東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 16801 匿名さん

    雑色→南蒲田
    六郷土手→六郷多摩川(ロクタマ)

  2. 16802 eマンションさん

    >>16800 匿名さん
    おっしゃる通りです。コミュニケーションが全く取れない、一方的なやり取りを見ていると気の毒な人なのかな?とさえ思いました。学校、職場…様々な場所で人との関わりは避けて通れませんが、避けてこれたというか関わりを必要とされなかった人なのかもしれませんね。気の毒ではありますが、だからといって他人に迷惑をかける行為はどうかと思いますね。

  3. 16803 匿名さん

    地名に合わせて

    雑色→ 仲六郷北
    六郷土手→仲六郷南

    でいいだろ

  4. 16804 匿名さん

    >>16803 匿名さん

    子どもの視点でお願いします。

  5. 16805 匿名さん

    ここの賃貸 家賃を5000円下げてきましたね
    ずっと決まらないから当然だと思います
    ただ下げる桁が違って5万円下げて15万くらいになれば築年数浅いので納得できる家賃だと思います

    まぁ運良く高い家賃払ってくれる人が1人でも見つかればそれで充分なので、その可能性にかけてるでしょうが。
    賃貸に出すならもう少し交通の便の良いとこがすぐに入居者決まるのでおススメです

  6. 16806 マンション比較中

    >>16757 匿名さん

    意味がわからない…

  7. 16807 匿名さん

    >>16804 匿名さん

    雑色駅➡タイヤ公園駅は確かに良いかも。

  8. 16808 eマンションさん

    >>16806 マンション比較中さん
    頭おかしい人なんですよ。きっと。
    スルーで良いかと思います。

  9. 16809 名無しさん

    >>16806 マンション比較中さん
    都心に近い=最寄り駅になるって理論がもう、ね。
    すごい解釈に脱帽です。

  10. 16810 通りがかりさん

    って言うか、最寄り駅論争で埋め尽くすことによって、正常な意見交換を阻害するのが目的だと思います。

  11. 16811 匿名さん

    >>16810 通りがかりさん
    臭いものに蓋をする作戦ですね
    雑色マンもやりますね

  12. 16812 住民板ユーザーさん1

    ほぼ完売の状況です。
    ネガ様はそろそろ退散して、プラウドシティ吉祥寺かシントシティにでも行ってください。

  13. 16813 口コミ知りたいさん

    もう20位かな?一桁台になってから完売までが長そう

  14. 16814 匿名さん

    >>16812 住民板ユーザーさん1さん
    まずは住民の雑色マンから追い払わなきゃ。

  15. 16815 口コミ知りたいさん

    >>16812 住民板ユーザーさん1さん
    残りはあとどれくらいですか?

  16. 16816 通りがかりさん

    羽田に近いそうですが、上空を羽田の飛行機がよく飛んでいますか?

  17. 16817 匿名さん

    残り30くらいかな?
    竣工後2年になる今から半年以内には完売するのでは?

  18. 16818 匿名さん

    最寄駅がどうのって口論になるしょっぱいマンションの売れ残りなんてスルーして、別物件にいきましょうよ。

  19. 16819 マンション比較中さん

    >>16817 匿名さん
    マンションは最後に売り切るのが難しい。
    それなりに売れてた物件でも、最後の数戸がなかなか捌けず完売に至らないのはよくある話。

  20. 16820 口コミ知りたいさん

    >>16817 匿名さん
    30も残ってるんですか。
    半年以内に完売すると思うのは、築2年で新築じゃないし、大幅値引きがあるからですか?
    600以上もある部屋の残りというと、相当条件悪いところだと思うのですが、半年で売れるとは考えにくいですけどね。

  21. 16821 口コミ知りたいさん

    >>16819 マンション比較中さん
    残り物には福があるであればいいですが、いくら残り物でも数千万しますからね。
    叩き売りするなりしないと30戸ずっと未入居で放置なんて無駄ですね。

  22. 16822 マンション掲示板さん

    間取りが悪いんです。
    北側の部屋の角がすごい曲がってたりとかでデッドスペースにしかならない間取りなんです。
    相当値引きしないと厳しいと思います。

  23. 16823 口コミ知りたいさん

    物件の中でも価格が高い部屋が残ってますよ。ほぼ10階以上です。最上階は売れてますが、10〜14階が残っている感じです。
    年内完売目標らしいので、破格で購入したい方は来年以降の在庫に期待といった感じでしょうか?

  24. 16824 匿名さん

    >>16823 口コミ知りたいさん

    安かろう悪かろう(立地や利便性)なので
    高い部屋は売れないんでしょう

    下層階なみに値下げすれば売れるんでしょうね
    古くなる前に値下げした方がいい気がします
    これ以上古くなるのはきつい

  25. 16825 口コミ知りたいさん

    >>16824 匿名さん
    たしか最上階の以外は一階上がると30万アップですよね。
    予算が5000後半の人は他の物件も候補に上がるわけで、例えば300万下げたら売れると言う時期は過ぎているのでは?

  26. 16826 匿名さん

    70平米超えの新築ってなると予算が5000半ば~後半位だと結局郊外行くしかないんですよねー。
    この掲示板にいるような人はその位の予算しかないだろうから何か条件を諦めるか大人しく賃貸に住むしかない。

  27. 16827 マンコミュファンさん

    >>16826 匿名さん
    都内で5000万台で新築って珍しいですよね。
    都内にしては安いけど、やっぱり立地が悪いからなのはわかります。
    城南っていっても最南端でギリギリ都内。
    大田区は広いけど、城南って言えるのは東急とか西寄りの住宅地くらい。

  28. 16828 匿名さん

    公式HPの物件概要、もう何期何次とさえ表記されなくなったな。
    今いったいどういうステータスなんだろう

  29. 16829 匿名さん

    >>16828 匿名さん

    ダブついてる先着順物件を消化する期間じゃない?

  30. 16830 検討 板ユーザーさん

    >>16825 口コミ知りたいさん
    前は、一階上がると100万円アップしていたので、リーズナブルになったと思います。

  31. 16831 検討板ユーザーさん

    >>16799 eマンションさん
    愉快犯でも何でもなく事実を書き込みしているだけですよ。逆に何故そこまで事実を曲げたがるのか、意味不明ですが。

  32. 16832 検討板ユーザーさん

    >>16802 eマンションさん
    最寄り駅を記載して、何故他人に迷惑をかけるのか、全く分かりませんね。何故迷惑なのか、是非ご教示下さい。

  33. 16833 検討板ユーザーさん

    >>16800 匿名さん
    あなたこそ、そこまで事実を受け止めない、と言うのは、凄い信念だと思います。
    もっと国語、算数を勉強し直された方がいいですよ。

  34. 16834 匿名さん

    >>16830 検討 板ユーザーさん
    参考になります。ちなみにその情報はフォレスト、プラザ両方でしょうか?
    フォレストの方は最上階が空いている価格表しか見たことがないので…

  35. 16835 マンション検討中さん

    駅の入り口でなくて駅の敷地の端を起点として測るのが雑色マンの理屈では正確な事実らしい。

    しかしながら、実際の距離と所用時間はどうなのだろうか。実際とは、メインエントランスから駅のホームまで信号待ちや傾斜等を鑑みた時間という意味。

    どのマンションでも不動産表記は参考にならない。特に地下鉄や大規模な駅は入り口からホームまで時間がかかるから。

    私が参考にするなら有益な順番としては、
    実際のエントランスからホームまでの所用時間>野村不動産の表示時間>雑色マンの敷地ベース所用時間 かな。

  36. 16836 マンコミュファンさん

    また、復活しましたね、雑色マン。
    IPアドレス公開請求とかで、特定されて営業妨害で野村不動産から訴えられないですかね?
    野村不動産さん、検討願います。

  37. 16837 住民板ユーザーさん1

    またキャンキャン吠え始めたな
    なんとかの犬ほどよく吠える、とはよく言ったもんだ

  38. 16838 マンコミュファンさん

    3連休ですから、雑色マンの連投が予想されます。とにかく、相手にしないことを望みます。
    この論争で得をするのは、暇潰しができる雑色マンだけです。
    誰かが相手(餌を与えたら)したら、また、無意味な論争が始まります。
    この論争に何の意味、何か得ることがあるのでしょうか。

  39. 16839 eマンションさん

    >>16838 マンコミュファンさん
    その通り、スルーでいいでしょ。
    勝手に吠えさせておけばいい。妄想は自由ですから。

  40. 16840 評判気になるさん

    今年も歳末大商談会へまっしぐらですか、この調子だと。

  41. 16841 マンコミュファンさん

    去年の年末大商談会はどんな感じだったんですか?

  42. 16842 eマンションさん

    >>16832 検討板ユーザーさん
    ・自分の主張を正当化するためだけに、最寄駅について忙しい京急や野村に確認させるなど不毛な手間暇をかけさせたこと。

    ・検討版で検討者に向けて到底有益とは思えない、個人的な主張を繰り返し、検討版を荒らしていること。

    ・住民でありながら、検討版に張り付き他の住民に制止されてもなお雑色話を繰り返し、住民の評判延いてはマンションの質まで問われるような言動を繰り返し行なっていること。

    まあご教示くださいなんて言いつつ、迷惑行為をする人って無自覚だし、言われてもピンと来ないし意味ないけどね。
    私は間違ってない、迷惑かけてない、むしろまともと思ってるんだから。

  43. 16855 マンション検討中さん

    >>16835 マンション検討中さん
    いやいや、私の理屈ではなく、単に不動産表示基準に関する添付の解説に基づいて、雑色駅が最寄り駅になるという事実の書き込みをしているだけですよ。"駅"に最も近いという場合、その敷地に近いという考え方で何ら問題はないでしょう。

    https://www.id-home.net/knowledge/不動産の徒歩時間と表示基準を解説!/

    https://www.rakumachi.jp/news/practical/221173

  44. 16856 マンション掲示板さん

    >>16842 eマンションさん
    別に最寄り駅に関する確認くらい、何ら問題なく、個人の主張というか、不動産表示基準に関する解説を基に事実を書き込みしているだけですよ。
    だから何度も言うように、くだらない負け惜しみを喚いているだけでなく、私が示した不動産表示基準に関するプロの解説が間違っていると言うプロの解説を示してみなよ。
    まぁ、出来ないから悔しくて喚いているだけなんでしょうけどね。

  45. 16861 マンション掲示板さん

    最寄り駅に関して、雑色駅が"最も近い駅"という事実を書き込みしているだけであり、何故、六郷土手駅にそこまで事実を曲げてこだわっているのか、逆に不思議でしょうがないですね。
    だから、変な負け惜しみを書き込み続けるんじゃなくて、添付の不動産表示基準に関する解説が間違っている、と言うプロの解説を示してみなよ。(何度も言うが、駅敷地とマンション敷地間の徒歩アクセスルートが最短アクセスルートにはならない、と言うプロの解説はありません)
    https://www.rakumachi.jp/news/practical/221173

  46. 16863 マンション掲示板さん

    >>16836 マンコミュファンさん
    野村不動産から訴えられることは絶対にあり得ません。何故なら、野村不動産に対して、何故今のHPの交通情報になっているのか、及び、最寄り駅に関する確認結果を書き込みしているだけですので。

  47. 16871 マンション掲示板さん

    不動産表示基準に関する解説をアップしているよね。
    だから何度も言うように、駅敷地とマンション敷地間の徒歩アクセスルートが最短である駅が最寄り駅にならない、と言うプロの不動産表示基準に関する解説をアップしてみなよ。

    https://www.rakumachi.jp/news/practical/221173

    https://www.id-home.net/knowledge/不動産の徒歩時間と表示基準を解説!/

  48. 16872 匿名さん

    >>16871 マンション掲示板さん
    スーモの解説で入口が起着点は出入口って書いてあっただろ。

  49. 16873 匿名さん

    最寄駅に関してですが、

    現時点の野村不動産公式の物件概要
    https://www.proud-web.jp/mansion/rokugo/misc_outline/index.html

    からも六郷土手、雑色を最寄駅として認めている情報をリリースしており

    また、

    公益社団法人 全日本不動産協会
    https://www.zennichi.or.jp/public/knowledge/rental/5-2/

    公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会
    https://www.sfkoutori.or.jp/jirei/hyouji/006/006_3.html

    からも、不動産表示基準(上記には、駅の敷地を起点着点として計測するなどそんなルールがあるとは書かれていない)
    に沿っても六郷土手、雑色が最寄駅となります

  50. 16874 マンション掲示板さん

    >>16872 匿名さん
    何度も言いますが、出入口を帰着点にしても問題ないですが、敷地の方が近い場合は、最短徒歩アクセスルートとして敷地の端を採用して問題ない、というのが私が添付した解説ですので、否定するなら駅敷地とマンション敷地との最短徒歩ルートは、最寄り駅を選定する上で、間違いである、というプロの解説を示してください。

  51. 16875 匿名さん

    これを検索

    1. これを検索
  52. 16876 匿名さん

    これが出てくる

    1. これが出てくる
  53. 16877 マンション掲示板さん

    >>16873 匿名さん
    だから、あなたが示した基準に、最短ルートを計測する際に、駅入口とか、敷地端からとか規定がないので、近い方を起点として問題ないと言っているものです。
    従って、マンション敷地端と駅敷地端が最も近いルートである、雑色駅が"最寄り駅"になります。

  54. 16878 マンション掲示板さん

    >>16876 匿名さん
    何度も言いますが、これは駅出入口が複数ある場合の当たり前のことを掲載した解説でしかありません。

  55. 16880 匿名さん

    >>16878 マンション掲示板さん
    そんな事は書いてない。よく読め。そもそも敷地のどこでも良ければ入り口が複数ある場合なんて関係ないだろ。どのマンションもこの基準でやってるから少しは調べろよ。

  56. 16881 匿名さん

    >>16878 マンション掲示板さん
    駅舎の入り口からって書いてあるのに都合悪い事スルーしてるだけじゃん。

  57. 16882 匿名さん

    >>16877 マンション掲示板さん

    私が提示したサイトに基づいて最寄駅を記載しただけなので、特に反論いただかなくてもいいですよ、こちらもあなたに反論したわけではないので。

    あなたの頼りすがっている
    元ビジネスマン大家と山梨の一不動産会社のアイディーホームでしたっけ?
    その解釈に関しては特に意見はありませんが、
    プロというなら私が提示したようなもう少しマシなサイトを提示されたほうがよいかと思いますがね。

  58. 16883 マンション掲示板さん

    >>16880 匿名さん
    ???雑色駅のように、駅出入口と駅敷地端部が、そこそこ離れている場合は、駅敷地端部で最短徒歩アクセスルートの計測起点として問題ない、と言っている。
    又、何度も言うように、駅敷地端部とマンション敷地端部間の徒歩アクセスルートを最短徒歩アクセス距離とすることが間違いであると言うプロの解説はありません。
    何度も言うけど、文句があるなら、示してみなよ。

  59. 16884 匿名さん

    >>16883 マンション掲示板さん
    だからどこのマンションも出入口を起着点にしていて解説にも書いてあるの。

  60. 16885 マンション掲示板さん

    >>16881 匿名さん
    だから何度も言うけど、駅敷地端部と駅出入口の近い方で良い、と言っている。何が卑怯か、全く意味不明。だから、駅敷地端部とマンション敷地端部間の徒歩アクセスルートが最短徒歩アクセス距離にならないと言う、プロの解説はありません。

    https://www.rakumachi.jp/news/practical/221173

    https://www.id-home.net/knowledge/不動産の徒歩時間と表示基準を解説!/

  61. 16886 匿名さん

    >>16885 マンション掲示板さん
    出入口しかダメだって解説示してるじゃん 笑
    どこのマンションでそんな訳わからない敷地の端から計測してんの⁇それをまず示せよ。

  62. 16887 マンション掲示板さん

    >>16886 匿名さん
    だから、こちらはちゃんと根拠になるプロの解説を示し続けているんだから、この解説を否定するプロの解説を示してみなよ。
    まあ、出来ないから、くだらない負け惜しみの反論しか出来ないんでしょう。

  63. 16888 匿名さん

    >>16887
    スーモの解説と全てのマンションの物件概要の通り。お前程度の希望では事実は変わらない。

  64. 16889 マンション掲示板さん

    >>16888 匿名さん
    スーモの解説は、単に駅出入口からとしか記載されておらず、駅敷地端部からの計測が間違いとは記載されていませんね。

  65. 16890 匿名さん

    >>16889 マンション掲示板さん
    出入口って言ってんだからそれ以外はダメなんだよ 笑 じゃあなんでどのマンションもお前の言う計測のしかたにしないの?

  66. 16891 マンション掲示板さん

    >>16890 匿名さん
    私が計測の仕方を提示しているわけではないですよ。文句があるなら、何度も言うけど、添付の解説をしているプロに言ってください。

    https://www.rakumachi.jp/news/practical/221173

    https://www.id-home.net/knowledge/不動産の徒歩時間と表示基準を解説!/

  67. 16892 匿名さん

    >>16891 マンション掲示板さん
    文句は野村に言ってください。こちらは当たり前の事を言ってるだけなので。

  68. 16893 マンション掲示板さん

    >>16892 匿名さん
    野村不動産には文句など一切ありません。何度も書き込みしている通り、彼らは、自社のルール、販売方針に基づき、プラザ街区南側サブエントランスからの徒歩アクセス時間を交通情報として掲載しているだけですので。

  69. 16894 匿名さん

    >>16893 マンション掲示板さん
    それが事実なだけ。お前ががどう解釈しようとお前がそう思ってるだけ。意味がない。

  70. 16895 マンション掲示板さん

    >>16894 匿名さん
    だから、プラウド街区南側サブエントランスからの、雑色駅、六郷土手駅各々の出入口への徒歩アクセス時間を掲載しているだけで、ここのマンションから最も近い最寄り駅を示している訳ではないですから。あなたが頼りにしているのは、その交通情報ただ一つであり、何も考えていないですよね。本当に浅はかで、議論になりませんね。

  71. 16896 マンション掲示板さん

    >>16895 マンション掲示板さん
    失礼。(誤)プラウド街区→(正)プラザ街区でした。

  72. 16897 匿名さん

    >>16895 マンション掲示板さん
    あなた以外全員そう思ってるんだよ。議論なんて最初からしてないだろ?お前が駄々こねてるだけなんだから。

  73. 16898 匿名さん

    >>16895 マンション掲示板さん
    自分はそう思ってるで終わりでいいじゃん。誰も納得する訳ないんだから。

  74. 16900 マンション掲示板さん

    >>16897 匿名さん
    >>16898 匿名さん

    だから、私が示したプロの不動産表示基準に関する添付の解説が明らかに違うと言っているプロの解説を示してください。

    https://www.rakumachi.jp/news/practical/221173

    https://www.id-home.net/knowledge/不動産の徒歩時間と表示基準を解説!/


  75. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸