東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 2420 入居済み

    初めて投稿いたします。長文失礼いたします。
    4月からC棟に住んでおります。ご検討されている皆さまの参考になれば。

    【マンション内外状況】

    総合的にとても満足しています。

    最近入居者が増えてきた感じがしますね。駐輪場も埋まってきました。休みの日は中庭もキッズルームも賑わっていますし、皆さん気持ち良く挨拶してくれます。子連れファミリーが多い(ほぼそう?)ので、若くて優しそうな雰囲気の方々が多いです。

    廊下や中庭、キッズスペースなど共有スペースの清掃やメンテナンスは行き届いていると思います。

    まだ借りたことはないですが、ライブラリーの品揃えがすごくいいです。各種ファッション誌最新号も揃っていますし、小説なども最新作含めかなり豊富です。このまま継続してくれたらいいのですが。

    騒音関係は、二重サッシがかなり効果あるのか、閉めるとほぼ外からの音は聞こえません。窓ガラスだけでもあまり音は気になりません。(そもそも周りは静かです)近くに踏み切りありますが、電車の音は、窓を開けていてもほぼ聞こえません。上の階の足音ですが、たまにお子さんが走り回っている音が多少聞こえることがありますが、気になるほどではありません。

    駐輪場はちょっと残念でした。屋根はありますが「庇」という感じなので雨の日などはところどころ濡れます。通路は庇なし、です。関係ないですが、この駐輪場、出入口からコンビニまで10秒程度と激近なので、お酒やつまみがなくなった時によくパパッと買いに言っています。夜中に行っても変な輩とは今のところ遭遇していません。

    コンシェルジュ?受付?の方も、最近は慣れてきたようで、住み始め当初に感じたあたふた感はもうないと思います。この方々ってこれからも常駐してくれるんですよね?と、少し心配しておりますが。

    ディスポーザーと食洗機、いいです。フル活用しています。(これは最近のマンションだとどこでもありますかね)

    なお、個人的にですが、日中エントランスに音楽が流れており、これが高級感を感じられて気に入っています。癒されます。

    【周辺環境】

    激安スーパーのOKストアが近くて便利(何より安い)です。徒歩でも10分程度で着きます。自転車だと5分もかからないかも。自転車(特に電動)はあればいいですね。雑色商店街はもちろんのこと、川崎にも蒲田にも出やすく、行動範囲が広がります。(川崎に行くには橋を越える前に急な螺旋の坂があるので電動自転車推奨です)

    小学校や保育園が近くに多くありますし、六郷土手駅近くの小児科も対応良かったですし、子育て環境的には恵まれている(悪くはない?)のではないかと思います。(マンション内に出来る保育園、期待しています。どうにか入れたいものです)

    多摩川河川敷が予想以上に良かったです。天気の良い日に何度か子供を連れて行きましたが、とても気持ち良いですし、喜んで走り回っていました。今後、土手沿いのジョギングもいいなと思っています。土手まで行かなくても、徒歩3分ほどで、結構遊べる広い公園(春は大勢の方が花見していました)があるので重宝しています。蒲田の有名なタイヤ公園も自転車だと近いです。

    治安は悪くないと思います。不審者、怖そうな人(完全に主観的に、ですが)、にはこれまで遭遇したことがないです。

    【交通関係】

    皆さんこれがネックになっているんでしょうね。京急の普通しか停まりませんから。私は山手線に乗り換えるので、品川方面に通勤していますが、六郷土手駅を利用しています。早歩きで7、8分なので、ストレスは感じません。車のほぼ通らない裏路地(人通りはまぁまぁあり)を通っているので、安全でもあると思います。
    雑色駅までは若干距離がありますし、六郷土手駅から2分弱で到着するので、雑色駅に拘ることもなく、どなたかが先述されていた通り、美味しい焼鳥屋があるので、そこで買って帰る以外には利用していません。逆に自宅からではちょくちょく雑色商店街に行って、焼鳥、おでんなどつまみを買ってきています。

    京急蒲田で快特に乗り換えていますが、毎回待ちが3~5分程度ありますので、せっかちな方や読書などで時間を潰す術がない方にはつらいかもしれません。私はもう慣れました。

    ちょっと残念なのは、仕事や飲み会などで品川発が22時半を過ぎてしまった場合、一気に急行系の本数が減り、接続も悪くなるため、普通で20数分かけて帰ることになりますので、毎日遅い方はストレスに感じるかもしれません。22時前など早めに帰宅出来るのであれば快特など頻繁にあるので問題なし。

    車に関しては、川崎駅まで1号線使っても15号使っても大体15~20分程度です。環八へもすぐ出られるので、真っ直ぐ蒲田方面に進めば25分程度で羽田空港に着きます。アクセス悪くないです。港北のイケアなんかにも45分~1時間程度で着きます。

    【その他】

    値引きの噂も出ていましたが、私は第1期早々に希望の部屋が見つかり、金額も納得して(とは言え高かったですがこれは逃しちゃいけないと思いました・・・)購入を決めたため、今値引きが実際に行われてたとしてもまぁ仕方ないかな、という感じです。もちろん、私も皆さんと同じように、他のマンションを色々と検討しておりましたが、間取りや設備、共働きなのでそれぞれ通勤に負担が少ない場所といった条件をクリア出来るところがなかなかなく、これは!と思ったマンションは高過ぎたり、狭かったり、決められない日々が続いていたので今となっては良かったなと感じています。

    最後に、これは完全に雑談ですが、、、「六郷土手」(特に“土手”)というネーミングがネガティブなイメージを持たれるので、例えば「多摩プラーザ」みたいに「多摩六郷」とかだったら良かったのになぁと時々思います笑。実際住んでみると良いところなんですが、残念です。

    ・・・ということで、皆さまこのマンション、気に入って入居されることになりましたらよろしくお願いしますねー!

  2. 2421 検討者

    >>2420 入居済みさん
    ここってコンシェルジュとか常駐の管理スタッフ無し、っていう触れ込みじゃなかったでしたっけ?その分管理費を抑えられる、みたいな説明だったと記憶しています。

    ここで仰っているのって、カフェとかミニショップの店員さん?の事でしょうか?
    その場合、お店の会計以外のことはお願いしても対応できない、答えられない感じだと思うのですが。



  3. 2422 入居済み

    >>2421 検討者さん

    日中、管理人室にスタッフがいらっしゃいますよ。各種相談事や共有ツールのレンタルとか、色々対応してもらえます。
    管理費は高くないと感じますが、どうなんでしょうか。

  4. 2423 検討者


    >>2422 入居済みさん
    そうなんですね。タワー物件みたいな24時間体制じゃないだけで昼間はいらっしゃるんですね。

    上の方が心配されていたように、一斉入居時期だけの一時的な支援措置じゃなくて、恒久的なサービスだといいなと。

  5. 2424 名無しさん

    抽選出てんのか。

    値引き云々は、3月末の決算期にちょっと出ただけなのかなぁ。

  6. 2425 匿名さん

    値引きしてたんですか?
    値引きの話なんて出ませんでした...

  7. 2426 2424

    実際のところ分からない。住民板で一時期話題になってた。今となっては荒らしの釣りかも。
    真実なら、契約者に取っては外部に漏らすメリットないから。

  8. 2427 名無しさん

    >>2420

    六郷土手前も雑色も確かにイメージ(語感)悪いので、わたしなどは田舎の親戚には、
    「六郷ヶ丘」とか「六郷大学前」って言ってる(w

  9. 2428 匿名

    >>2427 名無しさん

    盛りすぎ

  10. 2429 マンション掲示板さん

    大田六郷、地に足着いてていいじゃん。

  11. 2430 マンション検討中さん

    プラウドシティ東京サウスに名称変更していただければ契約します。

  12. 2431 マンション検討中さん

    B棟の価格設定は消費者にささってそう

  13. 2432 匿名さん

    プランを見ているのですが、よくある感じの田の字という感じなんですね。ここの場合はプラウドという一定のブランドがあるので
    あまり個性的なことは最初からしてこないのでしょうか。
    収納の大きさというか、専有面積に対する割合が、物件によってかなり異なってくるのだなと感じました。
    収納が大きいとその分居室も当然小さくなるわけで…何を優先するかということを考えねばならないということなんでしょうね。

  14. 2433 匿名さん

    たしかに、どのプランも収納面積は同じくらいなので、60平米台の部屋は洋室3とリビング、ユニットバスあたりにちょっとしわ寄せがきますね。
    ただ世帯あたりで、目に触れないよう収納したい容量はあまり変わらないので、下手に収納が減るよりも良いと私は思っています。

    あと、ここは2LDKが無いので、ウォールドアを常に解放して広めリビングの2Lとして選ぶ方もいるのかも知れません。

  15. 2434 匿名さん

    三流デベの営業の書き込みばかりだわ。

  16. 2435 マンション検討中さん

    近くの大規模マンションの中古と比べると10年後には1000万円は下がりそうですね。近くの中古マンション買った方が良さそう。

  17. 2436 匿名さん

    近くに比較になるような築10年前後の大規模なんてあるっけ?
    そこの当時の売出しをいくらとみての見解なの、それ?

  18. 2437 匿名さん

    >>2435
    10年後の1000万円減を気にする購入者なら数年前の設備で満足して中古買えばいいのでは?お似合いだと思うよ。
    買う気がないor買えない人は余計なコメントするだけ無駄。

  19. 2438 匿名さん


    >>2435
    ホント2437の言う通りだな。

    この周辺に限らず今の市況の購入で10年経過でそれなら及第点とも言える。

  20. 2439 匿名さん

    >>2437
    同意しますね。
    だいたい本気でそう思うならさっさと見切りをつけてそうしてるからね。

  21. 2440 住民

    駅名などは苦情とか出しまくったら変更とかにならないですかね?元々六郷堤?とかだったし。六郷駅とかでいいと思います。わざわざ土手と付けると地盤弱そうだし。

  22. 2441 匿名さん

    >>2440 住民さん
    同じ京急の『産業道路』駅について、そんな要望が上がってるみたいですね。未だ実現はしてないようですが。
    http://www.kanaloco.jp/sp/article/18329

  23. 2442 マンション検討中さん

    今日はB棟の見学を行ってきましたが、間取りとか設備の仕様はいいと思いますが、一つ気になってるのは電車の騒音でした

    隣のJR路線で電車通過の時にかなりの騒音がしてると思いますが、お住まいになる方は、電車音の実際の感想を教えていただけませんか

    バルコーとか、窓開けてるときとか、どうな程度の騒音に聞こえるのかなはすごく気になります。

  24. 2443 ご近所さん

    JRの線路から、ここと同じ位離れた場所に住んでるけど
    騒音というより轟音だよ
    バルコーとか、窓開けてるときか
    鉄道マニアなら快感かもしれんが、普通の人は真似しないほうがよいと思う

    ああ、営業妨害になるとまずいので申し添えますが
    暮らしているうちに次第に慣れます
    平気平気

  25. 2444 匿名さん

    騒音/轟音とか、慣れるかどうかは、それぞれの主観のお話なのでさておき、、、

    実際に見学に行かれたのであれば、バルコニーや窓の解放時の聞こえ方は、クラブハウスの前や現地モデルルームでご自身で体感された通りです。日々共用廊下から聞く限りは階数や部屋位置で大差はありません。(A棟バルコニー側は向き的に少し軽減されてた気がします。)

  26. 2445 マンション検討中さん

    JRの騒音ですがC棟共有廊下だと少し気になる程度です。慣れると何も感じません。
    室内に入れば窓を開けていてもほとんど聞こえません。ご存知だと思いますが窓が二重サッシですので閉めれば何も聞こえません。窓は少し重いですが。

  27. 2446 マンション住人

    >>2442 マンション検討中さん

    仰る通り、電車が通る音は気になります。
    我が家は西向きの上階ですが、廊下側の部屋は窓を開けると気になります。
    電車の通る音はかなり聞こえます。
    二重窓を閉めると気になりません。
    ちなみにリビング側は聞こえません。
    電車の音は私も購入前にかなり考えました。
    住んで約4ヶ月経ちますがだいぶ慣れました。
    電車の騒音は絶対にあり得ない!と決めてる方にはこのマンションは向かないと思います正直。
    多少の妥協は許せるとの方なら慣れれば快適かと思いますよ。
    共有の場所や設備はかなり充実してますし住みやすいです。

  28. 2447 評判気になるさん

    ここヤバいくらい、売れてないですよね?
    どうですか?
    激安ですが!

  29. 2448 マンション比較中さん

    なぜこのマンションを買う人がいるのか
    閑散とした駅前
    洪水の危険性
    京浜東北線の駅使えないのに、京浜東北線の線路の音
    道路が狭く、自転車と歩行者がスレスレで通る
    名前も知らない京急線の各駅停車の駅
    川崎の大師線のタワー買った方がいいんじゃない?

  30. 2449 マンション検討中さん

    えっ、そんなマンション売れますか?
    激安ですけど。

  31. 2450 匿名さん

    電車の騒音の話題になってからまた虫がわいてきた(笑)

  32. 2451 評判気になるさん

    えっ、部屋に、虫がわくんですか?

  33. 2452 マンション検討中さん

    それにしても、
    安いですよね!庶民でも、買えます!

  34. 2453 匿名さん

    電車の騒音はあっちも大して変わらんだろ

  35. 2454 評判気になるさん

    あんまり、安いと、逆に恥ずかしいですよね?

  36. 2455 匿名さん

    ま、ここでの情報も出切った上、既に現地も見れるようになりましたので、本当の検討者は淡々と自分の目で見た情報で判断するとこまできましたよね。

    ここの役割も終わりで、たまに暇人か業者の差し金でこんなのが紛れ込んでくるぐらい。

  37. 2456 マンション検討中さん

    安くていいですけど、
    友人たちには、恥ずかしいですよね?迷います!
    あまりにも。安いのも…

  38. 2457 マンション住人

    >>2456 マンション検討中さん
    恥ずかしいくらいそんなに安いのですか?
    今の価格表が気になって仕方ありません。
    私はこのマンションを安いとは思いません。
    23区で考えると確かにお買い得なのかもしれませんが、恥ずかしいくらい安いマンションと思いませんね。
    価値観の違いなのでしょうが。

  39. 2458 検討者さん

    GWの来場キャンペーンのカタログギフト等のプレゼント、もう届きましたか?

  40. 2459 匿名さん

    句読点の打ち方もまともでないくらいの人ですから。まともな経済感覚ではないのですよ。いいマンションだと思いますよ。

  41. 2460 匿名さん

    4000万って、最安値です!
    都内で。

  42. 2461 匿名さん

    2460さんはシティテラス大森西の支持者みたい。
    あちらの掲示板とこちらの掲示板をよく覗いているのですが、特徴的な句読点の打ち方が同じですね。
    シティテラス大森西はよい物件ですから、ご希望の部屋が購入できるよう頑張ってください!

  43. 2462 匿名さん

    >>2461 匿名さん
    ホントだホントだ!よく気付きましたねー。
    あっちの検討板の924, 929, 932, 936の人だ。
    投稿時間帯も被ってる。

    そういうバイトの人なのかも知れませんね。

    こういうの看破されると普通は恥ずかしくて2度と書けないところだけど、まあお仕事なら仕方ない。

  44. 2463 匿名さん

    大森西より1000万安いこちらは、魅力的です。
    ただ安いと回りの友人にココ買ったと言えないかなと…
    物件は素敵ですよね本当に。

  45. 2464 匿名さん

    句読点、だいぶ良くなりましたね。
    早朝からお疲れさまです。

  46. 2465 匿名さん

    >>2463さん
    どのタイプで比較されてるのか分かりませんが、1000万円の差でお友達からバカにされて卑屈な人生を送る、、考えるとゾッとしますね。やはりプラウドなんかで迷うべきではないです。
    後悔しないためにも2463さんは間違いなくシティテラス大森西が良いと思います。これからもお友達が仲良くしてくれるといいですね。
    頑張ってください!

  47. 2466 匿名さん

    OHANAブランドで売れば買う方も納得だし、
    話題性もあったのにな。
    低い価格はブランド価値を下げる。

  48. 2467 匿名さん

    4100万~が素晴らしいのですが、あまりにも安いですよね。

  49. 2468 匿名さん

    そんなパンダ部屋なんか気にされない方がいいです。シティテラス大森西なら夢のセレブ生活が待っているはずですから。頑張ってください!

  50. 2469 匿名さん

    このあいだ夜通りかかったら、川側と南側の棟は7割ぐらいあかりか点いてた。カーテン有りも入れると、この2棟はほぼ埋まってそう。ここに限らず、高いだの不人気だの言われてるが、要る時期の人には淡々と売れていくんだな。昔みたいな大手なら毎期抽選・完売、みたいな現象がないだけで。

  51. 2470 匿名さん

    売れてないから、4000万に値下げしたんです。
    都内最安値です!買おうとしてますが、
    お金がまだ厳しい❗3500までいくと思いますか?

  52. 2471 通りがかりさん

    >>2470 匿名さん

    行くかも、、

  53. 2472 通りがかりさん

    臭い勝島よりお買い得だった?
    早まった。

  54. 2473 匿名さん

    あまりに安いと友達にマンション買ったと
    言えないですよね。
    恥ずかしいですもの。23区内の値段じやないしー

  55. 2474 マンション検討中

    同じような投稿ばかりですね。
    安いのはわかりました。
    同一人物ですよね?
    真剣に購入を検討して掲示板を見ている人達の邪魔です。
    無意味な投稿はご遠慮下さい。

  56. 2475 匿名さん

    城南の新築でこの値段は破格(城北なら3LDKで3000万円も)。ブランズシティ久が原は半分も明かりがついていなくて怖いし修繕積立金不足も心配、ここと似たようなスペックで3割~4割割高なのでナシだけど(デベの書き込みもオラオラ営業っぽくて怖い)、大田区で大型マンションならここかな。

    とはいえ、蒲田寄り特に京急沿線は治安がネック。大田区は福祉などの住民サービスも残念。高さ規制も港区と違って甘いのでマンションが増えそう(値下がりしそう)。この物件自体ではなくて、周辺の問題で足踏みする。

    買う側にとっては選択肢が多いので、今年後半~来年は、いい時期かもしれないですね。

  57. 2476 匿名さん

    >>2475 匿名さん
    シティテラス大森西はどうですか?

  58. 2477 通りがかりさん

    両方、長谷工だから大して変わらない。安い方が得でしょう?1000万あったら子供の教育費に回せる。周りがなんていうかは関係ない。共用部分も六郷のほうがいい!土手も近いし、いいと思う!

  59. 2478 匿名

    >>2477 通りがかりさん

    その通りです。安いマンションだろうが高いマンションだろうが馬鹿にしたり羨ましいがったりする方なんか普通に考えても居ないでしょう⁉(笑)

  60. 2479 匿名さん

    パンダ部屋でしょ?

  61. 2480 匿名さん

    >両方、長谷工だから大して変わらない。
    >共用部分も六郷のほうがいい!

    矛盾しているではないか。
    それとも!マークを付けるくらいだから、少しは変わるということか?
    具体的には何ですか。

  62. 2481 評判気になるさん

    六郷土手が、最寄りって、やばいよね。

  63. 2482 匿名さん

    >>2480
    もし本気で両物件を比較検討をしてるのであれば自分で見てきたらいかがです?
    ネット上でも調べればあらかた分かりますよ。質問されるのであれば最低限それくらいされてからの方が良いですよ。

  64. 2483 匿名さん

    >>2481
    あんたの行動がやばい。

  65. 2484 マンコミュファンさん

    立地変わらないじゃん(笑)
    大森が名前に入ってるけど、大森遠いし。
    蒲田駅まで結構あるし、梅屋敷が最寄りでしょ?
    雑色と梅屋敷。
    六郷土手も使える。
    変わらないじゃん

  66. 2485 マンション検討中

    >>2481 評判気になるさん
    六郷土手のなにがやばいんですか?

  67. 2486 匿名さん

    自転車に山盛りの空き缶を積んで、さらに多くの空き缶を探しているホームレスの数でしょ?
    これが大森西との一番のちがい。

  68. 2487 匿名さん

    JRの蒲田が使えるか使えないかはかなり大きいけどね。
    まぁ、定性的に考えればどっちも遠いって言うかもけど、時間で見れば明らか。

    ここは土手が近いし走る人にとってはいいから、いい点見つけてこ。

  69. 2488 匿名さん

    残念ながら大森西の公園にもいますよ。すぐそばの公園にいます。

  70. 2489 匿名さん

    残念ながら数が全然違いますよ

  71. 2490 マンション検討中さん

    購入検討してましたが、今日の福岡、大分の豪雨被害を見て、低地川沿いのここではなく、高台物件で探すことにしました。
    豪雨被害、今後も増えそうですし。昨今、日本が熱帯化してますね。
    賃貸ですむからいいんだけど、買うとなったら浸水被害は避けたい。

  72. 2491 マンコミュファンさん

    蒲田まで自転車ならたいして変わらない気がしますね。
    そして、友達に自慢するために買うわけでもないですし。
    立地に関して周辺環境としては、蒲田まで出ないとどちらも多少は買い物など不便でしょうけど、梅屋敷も雑色もこの辺では賑わっている商店街ですしね。
    張り合ってる方もいらっしゃいますが、たいして民度も変わらなそうな気がしますね。
    むしろ繁華街が多少近いということで治安面ではどうでしょうか?
    ホームレスは大田区蒲田周辺としては少なからずいますが、特別自分に害があるわけではないですし。
    景観の問題ならば変わらないでしょうね

  73. 2492 通りすがり

    災害のことを考えると絶対に高台で地盤の強い地域がいいですよね。
    大田区は全体的に災害に弱そう。
    ここを選ぶ人は出張とかで羽田空港を頻繁に利用する人が多いのかな?
    羽田から近い地域で選ぶと浸水被害や地盤はどこも大してかわらないし、むしろこの辺ならマシな方。

  74. 2493 匿名さん

    六郷土手は利用しないのでわかりませんが、雑色と梅屋敷では圧倒的に雑色の方が治安良いですよ。
    蒲田~梅屋敷はガラが悪いし、ごちゃごちゃしてます。

  75. 2494 匿名さん

    せっかく大規模住むのに、
    共用施設が何も無いのはイヤ。

    なのにここと比べて、管理費が安くない。

  76. 2495 匿名さん

    共有施設ないんですか??

  77. 2496 匿名さん

    六郷って、ドヤ街あるよね。
    ホームレスが多い上にドヤ街って。。。
    子育てはしたくない

  78. 2497 匿名さん

    >>2496 匿名さん
    ドヤ街ってなんですか?

  79. 2498 匿名さん

    氾濫時の心配はつきものですね。
    素人考えですが、地図で見るとちょうど上流から来た水がマンション西方向の土手にぶつかって六郷に溢れて来る感じがします。
    そのくらいの水害の時は川崎にも被害が及ぶかも知れませんが…
    その時は諦めるしかないか…

  80. 2499 マンコミュファンさん

    呑川もあるよ

  81. 2500 マンコミュファンさん

    >>2496 匿名さん
    何をおっしゃいますのー(笑)
    六郷土手のことは否定はしませんが蒲田の事をもう少し調べてみてくださいな

  82. 2501 匿名さん

    六郷にドヤ街なんてあった?どの辺り?

  83. 2502 匿名さん

    もし本気で両物件を比較検討をしてるのであれば自分で見てきたらいかがです?
    ネット上でも調べればあらかた分かりますよ。質問されるのであれば最低限それくらいされてからの方が良いですよ。

  84. 2503 匿名さん

    >>2501 匿名さん
    六郷土手近く。

  85. 2504 通りがかりさん

    昔のことはわかりませんが、今はドヤ街と呼ばれるほどの場所は六郷にはありませんよ。
    落ち着いた下町の雰囲気です。
    普通に生活していて、変な人に会うこともありません。
    このマンションのことはわかりませんが、六郷のことを想像や妄想だけで悪く言うのはやめて頂きたい。

  86. 2505 匿名さん

    今もドヤ街があるのは事実。
    知らないで買ってしまうのはかわいそうだから、
    大田区の中でも特にホームレスが多いという事実、
    ドヤ街があるという事実を言ってるだけでは?

  87. 2506 マンション検討中さん

    昨日の九州のような、雨が降ったら、あかんね、ここ。

  88. 2507 マンション検討中さん

    朝、踏み切りが、全く開かない。六郷土手は、駅と呼ぶにはあまりにも寂しい。買い物施設がない。蒲田までバスで頑張るしかない。土手に住んでますって、言うのはやだなぉ。

  89. 2508 匿名さん

    隣は集中豪雨的中国人ネタで盛り下がってますが
    ここはありませんね
    なぜでしょう?

  90. 2509 通りがかりさん

    六郷土手駅までの径路に踏み切り無いですよ。
    雑色駅の方にはありますが、信号待ちと変わらぬ頻度で開きます。
    朝のラッシュ時も普通に開きます。
    土手には住めないですよ(笑)
    「六郷に住んでます」で良いのでは?

  91. 2510 匿名さん

    >>2508 匿名さん
    さあ---?

  92. 2511 マンション検討中さん

    ドヤ街ってなんですか?
    危険な場所なんですか?

  93. 2512 116

    踏切が開かない印象はないですね、大井町から引っ越して来ましたが住んでみて不便なとこはやはり駅から10分は遠いなぁという印象です、それくらいですね。環境は抜群にいいですね、子供が多くて活気があります、土手はのどかでとても安らぎます。

  94. 2513 匿名さん

    通勤だけを考えれば踏切無しの六郷土手駅利用で何ら問題ないと思うのですが。特に出勤時は買い物しませんし。そんなに毎日商店街で買い物して帰るものでしょうか。ライフスタイルは其々ですが、私は週末にスーパー等で一週間分の買い出しをするので雑色駅利用がほぼないです。

  95. 2514 匿名さん

    >>2511 マンション検討中さん
    2502さんが言われてる様にネットで分かります。危険だとは聞いた事はあまり聞いた事ないですが。

  96. 2515 匿名さん

    簡易宿泊所。
    六郷土手駅前の細い路地に数軒安宿が並んでる。
    日雇い労働者などが長期滞在してる。
    危険は無い。

  97. 2516 匿名さん

    >>2508 匿名さん
    中国人はこんな売れ残り物件、眼中にないでしょ。

  98. 2517 匿名さん

    >>2516 匿名さん
    中国人の話要らない❗

  99. 2518 マンション検討中さん

    2514さん、2515さんありがとうございます。
    危険はないのですね。
    そして数軒しかないなら気にしなくて良さそうですね。
    安心しました。

  100. 2519 匿名さん

    この辺は若い子育て世帯が増えていて環境良さそう。
    子供が増えてるから保育園や幼稚園は激戦かな?

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸