東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 4304 匿名さん

    >>4297 マンション検討中さん
    基本、D棟、E棟の線路沿いの販売住戸を除いて、C棟とほぼ同条件となるため、@250万円を念頭に置いた価格になるのではないか、と思料します。

  2. 4305 4302 マンション掲示板さん

    因みに、ここがリーズナブルに購入できるようになった要因として、少し前になりますが、4038に考えられる要因を書き込んでいます。

  3. 4306 匿名

    皆さん本当に値下げされてと思いますか?私は基本的に値下げでは無く向きや階数により元々決まっていた適正価格だと思います。まあ~野村さんの売り方の上手さだと

  4. 4307 匿名さん

    >ここは野村のプラウドで、現時点では近郊にこのマンションと比肩しうるような大規模かつ壮大なランドスケープを備えたマンションも無く、仲六郷地域ではランドマークになり得る物件と言え、資産価値は落ちにくいと言える

    中古になっても高く売れるということですね
    キャー、うれしい

  5. 4308 匿名

    >>4307 匿名さん

    7階から上なら中古でもそれなりの価格では売れるでしょう浴槽の1317を買う方が居るかは別の話しですが

  6. 4309 マンション検討中さん

    プラウドの提携ローンってどうですか?三井住友信託の変動で0.525提示でした。
    他にネット銀行で借りるか検討中ですが、手続の楽さ、保証料戻もあるメガバンクの方がいいのかなぁと考えてます。

  7. 4310 4302 マンション掲示板さん

    >>4308 匿名さん
    新築マンションの検討じゃないので、中古でそこまでこだわる人は稀だと思います。
    普通は、”プラウド”、何階か、日当たりの向き、広さ、間取りくらいしか見ないのではないかと思料。(新築と違って一斉に売り出す訳ではないので)

  8. 4311 マンション検討中さん

    >>4304 匿名さん
    そうなんですね。
    D棟は4900万以下はなかったです。
    C棟より線路に近いから4200か4500万スタートだと思っていました…。
    残念です。

  9. 4312 匿名さん

    >>4307
    今はね。笑

  10. 4313 匿名さん

    >>4310
    ピャーッ!
    中古なら、1317でもいいの?
    ありえなーい。

  11. 4314 匿名さん

    ユニットバスのサイズ、最初は大きくて盛り上がったんですが、一人ずつしか入浴しなくなった後は給湯量も大きい上、掃除が大変。

    ユニットバスの1317がダメというより、相対的に占有面積が狭目の部屋は売りにくいとは思いますが。

    それも気にならないくらい、これからの御時世、狭い3Lの新築がたくさん出てくるのかな。

  12. 4315 匿名さん

    >>4314
    風呂で足伸ばせるか伸ばせないかで、特に冬場のリラックス度が大違い。うちは、プラウド買う前、66平米の賃貸ウサギ小屋で、13サイズの風呂に子ども入れるのに苦労したよ。
    4314さんのおっしゃるように、これから狭めの物件が増えてくるなら、家を「買う」意味をしっかり考えた方がいいね。

  13. 4316 匿名さん

    大きめのバスタブに入れるお湯がもったいないとか
    小さいバスタブより掃除が大変というひとは
    分譲マンションなんて買わずに、会社の寮にでも入ってりゃいい

  14. 4317 匿名さん

    会社の寮なんて、いまどきあるのかな?

  15. 4318 匿名さん

    >>4315 匿名さん
    こちらを契約された方ですか?ここの間取りでいうと、どのサイズ以上が家族でゆったり使えるサイズなのでしょうか?

  16. 4319 マンション掲示板さん

    バスの大きさで文句が出る人は、バスが広くなっても他で不満をもらすだろね。足だせば問題ないよ。足るを知りなさい。

  17. 4320 匿名

    家のサイズは1618です。

  18. 4321 匿名

    >>4319
    足るを知ってるから、他に不満なんてないです。
    不満あるなら契約しませんもの。一生に一度の買い物ですから。
    期待に添えず、ごめんなさい。

  19. 4322 匿名さん

    >>4319
    1317で足出すって、どんな姿勢になるんだよ。
    おたく、真面目に購入検討してるの?

  20. 4323 匿名さん

    ユニットバスのサイズだけが心の砦の恥ずいやついるな。

    まあ彼がここの4Lを6千万越えで契約してくれたからこそ、今の値段があるわけだ。

  21. 4324 匿名さん

    >>4323
    ユニットバスのサイズですら大事にできず、一生に一度の買い物で後悔する薄っぺらいやつもいるな。

  22. 4325 口コミ知りたいさん

    たかが五千万円のマンションでユニットバスが小さいとか文句を言ってる人の気持ちが分からない、だったら7000万円以上の物件を買えば幾らでも選べますよ

  23. 4326 匿名さん

    >4308 がこの人の本音。7Fより上のユニットバスサイズ1618を選んだ自分の部屋は資産価値が保たれるけど、今お買得だともてはやされてる低層階の60平米台を選択した人はそうでない、と思いたい自己肯定行動。

    >4301
    >4313
    >4314
    >4321
    >4324
    あたりが同じ人で「一生に一度の買い物」を連呼してる。おそらく営業に吹き込まれたフレーズなのかも。

  24. 4327 匿名さん

    >>4325
    いまどき、1317って何だよ?
    賃貸アパートじゃあるまいし。
    もっと真面目に検討しないとだめだよ。

    >>4326
    一生に一度の買い物でないんだ。
    とりあえず買っとこ、みたいな。
    で、子どもが大きくなってきて、「狭い~」と妻子に言われ、買い替えようとするが、転居転校したくな~いと言われて、学区内で探したら高い上に自室が二束三文でしか売れなくて、結局、売って「あざーっす」の野村さんのみ幸せだったというオチか。

  25. 4328 匿名

    >>4325
    以前、営業から全く同じフレーズを言われました。

  26. 4329 匿名さん

    >4315
    風呂が1317サイズのウサギ小屋から、たかだか1618のヤギ小屋程度に引っ越すやいなや、ウサギ小屋の面積や資産価値を見下すって感性がみんなに笑われてるんだよね。

  27. 4330 匿名

    1317サイズは住んでる間は納得済みで購入されてる訳ですので良いと思いますよ。

  28. 4331 匿名

    >>4329
    1317は賃貸ね。話をごちゃまぜにして、自分の言いたいことをしれ~っと言ってはダメだよ。

  29. 4332 マンション掲示板さん

    「プラウドシティ大田六郷」が、”新築マンションレビュー”人気ランキングで、現在、全国7位‼️
    東京都内では、800を超える物件中、1位を継続中です‼️

  30. 4333 口コミ知りたいさん

    →4332これが動かぬ評価だと思いますから買わない手はないと思いますよ☀️

  31. 4334 マンション掲示板さん

    住んでみて良かった人が多かった、評価が高かったってことですね。二位はとれても一位はなかなかとれるもんでないですからね。ネガが多くても住んだら最高でしたってことですね!

  32. 4335 匿名

    >>4332
    1位も野村で、施工が大林組なんだね。

  33. 4336 匿名さん

    >>4334
    野村は長谷工の安普請で、本物件では相当もうけてるんじゃないか?

  34. 4337 匿名さん

    >>4336
    分譲マンションの価格に占める割合は、地価や販売経費・デベの利益が大きく
    建設費とくに材料費などは小さい
    そんなことも知らんのか?

  35. 4338 匿名さん

    >>4337
    野村の利益は小さいの?

  36. 4339 匿名さん

    当初、儲けてやろう
    と計画した金額からは小さくなってるかもしれませんね

  37. 4340 匿名さん

    >>4339
    利益は小さくないということですね。

  38. 4341 eマンションさん

    >>4338 匿名さん
    この話題も、ここの掲示板で再三出てきています。
    ここの土地は、江崎グリコの東京工場跡地であり、メジャー7各社が参画した、ここの大入札大会で野村不動産が139億円で落札。マンション評価の専門家の見方では、坪単価@280万円〜@300万円で販売されて然るべきでしたが、632邸の売り切りの難しさから、平均坪単価:@250万円を目論んで販売されたことから、ほぼ赤字ギリギリの販売価格になっている、と野村の営業は言っていました。

  39. 4342 匿名さん

    >>4341
    それでは、どうして瞬間蒸発しないの?

  40. 4343 eマンションさん

    >>4342 匿名さん
    現時点で、400邸以上供給済みであることから、結果論として平均坪単価:@250万円程度の販売がそこそこ妥当な立地・物件であったということだと思いますが。(500邸以上供給の大規模物件は、余程立地条件が良くない限り、売り切りは難しい傾向はあるようです)

  41. 4344 匿名さん

    500邸以上の超大規模物件で、早めに売り切りが見込めるような物件は、最低鉄道2路線に徒歩5分程度でアクセス可能であるような物件ではないか、と思います。

  42. 4345 匿名さん

    >>4344 匿名さん
    そんなここの検討の役にもたたないレスはいらないよ

  43. 4346 匿名さん

    ここの掲示板見てると周りに何があるだとか何が出来るだとか具体的な話が出てこないから、立地的なメリットが全くないっていうのが良く分かる。ひたすら営業マンのくだらない営業トークを聞いてる感じ。

  44. 4347 匿名さん

    >>4341 eマンションさん

    土地の価格云々はデベの問題。野村がマンション用地占有のため高値落札しただけで、それをベースに赤字ギリギリの販売でお得だとか言うのはお門違い。裏を返せば他のデベはこの土地にそれだけの価値を認めていなかっただけ。野村のまとまった土地の高値入札は他でもあり、みな竣工後完売出来ていない。今になって大規模だからと言い訳してるが、自分たちが市況を読み違えただけのことでしょう。

  45. 4348 匿名さん

    >>4347 匿名さん
    別にお得だと思えないなら、他の物件を検討すれば良いだけだと思いますが。

  46. 4349 匿名さん

    >>4348 匿名さん
    別にお得だと思うなら、黙って購入すれば良いだけだと思いますが。 お買い得なんて言ってるのは購入者と野村だけでしょ。お買い得なら最初から売れてる。とっくに売り切れてる。

  47. 4350 匿名さん

    >>4349 匿名さん

    他のプラウドと比べたら、明らかに価格的にお得だと思います。(他のプラウドはここ迄、4千万円台、5千万円台前半の居室はないかと思います)
    確かに売り切れてはいませんが、632邸はやはり供給過多気味だったのだと思いますが。

  48. 4351 匿名さん

    プラウドブランドで高く売るつもりが躓いて、結局この地なりの価格に落ち着いた。ブランドが無料でついてきたようなものである意味お得だが、ブランド力を0にする力がこの立地にあると感じる人が多いということでは?

  49. 4352 匿名さん

    なぜ立地が悪いから安いだけなのにお買い得なんだろう。なぜ、プラウドで比較するんだろう。

  50. 4353 匿名さん

    >>4351 匿名さん
    ここの立地でブランド力に価値を見出しているから、現在、人気ランキング全国7位なんじゃないですか。ブランド力0なら400邸以上も売れないし、第7期のような価格で売り出さないと思いますが。

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸