東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 17201 eマンションさん 2018/10/16 01:28:15

    何をもってネガなのかよくわからん。
    完全に悪意があるとか虚偽以外、読み手の問題も大きい。

  2. 17202 匿名さん 2018/10/16 02:35:13

    完成済み物件なので、管理状況を確認できるのは大きなメリットですね。
    選択肢の一つとして検討していますが、管理状況について住民の方にお聞きしたいです。

  3. 17203 マンション検討中さん 2018/10/16 11:32:31

    600万円以下が50%で、600万円超800万円が31%と、年収のさほど高くない中堅層が中心。しかも、7割が共働きという構成でした。このあたり、当然ながら都心部のマンションの契約者とは大きく異なります。

    これは完全に悪口だな。
    8割が世帯年収800万以下ってのは確かに低い

  4. 17204 通りがかりさん 2018/10/16 11:37:56

    >>17203 マンション検討中さん
    何処かのWeb記事に出てた内容でネガの捏造ではないでしょ。
    記事を書いた方も「それだけ身近な物件ですよー」と表現したかったんだろうし、受け取る人次第の内容。

  5. 17205 eマンションさん 2018/10/16 12:58:55

    >>17203 マンション検討中さん
    都内で手が出るお得な物件と捉える人もいるだろう内容。
    悪口ではなく、事実そうなんじゃない?
    港区の平均所得の何倍も稼いでるっていう住民もいるみたいだけど。

  6. 17206 マンション検討中さん 2018/10/16 22:17:59

    >>17203 マンション検討中さん

    30代がメインで世帯年収600万円以下が半数
    東京都の30代男性の平均年収は約600万だからね
    都内の低所得層でも買えるますよってアピールとみるか平均所得かなり低いっていう悪口と見るか

  7. 17207 匿名さん 2018/10/16 23:38:09

    「600万円以下が50%で、600万円超800万円が31%と、年収のさほど高くない中堅層が中心。」は、野村不動産がプレス向けに公表したデータですよ。野村不動産としては、販売不振が続く中で購入者の間口を広げたいという思いがあって公表に至ったのでは。

  8. 17208 通りがかりさん 2018/10/16 23:52:47

    「買いたくても買えなくてここに張り付いて」とかポジか書き込むとこのプレス発表引き合いに出されて悪口扱いされてるヤツ。

  9. 17209 eマンションさん 2018/10/17 00:09:33

    >>17208 通りがかりさん
    なんか言われると買いたくても買えないと決めつけてる住民いたなぁ。

  10. 17210 マンコミュファンさん 2018/10/17 01:06:08

    >>17207 匿名さん
    裏目に出たね。
    俺なら周りの住民が今後何十年も修繕費を払えるとは思えない。滞納が連鎖して、破綻するかもって、考える。
    世帯年収800~900位がボリューム層じゃないと買えないよ

  11. 17211 口コミ知りたいさん 2018/10/17 03:09:11

    >>17203 マンション検討中さん
    世帯年収600万以下でも新築買えるってある意味貴重な物件。

  12. 17212 匿名さん 2018/10/17 06:49:50

    他地域より安いとはいえ年収600万円以下では買ってはいけないレベルでしょう。相当額の頭金が入れられる人や、相当額の値引が事実上あれば別ですがね。無理に年収の1/4を35年ローンの返済に当てたとしたケースでも計算すればわかるはず。チョッとした人生の躓きでもローン破綻が見えてる。

  13. 17213 マンション検討中さん 2018/10/17 10:18:11

    >>17212 匿名さん

    まぁ現在の売れてくペース見ると
    売りたくても思うようには売れないだろうし、賃貸に出しても築浅の今でも2か月以上入居決まらないし

    ここはどちらかと言えば、一生自分で住む人向けの物件だよね
    自分が住む分には資産価値も関係ないし、利便性を重視しなければ安く東京に住める

  14. 17214 eマンションさん 2018/10/17 11:05:24

    >>17213 マンション検討中さん
    中古もまた増えましたね

  15. 17215 匿名さん 2018/10/17 11:17:48

    サラリーマンだったら転勤の可能性もあるので、一生自分で住むだけでなく一時的には賃貸に出す事も多少は考えておかないと思うのですが。その際、借り手もなかなか付かないと大変ですね。

  16. 17216 eマンションさん 2018/10/17 12:52:52

    >>17215 匿名さん
    そういう意味でも立地って大事

  17. 17217 住民板ユーザーさん1 2018/10/17 13:44:05

    品川も横浜も羽田も近いのでよさそうです

  18. 17218 マンション掲示板さん 2018/10/17 14:52:06

    いえ、ここは近くて遠い品川駅
    朝は特になかなか踏切開きませんから
    鈍行は止まる駅も多くて時間がかかります

  19. 17219 通りがかりさん 2018/10/17 15:05:30

    >>17218 マンション掲示板さん

    やっぱり朝は踏切がストレスになりますか?
    雑色マンは気にならないと言い切ってましたが…

  20. 17220 マンション検討中さん 2018/10/17 22:14:12

    >>17217 住民板ユーザーさん1さん

    乗換や駅に着くタイミングによっては快特に乗換てもマンションから品川まで45分かかりますからね。
    1時間以内を近いというなら近いと思いますが。
    羽田も乗換必須ですし。

    通勤時間は蒲田で普通が着くホームが端に追いやられており、乗換も少しずつ面倒です。

    品川、横浜、羽田への利便性考えるなら空港線沿線がオススメです。

  21. 17221 匿名さん 2018/10/17 23:58:00

    >>17208 通りがかりさん

    「買いたくても買えなくてここに張り付いて」って住民の属性を踏まえると痛々しい書き込みだね。笑

  22. 17222 匿名 2018/10/18 00:37:03

    >>17176 マンコミュファンさん
    ここは検討板です。

  23. 17223 検討板ユーザーさん 2018/10/18 13:36:19

    >>17218 マンション掲示板さん
    いやいや、朝7:00台は頻繁に踏み切り開閉しますがね。マンションから雑色駅が徒歩8分、雑色駅から品川が京急本線乗り換え時間込みで、普通に14分〜16分ですよ。

  24. 17224 検討板ユーザーさん 2018/10/18 13:44:12

    >>17220 マンション検討中さん
    羽田空港への利便性は空港線が近いだろうけど、品川、横浜に近いリーズナブルなプラウドなので、ここは良いと思います。

  25. 17225 検討板ユーザーさん 2018/10/18 13:55:56

    なんだかんだ言っても、マンションから徒歩1分以内でコンビニがあるし、マンション内に診療所(にしろくクリニック)あり、やっぱり便利だと思いますよね。

  26. 17226 マンション検討中さん 2018/10/18 21:14:27

    >>17224 検討板ユーザーさん

    品川への利便性も圧倒的に空港線ですよ
    ここの品川へのアクセスは大師線同様です。

    >>17223
    計画的にいい電車を狙って動く人の理想ケースですね。
    駅まで8分は早歩きですし、電車は通勤時間でも10分に1本なので最大10分待ちます。
    乗換時間も短いのは短いですが、長い場合は長いです。通勤時間はホーム移動も必要ですし。

    実体以上に交通利便性が良いと言い過ぎると荒れる原因になるので注意した方がいいですよ。

    地方から来た人は、マンション近くにコンビニがあるだけで満足できるのかもしれませんが、基本は東京内の住み替えでしょうし。

  27. 17227 住民板ユーザーさん1 2018/10/18 21:52:11

    十分利便性は良さそうですので検討したいと思います。

  28. 17228 マンション検討中さん 2018/10/18 22:55:19

    >>17223 検討板ユーザーさん

    雑色までは12分
    http://diamond.jp/articles/-/115869

  29. 17229 マンション検討中さん 2018/10/18 22:57:36

    雑色まで12分
    京急蒲田乗り換えで雑色から品川まで15-20分
    最速でも30分程度

  30. 17230 匿名さん 2018/10/18 23:06:28

    >>17227 住民板ユーザーさん1さん
    どうぞ

  31. 17231 通りがかりさん 2018/10/18 23:14:54

    まあまあ、良いじゃないですか。
    8分と言うことで。
    実際に現地見てもらって各自で判断してもらえば。

  32. 17232 検討板ユーザーさん 2018/10/19 23:20:46

    >>17229 マンション検討中さん
    プラザ街区の北側サブエントランスから、大人の足で普通に歩いて8分ですよ。
    まぁ、実際に歩いてみるのが一番だと思いますが。

  33. 17233 検討板ユーザーさん 2018/10/19 23:31:04

    >>17226 マンション検討中さん
    だから、電車の発車時間は決まっているので、それに合わせて出発すれば、10分待つことはないですよ。尚、7:00台は品川行き電車が増発されていて10分待つことにはならないです。

  34. 17234 住民板ユーザーさん1 2018/10/19 23:36:04

    快特も10分おきですし あまり問題ないかと思います

  35. 17235 検討板ユーザーさん 2018/10/19 23:49:55

    >>17226 マンション検討中さん
    いやいや、徒歩3分程度でファミレスのガストもありますし、雑色駅近辺にはモスバーガー、ロッテリア、鳥貴族、サイゼリヤ、バーミヤン等、種々ファストフード、ファミレスが盛りだくさんですよ。

  36. 17236 マンション検討中さん 2018/10/20 02:57:10

    雑色マン降臨

  37. 17237 名無しさん 2018/10/20 03:13:24

    ですね。
    クセがあるから分かりやすい。

  38. 17238 通りがかりさん 2018/10/20 08:07:14

    いいね、雑色マンの嗜好。
    ガスト、サイゼリア、バーミヤン、モスにロッテリアかー
    極め付きがトリキっ!
    充実の外食ライフうらやましい~(笑)

  39. 17239 匿名 2018/10/20 10:24:16

    そういえばOKストアなんか使うわけ無い!港区の平均年収よりも収入あるし、と言っていたけどそのわりには庶民派ですな(笑)

  40. 17240 eマンションさん 2018/10/20 11:03:56

    >>17239 匿名さん
    外食は庶民派なところで安くすませて、家では高級な料理を振る舞うのかな。
    すごい変わった人。

  41. 17241 名無しさん 2018/10/20 11:17:25

    あくまで設定上のキャラなのでしょう。

  42. 17242 匿名さん 2018/10/20 23:13:26

    地味にここの価格表更新されてるね。

    少なくとも表向きの価格自体はC棟の売り出しと変わってない。

  43. 17243 匿名さん 2018/10/20 23:33:54

    リーズナブルだと売り文句にしてる人がいるけど、一等地を含んだ都内平均と単純比較してるだけ。少なくても表向き価格ではここの立地、利便性を考慮すれば全然安くないどころか割高なのは明らか。購入者は年収600万円以下が多いと公表してるけど、5000万円以上の物件をローン組んで買ってはいけないレベルでしょ。

  44. 17244 マンション掲示板さん 2018/10/21 00:33:25

    >>17243 匿名さん
    今他が高いから5000万でも安く思えるマジック。600万ならせめて4000万台じゃないと厳しいかもね。でもここ買った人で世帯年収600万て人、ほんとにいるのかな。

  45. 17245 マンション検討中さん 2018/10/21 02:51:09

    >>17244 マンション掲示板さん
    野村が500件売れた時点で、世帯年収600万以下が半数以上って言っているらしいので沢山いるんでしょう。
    東京都の30代男性の平均年収以下の世帯年収で買える気軽さをアピールしたかったのかな

  46. 17246 マンション検討中さん 2018/10/21 08:05:18

    人気マンションはレス多数やわ
    年内に完売間違いなし
    自信あるわ

  47. 17247 匿名さん 2018/10/21 08:15:25

    1戸だけで残ってる(?)4L、提示額次第ではお買い得だと思うよ。他がほとんど3Lだから売る時ここの中でカニバらず差別化測れるから。住むにしてもウォールドア開けてかなり広いリビングとして使えるし。

  48. 17248 マンション検討中さん 2018/10/21 08:49:15

    >>17246 マンション検討中さん

    年内に完売しなかったら、いつまで売る気なんだよって思うわ
    既に竣工して一年半だし、人気ないとはいえさすがにそろそろ完売して欲しい

    まぁこのマンションのスレが人気なのは
    早く売れて欲しいと願う住民の書き込みとそれを批判するマンションマニアのおかげだけど

  49. 17249 マンション検討中さん 2018/10/21 11:03:33


    敢えて売り残してくれたんやわ
    勘違いしたらあかん
    ここは超絶人気マンションや
    買わんと後悔すっぞ
    年内に完売間違いなしやわ

  50. 17250 検討板ユーザーさん 2018/10/21 11:49:06

    新手の荒らし

  51. 17251 マンション検討中さん 2018/10/21 12:53:07

    >>17250 検討板ユーザーさん

    荒らしというか、単に嫌味を言ってるようにしか聞こえない
    このマンションに恨みでもあるのかな

  52. 17252 匿名 2018/10/21 13:05:36

    >>17238 通りがかりさん

    鳥貴族、最後に行ったのは3年くらい前だなー

    地元の人が集う感じなのかな?

    安くて量も多いからね(笑)

  53. 17253 マンション検討中さん 2018/10/21 15:21:32

    本当に年内に完売するかもよ
    他の新築高いから埋まるよ

  54. 17254 匿名さん 2018/10/21 17:09:08

    >>17244 マンション掲示板さん

    厳しいんではないかな。600じゃ。頭金積めれば別だけどね。

  55. 17255 匿名さん 2018/10/21 23:22:19

    武蔵野三鷹は売り切ったね

  56. 17256 eマンションさん 2018/10/22 04:02:31

    >>17253 マンション検討中さん
    値段につられて検討したけど、やっぱり駅までの距離と周りの環境見てないかなーと思った。他はたしかに高いけど、将来買い替えることもあるかもしれないし、20年後でも高値で売れる立地じゃないという厳しい。

  57. 17257 eマンションさん 2018/10/22 04:05:07

    >>17254 匿名さん
    世帯年収600の人で共働きはさすがにいなそうだけど、子供もいたら頭金相当積まないとローン返せなそう。

  58. 17258 マンション検討中さん 2018/10/22 17:51:32

    他のいろんな物件見てきたけど、ここはファミリー世帯をよく考えた間取り
    納戸広くて布団収納あって、冷蔵庫手前配置、アルコープ
    都内の狭い間取りでは見られなくなった仕様

    その分、駅遠、直床が残念でならない

  59. 17259 匿名 2018/10/22 21:41:31

    >>17258 マンション検討中さん

    直床って、そんなに大きなブレークアウトポイントになりますかね?

  60. 17260 通りがかりさん 2018/10/22 21:57:51

    むしろ遮音性は二重床より良いとのことらしいが。うちはいま二重床のプラウドに住んでるけど、上階の音はやっぱりある程度聞こえるから、直床でも静かなほうがいいなぁと思ってる。といってもどんな上階の住人に当たるか次第でもあるけどね。

  61. 17261 マンション掲示板さん 2018/10/22 23:46:16

    直床のフワフワとした感覚が好きじゃないって人が多いんだと思いますよ
    床鳴りもしますしね
    あとは何も知らずに 二重だからより良い と考えているのかと

    私の場合、子どもが転んでヒザや頭をぶつけても軽くて済むので子どもが小さいうちは直床の方が良いです

  62. 17262 匿名さん 2018/10/23 00:17:45

    >>17257 eマンションさん

    例の記事に7割が共働きと書かれているけどね。

    「まず年収については、600万円以下が50%で、600万円超800万円が31%と、年収のさほど高くない中堅層が中心。しかも、7割が共働きという構成でした。」

  63. 17263 匿名さん 2018/10/23 00:20:47

    >>17259 匿名さん

    意味理解して使ってる?

    ブレークアウト(breakout)

    [名](スル)
    1 脱走すること。脱獄。脱出。また、強行突破すること。
    2 急伸すること。
    3 株式などで、一定の値幅内で動いていた株価が、その範囲を超えて動くこと。安値に動くことを「ブレークダウン」ともいう。

  64. 17264 匿名さん 2018/10/23 00:31:15

    両方住んだ事あるけど二重床がいいよ。直床の時は歩くたびに気持ち悪いし安っぽいと感じてました。あの感覚が好きな人以外で直床を選ぶメリットはコスト安以外にないのでは?

  65. 17265 匿名さん 2018/10/23 00:50:32

    >>17263 匿名さん
    共働きが7割という事ですしそれはご夫婦どちらかの単体の年収で世帯年収はもっとあるんだと思いますよ。
    流石に都内共働きで世帯年収600万てのは低いと思いますし。
    多いのは共働きで1000万~1200万くらいじゃないですか?

  66. 17266 匿名 2018/10/23 01:16:32

    >>17263 匿名さん

    ノックアウトポイントでした。
    失礼しました…

  67. 17267 匿名 2018/10/23 01:19:30

    >>17264 匿名さん
    単純に立地と肩を並べるほどの欠点なのかな、と思いました。
    まあ、人それぞれの事情でしょうが、

  68. 17268 名無しさん 2018/10/23 08:54:26

    もうすぐ第三回歳末大売り出し大会ですね。
    売れ残り80戸は今どうなってるの?

  69. 17269 匿名 2018/10/23 09:01:10

    夏ごろに残り5邸って豪語していた方いましたが…

    1. 夏ごろに残り5邸って豪語していた方いまし...
  70. 17270 匿名さん 2018/10/23 10:10:58

    https://www.sumu-log.com/archives/12525/
    マンマニがまた値引きっぽいこと匂わせてる

  71. 17271 検討板ユーザーさん 2018/10/23 12:14:11

    実際何戸残ってるんでしょうね。
    5戸と80戸とでは桁が違いますけど。
    もう2年経つのに売れないのはなぁ。
    売れ残り感がハンパない。

  72. 17272 匿名 2018/10/23 12:50:44

    いま見たら9戸売り出してますね。
    夏の残り5戸は??
    小出しにしてますかね。いつまでかかるのやら…

  73. 17273 検討版ユーザーさん 2018/10/23 14:30:33

    >>17272 匿名さん
    在庫はまだまだありそうですね。
    9戸って。
    夏の時点で5戸って言ってた人は何を根拠に出してきたんだろ。

  74. 17274 匿名さん 2018/10/23 23:05:31

    残り戸数が少ないように見せる販売上の情報操作で小出しにしてるんでしょうね。夏の時点で5戸と言っていた人はその数量を鵜呑みしてしまったのでしょう。当然に今も9戸のわけなく相当数が売れ残ってるのは間違い無い。もっと情報公開すれば皆が疑心暗鬼にならず検討できると思うのですがね。

  75. 17275 匿名さん 2018/10/23 23:30:56

    >>17265 匿名さん

    例の記事のコメント欄に以外の書き込み書き込みがありました。

    ------
    あつしさんへ

    ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
    年収の件ですが、世帯年収です。
    言葉足らずですみません。

    山下和之


    >あつしさん
    >
    >>7割が共働きで半分は年収600万円以下
    >こちらは個人年収でしょうか、それとも世帯年収でしょうか。
    >気になったのでご教示いただけると幸いです。
    ------

  76. 17276 匿名 2018/10/23 23:43:06

    >>17275 匿名さん

    (((;゚д゚))))アワワワワ

  77. 17277 通りがかりさん 2018/10/23 23:47:33

    疑心暗鬼になる前に価格表もらいに行けばいいのに
    まだ販売していない部屋含めて在庫が全部載ってるから

  78. 17278 匿名 2018/10/23 23:52:27

    >>17277 通りがかりさん

    完売気にしている多くの人はここの住人様では?
    住人が価格表もらいに行けます?

  79. 17279 評判気になるさん 2018/10/24 01:14:03

    六郷土手っていい場所ですか?

  80. 17280 マンション検討中さん 2018/10/24 03:12:56

    >>17279 評判気になるさん

    いい場所ですよ
    色んな人がいるので社会の仕組みが学べます
    反面教師になる人も多いので、お子様に色々考えさせる事が出来るので子育てには最適だと思いますよ!

  81. 17281 匿名さん 2018/10/24 04:36:43

    >>17277 通りがかりさん

    竣工後2年も経過してまだ販売してない部屋があるってどういう事? まだ販売してないのだから売れ残りではないという論理ですか。

  82. 17282 マンション検討中さん 2018/10/24 04:44:54

    >>17279 評判気になるさん

    人によるとしか

    治安はイメージほど悪くない。
    ホームレスは多い。
    古い家が多い。

  83. 17283 匿名さん 2018/10/24 04:58:01

    >>17275 匿名さん
    なんと…。
    頭金にもよりますが、中々チャレンジャーが多いのですね。
    そこらのマンションブロガーとかがよく言う「リセール価格は新築からほぼ落ちないのでその期間のローンは強制的に貯金してるのと同じです!」みたいな言葉を鵜呑みにしてしまったのでしょうかね。

  84. 17284 通りがかりさん 2018/10/24 08:44:12

    >>17275 匿名さん
    世帯年収600万以下かー。
    嫁はパートかな。
    それにしてもハイリスクな買い物だね。

  85. 17285 マンション検討中さん 2018/10/24 10:18:09

    竣工して長期間立つ家ってその間どうやって管理されているんですかね?
    家は住む人がいないと痛むの早いとか言われますが、定期的に空気や光を取り入れてるんですかね?
    外気からゴミとか虫が入って来たのは掃除してるんですかね?

    最近のマンションだからそこまでひどくないでしょうが、2年間どのように管理されてるかが気になります

  86. 17286 検討板ユーザーさん 2018/10/24 14:01:45

    >>17285 マンション検討中さん

    確かに。
    管理は気になります

  87. 17287 匿名さん 2018/10/24 14:14:13

    販売してからここまで長期的になるとさすがに無理ポジも出てこなくなりましたね。

    2016年夏に完売から始まって
    本気でなくなるから早めに急いだほうがいいと言い張り
    2017年の年内に完売に言い方が変わり
    2018年の夏前にはに変わり
    2018年の夏にはに変わり
    今度は2018年の年内になろうとしてる
    そしてもはや2018年年内すら危ういという

  88. 17288 匿名さん 2018/10/24 22:48:47

    残り何戸と公表している少ない戸数の他に、まだまだ販売すらしていない未公表の在庫を抱えてるのでしょ。2018年内の完売ももはや厳しいのでは。

  89. 17289 マンション検討中さん 2018/10/25 04:29:57

    完売の見込みがついてるからポジティブな意見が減ったんでしょ。あとは、地縁者でゆっくりと売れて完売。

  90. 17290 匿名さん 2018/10/25 05:11:40

    >>17283 匿名さん

    この話題が出ると住民スルーだね。

  91. 17291 匿名さん 2018/10/25 05:14:09

    とうとう完売はいつまでにと言わずにゆっくりと完売という表現に変えてきたね。明言出来ないから仕方ないのかな。

  92. 17292 評判気になるさん 2018/10/25 11:38:11

    >>17290 匿名さん
    ここにいる住人さんたちも世帯年収600万以下の人が多いんだろうね

  93. 17293 匿名さん 2018/10/25 12:31:05

    ここの掲示板を見ても分かるが、こういう低所得層が多いマンションは住民レベルの低さが懸念点になるんだろうな。

  94. 17294 匿名さん 2018/10/25 12:52:06

    >>17293 匿名さん
    あなたはここのマンションに親でも殺されたのですか。



  95. 17295 匿名さん 2018/10/25 13:01:16

    18000は行きたい

    こんな中身でもいいから

  96. 17296 マンション検討中さん 2018/10/25 13:24:19

    >>17294 匿名さん
    そのようなことを平気で言っちゃう感じが住民レベルの低さを物語ってますね。

  97. 17297 匿名さん 2018/10/25 14:49:44

    住民スレは一向に伸びないのに、
    検討スレの方に住人が常駐してる板も珍しい。

  98. 17298 匿名さん 2018/10/25 15:19:05

    六郷土手という土地で低所得者が多いマンションって地雷でしかないな

  99. 17299 マンション検討中さん 2018/10/25 22:43:40

    D棟はやはり電車の音がうるさいですかね

  100. 17300 通りがかりさん 2018/10/25 22:46:49

    >>17297 匿名さん
    買って後悔してる住民が多いんだろうか。
    自分に言い聞かせるように、検討版のネガ投稿を消したがる。

  101. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸