東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 3204 マンション掲示板さん

    都内23区で格安。直床はファミリーには向かないね。
    経費節約したんだね

  2. 3205 匿名さん

    なんで直床を連呼するか?
    不思議に思ってちょっと調べたら

    すぐそばの売れゆきが芳しくない物件が
    二重床なのね

  3. 3206 マンション検討中さん

    二重床は常識ですよ。田舎のマンションは直床が多いみたいです。建築費を削ったり、部屋数を増やす時に直床採用です。

  4. 3207 匿名さん

    あなただけの常識でしょう。押し付けがひどい。

  5. 3208 マンション検討中さん

    調べたら直床は建築費削減のためだね。
    ネットで調べてごらん。中古でも人気なくなるポイント。二重床は非常に重要ですよ。

  6. 3209 匿名さん

    直床にしても建築費は削れない(厳密に水平をださなきゃならないので、施工はむしろ二重床より手間がかかる)
    階高を抑えられるのが最大のメリットですが、それで部屋数を増やすといっても限度があってね

    ああ、二重床のメリットですか
    それなりにあるけど、一番大きいのは

    うちは二重床採用ですといって、知識のない客に高く売りつけることができる点かな

  7. 3210 マンション検討中さん

    直床が良いという人は必死ですね。なぜ二重床が人気かネットに書いてますよー。別にいいじやない、直床で中古で売れなくてもプラウドですよ

  8. 3211 匿名さん

    高い安いの言い合いが凄いけど、価格は確かに自分自身の身の丈を考慮した相対的なもの。客観的に多くの人が良いと思う物件は高くても買いたい人達がいるし、多少のデメリットがあってもそれを上回るリーズナブルな価格であればそれはそれで需要がある。残念ながらブランドの一つであろうプラウドなのに、ここは中途半端ではと考えるのは自分だけなのかな。プラウドのブランドとしてのメリットが見当たらないし、売りにしてる(?)価格も高くもないが、言われるほど安くもないし。

  9. 3212 マンション検討中さん

    確かにそうですね。23区内で比べたら格安です。日本全体なら高級に値するマンションだと思いますよね!

  10. 3213 匿名さん

    直床、二重床の両方に住んだことあるけど直床のグニャグニャする感覚は好きじゃなかった。それになんか安っぽいんだよね。 買う方にとっては直床のメリットなんてないよ。 まさかプラウドまで採用しているとは思ってなかったけど、大手ブランドマンションでも長谷工物件が増えているから、これからの新築は、直床=安物マンションの代名詞ではなくなるかもしれませんね。

  11. 3214 匿名さん

    野村不動産として、江崎グリコの工事跡地を139億円で落札し、坪当たり単価@280万円程度の目論見でプラウドシティとして売り出したが、632邸という総戸数の売り切りの見込みが甘く、結果的に@250万円程度に値下げせざるを得なくなった、とのこと(野村不動産の営業マンから直接聴取)であり、買手側としては@280万円の物件に@250万円程度で住める訳で(しかも都内23区)お得感満載の物件だと思いますが。

  12. 3215 マンション検討中さん

    直床でいいことなんかひとつもない。うるさいし、中古で売れない。プラウドで直床採用はココくらいでしょう。
    技術がすすめば、これからは直床でもよくなりそうですね

  13. 3216 匿名さん

    >買手側としては@280万円の物件に@250万円程度で住める訳で(しかも都内23区)お得感満載

    これに尽きますわ。
    床なんてどうでもいいです。
    コンクリむき出しなんてのはさすがに困るけど、「直床」てっ、そういう意味じゃないですよね?

  14. 3217 通りがかりさん

    「プラウドシティ新川崎」も直床採用してますし、メジャー7 関連物件で、マンション規模として同レベルの「ザ・ガーデンズ東京王子」とか、「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」とかも直床採用してるようであり、必ずしも直床採用だから良いマンションではない、とは言えないんじゃないかと。

  15. 3218 匿名さん

    >>3214 匿名さん
    そういう営業トーク。マンマニブログにも全く同じ内容が。直床で直接吸気で何が高仕様なんだって話しでしょ。






  16. 3219 通りがかりさん

    だから、そこまで直床が嫌いなら、都内で70平米、7千万円以上のマンションを購入してください。

  17. 3220 匿名さん

    >>3218 匿名さん

    事実だから仕方無いです。自分は直床で@250万円のプラウドに住めるなら、何の問題もありません。

  18. 3221 eマンションさん

    >>3216 匿名さん

    280万円の多くがたかの土地代じやん

  19. 3222 匿名さん

    >>3221 eマンションさん
    土地代とデベ、その他業者の儲けを除けばほとんど残らんのは
    どこも同じだよ。
    でも、それが嫌なら、河川敷の薄汚い連中のお仲間になりなよ。

  20. 3223 マンション比較中さん

    ここは地籍がちょっとなのは確かだが、欠点はそれだけ。
    確かにプラウドの名前にしては仕様が低めだけど、他の普通のマンションよりいいと思う。
    立地さえ気にしなければ、ここは格安で絶対お買い得だと思う。
    立地がいやなら、もっとお金出すか区外を探すしかないと思うよ。

  21. 3224 匿名さん

    売る方としては予定した坪単価280万円のところ250万円で売るんだから文句あるのとのスタンスだけど、もとは市況読み違えて土地を高値落札したための坪単価280万円でしょ。他社は多分、相応の落札価格だったんだろうね。今になって慌てて売り逃げしようとしている風にしかみえない。仕様もイメージもブランド維持無視してるしね。

  22. 3225 マンション掲示板さん

    勤務先が品川方面の方は、最寄り駅(雑色)から乗り換え時間含めても京急線16分程度で通勤可能で、羽田空港へもアクセスし易く、ここ数年の再開発で大変綺麗で便利になった、京急蒲田駅、京急川崎駅へ各々電車2分でアクセス可能なマンションです。
    この便利さで、@250万円のプラウドなら、もう何も望むことはありません。

  23. 3226 マンション検討中さん

    地籍がヤバイって具体的に知りたいです

  24. 3227 eマンションさん

    >>3224 匿名さん

    マンマニはアホだから、そのあたり論理飛躍しているんだよね

    それに騙されるやつは!もっとアホだけどね

  25. 3228 マンション掲示板さん

    住友不動産販のマンションギャラリーで、直床だったので質問してみましたが、最近は直床もしっかり厚みをとっており、二重床のほうが太鼓のように反響してしまうため、下の階に音が響くそうですよ。
    営業トークかもしれませんが、いまどき、二重床だから絶対良いのが常識ではないようです。

  26. 3229 住人

    仕様は全く気になりません。こだわる人はこだわるんでしょうね。

  27. 3230 通りがかりさん

    気になって覗いてみました。やはり二重床より直床が遮音はいいようです。
    参考までに、
    https://myhome-juku.com/apartment-trouble-souon-nijuyuka/

  28. 3231 匿名

    長く住むなら
    二重床が良いのですね。

  29. 3232 匿名さん

    好きな方を選べよ
    しつこいなあ

  30. 3233 eマンションさん

    ずっと掲示板に張り付いてネガディブなこと言うやつおるな。床床うるさいわ。あーいえばこーたいうで。っつか普通に生活できれば問題ないわ。

  31. 3234 名無しさん

    ほんとしつこい。どっちでもいい。

  32. 3235 マンション検討中さん

    地籍にはふれたくないですか?

  33. 3236 匿名さん

    問題があるなら、はっきり書けよ。
    奥歯にものがはさまったような言い方してるんじゃないよ。

  34. 3237 マンション検討中さん

    まだ直床がいいとかいってんの?素直に認めようよ
    二重床のがそりゃ良かったし。地籍ってホームレスとか?気にしないよ

  35. 3238 匿名さん

    品川板にこんなのがあったよ。

    スミフ様は鈴ヶ森刑場のネガティブ要素を差し引いた値付けにしているんですよね??? 」

    ここも江戸時代の刑場跡地とかなの?

  36. 3239 マンション検討中さん

    ホームレスとか、ドヤ街の治安が…らしいが刑場は初めて聞きました。すごいですね六郷土手付近。噂ですよね

  37. 3240 マンション比較中さん

    70平米5500万以下で直床じゃない物件ないでしょ。(あったらそれはそれでやばい)
    ここに限った話じゃないのにしつこい。
    直床議論がしたければ、スレがあるでしょ。
    あー スレ閉じちゃったからこっちに書き込んでるのか、迷惑なんでやめてください。

  38. 3241 口コミ知りたいさん

    二重床じやないから悔しいんですよ。スルーしましょう

  39. 3242 通りがかりさん

    ホームレスやドヤ街なんて多摩川の河川敷沿いなら、どこでもある話し(それこそ、田園調布や川崎市中原区も)であり、日常生活で困ることはまず無いです。

  40. 3243 匿名さん

    まだ床ネタに釣られてんの?もういい加減スルーしときゃあいいのに
    マンションで大事なのは立地でしょ
    床でネガッてる人って典型的な買えない人なんだから相手してると喜んじゃってずっと張り付いてるぞ(笑)

  41. 3244 匿名さん

    >>3239 マンション検討中さん

    いたずらしてるつもりなんだろうけど発言責任伴うから覚えておくといいよ 通報しといたから

  42. 3245 匿名

    >>3228 マンション掲示板さん
    住友まで直床マンション売ってるんですか? 住友のマンションギャラリーでは直床と二重床の体験ができ、二重床の良さをアピールしてたよ。

  43. 3246 匿名さん

    >>3245 匿名さん
    もういいんじゃないの?
    そこまで行くと悪質な煽り行為でしかないと思うが

  44. 3247 マンション検討中さん

    23区内のプラウドがこの値段で買えるお買い得だ、って騒いでる人がいるけど、
    結局立地が悪すぎてそこまでの価値がない。
    駅から遠いし、ラッシュ時間帯に家から品川まで出るだけで30分以上かかる。
    駅前は下町みたいな雰囲気で、それが好みだっていうなら構わないが、
    再開発の予定もなく利便性がよくなる見込みはまったくない。

    ここ検討する人は、よくよく考えた方がいいよ。

  45. 3248 eマンションさん

    >>3247 マンション検討中さん

    品川まで出るまでに30分もかからないはずだが、、

  46. 3249 匿名さん

    >>3248 eマンションさん

    スルーでいいよ
    ずっと連投してるようだから通報しといたから。その投稿も通報しといた。アク禁になるでしょ
    あなたもよかったら削除依頼しといてください

  47. 3250 eマンションさん

    >>3248 eマンションさん

    朝の通勤時間帯に図ってみたらわかるよ

  48. 3251 匿名さん

    >>3250 eマンションさん
    朝の通勤時間帯に計って見たけど、普通に雑色から16分で品川へ行けたよ。京急線も朝は混むけど。

  49. 3252 名無しさん

    私も通報しました。

  50. 3253 eマンションさん

    >>3251 匿名さん

    待ち時間や駅までの徒歩分入れた?

  51. 3254 匿名さん

    >>3247 マンション検討中さん
    他の方が書いてた通り、マンションから最寄り駅(雑色、六郷土手共)迄、最短ルートだと10分未満で行けるけど。ちゃんと計った方が良いよ。

  52. 3255 匿名さん

    品川まですぐだよね

  53. 3256 名無しさん

    >>3247 マンション検討中さん

    上の方が書いてる通り、通勤利便性は悪くなく、雑色駅も再開発の結果、高架化され大変綺麗になっており、今後の品川方面の再開発を勘案すると将来性も期待できると思われ、何を持って立地が悪すぎと言っているのか、意味不明です。

  54. 3257 匿名さん

    >>3256 名無しさん

    スルーしよう
    通報しといたからあなたも通報して。

  55. 3258 匿名さん

    やっぱり六郷という場所が気になりますね。
    同じ大田区でも旧蒲田区を避ける人はいる。

  56. 3259 通りがかりさん

    六郷で検索しても、”六郷用水”とか”六郷の渡し”とか、どちらかと言うと良い意味の事象しか出てきませんが・・・。何が悪いのか不明。

  57. 3260 匿名さん
  58. 3261 マンション掲示板さん

    近くに住んでいるものですが、30分もかからないですね。京急蒲田駅での乗換えもスムーズです。

  59. 3262 通りがかりさん

    他の方が書いていたかと思いますが、ホームレスやドヤ街はここに限らず、多摩川の河川敷沿いならどこでもあり(大田区世田谷区川崎市(川崎区幸区中原区高津区等)の全域)、日常生活で困ったり、支障を来たしたりすることはまず、ありえません。新宿、池袋、新宿の方が、よっぽどホームレスを見かける機会はありますよ。

  60. 3263 匿名

    今日のニュースの情報ですが、
    大田区と川崎を縄張りにしていた車上荒らしが検挙されたようです。
    治安も多少は良くなることでしょう。

  61. 3264 匿名さん

    >>3262 通りがかりさん

    ですね。
    ってかいずれにしてもホームレスや過去の差別的問題を持ち出しての侮蔑は理由にならないですから売主に通報しておきました。
    そういうのを公然と侮辱する行為は本当に信じられないですね。やっていい事、悪いこと以前の話だと思います。
    本人の意思に関わらずここを強制的に買わされるとかならまだ文句に一つも言いたくて攻撃的な口調に転ずる気持ちぐらいは理解できますが実際にはそんなことは無く気に入らなければスルーすれば良いだけの事なのにわざわざ侮辱発言や不当に不安を煽る必要性は皆無ですからね。非社会的行為は許せません

  62. 3265 匿名さん

    >>3264 匿名さん
    売主に通報ってどうやるの、野村宛に掲示板にこんなの書かれてるよってメール書くってこと?

  63. 3266 通りがかりさん

    >>3262 通りがかりさん
    「新宿、池袋、渋谷等の繁華街の方が、よっぽどホームレスに出会ったり、見かける機会はあります。」に訂正します。

  64. 3267 匿名さん

    >>3263 匿名さん
    良かったですね

  65. 3268 匿名さん

    >>3265 匿名さん

    そうです。どこのデベもそういう窓口持ってますからそこに通報してます。動くかどうかは向こう次第ですがそこは問題ではありません。不当な行為には責任がつきまとうと言うだけの話だと思います。

  66. 3269 マンション掲示板さん

    供給住戸が多くなってきているから、モデルルームむお盆明けるとさらに賑わいそうですね。B棟も空きが徐々になくなってきているそうです。

  67. 3270 eマンションさん

    >>3261 マンション掲示板さん

    家のドアから駅まで15分、駅での各停待ちで5分、蒲田駅乗り換えで5分、品川までノロノロ運転で10分の計35分なのですが。。。

    ホントに近くに住んでる方ですか?

  68. 3271 契約済みさん

    真偽はともかく荒らしに構うやつも荒らしと変わらんよ
    ちょっと調べれば分かる内容にいちいち通報通報って反応して煩い

  69. 3272 マンション検討中さん

    戸数に対してエレベーター少ないと思ったけど朝とか乗れない事ないのかな
    点検中とかになったら上層階の人大変そうだね

  70. 3273 匿名さん

    野村の役員は土地代高値つかみして首にならないの?

  71. 3274 匿名さん

    >>3273 匿名さん
    なぁ、そういう話したいなら雑談スレにもいけよ
    嫌がらせか?

  72. 3275 匿名さん

    >>3274 匿名さん

    何で?

    相場と乖離して売りにくいマンションを売らなきゃいけない営業マンがかわいそうで仕方ない

  73. 3276 匿名さん

    経営者がアホだから売れ残るんでしょ。

    おまけに野村は他の財閥系と違いマンション事業の売り上げ構成が大きいのに、

    何でこの稟議を通した経営者がのうのうとしているの?

  74. 3277 匿名さん

    >>3276 匿名さん
    経営批判はよそでやれよ
    誰もお前に買ってくれって頼んでないし

  75. 3278 匿名さん

    >>3277 匿名さん

    ひょっとして高値つかみされた住民の方ですか?

  76. 3279 口コミ知りたいさん

    何をやろうが何を言おうがこのマンションは売れていくよ。ネガ発言してる人には残念だけど。

  77. 3280 匿名さん

    直床が駄目なら
    品川シーサイドへどうぞ。

  78. 3281 契約済みさん

    >>3279 口コミ知りたいさん
    そりゃ実質値引きみたいな価格に変えてるんだから売ってくれないとね
    一年半前の話だとプラザ街区完売の状態で竣工する予定だったはずなのに現状売ってもないしな
    営業から聞いた当初の話と違い過ぎるしスカスカな状態が続くの嫌だから早く売り切ってほしいわ

  79. 3282 口コミ知りたいさん

    スカスカな状態が嫌って、契約者の貴方には関係ないでしょ。
    住人になるなら、あたたかく見守りなさい。じっくりやっていくでしょ、いつかは完売くるんだから。

  80. 3283 契約済みさん

    >>3282 口コミ知りたいさん

    紛らわしいトリで申し訳ない
    第1期に契約して3月から住んでるんだわ
    いつまでも売主が管理費修繕費払ってくれるならいいけどあまりにも販売期間が続くとそうもいかない事例があるみたいなのよ
    野村不動産のグループ会社に勤めてる知り合いが言ってるので気になってる
    もちろんここが該当するかは本人も分からないらしいけど当初の営業トーク通り早く売れるに越したことないよね
    駐輪場、駐車場の追加募集も住民宛にあったから既に管理上良くない感じになってるのは想像出来る

  81. 3284 マンション比較中さん

    未販売住戸用に残してある駐車場・駐輪場ってデベの負担ですよね?
    管理組合的には何も問題ないのでは?
    大手デベで未契約分の管理費や駐車場代を売り切るまで負担しないなんてありえないと思うけどな。
    そんなことしたら信用失墜しますよね。
    まあ野村はそういう負担が嫌いだから、さっさと売り切る主義なのかもしれませんが。

  82. 3285 匿名さん

    >>3283 契約済みさん
    原始管理規約に売主特例免除規定があるかどうか確認すればいいじゃん
    そこに未契約住戸に関しては定めた期間後は払わなくても良い旨があればそれに従うし書いてなければ売主は支払い義務があるわけで。少なくとも売主の気分次第で払わなくて良いという事にはならないよ
    あと野村はスミフと違って値下げしてでもさっさと売り切るから

  83. 3286 契約済みさん

    >>3285 匿名さん
    管理費修繕費は売主特例免除規程っての見ればいいのかありがとう
    駐車場や駐輪場は
    追加募集=引渡されたが空車状態
    と推定できるから積立予定の金額が赤字なんだろな
    どちらにしても早く売り切って欲しいわ

    >>3284 マンション比較中さん
    未販売住戸用の駐車場の話じゃないのよ

  84. 3287 匿名さん

    >>3282 口コミ知りたいさん

    いつかは完売するって呑気ですね。この掲示板では当初と違い売れ行きが良いので早くしないとみたいな煽りが多く見られますよ。

  85. 3288 マンション掲示板さん

    種々書き込みを見て言えるのは、このチャンスにこの物件を購入せず、野村のプラウドの都内購入を考えている方は、70平米、70千万円程度の支出を検討して貰うしかない、ということだと思いますが。

  86. 3289 匿名さん

    70平米、70千万円=7億円

    無理だわ
    諦めますわ

  87. 3290 マンション掲示板さん

    >>3289 匿名さん
    70平米.7千万円でした。申し訳なし。

  88. 3291 匿名

    なんにせよスレが賑やかなのは良いことです。
    注目されているからネガティブな書き込みもある。

  89. 3292 匿名さん

    結果が全て。竣工前後に完売出切ればポジの言う通り、売れ残ればネガの言ってることが正しかった事になるね。楽しみ。

  90. 3293 匿名さん

    会社勤めで、東京都に住みたい人には絶妙な価格だと思うよ。
    平均的な会社勤めの収入で購入出来る場所は、どんどん外側に広がっている。
    ここは腐っても東京都
    住む人種は変わる。

  91. 3294 マンション比較中さん

    3293さんの言うとおりだと私も思います。
    なんだかんだ言ったって誰でも買えるわけでなし、その時点で住む人も選別されますからね。

  92. 3295 匿名さん

    住む人も注目されちゃうのね。
    あっ、プラウドの人だ!とか
    身が引き締まるというか、窮屈というか。

  93. 3296 マンション比較中さん

    それを窮屈に思う人も買わない。
    だから住む人が選別される。

  94. 3297 匿名さん

    セールスポイントとして値付けが絶妙とかは以前のプラウドでは聞かなかったのに。何か落ちたね。以前のプラウド知ってる人間からみると淋しい限り。ごめんね。

  95. 3298 マンション掲示板さん

    632邸の大規模物件販売に関する野村の読み違えによる、買手側ラッキーだと思います。

  96. 3299 匿名さん

    価格だけで比較に他区物件あげる人いるけどここ検討する人は品川横浜羽田近辺勤務の人が
    多そうだしそういう人にとっては通勤面でここ以外は現時点であまり選択肢がないと思う
    今千葉も神奈川も高いよね

  97. 3300 マンション比較中さん

    ここはお買い得で良いマンションなのは間違いない。
    ただプラウドのブランドとしてどうなのか?
    てことですよね。

  98. 3301 匿名さん

    >ただプラウドのブランドとしてどうなのか?

    問題は何もないと思う。
    だいたい、あなたが心配することでもないでしょう?

  99. 3302 マンション比較中さん

    プラウド住んでる者としてはなんだかなとは思いますよ。

  100. 3303 匿名さん

    衣類、装飾品なんかだってブランド維持は容易じゃないでしょ。財閥系デベに割って入るのに色々な意味で高品質でブランド戦略成功したけど、今は品質こだわらず形振り構わない事情あるんだろうね。親は株屋さんだものこれからの市況考慮してんだろうね。プラウドが今みたいに普通のマンションになっても、必要とあらば新たに上位ブランド出してくるんじゃないの。これが野村のフラッグシップですってね。

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸