東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 13851 マンション検討中さん

    >品川、横浜、羽田空港へのアクセス

    利便性を評価するには、東京(大手町)、渋谷、新宿あたりで比較しないと。

    >立地利便性も似たようなものなのに、野村もアホじゃないので、そんな値付けしないでしょう

    立地のランクは確実に違います。同じではないというところが重要。
    5段階評価で最低ランクと、下から2番目くらいには違う。

    矢口は三菱ですが、確実にここより高いでしょう。
    それでも売れると思いますよ、ここよりは。

  2. 13852 通りがかりさん

    >>13851 マンション検討中さん
    まぁ、3年待って買って下さい。でもその頃は、オリンピック終わって供給過多になっているので、正直価格下げないと販売難しいと思いますがね。

  3. 13853 マンコミュファンさん

    >>13851 マンション検討中さん
    三菱はよくわかってるので、オイコス赤羽志茂レベルにするんだと思いますよ。

  4. 13854 検討板ユーザーさん

    >>13852 通りがかりさん

    供給過剰で新築の価格が下がれば、中古の市況も崩れてしまう。
    元々、市況に対して割高で販売されているプラウド太田六郷の資産価値は崩壊しそうですよね。


  5. 13855 マンション検討中さん

    在庫はまだそれなりに残ってるみたいだけど、あんまり売り急いでないね

  6. 13856 マンション検討中さん

    結局いま4000万くらいですか?

  7. 13857 マンション検討中さん

    ふつうに5000万こえてるよ

  8. 13858 eマンションさん

    六郷土手は都内は京急の路線価でも最低レベルの場所だから坪単価250以上で買っても中古になればすぐに200辺りまで下げてしまうのでそれを気にしない人が買うようなマンションと言うことでしょう

  9. 13859 検討板ユーザーさん

    >>13858 eマンションさん

    ここは23区では足立区保木間、郊外では相模原市淵野辺あたりと同等なので、坪180くらいではないでしょうか。

  10. 13860 名無しさん

    >>13859 検討板ユーザーさん
    さすがにその辺りに精通してる人は違うよね。いくら待ってもあなたが買えるようにならないので、あなたは御指摘の地域のマンション買った方がいいですよ。

  11. 13861 マンコミュファンさん

    >>13858 eマンションさん
    いや、ここの中古販売実績で普通に55百万円程度で売れていますが。欲しいんでしょうけど、あなたには無理ですね。

  12. 13862 eマンションさん

    >>13861 マンコミュファンさん

    いえ、掲載期間が過ぎただけで成約はしてないかと、あまり適当なことは言わないほうがよいかと思いますよ
    そのうち値を下げてひょっこり登場することでしょう

  13. 13863 匿名さん

    >>13862 eマンションさん
    もしくは安くして売れたかでしょうね。まだ未入居在庫あって値引きまでしてるのにわざわざ中古の高い部屋買う訳ないですからね。

  14. 13864 匿名さん

    >>13863 匿名さん
    いや、フォレスト街区 C棟がいいと言う方はいると思いますがね。あまり適当なことは言わない方がいいですよ。

  15. 13865 匿名さん

    >>13864 匿名さん
    じゃあレインズのデータでも持っておいで。

  16. 13866 マンション比較中さん

    >>13864 匿名さん
    まだですか?

  17. 13867 検討板ユーザーさん

    >>13862 eマンションさん
    未入居かわからないですが、中古出てますね。5000万以下で。

    1. 未入居かわからないですが、中古出てますね...
  18. 13868 名無しさん

    >>13867 検討板ユーザーさん
    いずれも入居済みで、45.8百万円がA棟1階、49.8百万円がB棟1階ですね。プラザ街区新築は、高層階、約5千万円台以上しか無いので、ある意味お買い得かもしれないですね。

  19. 13869 マンション検討中さん

    >>13867 検討板ユーザーさん
    入居早々に引っ越ってどうゆう人なんですかね
    転勤なのか、住んでみて問題があったのか、、、

  20. 13870 検討板ユーザーさん

    >>13869 マンション検討中さん
    賃貸でもよほどのことがないと、2年更新のタイミングまでは引っ越さないですしね。
    分譲で1年以内に引っ越すって、私も理由が気になります。

  21. 13871 匿名さん

    >>13870 検討板ユーザーさん
    単純に転勤じゃないですか?買って1年で転勤なんて普通にある話だと思いますが。

  22. 13872 通りがかりさん

    やはり不人気なんですかね?
    売りに出されるなんて

  23. 13873 マンコミュファンさん

    >>13872 通りがかりさん
    600邸を超える大規模マンションなので、都合で売却しないといけない方がいても、何らおかしくないでしょう。
    大企業では、家を買うと転勤になるというのはよく聞く話ですよ。

  24. 13874 マンション検討中さん

    両方1階というのが気になる。
    何か大きなデメリットがあるのかな?

  25. 13875 匿名さん

    >>13874 マンション検討中さん
    そんな気になるなら問い合わせてみては如何ですか。棟も違うし、たまたまだと思うけど。

  26. 13876 マンション検討中さん

    一階デメリット
    上からの落下物
    洪水時
    道路の騒音、匂い
    セキュリティ
    眺望なし
    日当たり弱い
    道路からの目線

    デメリットのオンパレード

    かうなら最高階がいいでしょ。当たり前に

  27. 13877 検討板ユーザーさん

    >>13876 マンション検討中さん
    賃貸だって1階は人気ない。
    安い、小さい庭があるくらいしかメリットないけど、分譲ならなおさらわかってて購入したはずなのに、よほど住みにくかったんでしょうね。

  28. 13878 検討板ユーザーさん

    >>13873 マンコミュファンさん
    転勤なら売却せずに賃貸出す人が多いと思いますけどね。
    一生戻ってこれないならわかるけど。

  29. 13879 マンコミュファンさん

    このような入居済中古がポロポロ出る以外に、
    売れ残り未入居中古が大量に控えているから、
    3千万台でも売れなくなるでしょうね。

  30. 13880 匿名さん

    以前1階に住んで一番辛かったのは湿気。
    陽当たりもイマイチだったから、とにかくジメジメして気が滅入った。すぐ引っ越す気になっても不思議じゃないよ。とくにここは川が近いから、なお湿気がきついかもね。

  31. 13881 マンション検討中さん

    分譲で一階買うとかあり得ないよ。
    駅近で安いから賃貸で2年一階で我慢しよう!ならわかるけど。
    ここは徒歩10分以上かかるし。各停駅だし。
    一階はあり得ない選択になる。

  32. 13882 匿名さん

    1階は犬飼ってる人が多いんだと思ってた。

  33. 13883 検討板ユーザーさん

    >>13881 マンション検討中さん
    一人暮らしで期間限定ならまだわかるんですけどね。
    ファミリーで永住を考えたら、ここの1階はあり得ない。

  34. 13884 匿名さん

    >>13879 マンコミュファンさん
    3千万円台はどれだけ待っても無いでしょう。本当に大師線沿か、赤羽志茂検討した方がいいですよ。

  35. 13885 匿名さん

    >>13879 マンコミュファンさん
    この規模でこれだけの不人気物件だと切羽詰まった人が投げ売りしちゃうんですよね。

  36. 13886 通りがかりさん

    >>13885 匿名さん
    前から何度も書き込まれている通り、昨今の大規模プラウド、プラウドシティは阿佐ヶ谷も桜新町も完売までに竣工後1年9ヶ月とか、1年4ヶ月とか掛かっており、別にここが取り立てて不人気では無いですよ。投売り期待しても無駄でしょう。なんだかんだ言ってもそんなに残って無いですから。又、最新の情報では野村は売り急がないようですしね。

  37. 13887 通りがかり

    >>13886 通りがかりさん

    ええ。大規模物件が完売に時間を要するのは至極理にかなっていると思います。その上で、ここは重大なボトルネックを抱えていると思われます。

  38. 13888 匿名さん

    >>13886 通りがかりさん
    最新の情報とはどんな内容なんですか?ソースは?

  39. 13889 匿名さん

    >>13886 通りがかりさん

    要はプラウドが不人気、野村さんが売り切るのに苦労してると言ってるのと同じじゃないですか。物は言いようですね。残りわずかとずっと言ってるけど、そんなに少ないのにまだ完売出来ていないしね。

  40. 13890 匿名さん

    このマンションって内廊下ですか?

  41. 13891 eマンションさん

    >>13889 匿名さん
    残りの住戸が位置的に線路のそばの高層階であるためでしょう。まぁ、気になる人は多いと思いますよ。

  42. 13892 マンション掲示板さん

    野村は大規模物件は大の苦手だからね。

    100戸程度のマンション作らせたらピカ一なんだけどなぁ

    綱島SSTとか大倉山あたりは瞬間蒸発してるよ。

  43. 13893 マンコミュファンさん

    ここは外廊下ですよ。やっぱり、内廊下のほうが高級マンションではよくあるんですか?

  44. 13894 匿名さん

    >>13886 通りがかりさん

    「前から何度も書き込まれている通り」というより、あなたが何度も同じ文面を書き込んでいるだけでは。

  45. 13895 マンション掲示板さん

    >>13894 匿名さん

    正論すぎて吹いたわ笑
    間違いなく同じ人だよね。

  46. 13896 マンション検討中さん

    >>13895 マンション掲示板さん
    無理矢理な擁護の記事は殆ど同じ人でしょうね。嘘ばっかりで自作自演してた人。

  47. 13897 通りがかりさん

    >>13896 マンション検討中さん
    住民の方は嘘は言ってないと思いますよ。ネガと違って事実に基づく情報、見解を述べているだけでしょう。

  48. 13898 匿名さん

    >>13896 マンション検討中さん
    無理矢理な擁護ではなく、事実を書いてるだけで、買えない(買う気がない、又はネガることで検討者を排除しようとしている)のにここに貼り付き続けているネガよりよっぽどまともだと思いますがね。

  49. 13899 通りがかりさん

    >>13888 匿名さん
    現地に行って野村に聞いてみたら分かりますよ。兎に角、値引きを待っても無駄でしょう。他のプラウドシティ、大規模プラウドの販売実績が示しているよね。

  50. 13915 口コミ知りたいさん

    >>13899 通りがかりさん

    そうですね。
    同じ大規模のガーデンズ東京王子とかは竣工前完売なので、資産価値の低いココは厳しそうです。

    https://a.excite.co.jp/News/economy_g/20170130/Diamond_115869.html

  51. 13916 通りがかりさん

    >>13915 口コミ知りたいさん
    また、いつものネガが金科玉条の如くくどい程引っ張り出してくる超古新聞記事ですよね。
    もう、状況はとっくに変わってますよ。ここのHPに掲載されている住宅ジャーナリスト(櫻井幸雄氏)の記事や、マンマニの最新の報告を参考にすべきでしょう。

  52. 13917 口コミ知りたいさん

    >>13916 通りがかりさん

    御用聞きの宣伝じゃなくて記事を出してください。

  53. 13918 口コミ知りたいさん

    >>13916 通りがかりさん

    こんな記事もありました。

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/2544-3-250

  54. 13919 検討板ユーザーさん

    >>13916 通りがかりさん
    超古新聞ってほど前の記事でもない気がするけど。2017年去年だし。このマンション、2016年から販売してるんじゃないの?

  55. 13920 通りがかりさん

    >>13917 口コミ知りたいさん
    同じくここのHPに掲載の、日経の"将来価値格付け調査"でもここは掲載されてますよね。

  56. 13921 通りがかりさん

    >>13918 口コミ知りたいさん
    複数路線利用できる利便性でガーデンズが売れたというだけでしょう。
    自分は北の物件は全く興味ありませんが。
    北の物件が良いなら、赤羽志茂あたり如何ですか。安いしオススメですよ。

  57. 13922 口コミ知りたいさん

    >>13921 通りがかりさん

    裏を返せばココは利便性が低くて売れ残っているということですね。

  58. 13923 通りがかりさん

    >>13922 口コミ知りたいさん
    誰も利便性が優れているなど言ってませんが。最寄り駅まで徒歩10分、京急本線普通停車駅のみ利用可だから、ここまでリーズナブルな価格設定がされているんでしょう。最寄り駅まで徒歩5分で複数路線利用可能なプラウドであれば、70平米、7千万円は超えているでしょう。

  59. 13925 検討板ユーザーさん

    >>13923 通りがかりさん

    リーズナブルな値付けでも、未だに売り切れない事実。ガーデンズは二路線使えるとは言え、1つはマイナーな南北線。しかも、あっちは坪280万。にもかかわらず瞬間蒸発。

  60. 13928 口コミ知りたいさん

    [No.13900から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  61. 13929 匿名さん

    >>13921 通りがかりさん

    まあ、このマンションは希少性が低いので、安くしないと売れませんよね。

  62. 13930 マンション掲示板さん

    3900万あたりが妥当なラインです。

  63. 13931 名無しさん

    >>13930 マンション掲示板さん
    そんな額じゃこの辺の中古マンションも買えんわ!笑

  64. 13932 マンション検討中さん

    >>13931 名無しさん

    中古マンションも高いよね
    売り出してる情報はよく見るけど、実際に成約してるのかねー
    成約してる場合、売出し値よりどれくらい下がってるのか気になるな

  65. 13933 名無しさん

    >>13932 マンション検討中さん
    ここを4千万円台前半で購入した人が勝ち組でしょう。

  66. 13934 eマンションさん

    >>13933 名無しさん

    いや、ここを検討してみたものの、値段に見合った資産価値とはほど遠いと判断して見送った方々が真の勝ち組ということかと。

  67. 13935 名無しさん

    >>13934 eマンションさん
    ここの近郊のマンションの売買状況から、4千万円台前半の購入であれば、ここの設備仕様等考慮して、今後の売却等を勘案しても全く問題ないと思います。
    というか、そもそもここを売買目的で購入する人は少数派でしょう。

  68. 13936 匿名さん

    中古でも23区内だと70平米換算で平均4900万円はしますからね。ここは70平米以上の部屋は全て5000万円以上ですし。値引きで中古の平均値くらいになるのでやはりここはお買い得ですね。

  69. 13937 マンション検討中さん

    皆さま今の視点しかありませんが
    将来はどうでしょう
    人口減が現実になると東京でも利便性悪いところは厳しくなるかもしれませんね

    まぁ未来のことは誰にも分かりませんが

  70. 13938 検討板ユーザーさん

    >>13936 匿名さん
    何気に第9期4次の物件があと5戸になってますよね。夏の終わりには完売かもね。

  71. 13939 マンコミュファンさん

    >>13934 eマンションさん
    見送った方々はどこを購入されたんですかね。やっぱり大師線沿か、赤羽志茂ですか。

  72. 13940 匿名さん

    私は買う時期を遅らせました。

  73. 13941 検討板ユーザーさん

    3900マンになるまで待ってるよん。

  74. 13942 マンション掲示板さん

    うちは、もっと都心に近いマンションにしました。

  75. 13943 匿名さん

    >>13937 マンション検討中さん
    利便性のことをみなさん言っていますが、売れない理由が本当にそれだと思っているのですかね?
    東京に住んでいる人間からすると利便性よりも住環境に問題あるかと思うんですが。
    六郷土手ですよ?
    ホームレスだらけの城南随一のスラム街ですよ?
    安いのは分かりますが、こんなところに住むなんて有り得ません。
    ましてや子供のいる家庭なら絶対に買わないでしょうね。

  76. 13944 匿名

    >>13943 匿名さん

    うちはその点はそこまで気にならなかったですね。
    そのエリアまで多少距離は有るかな、程度で。
    最寄駅の雑色の駅力と途中に踏切渡る必要があった時点で検討から外れました。


  77. 13945 匿名さん

    >>13944 匿名さん

    最寄りは六郷土手ですよ

  78. 13946 匿名

    >>13945 匿名さん

    去年の夏にMR行った時には雑色と言われ、六郷土手も使えます、的なトーンでしたけど。
    プロモパンフにも雑色商店街のおすすめ店舗情報出てましたよ。
    開かずの踏切通らなければならない欠点隠すため今は六郷土手にしてるのですかね。
    そう言えば以前の書き込みで住人さんは頑なに最寄駅は六郷土手では無く雑色です!って言い張ってましたね。
    こちらとしてはどっちでもいい話ですけど。

  79. 13947 匿名さん

    >>13946 匿名さん
    できれば隠したい、認めたくないんでしょうね。もしくは最寄駅の意味が分かっていないか。

  80. 13948 匿名さん

    土地柄イメージが、購入検討者の間口を狭めてるから売れない。
    大手デベ&大規模&23区&共有施設充実だからといって、
    このイメージを乗り越えられる人はさほど多くない。

  81. 13949 匿名さん

    結局不動産は立地
    このマンションも安いから買っている人がいるわけであって、誰も六郷土手という地を好き好んで買っている人はいない。
    売れないことを利便性のせいにしている住人をよく見かけるけど、そういう問題ではない。

  82. 13950 通りがかりさん

    >>13943 匿名さん
    いやいや、保育園や小学校、中学校も一定数ありますから子供がいる家庭がほとんどだと思いますよ。

    現地行ったことありますが、スラム街って具体的にどの住所を言ってるのか、すごく気になります。

  83. by 管理担当

スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸