いやいや、そもそもチビチビ売り出してるから完売しないだけですよ?その辺の情報もしらずに適当なネガですな。。

  87. 5288 匿名

    第7期とか、売れてないマンションの典型。京急蒲田のプラウドは一瞬だったな

  88. 5289 契約済みさん

    >>5287 通りすがりさん
    なんの情報だよ
    竣工までに完売して住人がいる前提で立てられた予算に対しての現在の収支見たら無責任なこと言えないはず
    本当に通りすがりだったら適当な発言過ぎるし住人だったら初回総会で何見てたんだ

    野村不動産は計画立てたんだから大規模とか関係なく値下げしてででもやりきらんとね

  89. 5290 匿名さん

    >>5288 匿名さん

    プラウドシティ蒲田は、さすがに京急蒲田駅徒歩1分の立地であり、しかも6千万円台が多かった模様であり、瞬間蒸発して当たり前の物件だと思います。
    前の方が書き込んでいた通り、蒲田のような相当立地条件の良い物件を除いて、プラウドシティは軒並み完売するのに、竣工後1年以上掛かっているようですよ。

  90. 5291 名無しさん

    あと4か月で竣工1年ですね。

  91. 5292 マンション検討中さん

    >>5291 名無しさん

    もう1年になりますか。

  92. 5293 匿名さん

    >>5287 通りすがりさん

    要望が入らないから、ちびちび売るしかないのがおわかりでない?

  93. 5294 マンション検討中さん

    フォレスト街区って、どれくらい売れ残っているんですかねぇ?

  94. 5295 契約者

    >>5292 マンション検討中さん
    昨日、一昨日とも、昼間から夜遅くまで、野村の営業さんが、引っ切り無しにお客さんを案内していましたよ。あと4ヶ月もあったら完売するんじゃないですか?(現在、500戸超供給済のようですし)

  95. 5296 マンション検討中さん

    >>5285 匿名さん

    駅遠で線路沿いマンションはランドマークに成りえませんよ

  96. 5297 マンション検討中さん

    500戸超供給済ねえ

    販売済といえないのですね。。。。

  97. 5298 匿名さん

    >>5287 通りすがりさん

    売れ行き悪いと、チビチビ売り出すんですよ。その辺の情報も知らずに適当なポジもどうかと思いますよ。

  98. 5299 ご近所さん

    チビチビだろうとドッサリだろうと
    人様のマンションの売れ行きなどどうでもいいじゃねえか
    それとも、どうでも良くねえ理由でもあんのか?

  99. 5300 匿名さん

    >>5299 ご近所さん

    近所にこんな品の無い書き方する人がいると思うと怖い…

  100. 5301 ご近所さん

    おう、品がなくて悪かったな。
    もってまわった言い方ができないのでね。
    怖いたって、噛み付きゃしねえよ(笑)

    それより、どうでも良くねえ理由てえのを聞かせてもらえねえか。

  101. 5302 匿名さん

    >>5299 ご近所さん
    そんな事言い出したらこの掲示板必要ないから
    。そういうどうでもいい話をするためのものだから。その喋り方スベってるからやめた方がいいよ。漫画の読み過ぎ。

  102. 5303 マンション検討中さん

    >>5302 匿名さん

    そのとおりです。
    自分の人生に全く関係のないところで、人の人生にケチつけて悦に入ってるだけですよね〜。。

  103. 5304 匿名さん

    >>5303
    いや、そんな事誰も言ってないが。

  104. 5305 マンション検討中さん

    500戸も売れてるのに売れてないとか書かれて、大規模物件は大変だね。

  105. 5306 口コミ知りたいさん

    500戸売れてるんですか!?すごいですね!

  106. 5307 契約済みさん

    >>5305 マンション検討中さん
    最初から時間かけて売るつもりで計画立ててたら何も言われなかったよ
    現実そうじゃなかったからな

  107. 5308 匿名さん

    >どうでも良くねえ理由てえのを聞かせてもらえねえか

    私も気になってます。
    何で「チビチビ売り出す」とか執拗に書き込むのでしょうか。

  108. 5309 匿名さん

    >>5306 口コミ知りたいさん

    やはり安さ爆発だからじゃないですか?
    江戸川区の西葛西より安いんだから。

  109. 5310 マンション検討中さん

    だから買う側からしたらここは超お得物件だと思うんだけど、そう思わない人いるのかな?
    六郷あたりは絶対に住みたくないっていう理由以外にネガする意味が分からない。
    野村の取らぬ狸の皮算用は突っ込みまくっていいと思うけどw

  110. 5311 マンション検討中さん

    >>5306 口コミ知りたいさん

    売れてないです

  111. 5312 口コミ知りたいさん

    →5288プラウドシティ蒲田は東急不動産が作って野村さんが販売担当物件ですから作りは東急レベルですよ、実際収納も少ないと言われました、でも70平米で7400万円なってますから、どっちがお買い得かは一目瞭然ですね。

  112. 5313 匿名さん

    >>5312 口コミ知りたいさん
    ごめん、一目瞭然じゃない。
    あっちは京急蒲田徒歩1分だぞ。
    半分は土地代なんだから、金額だけ並べても意味ない。
    作りが東急レベルもよくわからん。長谷工レベルと比べてどうなの?

  113. 5314 匿名さん

    へえ、ここはどうでもいい話をするための掲示板なのか。

    検討スレだろ。
    買う買わないの検討するためのとこであってどうでもいい話する場じゃないだろ。
    こういうくだらない喧嘩して品位が問われるわ。
    土地云々六郷云々よりここの品位が最低。
    買おうと思ってる人がいてもここでこういう議論してちゃ逃げるかもよ。
    もっと建設的な話をしなよ。

  114. 5315 マンション検討中さん

    >>5312 口コミ知りたいさん

    一目瞭然で蒲田です

  115. 5316 マンション掲示板さん

    検討者がいついてるマンションはどこも売れず、荒れてますね。

  116. 5317 匿名さん

    >>5310 マンション検討中さん
    超お買い得ならとっくに売れてんだよ。
    たとえば新築3LDKが家賃5万円て聞いたら一瞬安い気はしても、それが東南アジアのスラム街の物件て聞いたら安くもなんともないと思うのがふつう。
    どこにあるかで全然違うだろ。

  117. 5318 マンション検討中さん

    最初の勘違い販売方法を改めて方針転換してからは売れ行き好調だよ。
    ここでいくらネガってても、どんどん売れてるよ。
    最初からこうすればよかったのにとは思うけどね。

  118. 5319 契約済みさん

    >>5318 マンション検討中さん
    何を以て売り上げ好調か判断するかで売れてない人との認識の相違がかなりあるよね
    たぶん今好調だと言ってる人はマンションサイトでの順位や周りの物件との相対評価で判断してるのかな
    逆に自分は好調だと思わない理由がプラザ街区が竣工して3ヶ月経つのにゴースト状態
    マンションの収支に影響出始めてる
    どれだけ一時期よりマシになろうと野村が立てた数値以下の指標が出ている以上売れてないと判断せざるを得ない
    計画通りじゃないもんね
    少なくともフォレスト街区竣工までにかなり時間があったのだからマンション収支計画を見直す機会はあったはず
    良いマンションなんだけど見積もりが甘すぎたね

  119. 5320 匿名さん

    500戸超供給済とプラウドシティ大田六郷のHPに記載されていますが、現在の販売状況はどうなんでしょうか?
    休日は引っ切り無しに野村の営業さんがお客さんを現地で案内しているようですが。

  120. 5321 マンション検討中さん

    マンション見学に行かせてもらいましたが、住民の皆さんがとてもいい雰囲気で、ほしいなあ~と思いました♪

  121. 5322 匿名さん

    >>5297 マンション検討中さん
    じゃ、逆に聞くけど(完売後ではなく)販売期間中に、売れ行きを○戸"販売済"や"契約済"と掲げている他者、他物件の例を示してごらん?

  122. 5323 匿名さん

    5322
    >https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613604/

    川崎のバス便物件にも負けるって。。。

  123. 5324 匿名さん

    >>5296 マンション検討中さん
    最寄り駅徒歩9分は、必ずしも駅遠とは言えず(10分以内で駅遠だったら、世の中のマンションの大部分が駅遠になると思料)、近郊に、例えばメジャー7供給関連の大規模物件も無いことから、充分ランドマークになり得ると思う。(線路沿いは一部分で、防音もしっかりしており、個人的には電車の音は気にならない)

  124. 5325 マンション検討中さん

    >>5322 匿名さん
    横から失礼しますが、嘘広告してる訳じゃないからそんなに目くじら立てなくてもいいじゃないですか。
    確かにあまり見ない表現ですが、パークタワー晴海とか、大規模物件だとたまに見ますよ。
    普通のマンション10件分ぐらいあるんだから、大目に見てあげたらw

  125. 5326 マンション検討中さん

    >>5323 匿名さん
    立地・規模・価格などが違うので単純には比べられないのでは?
    何を根拠に負けって言ってるんですか?

  126. 5327 匿名さん

    >>5323 匿名さん
    総戸数80個程度のマンションと比べること自体がナンセンス。

  127. 5328 契約済みさん

    >>5321 マンション検討中さん
    そう言ってもらえるのは純粋に嬉しいな
    誰とでも挨拶できるような環境って大事よね

  128. 5329 マンション検討中さん

    第7期って、、、、なかなか聞いたことないよね

    売れ行き悪そうですね

  129. 5330 匿名さん

    >>5326,5327
    632戸が80戸程度を相手にむきになるから
    ここのポジは笑われるのです

  130. 5331 契約者

    >>5319 契約済みさん
    プラザ街区が竣工後3ヶ月でゴースト状態と言われますが、そもそも販売が10月からであり、販売後、即現契約したとしても、自分自身も契約後、内覧会やらローン契約やらで、実際の入居は約3ヶ月後になった為、プラザ街区の入居は12月頃からになるんじゃないかと思います。
    (現在、500戸超供給済ということは、総戸数:632戸−166戸(プラザ街区総戸数)=466戸、フォレスト街区が仮に完売していると仮定しても、40戸程度はプラザ街区を供給済ということになる為、販売開始から一ヶ月程度で、プラザ街区総戸数の4分の1を供給済という計算になることから、決して売れていないということはないと思料します。

  131. 5332 匿名さん

    >>5329 マンション検討中さん

    それは、632戸もの物件自体が、都内にそうそう無い為、聞いたことなくて当たり前だと思います。他のプラウドシティも似たような感じですよ。

  132. 5333 匿名さん

    >>5330 匿名さん
    別にムキになっていない。冷静に比較対象がおかしい、と指摘しているだけだけど。

  133. 5334 匿名さん

    >>5333

    >(完売後ではなく)販売期間中に、売れ行きを○戸"販売済"や"契約済"と掲げている他者、他物件の例を示してごらん?

    これに対するレスだろ。
    比較対象がおかしい、と指摘しても意味ないよ。

  134. 5335 匿名さん

    「売れ行きを○戸"販売済"」と示してごらん?

  135. 5336 匿名さん

    >>5334 匿名さん
    勘違いされているようですが、元々、5323さんへのスレですよ。

  136. 5337 契約者

    >>5328 契約済みさん

    本当ですね。
    なるべく自分も挨拶するのを心がけてますが、住民が増えてもずっとこういう環境を続けていきたいところです。

  137. 5338 匿名さん

    "販売済"は何戸なの?

  138. 5339 契約済みさん

    >>5331 契約者さん
    今年の10月に販売開始というのが計画当初と違うよね

  139. 5340 匿名さん

    >>5338 匿名さん
    あなたが意味している所の”供給済”と、”販売済”の違いを具体的に教えてください。(というか、こういった不動産業界での概念の違いを良い機会なので教えてください。想像ですが、例えば、正式申し込みがあった時点で、供給済戸数にはカウントする、とかいう感じですかね?)

  140. 5341 マンション検討中さん

    >>5340 匿名さん

    販売済は文字通り、契約に至った戸数です。
    供給戸数は契約済みに販売中も含む戸数。
    デベロッパーは市況を見ながら、一気に全戸数を販売することはまずないです。特に大型でわ。
    供給戸数で示すのは、デベロッパー側の戦略の1つですが、販売が不調の際に、販売状況をよく見せるために水増しで、供給戸数を発表することがあるみたいです。必ずしもそうだとは限りませんが。

  141. 5342 匿名さん

    >>5341 マンション検討中さん

    そうすると、”販売中の戸数”の定義が重要だと思いますが、ここでいうところの”販売中”が、顧客から正式申し込みのあった物件ということであれば、この業界では、ほぼ契約に至るもの(いわゆる販売済)と見傚しても已む無しか、とは思いますが。(というのも、この業界の常識として、正式申し込=契約内定という暗黙の了解があるように思えます。つまり、余程の事情が無い限り、正式申し込みが覆されることはない為)

  142. 5343 マンション検討中さん

    >>5342 匿名さん

    ごめん。ちと言い方が不味く、誤解を招いたかも。ここでいう販売中は、いわゆる青田売りの要望書とかは含まず、契約見込みが必ずしもあるわけではないです。
    買い手が無くても、取り敢えず販売中とゆーことで、ファイティングポーズだけ取っています。
    ちなみに、このタイミングで販売中に該当していない物件を希望しても、販売低調のマンションならばまず売ってくれるはず。
    要は販売中とか、供給スミとかに余り意味はないのです。マンションの販売実績で画一的なのは、あくまで販売済みの戸数です。

  143. 5344 匿名さん

    >>5334 匿名さん

    レジェイドのスレのどこ見ると、売主の公式発表で○戸販売済って書いてるの?
    ごめん、反論とかじゃなく、まじ見つけられない。

  144. 5345 匿名さん

    >>5343 マンション検討中さん

    いくらなんでも、はっきりとHPに”供給済”と掲載しているのに、売れる見込みの立っていない(正式申し込みのない)居室まで含むんですかね?
    それこそ、野村の営業にその辺の考え方を確認して貰いたいものですね。

  145. 5346 マンション検討中さん

    >>5345 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/8526/
    マンマニさんの今日のブログにその辺りのことをチラッと書いてますので、参考にしてくださいね。

  146. 5347 匿名さん

    >>5339 契約済みさん

    だね。
    販売・入居が遅れたせいで支出は固定費だけど、利用者少ないせいで収入が得られない共用サービスが少なからず出てることは検討者は気にした方が良い。
    (ただ、年度内に埋まれば今のところ致命的ではない額、比率に見えている。)

    >>5531 契約者さん
    ホラ、ゲーム機のNintendo Switch、店頭品薄だし消費者感覚的には売れてるじゃん?
    でも、あれでも任天堂の当初販売計画よりはぜんぜん売れてないんだと。

    比べてる基準が違うだけで、売れ行きをけなしたり、貶めてるわけじゃないよ。

  147. 5348 契約済みさん

    >>5347 匿名さん
    そうそう
    入居者が計画以下で共用施設の収入が少なく野村不動産が立ててた計画と違ってきている状態になっていることは事実なんだよね
    これは計画通り売れていたら多少ショートしてたとしても検討板でネタにするほどでもなかったと思う

    どっかのポータルサイトで注目浴びてるとか一時期より販売数が伸びているってだけで売れてると判断してる人と自分の認識の乖離はここなのよ

  148. 5349 匿名さん

    野村の営業さんが
    「入居者が計画以下で共用施設の収入が少なく、遺憾ながら当初立ててた計画と違ってきております」と
    しょーじきに説明していればね、納得いただけたのだろうがね。
    するわけないよね。

  149. 5350 eマンションさん

    >>5348 契約済みさん

    プラウドシティ蒲田で予想以上の業績を上げられたので、京急蒲田から一駅、23000平米の大規模物件ということで、竣工前には販売不振になると予測できなかったのではないかと思います。
    まぁ、他のプラウドシティ等、大規模物件は余程利便性の良い物件を除いて短期での完売は難しいようであり、野村にとって今後の大規模物件販売に関する参考事例になっていると思います。
    賛否両論ありますが、客観的に見て他のプラウドシティを含め、メジャー7関連の大規模物件と比較しても、ここが売れてないということは無いと思いますよ。

  150. 5351 マンション検討中さん

    >>5350 eマンションさん

    いや売れてないよ

    東十条とか参考にしたら

  151. 5352 eマンションさん

    >>5351 マンション検討中さん
    だから、その物件は最寄り駅徒歩5分程度で、2路線利用可であり、客観的に見て”利便性の良い物件”だからですよね。

  152. 5353 匿名さん

    >>5352 eマンションさん
    付け加えると、その利便性にも拘わらず、4千万円台後半からの販売だったからだと思います。(現在は、さすがに値上げしたようですが)

  153. 5354 匿名さん

    高過ぎると思われて全然売れず、しかたなく価格値下げ
    それに懲りて、最初から控えめにしたら、順調に売れてあわてて価格見直し
    右往左往じゃねえか

  154. 5355 マンション検討中さん

    >>5351 マンション検討中さん

    まぁまぁ、少なくてもここのロケーションでは、どこが手がけても恐らく売れ方はこの程度だったのでしょうとだけは言えそう、ってことで。

  155. 5356 マンション検討中さん

    >>5355 マンション検討中さん

    いやデベが高値掴みしただけでしよ

  156. 5357 匿名さん

    共用設備の収入って、収入大きいのは駐車場だけだよね。
    今の入居者が予定通りの利用率なら、完売が遅れてもいずれはその率になると予想されるから許容範囲では。
    今の時点で、入居者が計画通りの車利用率でないなら、完売後も収入予定が減るだろうから問題だね。
    駐車場利用者は一般的には減る傾向で、増えていくことはないから。

  157. 5358 マンション検討中さん

    ここの価格って4938万〜となっていますが、これは正しいのでしょうか?現地ではここから値引きがあるのでしょうか?

  158. 5359 マンション検討中さん

    マンションの雰囲気が良さそうで見学に行くか迷っていますが、5000万円からなら言われているほど安くないなと思いまして

  159. 5360 匿名さん

    >>5359 マンション検討中さん
    むしろそういう状態の今こそ値引き交渉のチャンスでしょう。

  160. 5361 検討板ユーザーさん

    >>5359 マンション検討中さん

    他の地域立地のプラウドやプラウドシティを確認して貰えば判りますが、70平米台、5千万円で購入可能なプラウドは、都内、川崎、横浜方面ではここしか無いです。
    立地の利便性(例えば、京急1路線、最寄り駅迄徒歩9分)等を自分として納得できるのであれば、お買い得物件と言えると思います。

  161. 5362 マンション検討中さん

    >>5359 マンション検討中さん

    雰囲気が良いと感じたら、取り敢えずMRに行って、価格交渉してみたらどうですか??

    HPで大手を振って値下げすることはないですし、値下げ交渉自体も、一応、秘密裏に行われるハズなので。

  162. 5363 契約者

    >>5358 マンション検討中さん
    上に書いてあるのは昔の情報ですね。HPみていただくと、第7期のプラザ街区は4100万円台からになってますよ。

  163. 5364 マンション検討中さん

    >>5363 契約者さん
    4100とか4200の価格帯だったE棟はもう完売してるみたいです。
    なので約5000万〜です。

  164. 5365 匿名さん

    確かに、ここのHPの案内中物件からE棟の居室が無くなっており、B棟上層階とD棟の居室になってますね。
    販売開始から約一ヶ月でE棟が完売なら、結構売れてると思いますね。本当に今年度中に完売するかもね。

  165. 5366 匿名さん

    >4100とか4200の価格帯

    これで売れなきゃ、ど-しょうもないだろ
    パンダ部屋をもって、これからを図ってもねえ

  166. 5367 検討板ユーザーさん

    だいたい同規模の23区内物件である、プラウドシティ阿佐ヶ谷が70平米台前半で、約8千万円台からの模様です。プラウドシティ阿佐ヶ谷は確かに、第一種低層住居専用地域、最寄り駅迄徒歩5分、2路線利用可で立地利便性も良いですが、最寄り駅徒歩9分、1路線利用でも、勤務先が品川、川崎、横浜方面で70平米台、5千万円台なら自分としてはこちらが魅力的です。

  167. 5368 匿名さん

    >>5367 検討板ユーザーさん

    勤務地の距離を中心に考えるなら、そりゃ近くて安いほうがいいですよね。でも、根本的に比較にはならないでしょうね。大抵の阿佐ヶ谷辺りを検討してる人からしたら、23区内というだけでまず同じ土俵には乗らないでしょうから。

  168. 5369 匿名さん

    >>5368 匿名さん
    プラウドシティ阿佐ヶ谷は、最低価格の物件で8千万円であり、そちらを本気で検討している方はここには興味ないと思います。
    ただ、物件自体を比較すると、直床と二重床の違いくらいで、質感、ランドスケープ等そこまでの違いは見受けられず、そういう意味ではここはお得かな、と思ってしまいます。(因みに自分は床暖で心地よく寝そべることの出来るここの直床を大変気に入っています)

  169. 5370 匿名さん

    >>5367 検討板ユーザーさん
    この人何度も同じようなことを書いているけど、検討中なのかね。

  170. 5371 検討版ユーザーさん

    >>5370 匿名さん
    検討してますが。自分としての意見を言っているつもりです。

  171. 5372 匿名さん

    >>5371 検討版ユーザーさん
    なんで買わないんですか?

  172. 5373 検討板ユーザーさん

    >>5372 匿名さん
    他の大手デベロッパー物件も検討したいと考えています。

  173. 5374 匿名さん

    >>5373by 検討板ユーザーさん 
    何故同じようなことを何度も書くのですか?

  174. 5375 検討板ユーザーさん

    >>5374 匿名さん
    別に何度も書いていませんが。ここと他のプラウドシティの比較について、自分の意見を書き込んでみただけですが。プラウドは気に入っているブランドの一つなので。

  175. 5376 匿名さん

    なんだ。プラウドを贔屓目にしかみれない野村信者か。

  176. 5377 匿名

    値引きってどうやるものなんですか?普通に安くしてくださいって頼んでみればいいんですか?

  177. 5378 匿名さん

    >>5377 匿名さん
    ちょっと無理めな指値でいくらだったら買いますってハッキリ言うんですよ。源泉とか持って冷やかしじゃないのをちゃんとアピールして。希望通りにいかなくても何かしらの提案はしてもらえると思いますよ。もちろん抽選が発生するような人気物件やすみふゴクレあたりには通用しないようですが。

  178. 5379 マンション検討中さん

    蒲田のシティテラスと両方みましたがあちらはあと少しで完売らしいです。値段はあちらのが高いのになぜ売れてるのですかね。不思議

  179. 5380 匿名さん

    >>5379 マンション検討中さん
    シティテラス大森西ですか?
    シティテラス大森西は、平成28年2月竣工、総戸数:279戸なので、既に竣工後1年9ヶ月経過しており、総戸数もここの半分以下なので、お世辞にもここより売れているなどとは言えないでしょう。
    物件概要をよく見られた方がいいですよ。人気も全然こちらの方が上だと思いますよ。

  180. 5381 マンション検討中さん

    シティテラス大森西は、JR蒲田ギリギリ歩けるし比べられんでしょ

  181. 5382 マンション検討中さん

    シティテラス大森西のがこちらより高いのは蒲田駅から歩けるからでしょうか?設備はこちらのがよいですね。

  182. 5383 匿名さん

    >>5382 マンション検討中さん

    歩けるとは言え、徒歩15分はきついと思いますが。個人的には徒歩10分がギリギリかなと。

  183. 5384 匿名さん

    >>5382 マンション検討中さん
    それもあるだろうけど、スーパーも近いし東邦大学・病院も近いからそこそこ雰囲気良いんだよ。商業施設もできるみたいだし。もちろん、梅屋敷も大森町の商店街もいい感じだよ。

  184. 5385 匿名さん

    >>5383 匿名さん

    ですね。私も毎日のことなので、個人的には徒歩5分が限界です。それ超すと車通勤なら考えます。

  185. 5386 契約者

    >>5384 匿名さん
    シティテラス検討して、両方見てプラウドシティに決めました。値段的には多少高いにも関わらず共用施設がほぼないこと。シティテラスは前が工場で景観が悪いこと、
    蒲田も梅屋敷も大森町もどこへも10分以上かかるかなり悪い場所であること、スーパーや商店街ならプラウドシティもほぼ同じ距離でアクセスできることなどを考えて、総合的にプラウドシティの方がよいと判断しました。

  186. 5387 匿名さん

    >>5386 契約者さん
    ここは実質雑色駅徒歩12分のみでは?六郷土手駅使う?わざわざ徒歩10分かけて。

  187. 5388 契約者

    >>5387 匿名さん
    私は車通勤なのであまり判りませんが、通勤に使う分には六郷土手の方が踏み切りがないのと雑色よりすいているので便利に使っている方もいるようですよ。六郷土手の方が距離的にはやはり近いです。

  188. 5389 評判気になるさん

    雑色とか六郷土手とか駅の名前がダサすぎないですか?改名してほしいです。

  189. 5390 名無しさん

    駅の名前の事を言ってしまうとそもそも大田六郷という名前自体ダサいのであまり考えないほうが良いです。大事なのは中身。

  190. 5391 匿名さん

    どなたかが言ってたプラウドシティサウス東京って名前がよかったかもです。

  191. 5392 購入者

    >>5387 匿名さん
    JR線路沿いの最短ルートでは、マンションから雑色まで徒歩9分、六郷土手まで徒歩8分でアクセス可能です。京急蒲田、品川、東京方面は雑色駅からのアクセスが近くて便利ですが、京急川崎、横浜方面は六郷土手からのアクセスが近くて便利です。因みに雑色から京急蒲田まで、電車で2分、六郷土手から京急川崎まで電車で1分〜2分です。

  192. 5393 購入者

    すいません。雑色から京急蒲田までも、電車で1分〜2分でした。(京急本線は発車時刻によって、微妙に乗車している時間が異なる為)
    因みに、朝7時台の雑色から品川までの京急乗車時間は、乗り換え時間を含めても14分〜18分です。

  193. 5394 マンション掲示板さん

    ここのHPにも掲載の”新築マンションレビュー”の人気度ランキングで、プラウドシティ大田六郷が全国4位を獲得‼️依然、東京都内では断トツで1位を継続中です。
    なんと、全国1位から4位の内、ここを含めて3物件が、野村不動産関連物件になっています。

  194. 5395 匿名さん

    >>5393 購入者さん
    そんなに良く見せようとしても不便なものは不便だよ。本数少ないし品川の乗換え大変だし。夜なんてもっと本数少なくて時間かかるし終電は早いし。徒歩10分かけるくらいなら蒲田駅に自転車の方がいいよ。買い物も外食も充実してるし。

  195. 5396 マンコミュファンさん

    >>5394 マンション掲示板さん

    野村は回転上げるために値下げするからかな?

  196. 5397 マンション掲示板さん

    >>5395 匿名さん
    自転車も便利ですが、別によく見せようとしている訳ではなく、普段利用しているありのままを書き込んだだけですよ。
    東京生活が長くて、ここを購入する前は、山手線内側に住んでいて、JR中央線山手線等を使用して、東京、品川へ通勤してきましたが、混み具合はJRも京急もそれ程変わりません。
    通勤時間的には、これまでよりも10分程度短縮できて、大変効率的になりました。

  197. 5398 マンション検討中さん

    >>5394 マンション掲示板さん

    プラウドで大規模でこの価格ならば、注目されて当たり前ですよね。ただ、そこから肝心の売れ行きにイマイチつながってないのが難点ですよね。

  198. 5399 匿名さん

    >>5396 マンコミュファンさん
    要するに広告でしょ。

  199. 5400 マンション掲示板さん

    >>5398 マンション検討中さん
    10月のプラザ街区販売開始から、E棟は完売、D棟と合わせて、30〜40戸程度の申し込みがあった模様であり、売れ行きに繋がっていると思いますが。

  200. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸