東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ大田六郷口コミ掲示板・評判

  1. 13401 匿名さん

    [NO.13398~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 13402 検討板ユーザーさん

    >>13396 匿名さん
    地元を悪く言われるのは心外だけど、良いところもたくさん知ってるし、自分が生まれ育った場所はやっぱり特別ですよね。私は大田区の違うエリアが地元ですが、逆に地方出身の人に何にもないところだマイナーだとか言われて気分悪くなったことがあります。ただ、私も自分が生まれ育った場所は大好きだから、なんと言われても気にしないし同じく大きなマンションができるので今後の発展が楽しみです。

  3. 13403 eマンションさん

    >>13396 匿名さん
    なんか自分の生まれ育った地元を自ら卑下することないと思いますよね。
    ヤンキーなんて都内どこでもいるし、普通に暮らしてて身の危険を感じることはない、とかなんか無茶苦茶言っていて、なんか地元に恨みでもあるんじゃないかとか疑ってしまいます。
    半年以上普通に住んだ感じだと全く普通の住宅地としか言いようが無いです。又、ここではホームレスやガラの悪そうな方を一度も見かけたことはありませんが、月に何度か休日に出かける川崎や蒲田では何度もホームレスやガラの悪そうな人を見かけましたが。

  4. 13404 検討板ユーザーさん

    >>13403 eマンションさん
    卑下してるんじゃなくて、昔から住んでるからそういうイメージがある場所だってことじゃないの?実際蒲田周辺、京急沿線は昔からヤンキーだらけでしたよ。でも、そういう場所だって、昔から住んでる人にとってはいいこと悪いこと含めて特別な場所だって言ってるだけで、別に卑下してるわけでもない気がするけど。あなたの地元はどこかわからないけど、半年住んだだけでこの街をわかったようなこと言わなくてもいいんじゃない?

  5. 13405 検討板ユーザーさん

    >>13404 検討板ユーザーさん
    >13403さんは、>13388さんが書かれた事の意味が理解できないんでしょ。

  6. 13406 匿名さん             

    >>13404 検討板ユーザーさん
    ヤンキーだらけは大袈裟。


  7. 13407 匿名さん

    >>13405 検討板ユーザーさん
    13403さんも堀之内の件で嘘だって騒いでた人も理解できないというよりは受け入れられないんだと思います。

  8. 13408 匿名さん

    念のために解説しておくと、
    >13388は、
    ここの地縁者さんが、この街にはこの街の魅力があるので、あなたみたいな人の書込みがあっても、ハイハイ、あーそうですかー。って見下ろせるくらいこれから住むこの街を好きになって下さいね。せっかく縁があって引越してくるのだから。
    っていう願いを書いてるんですよ。

    良い人ですよね。
    自分が育った街はどうだったかなー。とか色々と考えさせられましたわ。

  9. 13409 匿名さん

    >>13408 匿名さん
    誰に向かって言ってるの?

  10. 13410 匿名さん

    お正月に川崎大師に初詣に行ったら大師線のヤンキー率の高さに驚きました。

  11. 13411 マンション検討中さん

    財閥ブランドと規模感とプライスだけに着眼して買ってしまうから、後から入ってくる不都合な情報をそのまま受け入れられない。

    普通は知らない土地に住むのだから、地位や歴史や犯罪件数や人々が抱くイメージを調べて気に入ってから買うのに、今は新築×ブランド×予算内で飛びつくもんなー。西葛西のプラウド購入者も同じレスポンスだね、プラウド=欠点なしみたいな。

    20年前までは住宅購入時はどこに住みたいかが重要であってこんなにブランド志向ではなかった気がするよ。近年の価格高騰が購買層にあたえた副作用だろうか。

  12. 13412 検討板ユーザーさん

    >>13406 匿名さん           
    年代バレるけど、私が小学生か中学生の頃、蒲田はチーマーやらカラーギャングやらがわんさかいましたよ。関東連合も。

  13. 13413 マンコミュファンさん

    カラーギャング懐かしい。最近は蒲田歩いてもそういう人はほとんど見かけませんが、どうなんでしょ。教えて蒲田在住の人

  14. 13414 検討板ユーザーさん

    >>13411 マンション検討中さん
    世の中はだんだんブランド志向じゃなくなってきてるのに、マンションは逆にブランド志向の人が増えてるんですね。ディベロッパーの思う壺のような気もします。ここがプラウドじゃなかったら、状況も全く違ってたんでしょうね。

  15. 13415 匿名さん

    >>13411 マンション検討中さん

    東京都の平均年収以下でも購入可能なプラウドですので、購入者は相当テンションが上がっていると思いますよ。

  16. 13416 匿名さん

    >>13413 マンコミュファンさん
    蒲田はそもそもヤンキーみたいな若者が殆どいないですね。おじさんの町ですからね。おじさんには渋谷とかの方が怖いです。

  17. 13417 検討板ユーザーさん

    >>13408 匿名さん
    良い人ですよね。地元愛がある人って私も素敵だなって思います。縁もゆかりもない人がこの地に移り住んできて、少しでもけなすような投稿には食ってかかる。この土地のいいところだけじゃなくマイナスなイメージを受け入れられないのは、逆に地元の人に失礼じゃないかな。

  18. 13418 名無しさん

    >>13412 検討板ユーザーさん
    京急蒲田を始めとする城南地区の再開発事業によって、地域は変化していっています。20年前の話は、もはや全く参考にならないでしょう。

  19. 13419 匿名さん

    >>13408 匿名さん
    君ミスリード下手くそだなー

  20. 13420 匿名さん             

    >>13412 検討板ユーザーさん
    昔の話今じゃない。

  21. 13421 マンション検討中さん

    >>13413 マンコミュファンさん
    蒲田はそこまで危険性感じませんよ。
    ただ民度が高いかと言われると悩んでしまいます。

    また通勤で蒲田も六郷土手も通過するけど、六郷土手の川沿いにブルーシートで出来た小屋がそこそこあるのを見ると
    新しくここに住み住民の方には、旧来の苦労してここに流れ着いた方がを排除することなく共存して欲しいって思います
    自治会で炊き出しとか支援とかして欲しいです

    そうする事で優しい街になると思います!

  22. 13422 通りがかりさん

    >>13421 マンション検討中さん
    自治会とかでは無く、世田谷区のように大田区がもっと対処すべきでしょう。そもそも多摩川河川敷など公共の土地なのに、もっと取り締まるべきだと思いますが。
    やっぱり、本来ならそういう処で子供らが自然に親しみを感じるような空間にすべき場所なのに、なんかおかしいと思います。

  23. 13423 検討板ユーザーさん

    >>13422 通りがかりさん
    同意。蒲田医師会の診療所もいいけど、多摩川河川敷沿いを綺麗にして欲しいよね。

  24. 13424 匿名さん

    正直、大田区は保育園の対応とかも遅いし客引の取り締まりも甘いしでぬる過ぎるんだよね。

  25. 13425 マンション検討中

    まあ、大田区は23区で1番面積が大きい区だから一言では語れないな。西と東では全然雰囲気違うし。

  26. 13426 マンコミュファンさん

    たしかに、なんで取り締まらないんだろうね。
    法律的、条例的には問題ないのか。

  27. 13427 マンション検討中さん

    >>13426 マンコミュファンさん
    ホームレス取り締まったら結局生活保護なり、一時保護なり、拘置所入れたりと結局税金で養うことになるから積極的にはしないんじゃない?
    直接的に危害加えて来ることは少ないし。

    カリカリせずにそうゆう雰囲気も含めてこの地域だし、このマンションの味だと思うよ

  28. 13428 マンコミュファンさん

    >>13427 マンション検討中さん
    なるほど。危害加えてこないのは承知で、別にいいんですけどね。

    HP更新されましたね。高層階が売り切れたみたいですね。夏の完売見えてきたか、、、?

  29. 13429 検討板ユーザーさん

    >>13427 マンション検討中さん
    このマンションは関係ないよね。基本、多摩川河川敷に行かない限り、出会わないんだから。

  30. 13430 eマンションさん

    >>13428 マンコミュファンさん
    現時点で未販売住戸と販売中で買い手がついてない住戸が何戸位あるんですかね。20戸は切っているんですかね?

  31. 13431 マンション検討中さん

    >>13429 検討板ユーザーさん

    もちろん敷地内に住んでる訳ではないですので直接関係はありませんよ。
    ほとんどの方がそうであるように

    ただ街の雰囲気ってことですよ!
    下町で良い点もあると思いますよ

  32. 13432 マンション検討中さん

    残りはかなり線路に近い部屋しか残っていないですよね…

  33. 13433 マンション掲示板さん

    >>13432 マンション検討中さん
    野村不動産が現状の価格にこだわるなら、今年度内完売を目指しているのかもしれないですね。それでも竣工後一年9ヶ月であり、阿佐ヶ谷並みですが。

  34. 13434 マンション掲示板さん

    >>13427 マンション検討中さん
    別に養う必要無くて、火事の予防対策として、火気の使用を一切禁止にすればいいだけなんじゃない。別に縁もゆかりもない人ばかりなんでしょうから。

  35. 13435 eマンションさん

    >>13433 マンション掲示板さん
    竣工後1年半も売れてないの??
    やばくない?
    不人気マンションのレッテル貼られてもしょうがないよ。事実無根じゃないからね。

  36. 13436 マンション検討中さん

    >>13435 eマンションさん
    まぁ他社と違って野村は早期に売り切ることを基本としている分、竣工後一年半経つと目立つよね

    野村の方針転換なのか、想定外に苦戦しているのか

  37. 13437 マンコミュファンさん

    最近の野村はもうだめかも
    土地の落札からして失敗してるし
    ほとんどのプラウドがプラウドの名を冠してるが実際はハセコーオハナ
    終焉は近いのかもしれない、残念だが

  38. 13438 匿名さん

    野村の決算は酷かったし、いわゆるメジャー7での勝ち組は財閥系だけ。
    昔のようなブランド価値は今のプラウドにはない。ここはその中でも頑張っている方だが、長谷工の板マンだし、立地を含め資産価値は高くない。だから、完成売りを嫌う野村なのに竣工後1年半以上も値引きしながら販売している。

  39. 13439 通りがかりさん

    そうですね、外から見ると20戸くらいですかね!いよいよカウントダウンですね。後は、地縁者で埋まるのではないでしょうか。時が経てば需要も必ず出てくるし、なかなか大規模なマンションはこの辺ででないから売れるでしょう。

  40. 13440 名無しさん

    >>13437 マンコミュファンさん
    ここに限らず、土地を高値落札しているのはその通りだと思いますが、長谷工を施工に採用しているのは、大手デベロッパーほぼ全部と言えるでしょう。スーパーゼネコンを採用しているのは、タワマンのみと言っても過言ではないでしょう。

  41. 13441 匿名さん

    約3カ月前にMR行ったときですが、
    たしか供給中が
    B棟で10件、D棟で10件ほど、
    未供給が40件ちょいくらい?だったと記憶してます(うろ覚え

    B棟D棟のA~Eは完売、JKのプレミアムは掃けていると仮定して
    FGが最終供給ということだとすると、
    供給中が9件、
    未供給が10~15件といったところじゃないすかね。
    あくまで予想ですけど。

    なんやかんやで月10~15は消化してるっぽい。

  42. 13442 マンコミュファンさん

    >>13441 匿名さん
    13441さんの指摘通り、あと20戸台残だとすると、夏が終わるまでに完売するかもですね。マンマニの読みは当たったことになり、さすがですね。

  43. 13443 マンション比較中さん

    >>13440 名無しさん
    大手デベで、その社を代表するブランドに長谷工つかうケースってありますかね?

  44. 13444 名無しさん

    >>13443 マンション比較中さん
    三菱のザ・パークハウスだろうが、三井のパークホームズだろうが、住友のシティテラスだろうが、全て長谷工施工で検索すれば、いくらでも出てきますよ。

  45. 13445 匿名さん

    >>13444 名無しさん
    それはパークホームズとか、ザ・パークハウスもデベロッパーの中でローエンドマンションでしょ
    三井で言うとハイエンドマンションのパークコートに長谷工使った例ってある?
    野村は自らハイエンドマンションだったプラウドに泥を塗ってしまったのが失敗の1つだと思う

  46. 13446 匿名さん

    >>13445 匿名さん
    そーゆーこった。
    プラウドとオハナの違いがわからねえ

  47. 13447 匿名さん

    プラウド名乗るなら少なくとも駅徒歩7以内
    二重床二重天井
    御影石天板
    ディスポーザー
    長谷工以外
    じゃなきゃなぁ

  48. 13448 匿名さん

    野村は、三井でいうとパークコート、パークマンションにあたる別ブランドを持ってないからね。
    これら相当もプラウド、パークホームズ相当もプラウド。ハイエンドマンションってのが勘違い。

  49. 13449 匿名さん

    >>13442 マンコミュファンさん

    去年の時点で夏終わりの予想してたんですね。マンマニすごい。
    記事時点で200切った位ってことは、1年足らずで150~180程度を捌いてることになるのか。
    お盆終わった位に最終期とか始まる感じかな。

  50. 13450 通りがかりさん

    >>13447 匿名さん
    現在販売されているプラウドで、あなたの挙げた条件を全て満たすプラウドは、昨今
    あまり無いと思いますが。というか、それらの条件を全て満たすのは、ほぼ都心のプラウドでしょ。
    そもそも、"プラウド"の売りは、そのランドスケープの素晴らしさ、ラグジュアリー感溢れる共用施設と聞きます(だから、TVのCMでもほぼ共用施設を全面にPRしてるよね)ので、そういう意味では、ここは最もプラウドらしいプラウドと言えると思いますよ。

  51. 13451 マンション比較中さん

    >>13450
    > ここは最もプラウドらしいプラウド

    そうですね、すでにハイエンドでなくなったプラウドという意味ではその通りかも。

  52. 13463 eマンションさん

    賃貸とかなら尚更もっと利便性の良いところ借りるわ。

  53. 13464 名無しさん

    最近買った物件はもっとしますとか言うなら、せめて証拠となる契約書でも挙げて欲しいもんだ。
    虚言癖の文無しかよ

  54. 13465 匿名さん

    [No.13455~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害する目的の投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・意図的な迷惑行為
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷

  55. 13466 匿名さん

    >>13463 eマンションさん
    同意。それこそ専有部に特化した駅近のワンルームマンションとかがよろしいんじゃないですかね。別にブランドマンションである必要は全くないよね。

  56. 13467 匿名さん

    >>13465 匿名さん
    いいこと言った

  57. 13468 匿名さん

    >>13450 通りがかりさん
    同意。特に施工が長谷工以外のスーパーゼネコンなど昨今の物件ではタワマン以外ないですね。
    都心の8千万円を超えるプラウドでも、木内建設とか前田建設などが採用されており、これらのゼネコンと長谷工であれば、その施工実績から必ずしも長谷工以外が良いとは言えないでしょう。

  58. 13469 名無しさん

    >>13468 匿名さん

    マンションコミュニティでは長谷工物件が叩かれる風潮があるけど、そもそもその理由が分からない。
    私自身は長谷工に悪いイメージはなく、施工実績でも他の大手ゼネコン(スーパーゼネコン除く)より抜きに出てると思うのですが。

  59. 13470 検討板ユーザーさん

    >>13469 名無しさん
    その通り。都内のプラウドでも、長谷工施工の物件ばかりと言っても過言ではない位、長谷工は施工に採用されています。
    そもそも、施工実績は他のゼネコンの追随を許さないレベルであり、何ら問題ないと思いますが。

  60. 13471 匿名

    >>13470 検討板ユーザーさん

    大衆マンションレベルでは長谷工で充分ですよね

  61. 13472 名無しさん

    >>13471 匿名さん

    あなたはスーパーゼネコン施工のタワマンを買えばいいのです。

  62. 13473 口コミ知りたいさん

    長谷工って叩かれすぎだよね笑

  63. 13474 検討板ユーザーさん

    >>13469 名無しさん
    私も長谷工に悪いイメージないです。
    大規模マンションにも採用されるくらいだし実績自体特に叩かれるほど悪くないと思いますけどね。

  64. 13475 マンション検討中さん

    長谷工である事は別に問題でも何でもなくて
    立地が悪いこと(駅までの距離遠い、最寄り駅の利便性低い事、土地柄など)や
    それに伴う将来性への懸念がここの検討者が悩む所でしょうね。

  65. 13476 匿名さん

    長谷工は、服で言えばユニクロのポジションでしょうね。大量生産でも品質を確保しているからコスパが良い。もちろんブランド服との差はあるので高級志向の人からはけなされるが、シェアはどこより大きいので合理志向の人からは支持される。私はユニクロ着るし、長谷工もいいと思いますよ。

  66. 13477 マンコミュファンさん

    >>13475 マンション検討中さん
    駅まで徒歩10分は、個人の価値観によるし、雑色は京急普通停車駅で最も乗降人員数が多い駅です。土地柄も江戸時代の"六郷の渡し"から名を馳せた土地で、近代以降、グリコの東京工場だった処を野村不動産が、大入札大会の結果、139億円で落札した土地になり、何ら問題があるものではありません。
    ただ、マイナーな場所であること、京急普通しか止まらず、複数路線が利用できないなどやはり、利便性に満足できない人がそれなりにいるんだと思います。

  67. 13478 通りがかりさん

    >>13477 マンコミュファンさん
    そうは言っても、品川、横浜、羽田空港へ全て十数分でアクセス可能であり、通勤、出張時の利便性はビジネスマンには大変重宝していますよ。

  68. 13479 通りがかりさん

    >>13478 通りがかりさん
    最寄り駅から品川、横浜、羽田空港へ全て電車十数分でアクセス可能です。為念。

  69. 13480 マンション検討中さん

    一般的にビジネス利便性が高い立地とは、東京駅周辺へのアクセスが良い場所を指します。

  70. 13481 通りがかりさん

    >>13480 マンション検討中さん
    品川、横浜、羽田空港を利用するビジネスマンは、城南地区開発プロジェクトにより、昨今、大変多いですよ。リニア新幹線の始発も品川になる予定ですが。

  71. 13482 匿名さん

    品川の再開発をありがたがる人はとても多いけど、残念ながら東京駅周辺の主要な企業が品川に移転するという話は聞かないよね。

  72. 13484 検討板ユーザーさん

    [No.13483~本レスまで、自作自演投稿のため、削除しました。管理担当]

  73. 13485 匿名

    >>13483 通りがかりさん

    ん?商事はもう丸の内に戻ってるし、重工もまるに再度戻ることが決まってるよ。。いつの情報?(笑)
    品川は色々と湧いた時期もあったけど、結局は発展出来ませんでしたね。。

  74. 13486 評判気になるさん

    >>13483 通りがかりさん

    蒲蒲線は予定ではなく、まだ検討段階ですよ
    適当なことは言わないほうがよいかと

  75. 13487 匿名さん

    >>13485 匿名さん
    いやいや、重工は本社全てが丸ノ内(というか最寄りは有楽町)に移転する訳ではないようですし、JR新駅、蒲蒲線、リニア新幹線は今後設置予定であり、東京オリンピック終了後も城南地区開発は続いていきますよね。

  76. 13488 匿名

    >>13487 匿名さん

    はい、そうなると良いですね(笑)私は品川が丸の内のようになるとは全く思いませんが。。商事が再度丸の内に戻るときに、これは無理だなと考えた口なので。

  77. 13489 検討板ユーザーさん

    >>13488 匿名さん

    老婆が好きな金融機関の本社で品川なんかあったっけ?笑笑

  78. 13490 匿名さん

    品川駅付近が開発されてもここと殆ど関係なくないか?現時点で品川は便利だけど、ここは不便な訳で。ここの品川までのアクセスが良くなるなら別だけど。蒲蒲線もし出来てもここからなら蒲田駅はバスで直接行った方が早いでしょ。このマンションの近辺に何かしら出来ないと意味ないよ。

  79. 13491 マンション検討中さん

    品川にしても羽田空港にしても乗り換えなしで近かったらいいのに。
    品川は普通でのんびり行く事も出来ますが。
    乗り換えありで同じ様な時間で着く場所なら数多いですよね。

    あとは通勤時間に10分に1本という地方なみの電車の本数の少なさ
    駅からの遠さがポイントですね。

    それらを許容できる一部の人には良いと思います。そうゆう意味で賛否分かれるんでしょうね

  80. 13492 匿名

    >>13491 マンション検討中さん

    そんなに交通事情不便なんですか…東京に慣れてしまうとそれは重大な要因ですね。。。

  81. 13493 匿名さん

    >>13490 匿名さん
    蒲蒲線に対する雑色からのメリットは、蒲田駅から東急東横線を介して渋谷へ抜けられるということだと思いますが。

  82. 13494 匿名

    >>13493 匿名さん

    いずれにしても蒲田経由なんですね…10分おきの時刻表が改善しないと、駅までの距離もあって不動産価格には大きなマイナス要因がありますね。。

  83. 13495 匿名さん

    >>13493 匿名さん
    ん?渋谷?渋谷行きたいなら普通に京急蒲田から品川行った方が早い。多摩川線でも乗り換え発生するし。むしろ京急蒲田の乗降が多くなって迷惑まであるよ。

  84. 13496 匿名さん

    >>13494 匿名さん
    だからここが、5千万円台で買えるんでしょう。そら、京急蒲田とかJR蒲田に徒歩数分だったらプラウドシティ蒲田のように、70平米、7千万円になるでしょ。

  85. 13497 名無しさん

    >>13496 匿名さん
    その通り。70平米台が5千万円台で、京急蒲田、京急川崎へ電車1駅、1分〜2分でアクセスできるのがここのメリットだと思いますよ。

  86. 13500 匿名さん

    都内なら北のオイコス赤羽、ファインシティ王子
    東のキラリスナ、アロハ
    西のブリリア三鷹(定借)
    南のここって感じですかね。他のスレでも同じような価格帯物件として挙げられてました

  87. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ大田六郷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸